戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://matome.naver.jp/odai/2139348294654942501


新品なのに・・・研磨機を用いて本を再生する「研磨本」がネットで話題に - NAVER まとめ
  1. まとめトップ
  2. ニュース・ゴシップ

新品なのに・・・研磨機を用いて本を再生する「研磨本」がネットで話題に

新品や中古で購入した本の端がザラザラしていたり、削られたような跡があったり、そういう本を見たことありませんか?作家も苦言を呈する「研磨本」とは・・・。

更新日: 2014年02月27日

soroeruさん

  • このまとめをはてなブックマークに追加
43 お気に入り 46096 view
お気に入り追加

研磨本って?

書店で売れ残って傷や汚れがついたり、“日焼け”してしまった本を、ページの端を研磨することでキレイにしたもの。古本屋を訪れると、店主が紙ヤスリで本を磨いている光景を見かけたことのある人もいると思うが、「研磨機」が用いられるケースも多く、小口に入った削り跡により、研磨本かどうかを見分けることができる。

小口研磨をする理由

出版社から書店に卸して、売れなかった本が返本された場合に、断面が手垢で汚れたり日焼けしたものを、出版社が研磨して綺麗にするのだそうだ。

クリーニングや化粧直しなどとも呼ばれているようです。

研磨本についてのネットの反応

私も研磨本だった時ありました! カバーと本誌の大きさが合ってないかつ、ちょっと歪んでるかつ、初版なのにその巻以降の宣伝が載ったカバーでした!

古本でもないのに研磨本があるのか…|【話題】作家苦言 本を再生する研磨本とは now2chblog.blog55.fc2.com/blog-entry-126…

すでに今棚にある本が未研磨の美品(補充直後とか)だったら常備で研磨本が来ても常備スリップ入れ替えるだけで研磨本の方を返すよね普通に

【話題】作家苦言 本を再生する研磨本とは now2chblog.blog55.fc2.com/blog-entry-126… んー、そんなに嫌なら、最初から色付き真空パックで書店に並ぶように流通以前からパッケージ化するしか無いが・・立ち読み厳禁、中身確認は有料なら、損は無いよね。・・本屋が死んで、次第に古本屋も死ぬw

推理小説家の折原一氏がツイッターで苦言を呈す

「ネットで注文していた『殺人犯はそこにいる』(清水潔)が届く。うおっ、12月発行なのに、もう研磨本かよ。だから、ネットで買うのはこわい。私は研磨本が嫌いなので、書店で買いなおそう」とツイート。

Photo by David De Lossy / Photodisc

新品でも研磨本があることに驚きも

折原氏がネットで注文した本が新品か中古なのかは、ツイートだけでは即断できないが、「買いなおそう」と述べていることから、新品を注文したものと推測される。それゆえ、研磨された本が新品として売られていることに驚いた人は多かったようで

同じ値段で売られている”新品”と”再生品”がある

本の再販制度のもとでは、そうした小口研磨された再生本もふたたび新刊として書店で販売されます。
つまり書店に置かれている本には、 「本当の新品」 と 「小口研磨された再生品」 があり、どちらも同じ値段で販売されているわけです。

Photo by Gary Houlder / Photodisc

研磨されても新刊として売られる出版物、再販制度の問題

どうみても中古本としか見えない代物でした。しかし、貼り紙で、「中古本ではありません」とわざわざ注意書きがしてありました。

再販制度とは一言でいえば「書籍は定価で販売する」ということである。こう書くと問題がないようにみるが、実は問題が山積みである。

「読めればいい」という事だけでは済まない難しい点

潔癖と言われてしまうかもしれないが、そうではなく、中古として、古本の値段で買うなら別に構わない。
ただ意図的に傷つけられている(研磨された)ことに納得がいかないのである。

通常、新品であれば研磨などはされていない状態のものを想像してしまいますが、実際にはネット購入などで新品を注文しても、小口研磨されていると感じるものが届く場合もあります。
無垢の新品を求めるユーザーには解せない問題ですね。

Photo by Goodshoot / Goodshoot

1




soroeruさん

ちょっと気になる便利なまとめ