76667997
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:11:52.90 ID:TaXxWBGiP
ハルヒどころか今あるアニメは全て忘れられるんだよなぁ
悲しい


 

3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:12:20.65 ID:Q26bE1/x0
むしろアニメすら無いかも



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:12:43.15 ID:ewvazWyB0
1000年後には二次元に行けるんだろうなぁ
くやしい



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:12:46.81 ID:GFumaa3t0
データってどうなってんのかな?



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:12:48.33 ID:Gf4PrzJu0
白雪姫はもうすぐ100年じゃね?



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:12:50.59 ID:4RN+JhpT0
10年持つかも怪しい



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:13:16.94 ID:7odS2a/a0
源氏物語が今でも有名なんだぞ?

余裕だろ



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:14:26.57 ID:KnduPIg90
そのうちVRが完成して二次元いけるさ



11:◆SASAMI.tBQ :2014/02/13(木) 22:14:42.82 ID:17/sVFzhP
百年前のオズの魔法使いや赤毛のアンがまだ読まれてるように
ハルヒも一生読み継がれていくよ



41: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2014/02/13(木) 22:22:36.83 ID:7REhVov90
>>11
リトバスもな



12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:14:47.78 ID:JroCRwHo0
百年後の教科書にハルヒ載るんだろうな


だったら嬉しいことだろハゲ


ただしおまけとして百年後の子供からしたらはだしのゲンとかの絵見てるように感じるという弊害付き



17:◆r1vVSkEX2A :2014/02/13(木) 22:16:18.65 ID:qLrzXy2j0
>>12
たぶん社会や文明の転換点を先取りした漫画みたいにはなると思うね。
ハルヒやぼくらの やエルフェンリートに出てくるようなパラレルワールドは私も含めた今の人類がこれから経験することだから



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:15:09.64 ID:cgnXWv5y0
100年後残ってるアニメってけいおんくらいだろうなあ
アニメとしての出来というより音楽は普遍という意味で



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:15:46.52 ID:Gf4PrzJu0
>>13
一般人からしたらもう消えているんじゃね?



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:15:32.04 ID:JroCRwHo0
けいおんは残んねーぞ



16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:16:16.93 ID:tHDnG/CW0
けいおんは残るよいい加減怒る



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:16:35.47 ID:mBZQPcsj0
そのへんリリカルなのはは安心



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:17:58.96 ID:7LKnnFeLP
俺が100年後生きていればいいだけだろう?



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:19:13.57 ID:B7wiSeNa0
>>20
戦争を語るジジババみたいになるのか



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:18:06.19 ID:9JNmQg4E0
オタク臭えのは残んねーな



22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:18:23.29 ID:JroCRwHo0
マッピーは生き残らない

絶対に



23: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2014/02/13(木) 22:18:46.36 ID:ied425mAI
何が残るのかな



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:19:07.70 ID:HOjLpDIQ0
社会科のテストに出るから手塚の火の鳥と宮崎の千尋の題名だけは知ってる
…って感じじゃね?江戸時代のラノベとかそんな感じじゃん



27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:19:20.86 ID:Q26bE1/x0
一般にも人気なのは残るだろ



29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:20:07.39 ID:cgnXWv5y0
残るのは
模倣を許さないほど革新的

王道展開で普遍性を持つもの



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:20:14.52 ID:03h20f9b0
ドラえもんとかドラゴンボールくらいじゃないと無理かも



31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:20:23.29 ID:6YpMW6Eu0
もうすでに一般人には忘れ去られてる



32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:20:29.00 ID:Lt7cM6j20
全部CG作画になって今の手法のアニメは全滅してそう



33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:20:31.40 ID:JroCRwHo0
地域振興アニメが発達←これは残る



36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:21:23.55 ID:bzkvx5Q50
正直二十年前のアニメ(VHSオンリー)ですら入手困難なのに、50年後でタイトル以外しらないとかあるんじゃねーかね
クレヨン王国なんて名前知っててもどんな話かしらねーだろ



39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:22:14.49 ID:7QsmeeRL0
ブリーチの名言とかすごい馬鹿にされてそう



44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:23:21.38 ID:ecr3Lzbj0
>>39
案外真面目な顔して暗記させられたりしてな



40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:22:26.69 ID:9zjbZaDL0
どーせ人気アニメはリメイクとかやるだろうから100年後も忘れ去られることはないと思う



42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:23:03.73 ID:d8ww49Jd0
ポリゴンショックだけネタにされ続ける気がする



45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:23:55.00 ID:KJ+JE4Rv0
その代わりこんな世界になってるかもな

s-45_1


49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:24:57.21 ID:7QsmeeRL0
>>45
電脳コイル思い出した。懐かしい。



51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:25:22.39 ID:d8ww49Jd0
>>45
え?なにこの崩れそうな建物
ネタでしょ



111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 23:45:26.20 ID:PpmyzSJVi
>>45
学校どんだけ高い場所にあるんだよ



46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:24:06.86 ID:zZcZ4+jFI
アトム以上に古臭いものになってんだよな

想像できませんわ



47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:24:36.25 ID:AWVoO2Os0
北斗の拳は俺が伝え続ける



54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:27:06.72 ID:7odS2a/a0
>>47
一子相伝なんだろ?



77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:59:23.61 ID:AWVoO2Os0
>>54
もちろん
俺のとこ修行しにこいw



50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:25:10.27 ID:+srEI/3T0
くぎゅうボイスを知らない未来人は不幸だわ
この時代に生まれて良かった



55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:27:09.18 ID:VqjfgbjZ0
むしろ日本が無い



56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:27:53.19 ID:6UVgT/It0
AKIRAはアニメ史に教科書で乗りそう
人物だったらパヤオと富野はセンターレベルだろうな



59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:29:53.20 ID:QZdW2FF50
逆に残ってて嬉しいの?



