戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52154366.html


ちょっとかわいい。風力で動く、砂漠化を食い止める回転草(タンブルウィード)型ロボット : カラパイア

RSS速報

no title

 近年、ロボットの技術革新は目覚ましく発達しているが、砂丘に覆われた砂漠に送り出すにははもうすこし時間がかかりそうだ。そんなわけで、デザイナーのシュロモ・ミールは気候データを収集するためのロボットを開発中なのだが、そこで目をつけたのがタンブルウィード(回転草 )。西部劇とかでコロコロ転がっている例のあれだ。

スポンサードリンク



 この回転草ロボットは鉄鋼フレームに帆布を張ったもので、大体どこに置いても転がっていく。正確な道筋を進むことはできないが、ある方向の風が来るまで、まるでパンケーキのようにつぶれた形に変形して待機することで、省エネかつ経路維持精度を高めることに成功している。

2_e20

 さらに、気候データを集めるために搭載されたコンピューターは動力発電のモーターにより動いており、ケーブルを必要としない。

3_e16

 このロボットは、人間では満足に情報を集めることのできない場所や、行くことのできない場所に活用することができるとミールは言う。実際、NASAも同様の形状のロボットの開発に尽力しているというお墨付きだ。

1_e19

 もっともミールの回転草ロボットは地球環境を良くするために作られたものである。彼は試作品が研究者たちの砂漠化の原因調査に役立てればと願っている。どのように砂丘が形成されるかというデータが蓄積されれば、地球が火星みたいになるのを防ぐことにつながるだろう。

via:gizmodo・原文翻訳:R.Y.T

▼あわせて読みたい
植物の逆襲、タンブルウィード(回転草)軍団がドライバーを襲う!(米テキサス州)


宇宙人でおなじみのロズウェルの町が一転、タンブルウィードに侵略される


その数なんと数千個、砂漠に突如現れた紫色した透明の謎の球体(米アリゾナ州)


サハラ砂漠にぽっかり開いた巨大な地球の眼「リシャット構造」


世界最大の洋上風力発電所「ロンドン・アレイ」が描いた海のぶつぶつ感がたまらない!


この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年02月21日 17:38
  • ID:yrtkCHn30 #

自生してる植物の種でも入れておけば良いんじゃないかな

2

2. 匿名処理班

  • 2014年02月21日 17:53
  • ID:lm0bz05r0 #

あの草の名前、タンブルウィードって言うんだ。
これだと地面が濡れていると移動できない気がするけど、今は基礎研究の段階なのかな?

3

3. 匿名処理班

  • 2014年02月21日 19:07
  • ID:PopxO2dz0 #

中の人は宇宙ゴマみたいだな

4

4. 匿名処理班

  • 2014年02月21日 20:07
  • ID:TxDlJHvw0 #

本当だなんかかわいい

5

5. 匿名処理班

  • 2014年02月21日 20:18
  • ID:s9ppZNJ20 #

雨季はどうすんだこれ

6

6.

  • 2014年02月21日 20:30
  • ID:UbYs.X320 #
7

7. 匿名処理班

  • 2014年02月21日 20:37
  • ID:cXmP1KR.0 #

回転して発電してるのか

8

8.

  • 2014年02月21日 21:41
  • ID:RXeJudBT0 #
9

9. 匿名処理班

  • 2014年02月21日 23:14
  • ID:VDD0ogXI0 #

アフガン人のプロダクトデザイナーの人が回転草をモチーフにして竹とか安価な材料でいっぱい足をつけた風力地雷除去装置を開発してたね。キックスターターで個人投資を集めてた。

お名前
※投稿されたコメントはブログ管理者の承認後に公開されます。
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集