220px-Albert_Einstein_Head
■努力とは


http://ja.wikipedia.org/wiki/努力

努力とは、目標を掲げ、そこに到達するために邁進することである。
日本人は長い間、勤勉に価値を見出してきた歴史がある。
だが現代日本ではそうした美徳は失われようとしている。
ひと口に努力と言っても、方向の間違った努力というのは空しい結果に終わることが多いので、結果として挫折感にさいなまれてしまう若者は多い。


■天才とは


http://ja.wikipedia.org/wiki/天才

天才とは、天から与えられたような、人の努力では至らないレベルの才能・その人を指し、主にきわめて独自性の高い能力的業績を示した人を評価したり、年若いのにあまりに高い才能を示した人への賛辞的形容に使われる。



■「努力できる人」は脳が違う


http://wired.jp/2012/05/25/the-neuroscience-of-effort/

退屈な作業をやりとげようとする意欲の強い人と、途中であきらめてしまう人がいる。彼らの「脳の違い」を明らかにする研究が行われた。

この研究では、被験者25人に、ボタンを押す簡単な課題、難しい課題のいずれかを選んでもらった。簡単な課題では1ドルの報酬が得られ、難しい課題では1~4.30ドルの報酬が得られる。課題の難度を選択した後で被験者には、報酬は確実に得られるとは限らず、報酬が得られる確率は、低い(12%)、中くらい(50%)、高い(88%)のいずれかであることが告げられた。

研究の結果、ボタンを押すのを途中でやめてしまう人と、たとえ小指が痛くなってもボタンを押し続ける人の違いが明らかになった。



■為末大 「努力しても無駄。アスリートになるには才能が99%、まずできる体に生まれなきゃ」 ←非難殺到


http://www.j-cast.com/2013/10/28187448.html?p=all

「産まれと才能 > 努力」だと思う人が、ひと昔前より増えていると感じるし、実際「努力が報われない世の中」になってると思う

為末 大認証済みアカウント ?@daijapan
成功者が語る事は、結果を出した事に理由付けしているというのが半分ぐらいだと思う。
アスリートもまずその体に生まれるかどうかが99%。そして選ばれた人たちが努力を語る。
やればできると成功者は言うけれど、できる体に生まれる事が大前提。

Screenshot_1_20131028030102a62







0 :名無しカオスちゃん 2014年3月5日 09:00 ID:chaosch

結局は才能で決まるんでしょ?

ネタ投稿ありがとうございます!







1. 名無しカオス 2014年03月11日 00:03


才能があっても努力しなければ意味がない
才能がなくても努力すれば天才になれる

そもそも努力できること自体が才能






2. 名無しカオス 2014年03月11日 00:06


コネが全て
はいおしまい






6. 名無しカオス 2014年03月11日 00:13


生まれた瞬間全て決まる







16. 名無しカオス 2014年03月11日 00:18


金>コネ>才能>努力
いずれも無ければあきらめろ






25. ななし 2014年03月11日 00:30


コネと才能と金だよ、努力なんて全く関係ない年取ればわかる。具体的には二十代後半でわかる
わからないやつはコネ金才能のどれかを持ってて、それを努力と勘違いしてるだけ






3. 名無し 2014年03月11日 00:07


心から努力したいと思える目標がないと努力できない。






8. 名無しカオス 2014年03月11日 00:14


一万時間の法則
何事かにそんなに打ち込める時点で恵まれてますわ



http://lifehacking.jp/2008/11/the-law-of-10000-hours/

人より恵まれた天才的な才能を発揮する人にとっては、努力なんて必要のないことなのでしょうか? あるいは、努力によって何事もカバーできるものなのでしょうか?

その疑問への答えは「10000 時間」かもしれません。

彼によると、伝説的なプログラマーのビル・ジョイのような人や、ビル・ゲイツや、ビートルズのようなバンドの成功も、「10000時間の努力」と、いくつかのタイミングが支配しているのだそうです。

10000 時間の積み上げを2年、5年、10年で行おうと思うと、毎日次の時間が必要です。

2年:10000 / (2 x 365) = 13.7 時間
5年:10000 / (5 x 365) = 5.4 時間
10年:10000 / (10 x 365) = 2.7 時間

これで見ると、2年というのが如何に非現実的かわかるかと思います。やはり、「天才」は数年にして成らずなのです。







4. 名無しカオス 2014年03月11日 00:08


努力って自己満足だったりするんだよなー






5. 名無しカオス 2014年03月11日 00:11


すべてはこれに行き着く
「好きこそものの上手なれ」






7. 名無しカオス 2014年03月11日 00:14


報われなかったら今までしてきたそれは"努力"じゃないんだよ







12. 名無しカオス 2014年03月11日 00:17


為末のツイート見てこいよ。その辺しっかり書いてるから
中学時代練習なんかしなくても一番足速くて、
「俺天才だわ」とか思ってたら高校時代に努力してる奴に抜かれ
それを本当に反省して、そいつより努力して1位になり返した。
日本選手権も連覇して「俺が誰よりも努力しているから一番速いんだ」と思って海外挑戦
海外での調整中に、地元の高校生でハードル競技2ヶ月の子に負けて
「なんでだ!俺は間違いなくこいつよりも努力してるのに!!」
と憤慨、それで「結局才能だ」という結論に至ったって








