1:伊勢うどんφ ★2014/02/28(金) 11:25:16.29ID:???i
寿命1時間、新種か?はかな過ぎるカゲロウ発見

 福島大共生システム理工学類の研究グループが、福島県北塩原村の檜原湖近くにある沼で、新種とみられるカゲロウの一種を発見した。

 カゲロウの仲間は、羽化した成虫の寿命が1日〜1週間程度と短いが、今回発見した種は1時間未満と、さらに短命という。
グループは、3月2日に猪苗代町で開かれる同大の研究成果報告会で発表する。

 見つかったのは、全国各地の川などに生息する「ヒメシロカゲロウ」の一種。同大大学院の修士課程1年、増渕翔太さん(23)と、塘忠顕つつみただあき教授(昆虫比較形態学)らが2011年秋、裏磐梯の生態系の調査をしていた際に、檜原湖から東に数百メートルの沼で捕獲した。
人が容易に立ち入れない場所という。

 ヒメシロカゲロウはこれまで、国内で4種しか確認されていない。この時に捕まえたのは幼虫で、体長が約7ミリと、
ほかのヒメシロカゲロウの仲間と比べて2倍近いのが特徴だ。
その後の詳細な調査で、胸の形状が異なるほか、ほかの種ではみられない、脚に茶褐色の帯状の模様があることが分かった。

 世界ではヒメシロカゲロウの仲間は約150種いるが、そのどれとも異なる特徴から、新種と断定した。
現在、論文を準備中で、専門誌に掲載されれば正式に新種として認められる。

 増渕さんは、「最初は新種とは思わず、形態を調べていくうちに新種の可能性が高いということが分かり驚いた」と話す。

檜原湖の東側一帯にある沼のほか、福島市の土湯温泉周辺の沼での生息を確認したが、檜原湖そのものでは見つかっていないという。

 県内の一部の沼でしか見つかっていないことについて、塘教授は「発見した沼はいずれも幼虫の餌となる有機物が多い。
生息に良い条件が整っているためではないか」と推測する。

 カゲロウの分類に詳しい信州大理学部の東城幸治准教授(系統進化学)は「北方系や大陸のカゲロウは大型が多い。
今回の新種もヒメシロカゲロウの仲間では比較的大きく、由来や進化の過程を考える上で興味深い」と話している。

(2014年2月28日08時34分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20140227-OYT1T01447.htm


  14:名無しさん@13周年2014/02/28(金) 11:30:35.59ID:BrakqV5e0
寿命が1時間、て言うんじゃなくて
羽化したらほぼ即死、みたいなもんだな。


21:名無しさん@13周年2014/02/28(金) 11:31:45.14ID:HZxZaIjE0
うかうかしてられませんね

71:名無しさん@13周年2014/02/28(金) 11:44:08.47ID:Jx0DK3WY0
>>21
なぜかほっこりする


22:名無しさん@13周年2014/02/28(金) 11:31:48.45ID:KCRlLQlPO
儚いね


24:名無しさん@13周年2014/02/28(金) 11:32:01.50ID:gAcTQXYR0
成虫になる意味なくね

144:名無しさん@13周年2014/02/28(金) 12:16:01.52ID:iGU+5TVpO
>>24
セクロスする時に裸になる、そんなニュアンス


30:名無しさん@13周年2014/02/28(金) 11:34:02.58ID:nQcJhHfo0
よくそんなので絶滅しないもんだ。


39:名無しさん@13周年2014/02/28(金) 11:35:55.57ID:E90901XK0
愛はKAGEROU


42:名無しさん@13周年2014/02/28(金) 11:36:51.88ID:+9j8pcAx0
どうやって子孫残すんだろう?
1時間以内に成虫になってメスと交尾して種付けして産卵させないと全滅するわけだが

187:名無しさん@13周年2014/02/28(金) 13:08:41.12ID:sKzHGCM70
>>42
微細な虫には総寿命1時間とか居るかもだが、今度のは成虫の寿命が1時間
なんだってば。


46:名無しさん@13周年2014/02/28(金) 11:37:45.01ID:q0SS+pxR0
すごいな、どんな知覚してんだろ


53:名無しさん@13周年2014/02/28(金) 11:40:55.05ID:Gw0UadPS0
繁殖能力あるのこれ?

