1:影のたけし軍団ρ ★2014/03/03(月) 08:35:15.16 ???0

政府は二日、二〇一三年度中の実施を求めていた公務員給与削減に応じなかった市町村に対し、
今年五月に配分予定の公共事業関連の補助金を減らす方針を固めた。

国の意向に従わない自治体に対する事実上の制裁措置で、首長らから「地方分権に逆行する」との反発が出るのは必至だ。

これまで政府は、要請に応じなくても制裁はしないと表明していた。
今回の対応は「給与を削減した行革に熱心な市町村への配分を手厚くした。制裁には当たらない」と説明する方針という。

政府は東日本大震災の復興財源に充てるため、一二、一三両年度の国家公務員給与を平均7・8%削減。
地方公務員も一三年度は同水準まで引き下げるよう求めたが、昨年十月時点の総務省の調査では、
市町村の約三割が「民間の賃下げにつながりかねない」などを理由に応じていなかった。

対象の補助金は、一三年度補正予算の「がんばる地域交付金」で、総額八百七十億円。
地域経済の活性化に必要な公共事業を実施する市町村に配分する。

原案では、給与をカットした財政力の低い市町村には、公共事業費の最大四割を支援する。
一方、削減に応じなかった自治体には、原則三割の補助にとどめる。

原案通りだと、配分額の格差は数千万円の見通し。市町村財政や住民サービスに深刻な影響を与えるほどではなく、「見せしめ」の色彩が強い。

政府は昨年末、給与削減に応じた自治体は、一四年度の地方交付税を増やすことを決めた。
ただ交付税は、これ以外のさまざまな要素も考慮するため、削減していない自治体でも配分額が増える可能性がある。

このため今年一月ごろから、補助金減額の検討が始まった。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014030302000149.html




【政治】 公務員給与 カット拒否市町村に「制裁」・・・補助金減額 
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393803315
2:名無しさん@13周年2014/03/03(月) 08:35:50.94 ID:Mg+Rg9Bv0

いいことや



3:名無しさん@13周年2014/03/03(月) 08:36:19.91 ID:dtoEMPne0

どんどんやれ



4:消費税増税反対2014/03/03(月) 08:36:24.78 ID:mUwXU/R3O

やりすぎだ



5:名無しさん@13周年2014/03/03(月) 08:36:31.28 ID:F0fapC+V0

民主党が前例を作ったのでやり易くなったw



47:名無しさん@13周年2014/03/03(月) 08:49:30.06 ID:Ec3o7tSA0

>>5
ミンスは予算成立遅らせて給与そのものすら危ない状況まで持って行ったからなw





22:名無しさん@13周年2014/03/03(月) 08:42:19.72 ID:fo3bMYwM0

あたりまえ

入る額と、出て行く額を見たらどこの民間企業でもまずそこから着手する

借金(増税、赤字国債)できるところがもう無いって言う状況をイメージしてみろや
役員報酬を削り、社員に頭下げて賃下げ、それでもダメなら解雇
やることはやらないで高利貸しから借金する事にして、仕事量を増やすわけでもなく
頑なに己の給料だけは死守しようとするなよ・・・。子供でもわかる簡単なことだろ。



24:名無しさん@13周年2014/03/03(月) 08:43:00.78 ID:Caxl/UE70

全国的な流れにのらないほど余裕があるんだから
補助金なんて必要ないって解釈でいいよ



25:名無しさん@13周年2014/03/03(月) 08:43:54.35 ID:hlXRqAyP0

交付金カットされた分、行政サービスカットで対応すれば
公務員に影響なし



26:名無しさん@13周年2014/03/03(月) 08:44:34.59 ID:euJ3F/Kp0

一般の収入と税収が下がってんだから公務員の給与だって下がって当たり前だろう…



27:名無しさん@13周年2014/03/03(月) 08:44:38.11 ID:Gk/H9Nh30

公共工事は減って
給与は維持で終わり



28:名無しさん@13周年2014/03/03(月) 08:44:43.71 ID:dTPi6SaM0

こんなことしたらますます優秀な人材が集まらなくなるのに



41:名無しさん@13周年2014/03/03(月) 08:48:28.77 ID:TDYqg7Ac0

>>28
優秀な人材はそもそも市町村には行かない

採用は
国家一種→東京都→国家二種→道府県職員→国税労基→→大自治体→外郭団体・中小自治体
みたいな順で行われる(今は名称ちがうし時期前倒しとかで変わってるはずだけど)

