1:桂べがこφ ★2014/03/08(土) 20:26:14.77ID:???
"茅野「仮面の女神」国宝検討 文化庁 縄文期代表する土偶"

1_1

茅野市の中ッ原(なかつぱら)遺跡で2000年に出土した縄文時代後期の土偶(通称「仮面の女神」)について、文化庁が国宝への指定に向けた検討に入ったことが7日、分かった。信濃毎日新聞の取材に、複数の関係者が明らかにした。
指定が実現すれば、県内ではやはり同市出土で、1995年に指定された縄文土偶(通称「縄文のビーナス」)以来、8件目の国宝となる。

仮面の女神は縄文時代後期前半(約4千年前)の大型立像で、高さ34センチ、重さ2・7キロ。仮面をかぶった土偶としては国内最大級の大きさで、縄文期を代表する土偶の一つとされる。内部は空洞で、逆三角形の大きな仮面で覆われた顔が最大の特徴。下腹部は妊娠を示すように膨らみ、股間(こかん)に女性器、胴部に幾何学文様が描かれている。

遺跡内の墓とみられる穴の中から、右半身を上に寝かせた状態で出土。
造形美に加え、ほぼ完全な形を保ち、埋納の状態もはっきり分かることなどから学問的に貴重と評価されている。茅野市尖石(とがりいし)縄文考古館が所蔵し、公開している。
2006年6月には国の重要文化財に指定。09年には英国の大英博物館で展示された。

縄文時代の土偶としては、1986(昭和61)年に茅野市・棚畑遺跡から出土した「縄文のビーナス」(尖石縄文考古館所蔵)が95年、初めて国宝に指定された。
その後、青森県八戸市の風張遺跡から出土した通称「合掌土偶」なども国宝となっている。

文化庁によると、国宝は同庁が文化審議会に諮問し、指定が妥当とする答申を受けた上で文部科学相が指定する。

03月08日(土)
http://www.shinmai.co.jp/news/20140308/KT140307ATI090035000.php


4:やまとななしこ2014/03/08(土) 20:32:41.04ID:cbK2Vd6n
イヤン


6:やまとななしこ2014/03/08(土) 20:33:50.53ID:vyOuGcCL
土偶て宇宙人だろ


11:やまとななしこ2014/03/08(土) 20:38:14.56ID:Ib253Cme
くそふいたw


12:やまとななしこ2014/03/08(土) 20:40:32.30ID:PSXUpqRe
足太いのは、形状見るに、裾しぼりの服だと想像できるが、
それにしても、古代からこんなデフォルメ好きだったんだね。


15:やまとななしこ2014/03/08(土) 20:46:57.41ID:aLZGl5gk
官能的ですらあるね土偶おんな


19:やまとななしこ2014/03/08(土) 20:54:16.81ID:XySKJdBM
しかし素晴らしい造形だね(感心)


21:やまとななしこ2014/03/08(土) 21:07:29.51ID:i2hUnX17
…ふぅ。


22:やまとななしこ2014/03/08(土) 21:11:55.81ID:ahQ4ypc8
これは小太り君の原型でこざる


24:やまとななしこ2014/03/08(土) 21:17:48.65ID:ObR3uohC
実際間近でみると、ドキッとするよ。迫力あってビビった


27:やまとななしこ2014/03/08(土) 21:24:27.98ID:7t0b5s6O
実際、古代の世界でこんな鋭角な仮面つけた豊満な女性が佇んでたら相当畏怖を感じると思うわ。


31:やまとななしこ2014/03/08(土) 21:31:00.94ID:JRQsMaus
人類最古のフィギュアか・・・・


33:やまとななしこ2014/03/08(土) 21:32:44.39ID:tloBMfrw
普通の人間をこのように表現するというのは、現代では相当の芸術家と評価
されても良いと思う。

37:やまとななしこ2014/03/08(土) 21:37:06.12ID:ZOBS5ZfH
>>33
縄文土器については、ある特定の芸術家の作品というような性格のものではない

ある形の土器が見つかったら、それと同じ様式・形のものが同じ地域に
ある一定の期間ずうっと作り続けられていたと考えたほうが正しい

43:やまとななしこ2014/03/08(土) 21:48:59.40ID:6DRrMk4v
>>37
縄文時代も中期を過ぎると地球寒冷化が始まって
縄文人の人口ガンガン減ってたからな
縄文時代末期には最盛期の三分の一以下まで人口が減少してたって試算もあるし、
おまじない的な何かなんだろうな


35:やまとななしこ2014/03/08(土) 21:34:06.01ID:ZOBS5ZfH
こういうの、決して芸術的な作品ではなく、
同じ様式のものが周辺にある一定の時期ずっと作られ続けてたんだよな
今回のはそれの一例が発見されたにすぎない

現在のように個人の芸術家の作品というようなもんではない

36:やまとななしこ2014/03/08(土) 21:36:01.23ID:VNyt4NC0
>>35

縄文時代にも海洋堂があったということか


39:やまとななしこ2014/03/08(土) 21:39:05.89ID:pLE/Yy0+
これ来年の入試問題に出るぞ
縄文式魔改造ね。


41:やまとななしこ2014/03/08(土) 21:43:06.84ID:522OVeL0
リアルな等身大の土偶も作られていた
しかしカーチャンに見つかって破壊されたり
「俺が死んだらあの土偶だけは処分してくれ」という遺言の所為で残っていないのだよ


45:やまとななしこ2014/03/08(土) 21:50:16.08ID:vlrsyDpX
縄文スタイル


47:やまとななしこ2014/03/08(土) 21:58:23.02ID:eQKJWaq0
縄文の土偶って形状がどれもこれも奇抜すぎるんだけど
古代にしてはそこに地域差が少ない気もするんだよな

51:やまとななしこ2014/03/08(土) 22:05:35.41ID:gSqztknp
>>47
黒曜石や翡翠をかなり広い範囲で交易してたみたいだから、
職人集団が巡回訪問してたのかもしれん。


54:やまとななしこ2014/03/08(土) 22:19:33.38ID:EfeVoazF
>>1
けっこうドキドキするな


57:やまとななしこ2014/03/08(土) 22:34:53.51ID:yXjlzTCI
生命の象徴と感謝


52:やまとななしこ2014/03/08(土) 22:10:52.19ID:k8n1itXt
ガンダムの新型機じゃないのか?

あの顔の三角形は、かなりできる奴とみたぞ


60:やまとななしこ2014/03/08(土) 22:43:41.87ID:5IXA6O6K
縄文人センスありすぎだわ

60_1
60_2
60_3
60_4
60_5
60_6


元スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1394277974/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事