n-DEFAULT-large570
1:ライトスタッフ◎φ ★2014/03/16(日) 11:07:21.61ID:???
4月から消費税が5%から8%に上がる。さらに来年には経済動向を睨みながら
再度値上げし10%にするという。「いつの間にそんなこと決めたのだ?」と
言ったところで、一度決まったものは仕方あるまい。とりあえず、4月1日から
一斉に上がる消費税。国民の義務として渋々でも払わなくてはならない。

今度の消費増税で、価格への転嫁をどうするかで、いろんな業界が悩んでいるようだ。
例えば、日本コカ・コーラは自販機の商品の10円値上げを決定。「それって、8%以上
取ってるのでは......」という疑問の声には、「いえいえ、その分、ミネラルウォーター
などは価格を据え置きますので」と、商品価格を全体的にならしたらちょうど3%
上がってるように調整するらしい。

そんな中、まさかの値下げを発表したのが、牛丼チェーンのすき家。「みなさんが
値段を上げるのであれば、うちは看板商品の牛丼を逆に10円下げさせてもらいます」と、
ここで消費者に「やっぱり安いすき家」を思いきりアピールする戦略に出た。これ、
なかなか頭良いなあ。ニュースでもたくさん取り上げられて、広告費に換算すると、
もうすでに元はとっているかもしれない。こういうのは一番初めにやったもの勝ち。

さて、本題に入るが、消費増税の話が出るたびに思うのだが、そもそもなぜ自販機では
1円玉とか5円玉が使えないのだろうか。それさえできればオールオッケーな話ではない
のか? コカ・コーラも「実質値上げ」などと批判を浴びずに済むはずだ。

だから直接、自販機メーカー大手・富士電機のコールセンターさんに聞いてみた。

「自販機って、なぜ1円玉や5円玉が使えないのですか?」

担当者(以下◆) そこはなんといいますか、事業の方針といいますか......。

--先ほど飲料メーカーさんに問い合わせしたのですが、機械をつくっているのは
 別の会社なので、そちらに聞いてくれと言われまして。もしわかる方がいれば
 教えていただきたいのですが。

◆そうですね、その経緯というか、そうなった過程がわかる者はちょっといないと
 思うのですが......。強いて言うならば、1円玉のような小額硬貨に対応させると、
 それだけ自販機のお釣りが出る口のところが大きくなりますので、省けるのなら
 省くという判断が働いたとは思うのですが......。

--なるほど。技術的には可能なのでしょうか?

◆そうですね、あとは硬貨の判別の部分ですが、追加で2種類分の判別機能を付ける
 となると、そこの部分もスペースを取ってしまいますので。

--自動販売機自体が大きくなってしまい、どこにでも置けるサイズでは
 なくなってしまうということでしょうか。

◆そうですね。

--あとは、在庫商品の入るスペースが小さくなってしまうと。

◆はい。

--なるほど、でも個人的にはサイズが大きくなっても、1円玉が使えるように
 してほしいと思いますけど。

◆逆に、お釣りとして1円玉はどんどん出て行かないので。

--なるほど。(※続く)

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140316-00010001-bjournal-bus_all


2:ライトスタッフ◎φ ★2014/03/16(日) 11:07:33.34ID:???
>>1の続き

◆極端な話、120円のジュースを1円玉120枚で買われるお客様がいた場合に、
 その分のスペースもまた確保して、という可能性を考えると、そこはカット
 したほうがいいということはありますね。

--確かに、お釣りが30円の場合などで、全部1円玉で出てこられても
 イラッとしますよね。

◆そうですね(笑)。

--ちなみに、お札で5000円札や1万円札が使えない機種があるのは、
 同じ理由なのですか?

