1 :ライトスタッフ◎φ ★ 2014/02/20(木) 21:25:15.48 ID:???
確定申告の季節がやってきた。先端的デジタルライフを率先して示している私は
電子申告ができるようになって以来毎年チャレンジ。世界最先端グループの電子
技術保有国である日本なのだから、もうそろそろMacでも確定申告書を税務署に
持参しなくてもよくなっただろうと、期待してリベンジ挑戦してみた。ところが、
あろうことか、7年たった今に至るも結果はあえなくも敗退。国税庁によると
古いMacならできるらしいが、今、売れに売れている現行のMacでできなきゃ
意味無いでしょ。なぜ、こんな不自由なことが国が旗振りして構築している
システムで起きるのか? もうそろそろデバイスに依存しないグローバル
スタンダードな技術を使ってシステムを根底から改築しないと、無駄な開発費、
維持費がかかるだけだ。

■使える機種が極めて限られる

我が家にはMacは2010年発売のMacBook Pro、2012年発売のMac miniがあるが、
どちらもOSは最新版の10.9(Mavericks)にバージョンアップしている。現在、
街で売っているMacには最初から10.9がインストールされ、旧バージョンには
裏技を使わなければダウングレードできない。

国税庁が用意しているe-Taxのページにはのっけから「Mac OS をご利用の方は
e-Taxソフトをご利用いただけません」とある。ここまで明白にMacを排除する
とは……

●e-Taxを利用するために必要なパソコンの推奨環境にはMac OSは入っていない。
 注3として「使えません」と明記してある。今どき、涙が出て来るねえ。
01_px450


パソコンを使っての国税電子申告というものには、確定申告書を画面上で作成する
第1段階と、それを税務署に電子的に送信する「フル e-Tax」とがある。有名人が
「10分でできました。簡単です。」といってテレビでも宣伝しているのは、税務署に
設置されたパソコンで申告書を作成する第1段階の電子申請。申告者と税務署の担当
事務を軽減するための本来のe-Taxは電子送信までを含んだものだ。この「本来の
e-Tax」はMac OSではできないと明言されてしまったという訳だ。電子送信する
ためには、間違いなく本人が送信していることを証明する個人認証が必要であるため、
住民基本台帳カード(以下住基カード)に付与した公的個人認証サービスの証明書を
扱える環境でなければならない。現行の10.9ではセキュリティまわりの機能強化が
行われ、これまでのプログラムが動作しなくなった。そのため、住基カードを正しく
扱うことができなくなり、電子送信ができないらしい。

■動作しない理由がよく分からない

しかし、別のページ「平成25年分 確定申告特集」には「OS X 10.8とSafari 6.0まで
なら印刷による申告書は作成可能」と書かれている。ここでも、最新版のOS X 10.9と
Safari 7は推奨環境となっていない。実際に作成作業を始めてから、途中で動作しなく
なっても責任は負えないという。う〜〜ん、これは昨年よりも後退だぞ。 (※続く)

●今年の確定申告特集ページには、Mac OS X 10.8までなら電子的に送信する
 こともできる、とある。現行機種は既に10.9になっているのだが
02_px450


http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20140219/1121584/

参照元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392899115/




2 :ライトスタッフ◎φ ★ 2014/02/20(木) 21:26:08.91 ID:???
>>1の続き

※長文記事のため中略(全文はソース記事をご覧ください)

国税庁のe-Taxヘルプデスクに聞けば、「10.8ならできると聞いているが、10.9では
うまく動作しない。したがって、10.8でやっていただけませんか? それ以上のことに
ついてはアップルに聞いて下さい」……

e-Taxの開発には500億円ほどかけ、その後年間維持費は毎年100億円程度を費やして
いるのだそうだ。そのうち、何100万円かをMac OS向け開発に向けてもらえれば
何とかなるはずだが、そのつもりはないようだ。

■ティム・クックCEOは日本市場が大切というが

アップルのティム・クックCEO(最高経営責任者)は、日本市場は今、ドル高にも
かかわらず売上の伸びが大きく、アップルにとって重要な市場だと述べている。

本当にそう思うのなら、Macの利用分野として特に重要な役割を果たす「セキュリティ」
「個人認証」「行政分野」でのプレゼンスが極端に落ちてきているこの異常事態を早急に
てこ入れする必要があるだろう。さもなければ、iPadやiPhoneなどiOSデバイスとの
親和性が魅力で新しくMacを導入しようとしている人ばかりか、これまでMacを家庭や
ビジネスで本格利用しようとしている人たちも逃してしまうことになりかねない。

この種のハードウエアと一体になって個人認証を行うセキュリティシステムに関しては
OSの役割が大きく、開発者に対しては十分な情報が提供できる体制が必要だ。日本では
これら公的システムを開発する会社は長年にわたって官公庁システムを手がけてきた
古い体質の企業が多く、メーカーが徹底した開発者サポートを行うのが当然と考えている。
場合によってはメーカーが開発者を丸抱えで送り込むくらいのことをしなければ、案件
そのものが成立しない。

