戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1879229.html


東京エスノ : 国民生活センター、スマホの発熱や充電時の焼損に注意喚起 (Impress Watch) - ライブドアブログ
ニュース
VIP・ν速・他
ニュースサイト・動画・他   ブログランキング乙



注意!スマホが急激に発熱 最高160度まで上昇も(14/02/20) ANNnewsCH



国民生活センター、スマホの発熱によるやけどなどに注意喚起(14/02/21) FNNnewsCH



 国民生活センターは、スマートフォンの充電端子の焼損や、本体の発熱に関する相談が急増しているとして、消費者に対し注意喚起を行うとともに、寄せられた相談内容をもとにした調査結果を公表した。国民生活センターでは、充電端子の取り扱いに毎回注意し、発熱した本体は肌に長時間接触させないよう案内している。

 今回対象となった「スマートフォンの充電端子の焼損や本体の発熱等」に関しては、2009年度〜2013年度12月31日までの4年弱の間に、合計1032件の相談が寄せられた。このうちやけどや、やけどしそうになった「危害・危険情報」に区分される相談は268件。いずれも、2012年度から相談件数は急増しており、2013年度は前年の同時期と比較しても増加傾向にある。

 1032件の相談のうち、約6割の642件は、本体が熱くなりすぎるなど過熱に関する相談だった。また、スマートフォンの使用期間が判明している相談は354件で、このうち6カ月未満の相談は半数以上になり、購入初期にトラブルが多い傾向が明らかになった。

 焼損を伴うなどの危害・危険情報に区分された268件の相談のうち、充電中に充電端子が発熱し焼損したという事例は65件。充電中や使用中に本体が発熱したという事例は165件だった。焼損を伴う65件の事例では、テーブルや布団など、周辺に焼損が及んだ事例が23件(35.4%)、やけどの申告は11件(16.9%)だった。

 充電中、あるいは使用中に本体が発熱した165件の事例では、通話・使用中の発熱は65件(39.4%)、充電中が33件(20%)、充電しながら通話・使用では7件(4.2%)。本体の発熱により、顔や手指にやけどをしたという申告は64件(38.8%)になった。

 調査では具体的な事例も紹介されており、充電端子部分が溶けて焼損したり、就寝中に本体に長時間触れて低温やけどを負った事例、通話中の発熱により頬に低温やけどを負った事例などが明らかにされている。

■ 充電端子が焼損の事例、テストでは原因特定に至らず

 調査では、焼損の事例を受ける中で、個々の事例の原因調査や、事例を再現するテストも実施している。ただし、焼損の事例では明確な原因の特定には至っていない。

 充電端子が焼損した1つの事例では、microUSB端子内部の5本の端子のうち、5V電源用の1番ピン周辺の損傷が最も激しかった。別のテストでは、この1番ピンを意図的に破損させて充電すると、接点部が異常に過熱することも再現されている。

 一方で、300回のmicroUSB端子の挿抜テストでは、同型の製品において端子の損傷はみられなかったほか、調査を依頼された事例では、焼損した端子部分に異物の痕跡は確認できなかったという。

■ 本体の発熱、低温やけどに注意

 本体が発熱するという事例では、依頼を受けて当該の端末を調査すると、ゲームやテレビ電話を使用すると10分程度で本体上部が最大54度、背面側で最大58度にまで上昇した。このとき、温度の上昇を防ぐため、画面には警告が表示されてアプリが終了する仕組みになっていた。また、バッテリー部分は発熱していなかったことから、発熱の主な原因はCPUへの負荷が増大したためとしている。

 なお、一部のキャリアは充電端子の発熱、焼損、本体の発熱について注意喚起を行っているほか、取扱説明書に記載したり、本体にシールを貼り付けたりしている場合もあった。

■ 充電端子の取り扱い、長時間の肌への密着は注意

 国民生活センターでは、消費者に対し、スマートフォンを充電する際は充電端子の取り扱いに毎回注意するよう案内。低温やけどを防止するため、充電や使用中に肌に長時間密着させないようにも案内している。