◆それに関しては、偽札の防止ですね。1万円などの高額紙幣ですと、なかなか
 機械が正確な判断ができないんですね。

理路整然と答えていただいた担当の方によると、1円玉や5円玉を使えるように
するのは技術的には即可能だが、自販機自体がとても大きくなってしまうとのこと
であった。しかし、そのうち必要になる気がする。消費税は将来的に細かい刻みで
もっと上がるだろうし、自販機業界の方々は、今から小額硬貨用の自販機を開発
しておいたほうがよいのではないでしょうか。



3:名刺は切らしておりまして2014/03/16(日) 11:09:22.74ID:UX4T00qU
コストかからないほうが、最終的に安くジュースを買ってくれる


4:名刺は切らしておりまして2014/03/16(日) 11:10:18.53ID:OPbsQE1c
電子マネーに対応すれば1円単位で支払い可能だろ。
さっさと電子マネー対応機に切り替えてくれ・・・

16:名刺は切らしておりまして2014/03/16(日) 11:18:23.52ID:kpZvnorv
>>4 以降で結論出てしまっているけど、

硬貨で130円、ICカードで8% の消費税でいいだろ。

45:名刺は切らしておりまして2014/03/16(日) 11:46:46.88ID:vGSuK4kq
>>4
コカ・コーラ社の使ってる自販機にはiDやSuicaやCmode対応のがあるよ。

67:名刺は切らしておりまして2014/03/16(日) 12:23:13.79ID:as35M2LJ
>>4
かなり以前から、都内のJR駅構内の自販機はスイカに対応してるよ


5:名刺は切らしておりまして2014/03/16(日) 11:13:01.44ID:CKYFAmcb
ICカードにするしかない。切符と同じ扱い方で解決。
ただ、ICカードは利用手数料が高いから導入したくないだろうがな。


6:名刺は切らしておりまして2014/03/16(日) 11:13:16.32ID:KB3Xuo6Y
時代は電子化の方向だと思うけど。特に小銭は


9:名刺は切らしておりまして2014/03/16(日) 11:14:50.21ID:+wFc1fXm
電子マネー割引にすりゃいいんだろうけど、業者からすれば手数料取られるだけだから逆に値上げしたいぐらいなんだろうな

11:名刺は切らしておりまして2014/03/16(日) 11:16:34.70ID:zl4T5lRs
>>9
現金を取り扱うのにもコストは発生していると思うんだがどの程度なんだろう

21:名刺は切らしておりまして2014/03/16(日) 11:25:50.16ID:+wFc1fXm
>>11
クレジットカードや電子マネーの手数料って3〜5%もあるらしい
現金を取り扱うコストなんて微々たるものだろうし、手数料を1%以下に下げればもっと普及するんだろうな


14:名刺は切らしておりまして2014/03/16(日) 11:17:25.10ID:8oYV4rYf
この度で130円、10%になったときに140円は既定路線だもんな。
消費税導入前の100円からコスト上がってないとすると「独自の税率40%」は、さすがに自販機売上ひいては設置率も今後下がり続けると思う。

81: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2014/03/16(日) 13:16:43.77ID:AyojRL74
>>14
売れなければ下げざるをえない
消費税に関係無く、市役所前の駐車場に設置してある自販機のジュースが130円になったことがあったな
でも、道路を隔てた向かい側の店にある自販機のジュースは同じ商品なのに120円だった
130円ジュースは3ヵ月で元の120円に戻っていたぜw
やっぱり全く売れなかったのだろう
自販機の130円ジュースが面白くなければ、120円・110円の自販機で買うかスーパーの店内で買うと良い


17:名刺は切らしておりまして2014/03/16(日) 11:18:54.78ID:fjj/5UCq
ワンコイン=ワンボトルが自販機の優位性だったろ
いつのまにやら自販機のまえで小銭じゃらじゃら
もうサヨナラです


22:名刺は切らしておりまして2014/03/16(日) 11:26:58.70ID:o5szO1ap
ほんとにまあ便乗値上げだらけで困るわ
純粋に全部3%上がるんならまだしも


