1 :@@@ハリケーン@@@φ ★ 2014/02/16(日) 19:17:48.64 ID:???
スーファミ時代にiPhoneを作ったらおいくらまんえん?

そんなことを想像した記事を掲載していたのが、海外テック系メディア『TechPolicyDaily.com』。
iPhone5sのスペックを1991年の相場に置き換えたらどのくらいのお値段になるかを考察しています。

ちなみに彼らによれば1991年バージョンiPhone5sの部品コスト、日本円にして3億円を軽く
越えちゃうのだそう。な...なん...だと...?

その内訳をちょっとのぞいてみましょう。

■当時のパーツ相場はこんな感じ

参考までに、1991年はこんな時代だったじゃ、あ〜りませんか(Wikipedia)

コンピューター製品に使われているパーツは、技術の進歩とともに性能が上がりつつ価格は
こなれて安くなる傾向にあります。1991年当時のパーツ価格がどのくらいの相場だったかと
いうと...

・フラッシュメモリは記憶容量1ギガバイトあたり4万5千ドル(約460万円)

・プロセッサは1MIPS(1秒間に100万命令をこなせるパワー)あたり30ドル(約3千円強)

・iPhoneには当時存在しなかった高解像度のディスプレイやカメラ、センサーなどが搭載
されている(プライスレス)

メモリのバカ高さに目を疑いますが、1991年といえばまだフロッピーディスクが主流、
フラッシュメモリ的な記憶装置なんてドラクエの「ぼうけんのしょ」程度の時代です。
そりゃ高いわ。

■iPhone5sのスペックにあてはめてみよう

で、これらをiPhone5sの32GBモデルと同等のスペックになるように計算すると、以下のように
なります(※ iPhone5sの1.3GHz『A7』プロセッサの処理能力は20,500 MIPS)。

・記憶容量 32ギガバイト×4万5千ドル=144万ドル(1億5千万円近く!)

・プロセッサ 20,500 MIPS×30ドル=61万5千ドル(約6,300万円)

さらに TechPolicyDaily.com が当時と現在の米国携帯電話ネットワークのコストを比較して
算出した通信まわりのコスト、150万ドル(1.5億円以上)を加算すると「約144万ドル+
約61万5千ドル+ 約150万ドルで、やや誤差はありつつもだいたい356万ドル程度になる」
ようです。元記事の通信費の計算方法がいささか怪しい気もしますが、それを信じて合計
するなら日本円にして3億6,300万円といったところでしょうか...

ソース:TABROID
http://www.tabroid.jp/news/2014/02/30-iphone5s1991.html
140210mosiap01

参照元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392545868/
(つづく)




2 :@@@ハリケーン@@@φ ★ 2014/02/16(日) 19:18:39.90 ID:???
>>1のつづき

■結論: ジャンボ宝くじレベルじゃねーか(涙)

おお、なにやら非現実的なプライスになってしまいましたね。さらに当時なかったテクノ
ロジーやパーツはここに加味されていないわけですし。ちなみに仮に当時ジャンボ宝くじが
当たっていたとしても、この値段でiPhoneは買わなかったと思います。

もちろん、こうした試算は必ずしも正確といえるものではない上、「だからどうしたの?」
と言われてしまえばそれまでなんですけどぉ?、時にはこういう空想をしてみるのも楽しい
ものですよね?。

「もし1991年にiOSがあったらどんなユーザーインターフェースなのか」とか想像してみるのも
楽しそう。やっぱりフォントがカクカクしてたりアイコンがドット絵だったりするのかしら?

How much would an iPhone have cost in 1991? [TechPolicyDaily.com via Cult Of Mac]

(ワタナベダイスケ)

-以上-




4 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 19:19:38.97 ID:G+Rsj0MO
三億の前に作る技術がない。




5 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 19:20:56.29 ID:aYt+afTx
そもそも製造装置が無い




6 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 19:21:31.98 ID:NHXS96Jv
当時のCrayより速いんじゃないか




7 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 19:22:10.86 ID:0WCVJ3nw
フロッピーディスクの時代




8 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 19:23:46.40 ID:e+jNpXWM
なんかスカイネットみたいな話だな(´∀`)




9 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 19:25:21.55 ID:XJxDZNt7
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 逆に昔の国宝は今ではいくら金をかけてもつくれないけどなw




10 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 19:25:27.49 ID:H3tW+/ve
ダウンサイジングとしてはすごい進歩だよな




11 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 19:26:07.50 ID:jS6Y2Qkd
筐体も1ラック一杯のメーンフレームで動くかどうかだろ?




