人のように生きたい、または死にたいと願う機械。心はもう人間と同じです。

人の死はもちろん悲しいことですが、自分に対して忠実に従ってきたロボットや、友達として接してきたアンドロイド、または敵ながらも人間以上に人間らしい感情を手に入れたレプリカントなど、彼らが機能を停止する場合もまた、儚く悲しい瞬間があります。

映画やドラマを観ているコチラも感情移入してしまい、ついつい涙がジワっと出てきてしまう名シーンというのがいくつもあるのですが、今回は「io9」が選んだ「フィクション史上最も心が震えるロボットの死10選」を皆さんにご紹介したいと思います。

39d4a_448_39bd76b04647c950a089dac4eb08d613



http://news.livedoor.com/article/detail/8435613/




0 :名無しカオスちゃん 2014年3月16日 11:00 ID:chaosch


将来ドラえもんやアトムみたいな心を持ったロボットはできるの?
もしできるなら、どんな世界になるの?

b64c5759

img_1280094_63756951_2




ネタ投稿有難うございます!



http://ja.wikipedia.org/wiki/ロボット工学三原則

・第一条 ロボットは人間に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。

・第二条 ロボットは人間にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない。

・第三条 ロボットは、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、自己をまもらなければならない。



1. 名無しカオス 2014年03月16日 11:04


いつか己の意思を持った時のロボットの人間への支配欲が怖いけどね
でも心をもつなんて相当未来の話だろ





2. 名無し 2014年03月16日 11:07


感情を作るのは解き明かされてないし現時点では不可能な気がする

タイムマシンが出来るのかという話と同じレベルに感じるね






3.   2014年03月16日 11:08


元人間の個体から量産された、火の鳥のロビタみたいな生まれ方ならいけるんじゃね?(適当)






7. 名無しカオス 2014年03月16日 11:14


心ってそもそも何?



http://ja.wikipedia.org/wiki/クオリア

簡単に言えば、クオリアとは「感じ」のことである。「イチゴのあの赤い感じ」、「空のあの青々とした感じ」、「二日酔いで頭がズキズキ痛むあの感じ」、「面白い映画を見ている時のワクワクするあの感じ」といった、主観的に体験される様々な質のことである。
外部からの刺激(情報)を体の感覚器が捕え、それが神経細胞の活動電位として脳に伝達される。すると何らかの質感が経験される。例えば波長の長さが700ナノメートルの光(視覚刺激)を目を通じて脳が受け取ったとき、あなたは「赤さ」を感じる。このあなたが感じる「赤さ」がクオリアの一種である。

350px-Qualia_of_sound









12. 名無しカオス 2014年03月16日 11:20


電卓の計算は総当りで正解を出しているが、これは電卓からしてみるとああでもないこうでもない、と考えながら正解を出す。これもある意味心。







9. 名無しカオス 2014年03月16日 11:18


心ってなんだろうね
他人に心があることだって証明しようがないのだから、今現在のロボットに心がないことも証明しようがない
人間だって有機物のロボットみたいなものだしな
いずれ、ではなくて既に心があるのかもしれんよ

アンドリューは面白い






54. 名無しカオス 2014年03月16日 12:14


※9
京極夏彦先生は、存在しうる物の全てに感情があるって言ってたな。
ただ、それを外に出力する機能がないだけなんだってさ。
なんの根拠もないけど、そういう風に考えるのはすごくおもしろいよね。








8. toilet 2014年03月16日 11:17


生きた人間の脳ミソを詰め込むか、ありとあらゆる会話パターンを記憶させるか

前者はもともと生きていた人間であるから心を持ってるだろうけど、ロボットなのかと聞かれればはっきりとイエスとは言い難い。
後者はただのAIも同じだろう。

そもそも心の有無は誰にもわからない。
人間のような感情を抱いているように見えても何万、何億とパターン化されたプログラムを実行しているだけなのかもしれない。






15. 名無しカオス 2014年03月16日 11:23


できるだろうけど人間とは全然違うだろうね
生理的な入力や限界が心の形成に大きく影響する
痛みを感じない機械が、
壊れても修理の楽な機械が、
人間と同じように考えるとは思えない

同じ人間でさえ理解できないのだ
機械の心など何をかいわんや






16. 名無しカオスブリザード 2014年03月16日 11:26


機械は元々プログラミングされてるデータ通りに動くからその命令には絶対に逆らわない
だからプログラムの中で化学反応的なことおこして人間の感情みたいなもんが発達していく可能性なら無いこともないな
まぁそれこそロボットが地球を自分のものにするために人間たちを殺したり邪魔な物は排除したりするかもな
でもそれは俺たち動物に宿る感情と同じかと言ったらどうなんだろうな
そもそも俺たちが日々当たり前のように感じてる感情とはロボット達からしてみたら、いやそれ以前に端から見たら感情とは何をもって成り立ってるんだろうって話になるよな
つまりはロボットにも人間の様な心を持つかと言う疑問以前に人間にはその「感情」に値する物が存在するか?っていう話になってくるな