開発者が自由に発想して巨大システムを作り上げてしまう米国、あるいはシリコンバレー
スタイルというべきか、そうしたアプローチと日本の行政システムの開発のありようは
まったく異なるものがある。アップルが日本市場を重視するのなら、こうした日本風
システム開発の世界にもしっかりと根ざして行く必要がある。

Windowsでは使えるがMacでは使えない、という今どき珍しい硬直化したシステムしか
作れない日本の公的機関も脱皮が迫られるが、アップルももう一皮むけてくれなければ
時代は進まない。いまや、iPad、あるいはそれに類するタブレット端末しか持たない世帯
が増えてきている。Mac、Windowsという図式どころか、スマートフォン、タブレットも
含んでデバイスインデペンデントなシステムを構築するときだ。e-Taxがそうなるのは
10年も先になるかも知れないが、少しでも進化してくれるよう願ってやまない。

◎執筆者/林 伸夫(インフォメーション・コンシェルジュ)
富士通、スイングジャーナル社を経て、1982年日経マグロウヒル社(現日経BP社)入社。
91年3月日経パソコン編集長、91年10月日経BPシステムラボ室長兼務、92年6月パソコン局
開発長、92年10月より日経MAC編集長。2005年1月から編集委員室編集委員。2006年4月、
フリーに




3 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 21:27:52.09 ID:3CEN1nFQ
ウィンドウズですればいいじゃない




4 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 21:28:45.39 ID:G2hT1PHq
>>1
むしろそのマイノリティさがMacの良さ。
Windowsで出来ることをMacで出来る必要なし。

これだからにわかは困る。




7 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 21:30:28.86 ID:9Mc0lMgJ
別にネットで入力、出力して郵送でいいじゃん




8 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 21:30:58.66 ID:qVd8duKu
ウクライナデモまでいかなくても私たちが納税ボイコットやればええんちゃう?




12 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 21:33:50.33 ID:XiBcM9y3
linux対応してくれ。いやホントに




13 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 21:34:01.89 ID:NzeJ1aie
窓口へ行けばいいだろ




17 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 21:36:17.71 ID:AkCv9Wak
原田が社長やってるかぎりマックはダメだろう。




72 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 22:32:50.88 ID:mGClTS4w
>>17
原田、社長辞めるってよ




18 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 21:37:59.00 ID:6TTh2qMA
Windowsエミュも知らない電子立国論者(藁




22 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 21:41:54.30 ID:7fD7ZF5F
林信行と勘違いしたわ。




25 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 21:43:29.55 ID:XFe6sg0F
エミュもクソもPCの環境くらいマカーでもあるだろ普通。
バカじゃないの? それとも金はあるけどこだわりのある
物にしか使わないアピールなの?それとも金ないの?




28 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 21:45:29.23 ID:XmvCnNnG
普通MacはWindows入れて使うもんだろ
OSX単体じゃ使い物にならん




31 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 21:48:22.86 ID:ccbTekmt
linuxで出来るのかな?
でもMacでもパラレル入れてWindows動かせばいけるだろ。
Windowsなんか触りたくないってナルシストさんは仕方ないけど。




35 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 21:54:17.72 ID:C1RM4D2A
e-taxは紙をそのまま電子化しようとして、分かりにくい。
しかも領収書をスキャンした PDFや Excelの添付すら出来ない。
後で呼び出す位なら最初から添付させろや、クズが。




38 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 21:55:11.03 ID:RDISJ1Dl
仮想環境下でウィンドウズ動かせよ。




40 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 21:56:32.85 ID:dAY4IAV0
むしろなんでスマホやタブレットがある今でもWindows依存になってるのか不思議だわ。




45 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 22:00:01.04 ID:I/jZI73T
窓口に行け
引きこもりかよw




46 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 22:00:23.72 ID:oPk2xWoL
ま、日本は著作権を守るために、コピーコントロールCDというアップルだけを拒否する
規格を通す国だからな。
ソニーはVAIOを売りたいし、東芝も独自のPCを売りたいし、
結局アップルを切る事で、自社のパソコンが売れると思ったんだろうw
ところがアップルは約1割、おまけにP2Pなどでやりとりしてるのはあとの9割。
そういう上っ面が通る国だから。




47 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 22:01:45.99 ID:DaIcCxv+
ドヤ顔でマック勧めてくる奴、できない事ばっかで、どう見ても不便そうなんだが。
PCなんぞ道具でしかないわ。




50 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 22:04:36.31 ID:NbVaM6Dj
明らかに Mac なんてクソ機種使ってる方が悪い




56 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 22:13:30.29 ID:oPk2xWoL
>>50
俺は両刀使いだけど、そうは思わないね。
一長一短だぞ。
IEは嫌われ者だろ?認識してるか?