10. 名無しカオス 2014年03月11日 00:15


努力は必ず報われる。 もし報われない努力があるのなら、それはまだ努力とは呼べない。
王貞治







38. 名無しカオス 2014年03月11日 00:45


はじめの一歩の鴨川会長の名言
「努力したものが全て報われるとは限らん。しかし! 成功した者は皆す
べからく努力しておる!!」






9. 名無しカオス 2014年03月11日 00:15


努力すれば全て報われるなんてそんな訳ない。
だけど、報われると信じなければ努力なんて出来ん。







13. 名無しカオス 2014年03月11日 00:17


努力の方向性が正しくないと単なる徒労だよ

強いて言えばその方向性を的確に把握できるのが才能じゃないのかな






15. 名無しカオス 2014年03月11日 00:18


才能の有無に気づけるかどうかが大きいよね。

自分の土俵じゃない分野でいくら努力しようがそれは報われない
本当に自分が才能がある分野を見つけられるかが鍵だと思う。そして、その分野に力を注げばそれは報われる。と信じてる。
もちろん、そこに至るまでには運や出会いが絡んできたりするから、結局は運なのかもしれないけど・・・





20. 名無しカオス 2014年03月11日 00:22


障害も才能の一種なのかな
例えば盲目として産まれてくればまわりから一生いたわってもらえるし
有名人でいえばスティービー・ワンダーとか
彼が盲目にならなければここまで有名になってないだろう








21. 名無しカオス 2014年03月11日 00:26


才能が無いと一位にはなれないけど
プロになるには努力だけで十分

才能無いんだから天才に勝つ方法なんて考えず
昨日の自分に勝つために努力しろよ







24. 名無しカオス 2014年03月11日 00:30


必ず報われるわけではないけど努力してない人よりも報われる可能性は大きくなる
そして努力してない人は努力してる人よりもクソな状況に陥る可能性が大きくなる
少ない例を挙げて
「あの人は努力してもダメだったじゃんw」「あの人は努力してないけど凄いじゃんw」
と言う事には何の意味もない
何故なら「努力しなくても凄い人」に生まれつかなかった人間が
人並み以上の生活を送ろうと思ったら努力するしかないからさ







35. 名無しカオス 2014年03月11日 00:43


努力すれば必ず報われるというのは、端的に言ってしまえばただの嘘
努力しても報われない事なんて世の中には山のようにある
ただ、大抵の物事は努力しなければ報われる事もない
けれど、報われるかどうか分からないものに努力するのは難しく途中で挫折する事も多い
そうならないように必ず報われると保障する事で努力を継続させるための詭弁

「努力すれば必ず報われる」よりも「努力なくして栄光なし」の方が正しい





40. アイマイナちゃん 2014年03月11日 00:50


努力したなら結果がダメでも、実は駄目ということがわかるのは凄い事
今回何が良くて何が駄目だったのかはっきり線引きつくから次に生かせる
何もしない人は白黒曖昧なままなのでいつまでも同じところをぐるぐる回ってるだけで終わってしまう

と、俺は思う
でもそれを報われると表記していいのかまではわからない






41. 名無しカオス 2014年03月11日 00:54


報われると言うか努力がスタート時点だね。子供の頃は
努力してたら「偉いね~」って言われるけど、社会人に
なったら努力は当たり前で「結果」を出さないと評価
してくれないからな。途中の過程なんて知らねーよって
感じ。自己満足だけでは自立・生活出来ないからなぁ。






42. 名無しカオス 2014年03月11日 00:54


努力という行為はないんだよ
色んなものを包括的に努力の一言で語ることが既に無理がある
何をしたいか、その為に何をすれば良いか
それを常に考えてる人間と努力なんていう曖昧な言葉を信望してる人間
どっちに芽があるかは明白だと思うけどね






44. 名無しカオス 2014年03月11日 00:58


退屈じゃないかな
退屈にならないと何もしようとは思わないよ
それまでは消費し続ければいいんじゃないかな

いつか来る裏切りが退屈を生む、むろん非難を通り越して
そして仕方なく努力するだけだね
しごく真っ当な理屈だよ

報われるかどうかは既に問題じゃないよ
その時点で何をすればいいのか知ってる
意思の力も違う、確率を捻じ曲げるように働かされるだけだ






45. 名無しカオス 2014年03月11日 00:59


努力が努力であると自覚する前に
ある程度の到達点に至ってるくらいの努力じゃないと
努力が報われるかどうかはわからない






46. 名無しカオス 2014年03月11日 01:00


努力は自分を裏切らない。夢を裏切ることはあるけどな。
努力しても夢が叶うとは限らない、むしろ叶わないことのほうが多いだろ。でも頑張った事実があれば、慰めにはなるだろ。

天才とは努力を続けられる人のことであり、それには方法論がある
努力する人間になってはいけない
諦める力 〈勝てないのは努力が足りないからじゃない〉
















カオスちゃんねる最新記事