12 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 19:27:41.20 ID:mO73dj83
46億年前に作れば?




15 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 19:31:12.60 ID:FZJ4xOFe
もうフロッピーは要らないよな。
光ディスクすら要らないかもしれない。




17 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 19:33:58.23 ID:FZJ4xOFe
1991年のPC なんて下手したら、HDDすらついてないだろ。




52 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 20:06:17.81 ID:FTgUXD1L
>>17
エントリーモデルはHDD無しが一般的だったからな。
HDD内蔵モデルはなかなか手が出る代物ではない。




18 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 19:33:58.26 ID:TeiUMgVX
といっても、1991年のが今よりいい時代だったかもしれない・・




20 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 19:35:52.37 ID:xHDPIQH2
1991年当時、iOSのベースとなるワークステーション用OS(NeXTSTEP)が既に完成して、
販売までされていたんだから凄いわな。
しかもベース部分は今とほとんど変わってないし。




23 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 19:38:10.87 ID:Y3UJJd0b
ドラクエ1って65KBだしなw
65KBって画質悪いサムネイル程度だろw

あれであんだけおもしろいからな。
今はデータ量は大きいが100倍おもしろくなったわけでもない。




60 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 20:14:36.89 ID:FTgUXD1L
>>23
ドラクエ1と2は1メガビットで、先に出てたゴエモンの半分の容量だったな
コナミからROM提供してもらってたら、ドラクエ2はもっと充実してただろうな




26 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 19:38:49.93 ID:U764n7bv
逆に初代ゲームボーイを今の技術で作ったときのコストも知りたい




29 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 19:42:32.00 ID:kSqrzEEw
>>26
ゲームボーイカラーが6800円だった時代があってだな…
1万円で本体とソフトが買えた。
もう二度とあの時代は帰ってこない
今はスマホに7ー8万円で月額料金5000円以上だ
更にゲームで課金




30 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 19:43:35.81 ID:qXX0/oyO
じゃあ俺が今使っているパソコンなんか10億円くらいしそうだな。




33 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 19:46:13.10 ID:9Sg5oPR6
寸法もそれなりに大きくて、立派




36 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 19:49:43.03 ID:YT4W8qJk
そもそも、持ち運べるレベルにない。




37 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 19:51:31.79 ID:xP1ay+xl
3億で足りんだろ。
家庭用のファミコンのCPUがkhzだし、メモリなんて1bit単位で切り詰めてた時代だぞ。




41 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 19:54:42.37 ID:YT4W8qJk
静電容量タッチパネルな液晶。その解像度でぐりぐり動くGPU。

裏面照射CMOS。

電池。

オーパーツ過ぎて無理。




42 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 19:55:52.56 ID:wXT0gpsI
1991年とか、メモリーが1MB当り1万円のころだな




44 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 19:57:38.00 ID:8vG0ylJ8
91年だと286や386くらい?
まあ進化しすぎだな




49 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 20:03:40.18 ID:e9+X7c97
カセットテープから98にデータ呼び込ませてメビウスやってた時代か・・・




51 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 20:05:14.49 ID:wXT0gpsI
91年ごろだと、TFTカラー液晶10インチVGAのサンプル価格が30万とか50万くらいだった




54 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 20:07:27.03 ID:EeePXUeD
SONY PTC300で我慢しとけ




61 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 20:15:39.96 ID:JhNAUlI9
くだらねえ。




63 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 20:17:25.90 ID:fF4/m9N8
どうせネットぐらいしかみないんだからDX4ぐらいで十分だろ




67 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2014/02/16(日) 20:20:58.27 ID:aki6dnLq
そもそも'91年て携帯の普及すらしてない時代だろ。
肩掛けのヤツとか車内電話くらいしかなかったような。
まだポケベルに電子手帳の時代にiPhone5は異次元すぎるw




70 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 20:24:57.96 ID:KGlpHS/h
20年前と戦って優越に浸りたい人間ってバカじゃないの?
地球人は頭おかしいわ




74 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 20:29:59.68 ID:1xptuNT9
そもそも作れねぇじゃん
意味のない計算して3億とか
どんだけアホなのコイツ




76 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 20:33:45.70 ID:ofMqt39m
大丈夫だ、そのiphone1つ研究機関に売るだけで3億なんて消費税以下になる




80 :350 2014/02/16(日) 20:43:15.19 ID:b5VCza7O
もっと現実的な話初代iPhoneで比較できないのか




81 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 20:43:24.87 ID:Q1k/jLS9
>>1
そもそも必要ない。