 国民生活センターではこれらの調査結果を受けて、事業者に対し、発熱や焼損しにくい端子、および本体の発熱を抑えた製品の開発を要望している。

【ケータイ Watch,太田 亮三】


国民生活センター、スマホの発熱や充電時の焼損に注意喚起
Impress Watch 2月20日(木)22時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140220-00000116-impress-sci



2014/02/20 22:07
この問題、起きてるメーカーと機種名だせよ。
注意喚起したって、世の中の全部じゃないだろう???

自分のは起きていないぞ!!!



2014/02/20 22:30
メーカー名と機種名の公表を希望。
そこまでやってこそ、
国民生活センターでは



2014/02/20 22:07
なぜギャラクシーと書かない?


2014/02/20 22:32
サムスンだと発熱じゃなく爆発


2014/02/20 22:10
まさしく炎上だな


2014/02/20 22:42
発熱して焼けること自体、欠陥商品でしょう。
なぜ欠陥商品の扱いにならない?



2014/02/20 22:27
前の機種はまさにネット機能付きホッカイロだった
よくまああんな欠陥機を発売したもんだよ



2014/02/20 23:49
一時期富士通が酷かったが、過剰な上昇の場合は自動で切れるはず。
それが効いてないのは、非常にまずい。
某外国メーカーは、同様の問題が発生した時、部品を供給している他会社のせいにして、責めているという話も聞くし、とにかく、メーカー名を明示すべき。
ドコモだと、こういうのは隠して教えてくれないからなぁ。



2014/02/20 22:20
ANNの動画見たらあれ
SHARPの端末やないの?!



2014/02/20 23:26
ARROWSですかね?以前使ってましたがそれは酷かった。
購入後、非常に評判が悪いことを知ったが後の祭り。

具体的には発熱問題、強制終了問題、バッテリー問題、その方諸々ケータイの苦情を全て集めたような機種だと…

10分ブラウザ見たら手のひらやけどするくらい発熱

発熱のため画面の明るさが暗くなり、しばらくたつと充電を一時的に中止したというお知らせと共に充電出来なくなる

電話5分したら耳まで熱くなる始末。
これをよく製品化出来たな、と疑いたくなるような機種でした。

防水機能且つ薄型機種に起こりやすいみたいで、これからはこれらの機種は避けて購入します。



2014/02/21 00:31
Arrowsは2013年製からかなり改善されてるみたいですよ。まあ完全に解消されてるかは知りませんがwただ、2012年以前のものは発熱で評判が悪くあまりに売れなくて富士通は廃棄したりして在庫圧縮しているとのことで、今はあまり出回ってないはずです。
やはり現時点で主な問題機種は某爆発ホンですよ。



2014/02/21 00:41
スマホとだけで注意喚起できると思ってるのか国民生活センター


2014/02/21 00:46
対象のメーカーと商品名を出さないと対策のしようがない。





爆発しないケータイをください、を中国語で言ってみよう
爆発しないケータイをください、を中国語で言ってみよう宝島社
近兼 拓史
2013-11-08
ランキング : 15034

Amazonの商品情報を見る by amapola


2014年最新版 アンドロイドは初期設定で使うな (日経BPパソコンベストムック)
2014年最新版 アンドロイドは初期設定で使うな (日経BPパソコンベストムック)日経BP社

2014-01-16
ランキング : 5701

Amazonの商品情報を見る by amapola





2014年02月21日 12:59 │ ヤフコメTB(0)TOP↑

トラックバックURL

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/video_news/1879229


アクセスランキング
QRコード
QRコード
Info

はてなブックマークに追加

about

・記事へのコメントはIPを表示する場合があります

・掲載動画とソース記事は、同内容とは限りません

・当サイトへの広告掲載についてはコチラ を御覧下さい


125.51.184.199 KDDI