戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52156461.html


NASA、衛星「エウロパ」に生命体探しの旅へ。魚型生命体に出会えるか? : カラパイア

RSS速報

4_e

 現在火星ではNASAによる生命体痕跡探しが行われている真っ最中だが、今度は木星の衛星エウロパへ探査機を送り込むミッションがついにはじまろうとしている。

 エウロパの地表は厚い氷に覆われており、その下の深さ160キロの海が広がっていると考えられている。この海には想定されていた値の100倍の酸素が含まれているという研究結果が発表され話題となった。そこに魚のような生命体が生息している可能性が高いというのだ。
スポンサードリンク

 NASAは今年、連邦政府から1兆8000億円の予算をもらったと公表した。このうち1500万円ほどがエウロパでの事前調査にあてられるという。その調査で軌道からの詳しい観測と、可能であればそこのサンプル採取が行われる予定だ。

 事前調査で生命体の痕跡に関する手がかりがつかめれば、さらなる費用が計上され、探査機を送り込む予定だという。順調にいけば2025年までには探査機が発射でき、2030年代初頭にエウロパに到着するとのことだ。

0_e2

 火星ではなかなか見つからなかったヤツらだが、エウロパは地球外生命体が存在する条件をかなり満たしている。エウロパは大量の水を保持しており、理論的な計算から、凍結した表面下には液体ないしシャーベット状の海が広がっていると言われている。

 なぜエウロパは液体の水を維持できるのか?その理由として木星の引力があげられる。引力で引っ張られることでエウロパは膨張・収縮を繰り返し、その時生じた摩擦熱がエウロパを温め、太陽から7億7800万キロ離れていても、液体状の水が維持できるというわけだ。

5_e4
 
 さらにその海には大量に酸素が眠っている。エウロパの酸素は、木星の磁場から放たれた荷電粒子が氷にぶつかるときに生まれたと考えられており、その酸素レベルは現在の地球の海を超えるレベルにまで達しているという。
 
 これまで判明した情報を分析すると、エウロパの海底の一部には、地球の深海に存在する熱水噴出孔周辺と非常によく似た環境があるはずで、この条件下なら生命体が存在しない方がおかしいレベルなのだそうだ。理論上で言うならエウロパは魚のような生命体が少なくとも300万トンは生息できるという。

3_e5

 まずは事前調査で、そこまで深い穴を掘る必要がなさそうであるという良い知らせを聞きたいところである。エウロパ内の上昇流が水を表面近くへと押し上げて氷の層が薄くなっていると、今後のミッションが楽になるからだ。

 NASAによると、エウロパの調査は、木星周辺の高放射線環境と地球からの凄まじい遠さが第一の難関だという。1989年に打ち上げられたNASAの探査機ガリレオは木星到着まで六年を要した。



 現在、エウロパミッションのために提案されている様々なアイデアが比較検討されている。いずれエウロパに降りた宇宙探査機が氷を突き進み、地下の海を探索する日が訪れることとなるだろう。そしてついにヤツらと会える日が来るのかもしれない。あ、なんかちょっと胸が高まったぞ。

via:io9・原文翻訳:such

▼あわせて読みたい
何かいるかも!衛星エウロパの氷の地表から水が大噴出しているところが観測される(NASA)


地球内の生物のDNAを構成する分子が、地球外にも存在することが南極の隕石により証明される(NASA)


お手柄キュリオシティ。火星に地球外生命体が生息していた可能性のある淡水湖の痕跡を発見(NASA)


NASAが「地球外生命体の存在を認めざるを得ない」 という公式見解を発表、ヒ素を吸収し生命維持できるバクテリアの存在を確認




この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年03月17日 08:41
  • ID:XWON18Md0 #

モノリス「ダメだっつってんだろ!」

2

2. 匿名処理班

  • 2014年03月17日 08:43
  • ID:rBO6ypCU0 #

「2010年」がやっと現実になるのか

3

3. 匿名処理班

  • 2014年03月17日 09:01
  • ID:Zo9cuKUM0 #

でさ・・・魚がいたとして、漁師はいついくの?

4

4. 匿名処理班

  • 2014年03月17日 09:22
  • ID:VY3l09df0 #

豊かなる星エウロパに宇宙人来襲ってことか

5

5. 匿名処理班

  • 2014年03月17日 09:28
  • ID:iRZ6LuPf0 #

シロート意見だから見当違いかも知れないけれど、酸素も本来毒性高いワケで、地球上の生物は色んな酵素の働きによって酸素下でも生きていけ、その毒性の高い酸素を取り込む事で生存するシステムを編み出したワケだよね?