83 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 20:46:12.50 ID:j8zIDNLS
使っても生涯年収で3千万も増えないし、パケ代クソ高くて3千万とか持ってかれるしな。




85 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 20:50:04.11 ID:rVdS04ZL
以外と安いな
1000億くらいかかるイメージ
あまり詳しくないが予想

2001 150万円

2006 65万円 (USB 8000円/GB)

2007 25万円

2008 13万円 (USB 250円/GB,ipod touch 32GB 6万円)
2009 10万円
2010 7万円
2011 5万円
2012 3万円
2013 2万円

PC部品は2006→2008 で相場が激落した




86 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 20:50:05.32 ID:X5rzH6Ca
俺・・・

  最近だなスペランカーはまってきたの・・




89 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 21:13:21.79 ID:hVdPhpDN
25年後のコンピューターが3億円とか当たり前




93 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 21:26:22.32 ID:mJapkbM+
スマホで64ビットがデュアルコアで動いててもHDDに価格面で劣ってるのか




95 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 21:41:00.09 ID:MgtB6VI3
だからなんだって言いたんだ。




99 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 21:56:31.89 ID:rbucPI9l
しょーもな




100 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 22:02:57.35 ID:VId1az9m
人件費が安い中国人もコストパフォーマンスに貢献しているんだろうな




103 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 22:18:29.05 ID:JhTQ0xV/
そういえば初代ファミコンのCPUって今のスマホCPUの先祖だよな
インテル系じゃないやつ

あのCPUはパイプライン処理を積んでたから
当時ははかなり早い部類だったと思う。もちろん16ビットのCPUもあったが




153 :名刺は切らしておりまして 2014/02/17(月) 01:49:41.64 ID:gn3Vs6GD
>>103
6502はARMとは関係ないでしょ?




157 :名刺は切らしておりまして 2014/02/17(月) 02:08:51.97 ID:JRuj5MtH
>>153
よーく調べなさい




106 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 22:30:33.14 ID:yM40JRfu
計算能力だけでも、10億では無理でしょ。




110 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 22:35:11.47 ID:fxstpjZ6
1991年か。
PC-9801N+US RoboticsのモデムでCompuServeに繋いでた思い出。




112 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 22:44:13.76 ID:pZpHo8QV
馬鹿かよ
薄型液晶テレビなんて、1980年なら10億以上だろ




114 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 22:46:45.89 ID:Ep0DdPSV
>>1
だから何?(´・ω・`)




115 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 22:48:12.54 ID:OVn4qpnT
て、ことは
20年後に今のIpone5Sは30円でできたりするのだな
何万も出して買うのバカらしくなってきたな




195 :名刺は切らしておりまして 2014/02/18(火) 15:22:31.19 ID:b1IQNV2A
>>115
CPU メモリ フラッシュメモリは1チップで60円
液晶は80円
通信ユニット25円
GPSユニット20円
メインカメラ60円
サブカメラ20円
バッテリー90円
筐体10円
計365円
メーカー卸価格400円
店頭価格780円だな

バッテリーや通信回り等もう少し下がれば原価295円 メーカー卸320円
店頭価格590円位になるかも




119 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 23:09:23.07 ID:gi4e4JLR
静電容量式タッチパネル液晶って当時あったっけ
あ、マウスパッドがあれか




164 :名刺は切らしておりまして 2014/02/17(月) 06:02:48.49 ID:5PqhUt2T
>>119
銀行のATM等で既にタッチパネルはあったけど静電式かどうかはわからんなぁってググったら80年代に開発されてたらしい




122 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 23:21:46.53 ID:XDf+ENtU
230MBのSCSI HDDを
13万5千円で買った年。

数年後、容量不足し
買い増しの為店行ったら
340MBが4万で売ってて
思わず「安っ!」って叫び
速購入。

今振り返ってみるとどちらも激高。




124 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 23:26:35.79 ID:JhTQ0xV/
電子機器の進歩は60年ぐらい続いたけど
もう10年以内にムーア則の限界がくるから
そのあとは進歩が止まるか緩やかになる

というかもう既にかなり進歩は遅くなってる
(微細すぎて電気的に制御できなくなってきてるのと、
作るのにカネが掛かりすぎてる)




125 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 23:26:39.82 ID:HxhLaPbv
パイオニアから出た世界初のカーナビも100万円位したっけ。




127 :名刺は切らしておりまして 2014/02/16(日) 23:30:07.76 ID:ZQatpEvn
1GのHDD買って、一生かけても使い切れねー、とか思ったもんよ



スポンサード リンク