戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1881852.html


東京エスノ : STAP細胞騒動に理研と小保方氏「ダンマリ」 取材応じない姿勢にマスコミから批判も (J-CAST) - ライブドアブログ
ニュース
VIP・ν速・他
ニュースサイト・動画・他   ブログランキング乙

)

「STAP細胞」論文 理研、論文取り下げを共著者らに勧告も(14/03/12) FNNnewsCH

)

サイエンスニュース2010「科学技術政策ニュース」   (36)
平成23年度の科-学技術関係予算のポイントを毎日新聞社科学環境部副部長、元村有希子さんが解説します-。



 新型万能細胞「STAP(スタップ)細胞」の論文を巡り、続々と疑惑が指摘された問題は、共著者のひとりが「確信が持てない」と、取り下げを訴える事態にまで発展した。

 STAP細胞の作製を発表した理化学研究所の小保方晴子・研究ユニットリーダーは騒ぎが起きて以来、表舞台から姿を消したまま。理研は「調査中」を繰り返すものの明確な説明が不足しており、疑念が晴れないまま1か月が過ぎてしまった。

■渦中の小保方さんは「淡々と研究中」?

 発端は、英科学誌「ネイチャー」に掲載された論文に使用された画像に不自然な点があるとの指摘だった。別の実験画像と類似していると言われ、当初は「単純ミスによる掲載と思われるが調査をする」という説明があったが、あやふやなまま時が過ぎる。その後、他の論文を無断で引用したのではないかという疑問が噴出、さらに論文上の別の画像が、今度は小保方さんの博士論文に使用された画像と酷似していることがわかった。「簡単につくれる」と説明していたSTAP細胞が、実際は小保方さん以外誰も再現実験に成功していないことも分かってきた。

 共著者のひとりである山梨大学の若山照彦教授は2014年3月10日、報道陣に対して、小保方さんを含む共著者に論文の撤回を呼びかけたことを明かした。「確信がもてなくなった」のが理由だ。画像の使い回しの疑いや、「報告を受けていたことと違う」点が見つかったという。共著者でありながら、自身の手のみでSTAP細胞の再現は1度も成功していない。「いったん取り下げて修正し、正しい論文として発表し直した方がよい」との主張だ。

 理研の広報担当者は3月11日放送の「朝ズバッ!」(TBS系)の取材に対して、小保方さんの動向について「淡々と研究中」と述べるにとどめた。また若山教授から論文撤回の提案があったことは承知しており、対応については「現在協議中」とだけ告げた。

 番組に出演した毎日新聞科学環境部の元村有希子記者は、「どうしてこういう騒ぎになっているか、誰も説明していない」と理研の対応を疑問視。画像や論文の引用に対する指摘は「ささいなミスと受け止めていたかもしれない」とみる。次々に問題が浮上してきたため対応に追われていたのは事実だろうが、「1か月間何も言わない、取材にも応じない、では不信感が膨らむ」と批判した。

(中略)
 「朝ズバ!」の中で元村記者は、一度発表した論文を撤回するのは研究者にとって相当のダメージになると説明した。小保方さんをはじめ共著者の経歴を大きく損なう恐れがある。共著者の間でも、若山教授は取り下げを望んでいるが、米ハーバード大学のチャールズ・バカンディ教授は「撤回する理由はない」と反対の構えで、意見が割れているようだ。

 理研では3月14日、メディアに向けた経過報告会を開く予定だ。その席で詳しい調査結果が発表されるかもしれない。いまだに「雲隠れ状態」の小保方さんの口から、疑惑を打ち消す説明が出てくるだろうか。


STAP細胞騒動に理研と小保方氏「ダンマリ」 取材応じない姿勢にマスコミから批判も
J-CASTニュース 3月11日(火)18時39分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140311-00000004-jct-soci



2014/03/11 19:26
容姿のイイ理系女子!割烹着で研究!可愛い!etc...

研究と全然関係のない事で散々騒ぎまくって、今になって研究の成果で寄ってたかって誹謗中傷の手のひら返し・・・。
そんなマスコミの姿勢を敢えて批判したい。(´-ω-`)



2014/03/11 18:48
マスコミが勝手に騒いでおいてダンマリはおかしいと騒ぐのはお門違いだ。


2014/03/11 19:03
小保方さん方を持つわけでもないが、何故共同研究者は今になって共に研究した内容を否定し始めたのか?これって自らの首を閉めることにもなるし、何故論文発表前に異議を申し立てなかったんだ?