61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:31:32.68 ID:Gf4PrzJu0
100年後も残るアニメ
•蒸気船
•白雪姫
•ピノキオ、ファンタジア
•スーパーマン

--------------ww2の壁---------------

アメリカ暗黒時代
東側の開花
•チェブラーシカ
•ミトン
•クルテク
--------------日本の台頭---------------
•ヤマト
•ガンダム
•ナウシカ
•エヴァ
--------------デジタルの夜明け---------------
劇場版ゴルゴ13
ルクソーjr
トイストーリー
ゾイド
--------------デジタルへの移行---------------
もののけ姫
千と千尋
キルミーベイベー


これだけは残る



63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:33:35.75 ID:HOjLpDIQ0
>>61
キルミー言いたいだけだろお前w



66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:36:54.91 ID:Gf4PrzJu0
>>63
正直デジタル移行2010年以降で残るアニメ思いつかなかったw



70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:41:16.83 ID:dHF1UretO
>>1
100年かかるわけがない
10年後にはハルヒを知る奴はいなくなる



71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:42:50.15 ID:UiEldkCW0
BDとかなら今のオタが保管してるから100年後でも見れるんじゃないの
耐用年数知らんけど



72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:43:34.29 ID:Gf4PrzJu0
>>71
10000年はもつよ
再生機は持たないけど



73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:43:49.68 ID:v7ggGkUQ0
本文は載らないだろうけど将来「ライトノベルが若者に支持を得る」みたいなのが国語の文学史のページに



74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:44:58.19 ID:Gf4PrzJu0
>>73
いや、最初からラノベは若者のための媒体だし



76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 22:51:09.98 ID:9hKaWVT80
電車で私立の小学生がハルヒを読んでた
俺の知っているのとなんか違う感じだったけどまぎれもなくハルヒだった



78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 23:07:47.82 ID:HOjLpDIQ0
蒸気船ウィリー(1928): 世界初トーキーだから絶対残る
白雪姫(1937): 世界初カラー長編アニメだから絶対残る
鉄腕アトム(1962): 世界初の毎週放送テレビアニメだから絶対残る
ジャングル大帝(1965): 世界初の毎週放送カラーテレビアニメだから大抵残る
あしたのジョー(1970)か宇宙戦艦ヤマト(1974): サブカル化の走りとして残るかも
ドラゴンボール(1986)かAKIRA(1988): 日本アニメの世界的台頭を示す存在として残るかも
トイ・ストーリー(1995): 世界初のフルCG劇場アニメとして大抵残る
エヴァンゲリオン(1995): サブカルアニメの主流化を示す存在として残るかも
千と千尋の神隠し(2001): 日本アニメの最盛期として語られる可能性がある



81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 23:12:16.67 ID:v7ggGkUQ0
>>78
ジャングル大帝だけに大抵残るってかwwwwwwwwwwwww



80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 23:12:09.67 ID:HOjLpDIQ0
こう見ると世界的アニメって日本とアメリカだけだな
あとはゲージツ家が細々と作ったり国内限定の子供向けだったりで影響力ほとんど無い



84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 23:16:12.62 ID:Gf4PrzJu0
>>80
チェコ、ロシアアニメもすごいんやで
日本やアメリカのセル、デジタルセルにだけに拘ったアニメじゃないから向こうの方がよりアニメーションなんだよね



85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 23:17:18.23 ID:HOjLpDIQ0
>>84
それはゲージツじゃね?大衆文化史とは別枠って気がする



92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 23:22:26.17 ID:03h20f9b0
>>84
芸術としてのアニメはヨーロッパがすごいよな
産業としてのアニメはアメリカというかディズニーとピクサーが圧倒的、日本のはオルタナティブな位置づけだな



83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 23:16:01.56 ID:O+Xk1Vb/0
ポケモンはなんだかんだでいきてそう



87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 23:18:30.70 ID:HOjLpDIQ0
ポケモンとハルヒはボーダーラインだな
特にハルヒは二期で死んだけどネット時代の幕開けとして残る可能性はある
2006年か



89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 23:20:14.66 ID:ESbwmXaq0
世界的アニメがだいたい日米なのって大市場が日米くらいにしかないからじゃね?



94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 23:23:42.00 ID:HOjLpDIQ0
>>89
それは大衆文化の発達に置いてかなり重要な事
浮世絵だってロックンロールだって国の豊かさに支えられて生まれたもんだし



93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 23:23:15.86 ID:O+Xk1Vb/0
教科書に ネット時代を幕開けたアニメ:ハルヒ とか乗るのか



96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 23:24:49.41 ID:Gf4PrzJu0
>>93
ネット時代の幕開けはエヴァだよ
当時すごいたくさんの二時小説、考察サイト立ち上がったし
まだニフティーサーブとかだったから本当にカンブリア的爆発だった



98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 23:26:39.23 ID:HOjLpDIQ0
>>96
日本ではそうだけど日本の深夜の地上波にしかなかった作品そのものを
世界中の人が見るようになったのはやっぱつべの始まりからだよ



100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 23:27:41.18 ID:Gf4PrzJu0
>>98
幕開けではなく台頭だな



95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/13(木) 23:24:08.42 ID:qq0Ny/JK0
アニメの進化の方向としては
現実にでてくるのか2次元に行けるのかどっちになるだろう?
とりあえず電脳コイルみたいなのは欲しい


AA_139234743047075100