52 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 22:06:33.21 ID:oPk2xWoL
じゃあ今後はRubyで構築して、トロンだけでいいんじゃねーか?
国産で行こうぜ。




53 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 22:09:44.90 ID:XmvCnNnG
出たよトロン厨
時代遅れのMac以下のOSじゃないか




60 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 22:15:02.08 ID:d66WEIZ+
選択と集中ってことで




64 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 22:21:05.43 ID:Ax7hJPHU
ウイルスの心配がいらないことは利点ではある。
今までアンチウイルスは入れたためしがないw




67 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 22:27:00.98 ID:+21fuPuv
Macユーザーは税金払わなくていいってこと?




82 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 22:52:24.21 ID:tqGqrYJk
>>67
窓口で手続きしてねってこと。
払わなきゃ脱税でヤバイことにw




70 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 22:32:17.96 ID:iwjZlMoY
linux debian で普通に印刷書類を作成できるよ。
macはBSDが元だから必要なものは、ビルドして放り込めば解決よ。




75 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 22:40:07.82 ID:mMqfyDxZ
BootCampを使わなくても、VMWareやらParallelsでいいだろ。




77 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 22:43:45.96 ID:dhDRqTQO
こういう気持ち悪い信者がいるからapple製品は使いたくないんだよ




80 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 22:49:29.01 ID:RRteZuOp
特定のバージョン依存で汎用的なシステム構築ができないなら、
もういっそ、納税等の行政手続用に特化した1CD Linuxでも作ってしまえばいいのに…




84 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 22:54:49.62 ID:w717IXR+
e-Taxは試しに一度だけ使ったことがあるけど
うんざりしてもう二度と使わないと固く心に誓った




85 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 22:56:54.49 ID:6lOBCA3h
appleに管理された不自由さがMacの売りだろ?




87 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 23:00:38.86 ID:i1Iy6Nbj
MacでWindows使えば出来るんだろ?




91 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 23:02:29.91 ID:LcPjwQSa
デバイスに依存しないシステム?
紙じゃんww




93 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 23:03:09.55 ID:SAvy3uSZ
中途半端が一番w
なんでもかんでもパソコン一つで出来るようになったら失業者が増えるだろ。
まあ公務員は減らして良いけどな。




94 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 23:03:25.04 ID:oMv2UGua
印刷して提出を選択
グーグルクロームで入力
途中保存
フォルダ選択が出ないんだけど




98 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 23:06:51.62 ID:BpLrDVaR
有料で受け付けたらいいだろ




100 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 23:09:06.57 ID:3vj/XJ7w
数万円でwin買えるだろ
専用にしろや、貧乏人




105 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 23:14:18.53 ID:iwjZlMoY
>>100
windowsとかいらない。
centosとか枯れたシステムで構築した方が役所も金がかからない。




104 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 23:13:50.83 ID:X2LmfRno
ん?サンドBOXに格安のWindows7突っ込めば終わりじゃん。




111 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 23:24:30.53 ID:I5Z4Xfer
VirtualBoxをインスコしてゲストOSでwin7入れればいいと思うの。

激マゾなマカーでしょ?これくらい出来て当たり前。




112 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 23:25:03.13 ID:+iubkbA7
e-Taxソフトの細かいアップデート見てたら月一億でも足りない予感




116 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 23:34:29.54 ID:6HeTTfjy
e-tax楽だよ まだ2回しかやってないけど
なんちゃら番号が多くて混乱するけど冬場に出かけなくていいし
同じ数値入れる所は勝手に入れてくれる




119 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 23:37:53.11 ID:3ZfMdr9x
マイナーバージョンが0.1上がるだけで後方互換性なくなるの?Mac
あれだけbootcampつかえばwinアプリ使えるって自慢してたマカーはどこ行った




120 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 23:39:45.32 ID:1XrolVNU
ブラウザでやらせてください




123 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 23:47:14.53 ID:LFAg3VBH
できなきゃなんでも他人のせいにするのがMacユーザー

だからいつまでたっても使えないままなんだよ




128 :名刺は切らしておりまして 2014/02/20(木) 23:59:26.14 ID:2XqPc3Iz
「マックだと○○出来ないんだよね〜」
と誇らしげに言うマックユーザーはどういう思考回路をしているんだ?
すげーニヤニヤしながらそう言うんだよ、理解出来ない




130 :名刺は切らしておりまして 2014/02/21(金) 00:01:52.51 ID:JjmB8+tD
お前がWindows使えば余計な税金かけずに済むぞ




131 :名刺は切らしておりまして 2014/02/21(金) 00:02:36.00 ID:GgfO8sh9
あえて左ハンドルの車に乗って
日本は右ハンドルの車中心に考えられてるから不便だ
税金でなんとかしろ。
って言ってるのと同じだな。




132 :名刺は切らしておりまして 2014/02/21(金) 00:04:33.99 ID:Bxt/2qAZ
まあ気持ちはわかる
ブラウザがOSやハードを飲み込んで
統一インフラになりつつある時代に
こんなシステム作ってるようじゃな



スポンサード リンク