2014/03/11 18:49
ただの飾りだったんでしょ


2014/03/11 19:46
事実は分からないし、事実なら問題だが、
マスコミのこの持ち上げるだけ持ち上げておいて、墜ちたら徹底して叩くという体質は辟易する。発表段階で誰一人として裏取りとかしてから報道したのだろうか?してないまま報道し、そして今回も、裏を取らないままの報道か。
研究者に比べたら、とっても楽なお仕事だよ。



2014/03/11 21:40
発表や会見という既出の‘論文’をコピペ(取材)して記事にするのが自分の仕事だと、マスコミはまだ気づいていない模様。


2014/03/11 21:47
科学ジャーナリズムという言葉がありますが、社会部や政治部がでかい顔しているばかりで科学技術に通じた人がいないんでしょうね。

一次資料や発言の引用だけなら素人でもできるのであって、ちゃんとした取材や解釈を加えて欲しいものですね



2014/03/11 18:49
自粛依頼コメントでマスコミを敵に回してから掌返しが


2014/03/11 21:00
朝青龍の時と一緒だね


2014/03/11 18:46
1/28 STAP細胞発表

1/30 Nature誌に論文掲載

※1/31 文科相が理研を『特定国立研究開発法人』に指定する方針と発表

2/1〜 研究に対する数多くの疑義噴出

3/5  理研がSTAP細胞再現実験成功と発表(産経)

※3/5  理研を『特定国立研究開発法人』に指定する事で
      下村文科相ら関係4閣僚が合意

3/10 共著者・若山教授が論文の取り下げを訴える

3/11 理研が14日にこれまでの調査を報告すると発表

【※3/12予定】
 総合科学技術会議で理研が『特定国立研究開発法人』に正式決定

『特定国立研究開発法人』は独立行政法人でも
1億円といった高額給与を認めるという制度との事

理研はこの正式決定まで引き延ばして来たんじゃないかと勘ぐってしまう

この分野の信頼を失墜させ
多くの国益を損ねかねない事態なのに
何故だか政府の対応も遅いし大甘



2014/03/11 20:16
リケジョとか言って騒ぐ傾向は嫌いだったけど、
今回の疑惑で『これだから女は』ってなるのが心配。



2014/03/11 19:37
マスコミにとっては佐村河内に次ぐ格好の餌になりそう


2014/03/11 21:19
はぁ?よく言うわ。
マスコミだって不祥事起こしたときは
『訴状を見ていないので〜』
『担当者がいないので〜』
ってバックれんだろが。



2014/03/11 20:55
どっちもどっちでしょ。小保方さんは説明をする義務がある。かといって取材に応じてくれないから批判って、あんなわけのわからない持ち上げ方しておいて、それはないんじゃない?論文の撤回は科学者としてどうのこうのっていうなら、一貫して科学者として対応すればよかったのに。リケジョだの指環だの、くだらない。


2014/03/11 21:14
>取材応じない姿勢にマスコミから批判も

いつからマスコミが投稿論文の審査員になったのだ?
日本の腐れマスコミなんぞ、芸能人の
プライベート暴いて騒いでればいいの。

『再現性の有無』、論文の真偽は全てココにある。
バカみたいに持ち上げて貶める。何がしたいの?
半年以上かかると思うヨ、白黒の結着がつくのは。

残念ながら、科学者が結果として捏造に
加担してしまうのはそれほど珍しいことでは無い。
『背信の科学者たち』とか
『生物と無生物のあいだ』などを読めば
科学者もフツーの人間だってことがよくわかる。

再現性が有り、且つ合理的な説明がなされていれば
ま〜ったく問題は無い。

白黒つけるのは腐れマスコミ連中じゃね〜ヨ。
同業他者だ。
どこまで増長すれば気が済むのかネ、
腐れマスコミの面々は。

研究者の道挫折してマスコミ業界へ
転職した様な連中の方が信用できんヨ、俺は。



2014/03/11 21:14
>毎日新聞科学環境部の元村有希子記者

検索するとこの記者もちょっと・・・。






元村有希子記者とゲーム脳 - keisukeの徒然草
ネットを中心に非難の声が上がったのは、責任ある報道機関が、「ゲーム脳」などというトンデモ理論を、よく調べもせずに、センセーショナルに報道したからです。森教授の「研究発表」が議論を呼ぶ内容であることは、記事にする段階で元村記者も分かっていたはずです。そうであるならば、せめて同分野の専門家にコメントを求めるぐらいのことはするべきでした。そうすれば、森教授の理論がトンデモであることはすぐに分かったはずです。
要するに、元村記者は森教授の「研究発表」を十分な裏付け取材もせずにセンセーショナルに報道し、ひとたび森教授の理論がトンデモであることが明らかになり、自分たちにも責任が及びそうになると、今度は国に責任を擦りつけようとしたわけです。

まさに「ゲーム脳」騒動は、日本のマスコミの救いがたい無責任体質を象徴する事件だったと言ってよいでしょう。


もうダマされないための「科学」講義 (光文社新書)
もうダマされないための「科学」講義 (光文社新書)光文社
菊池 誠
2011-09-16
ランキング : 51800

Amazonの商品情報を見る by amapola


コピペと言われないレポートの書き方教室: 3つのステップ
コピペと言われないレポートの書き方教室: 3つのステップ新曜社
山口裕之
2013-07-26
ランキング : 222101

Amazonの商品情報を見る by amapola





2014年03月12日 11:40 │ ヤフコメTB(0)TOP↑

トラックバックURL

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/video_news/1881852


アクセスランキング
QRコード
QRコード
Info

はてなブックマークに追加

about

・記事へのコメントはIPを表示する場合があります

・掲載動画とソース記事は、同内容とは限りません

・当サイトへの広告掲載についてはコチラ を御覧下さい