23. 名無しカオス 2014年03月16日 11:35


人間の脳だって脳細胞間による電気信号のやりとりで動いてるんだから機械とそう変わらん







51. 名無しカオス 2014年03月16日 12:10


大脳の神経回路をそのまま再現できれば
心のようなものもできるようになるんじゃね。






5. 名無しカオス 2014年03月16日 11:12


今、認知科学と人工知能の分野がかなり頑張ってるから、
環境の受容や思考をするロボットについては期待してもいいだろう
それと主観性が伴うかっていうのはまた別の議論



http://ja.wikipedia.org/wiki/認知心理学

認知心理学は、情報処理の観点から生体の認知活動を研究する学問である。

20世紀前半のゲシュタルト心理学やバートレット、ピアジェ、ヴィゴツキーらの認知論的研究の流れを汲む分野であり、
同時にハル、トールマンらの新行動主義心理学の発展形と見ることもできる。
20世紀最後の四半世紀以来、現代心理学の主流の座にあると言える。

43b96fe8







45. 名無しカオス 2014年03月16日 12:00


倫理的な問題は無視するとして。
赤ん坊のようなプログラムを最初に用意して、おおざっぱな好悪をランダムに設定し、人間の赤ん坊を育てるがごとく会話のやり取りを繰り返していけば十分な容量があればそう遠くないうちに実現可能なんじゃないかな。
厳密な「心」の定義は難しいからこれでも違うっていう人はいるだろうけど。







22. 名無しカオス 2014年03月16日 11:35


自分で自分をプログラムする機能と生存・繁栄本能を持たせたら虫みたいな振る舞いはさせられそう
それを発展させれば人間の感情に由来する行動も再現できるのかな?それを心と呼べるかはわからんけど






19. 名無しカオス 2014年03月16日 11:33


もう機械は感情をもってるよ
それを表す手段がないだけで

2009080101





18. 名無しカオス 2014年03月16日 11:33


リアルターミネーターなんて怖すぎるわ






21. 名無し 2014年03月16日 11:34


将来はアトムやドラえもんみたいな自立したコンピュータによるロボットか、攻殻みたいな脳とコンピュータを繋げる世界になるんだろうと思うと胸熱







32. 名無しカオスブリザード 2014年03月16日 11:43


心を持ったとしても人間みたいに醜い心しか持ってない奴の真似なんてしてほしくないねえ
どうせならそいつらを新たな生命として繁栄させよう






33. 名無しカオス 2014年03月16日 11:44


人間とのコミュニケーションを絶え間なく
トライ&エラーで自己学習を続けるAIをつくれば、
それっぽいものは出来ると思うけど、
それが心かどうかは分からんよね
もしそんなのがあれば役に立つとは思うけど
グーグル辺りが作りそうだな






34. 名無しカオスブリザード 2014年03月16日 11:48


※33
最近流行りのsiriとかだったらもうそこら辺の感情の薄いガキより感情豊富だろ






27. 名無し 2014年03月16日 11:38


ソフトバンクの経営ビジョンの一つが感情を持った人工知能の実現だそうで。
コンピュータが脳をいつ超えるかについてもプレゼンの中で予想してる。
遠大なビジョンで結構面白い。





31. 名無しカオス 2014年03月16日 11:42


ちょっとスレ違いだけ2045年問題も最近話題になってるしね。
コンピュータに人間が支配される日も近いと・・・
ホント私たちは幸福な市民だな。



http://ja.wikipedia.org/wiki/技術的特異点

技術的特異点は、「強い人工知能」や人間の知能増幅が可能となったとき出現する。フューチャリストらによれば、特異点の後では科学技術の進歩を支配するのは人類ではなく強い人工知能やポストヒューマンであり、従ってこれまでの人類の傾向に基づいた人類技術の進歩予測は通用しなくなると考えられている。

b47b5373








38. 名無しカオス 2014年03月16日 11:53


最終的にお互いの意思がぶつかり合って全面戦争になる展開が待ち受けていそうだから心なんて持たなくていいよ






40. 名無しカオス 2014年03月16日 11:56


オレ達はとんでもない考え違いをしていたんだ。
オレ達人類は地球上で進化した知的生命体ではなく、
古代人が自分たちに似せて造ったロボットだったんだ!!!!







42. 名無しカオスブリザード 2014年03月16日 11:58


※40
それ聞いたことあるわ





53. 名無しカオス 2014年03月16日 12:14


心を持ったように見える(機会として扱うことに拒否感がでる)ロボはできるだろうし、その段階で人間として扱うべき。
生身の人間とロボットとその中間(有機系ロボや義体化した人)などが混在となった社会を、アメリカの人種の混在した社会の様に形成していくんだろう。


ロボットは心を持つか
どうすれば「人」を創れるか―アンドロイドになった私
心をもつロボット―鋼の思考が鏡の中の自分に気づく!

















カオスちゃんねる最新記事