58:名無しさん@13周年2014/02/28(金) 11:42:04.36ID:y8YaFYzR0
>>53
無かったら絶滅するやんけ。


54:名無しさん@13周年2014/02/28(金) 11:40:58.26ID:ewBcZ4iv0
生きてる大半が蟻地獄で羽化して1時間だけしか飛べないってのはかなりのハードモードだな


56:名無しさん@13周年2014/02/28(金) 11:41:14.46ID:xSFHojla0
フクシマかー


65:名無しさん@13周年2014/02/28(金) 11:43:13.45ID:uryE0vMJ0
儚いなぁ。蝉もそうだけど準備期が間長いのに
成体の期間が短いって不思議だわ


81:名無しさん@13周年2014/02/28(金) 11:46:23.25ID:n6/17LBs0
幼虫と成虫という呼び方で誤解しちゃうけど、幼虫と呼んでいる姿こそ彼らのメインの姿で
成虫はただ繁殖目的だけの末期体にすぎないんだよね?

91:名無しさん@13周年2014/02/28(金) 11:48:20.31ID:y8YaFYzR0
>>81
成虫がメインの奴らも居るけどな。蟻とか蜂みたいに。

虫ってホント不思議。

187:名無しさん@13周年2014/02/28(金) 13:08:41.12ID:sKzHGCM70
>>81
何回も子を儲けたり、子育てしたりせず。一度、産卵したらもう終わりな
生物にとっては、そうだな。末期体。


86:名無しさん@13周年2014/02/28(金) 11:47:12.72ID:1tvZe2na0
出会って1時間で合体シリーズ


95:名無しさん@13周年2014/02/28(金) 11:49:14.88ID:rlm1tBBj0
なんか死ぬために成虫になってるような・・・


99:名無しさん@13周年2014/02/28(金) 11:51:20.52ID:pQPBXpm20
食わないんじゃなくて食えなくなるのも結構いるんだよな
なにかメリットでもあるのかね

104:名無しさん@13周年2014/02/28(金) 11:52:36.30ID:y8YaFYzR0
>>99
捕食なんてもんにエネルギーを使わず、全てを生殖に賭ける。そういう生き方。


109:名無しさん@13周年2014/02/28(金) 11:56:32.35ID:UUZlAKCr0
成虫の寿命とか繁殖機会が確かなら本来数分でいいんだろ


115:名無しさん@13周年2014/02/28(金) 11:59:37.42ID:Y+4gU5QN0
あいつら、同一場所で大量に成虫化するから相手には困らないんだろうな。


118:名無しさん@13周年2014/02/28(金) 11:59:52.11ID:dx+35wyvP
またお前らか。


125:名無しさん@13周年2014/02/28(金) 12:03:23.30ID:g22x76iKO
変異じゃなくて?


151:名無しさん@13周年2014/02/28(金) 12:20:30.53ID:Su6szF9W0
大往生する前に成人化するのか
たまんないね


156:名無しさん@13周年2014/02/28(金) 12:25:31.88ID:IX7zELqo0
作家の寿命1ヶ月未満 KAGEROU


165:名無しさん@13周年2014/02/28(金) 12:41:47.74ID:eIIluwlv0
カゲロウって幼虫→亜成虫→成虫だよな。
こいつは亜成虫ステージでどれぐらい過ごすんだろ?


169:名無しさん@13周年2014/02/28(金) 12:50:11.00ID:jW1whBK6O
成虫1時間はセンセーショナルに煽っていると思う。
そんなの移動時間がなくて分布が広がらないからすぐに滅ぶはず。


元スレ:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393554316/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事