頭いい方から先に採られていくので、後に行くほど落ちこぼれになっていく
最後の方はどこでもいいから合格したいので受験資格さえあればどこでも応募する
その結果「試験日に初めて行ったらとんでもない田舎だった。筆記は通ったので志望理由をこれから考える」
なんてのがざら





29:名無しさん@13周年2014/03/03(月) 08:45:08.96 ID:MvjrH/CI0

これはもっと評価されるべき

でも、制裁を受けても死守するとか
痛くもかゆくもない程度の制裁なんだろ



34:名無しさん@13周年2014/03/03(月) 08:47:01.28 ID:o6P5FOSb0

また制裁なんて言葉つかって
人件費に多くまわせるくらい財政に余裕あるということだから当然だろ



57:名無しさん@13周年2014/03/03(月) 08:50:58.34 ID:p2zilf5U0

これなぁ
公共事業費を減らすと
結局苦しむのは民間企業なんだよねぇ
公務員は事業が少ないから仕事が楽になった上に高給維持しやがるだけでさ
つまり
各地方で民間人が地方公務員を糾弾しろってことなんだろ?
直接人件費にターゲットを絞るような制裁ってできないもんなのかな



82:名無しさん@13周年2014/03/03(月) 08:57:11.56 ID:qlWX5WHS0

>>57
ああ、そうだ。
危うく勘違いするとこだった。
さんきゅ





65:名無しさん@13周年2014/03/03(月) 08:54:05.17 ID:gmikiZbz0

これはもうしょうがないだろ。
あいつらが言う地方自治とは、
金庫を自分たちで使わせろ、ということ。



80:名無しさん@13周年2014/03/03(月) 08:57:04.65 ID:ctczV9Qp0

公務員給与の見直しはいいが
全体としてアベノミクスをみれば「金持ち以外は全部死ね」路線なのは明白だ

1億総中流なんて古い話にまだひきずられてるそこそこ給料もらってるやつは
「アベノミクスは金持ちイジメだ」と言い出す始末
おまえらも搾取される貧民の仲間だっていうのに

10年で年収150万あげるなんて安倍はぶちあげたが
いったいそれに含まれるのはどこの誰たちなんだろうな



98:名無しさん@13周年2014/03/03(月) 09:01:22.50 ID:kPuBqlSjO

無駄なバラマキが少々減っただけ



103:名無しさん@13周年2014/03/03(月) 09:02:31.86 ID:HPDLxkND0

大阪市バス職員の賃下げ今年は30%だってよ。

橋下が市長になってから公務員特権がバサバサと切られてる。



109:名無しさん@13周年2014/03/03(月) 09:04:36.87 ID:qlWX5WHS0

つまり補助金減らしたって結局はほとんど全ての自治体で
地方公務員の人件費に手を付けることなどなく、
公共サービスを減らしたり公共工事減らすだけって構図になるわけだな。
お手盛りはそのまんま、と。
んで、景気が悪くなったと安倍批判をすると。



113:名無しさん@13周年2014/03/03(月) 09:05:56.60 ID:gmikiZbz0

>>109
おそらくそうなるね。
だから人事院人事委員会という仕組みそのものを変えなきゃダメ。
諸悪の根源。





119:名無しさん@13周年2014/03/03(月) 09:07:35.96 ID:LlE7w05e0

別に補助金減っても給料分は最初に確保するから、
行政サービスが悪くなるだけでそこの公務員は一切困らないんだけどね。



125:名無しさん@13周年2014/03/03(月) 09:09:29.29 ID:qlWX5WHS0

>>119
はい、結論





129:名無しさん@13周年2014/03/03(月) 09:10:46.32 ID:MPZE9p8h0

>>119
そういう自治体は国がドンドン晒し上げて欲しいよねぇ
なんなら2ちゃんに国公認で書き込むくらいでお願いしたい





132:名無しさん@13周年2014/03/03(月) 09:11:37.72 ID:gmikiZbz0

>>119
今の法律で国が出来る事はここまで。
これ以上は出来ない。
ここから先は住民が考えること。
住民が投票で自分の自治体を変えればいい。
変えなければ低質な行政サービスで我慢するしかない。





133:名無しさん@13周年2014/03/03(月) 09:12:06.15 ID:rHqEQ8+K0

そろそろ合併市町村の、交付税削減が始まるけど
合併しなかった市町村の、交付税を削減しろよ



134:名無しさん@13周年2014/03/03(月) 09:12:20.85 ID:fte4SGqt0

まぁ日本の公務員はどう考えても高杉だからな。

超安定収入なんだからある程度低いのは当然。