24:名刺は切らしておりまして2014/03/16(日) 11:27:24.50ID:ZtWbRXoh
自販機高すぎる
なるべく店で買ってるわ


25:名刺は切らしておりまして2014/03/16(日) 11:27:55.22ID:pWCO8t+2
35年位前の切符券売機で5円が使えるのがあったけどな

126:名刺は切らしておりまして2014/03/16(日) 15:18:27.37ID:Qzhv/l9+
>>25
あったあった。
当時の国電の初乗り運賃が確か30円で子供料金が15円だったと記憶する。


27:名刺は切らしておりまして2014/03/16(日) 11:29:31.10ID:jpSoOZMM
お釣りで数円帰ってきても迷惑だし、省電力化しているとは言え、24時間稼働で電気料金の値上げは地味にパンチ、
配達コスト(人件費上昇やガソリン高騰)の上昇分は取りたいのが本音だろう。
最近は100円(80円も)の自販機が増えてきたが、恐らくそういうところは個人で設定面倒なら据え置き、
飲料メーカー正規ルート(?)は値上げだろうな。
正規は販促ツール的な役割もあるから、売上多少減っても、場所さえよければ、気にしないんだろな。
看板出してお金取られるなら、自販機置いてその企業ラッピングで宣伝になるし、販売もでき、一石二鳥。


36:名刺は切らしておりまして2014/03/16(日) 11:36:46.50ID:k4uDV+kp
電子マネーを導入するにしてもコスト増
こまったね


41:名刺は切らしておりまして2014/03/16(日) 11:44:19.30ID:jpSoOZMM
電子マネーだけなら現金補充回収業務の手間が省けていいんだけど、
併用するなら、現金の補充・回収の手間は変わらないわけで、
設置数によるとは思うが、電子マネーの手数料の4〜5%分値上げしたいだろう。


49:名刺は切らしておりまして2014/03/16(日) 11:56:09.21ID:ERnd2bdW
ペットボトルや缶入りのドリンクの値段は、自販機では上がり続けているけど、
スーパーでは下がり続けている気がする。


53:名刺は切らしておりまして2014/03/16(日) 11:58:27.05ID:eyDPkFeX
一円玉切れとかで買えなかったら切れるわw

72:名刺は切らしておりまして2014/03/16(日) 12:32:32.45ID:qJsQPWSw
>>53
職場の自販機が90円なんだが
しゅっちゅう10円切れで買えないと

100円で良いから売ってくれと思う(笑)


60:名刺は切らしておりまして2014/03/16(日) 12:05:59.14ID:fdOlFKKw
1円に対応した機械に入れ替えるコストで10円上がるんじゃねw


63:名刺は切らしておりまして2014/03/16(日) 12:15:50.68ID:Ur60/3oh
これだけコンビニが充実したらそもそも自動販売機なんていらんだろ


101:名刺は切らしておりまして2014/03/16(日) 14:06:47.50ID:EDEpaO4L
スーパーやディスカウントの安いのとか
サンガリアみたいに激安を買っとけば良いじゃん


108:名刺は切らしておりまして2014/03/16(日) 14:35:29.79ID:nsPAlZme
とにかく、あのビルバリ(金銭選別機)ユニットが高いのよ。
だから、硬貨紙幣の種類を増やすのは技術的には簡単だけど、数十万のコストアップになる。
逆に、硬貨も紙幣も使わないICカードだけの自販機はとても安くできる。
ながれはそっちのほうだろうね。


113:名刺は切らしておりまして2014/03/16(日) 14:48:10.42ID:4XzOr8Ej
90円が全部十円玉で出てきた時の腹立たしさ


122:名刺は切らしておりまして2014/03/16(日) 15:07:26.24ID:kd4OmztL
自動販売機で買い物しなくなったでござる


125:名刺は切らしておりまして2014/03/16(日) 15:16:04.10ID:wB8fjn4I
5円玉は使えるようにしても問題ないだろ。


128:名刺は切らしておりまして2014/03/16(日) 15:28:48.13ID:+9kr3HGi
今でも釣銭で10円玉が大量にに出てくるのに
対応したら一円玉が数十枚出てくるのは確実だからな・・・


元スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394935641/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事