なら別に酸素ある星にこだわらなくても、色んな星には各々対応した生物がいても不思議じゃない気はするんだけどなぁ……やっぱ宇宙のオーダーで考えても、酸素取り込むって手段が比較的簡単なのかな。

6

6. 匿名処理班

  • 2014年03月17日 09:39
  • ID:JJoYRizY0 #

エウロパ到着は2030年代か・・・20年後くらいか・・・
遠いなー

7

7. 匿名処理班

  • 2014年03月17日 09:47
  • ID:xB72ttki0 #

2030年まで待ちきれない!!
2050年には技術特異点もあるし未来にワクワクが止まらない!

8

8. 匿名処理班

  • 2014年03月17日 10:37
  • ID:2MrTaAsd0 #

地表に水が噴出す事があると聞くから地表の堆積物を
調べるだけでも生命体を探せるかもね
海に潜らなくてもさ(・∀・)

9

9. 匿名処理班

  • 2014年03月17日 10:46
  • ID:NLh38zl50 #

ドライ6さんか

10

10. 匿名処理班

  • 2014年03月17日 11:03
  • ID:i.QIxvJD0 #

既に何かに出会っちゃったみたいですよ
→ 映画『エウロパ』で検索

11

11. 匿名処理班

  • 2014年03月17日 11:06
  • ID:Yj8tN5L.0 #

ようし、がんばって2025年までは生きよう。

12

12. 匿名処理班

  • 2014年03月17日 11:13
  • ID:OsioSO.s0 #

ただしエウロパは除く。エウロパに着陸してはならない。

13

13. 匿名処理班

  • 2014年03月17日 11:15
  • ID:C3ESfON30 #

人魚がいたりして・・・てのはないか。
現在の地球の常識じゃ考えられない生き物がいたらとか想像するとワクワクする。

14

14. ナパチャット

  • 2014年03月17日 11:17
  • ID:BUrtoU0m0 #

正直、放射線量から無駄足だと思うんだよなぁ…

15

15. 匿名処理班

  • 2014年03月17日 11:26
  • ID:HbnlQKJOO #

氷を掘り(溶かし)ながら探査機を地下に送る技術に超高い水圧に耐える技術どれも難しくて、火星探査が簡単に思える・・・

16

16. 匿名処理班

  • 2014年03月17日 11:28
  • ID:dkxK7FzB0 #

ぶっちゃけ、水さえあれば生命が生息できる

17

17. 匿名処理班

  • 2014年03月17日 11:35
  • ID:h4yECaNu0 #

いたらいいなぁとは思うけど、非生物由来の酸素の増加に生命体が対応できたんだろうかというちょっとした疑問も
顕性生物になる為に酸素は必要だったけど、はっきり言って酸素は猛毒だし、ソレを取り込む仕組みが出来るよりもはやく駆逐される可能性もないわけじゃないかなぁと

けどやっぱり、いてほしいなとは思う

18

18. 匿名処理班

  • 2014年03月17日 12:03
  • ID:bpWd7xBR0 #

長沼先生大喜びだなw

19

19. 匿名処理班

  • 2014年03月17日 12:14
  • ID:ZHYwzYws0 #

酸素が必要なのか?我々には酸素が必要だが、地球外ではそうではないかもしれない。
さらに荷電粒子が水にぶつかって酸素が発生と書いているが、水素はどこにいったんだ?
反応性が高いから別のものに吸着されない以上は、大気中に漂い結局は水に戻るはずだが。
それも爆発を伴って。

さらに木星の引力で引っ張られることでエウロパは膨張・収縮を繰り返しとあるが、
つまりはこのエネルギー分、エウロパは木星に落ちていることになる。
いつかは木星にポシャンする可能性もあるんだな。

20

20. 匿名処理班

  • 2014年03月17日 12:26
  • ID:ZHYwzYws0 #

ちなみにスペクトル解析による大気の割合は酸素100%です。
直径が地球の1/4だから水素は宇宙に逃げたかもしれません。

そのうちハヤブサのような衛星がエウロパから水を持って帰ってくるかも
しれませんね。その中には一体なにがあるのでしょうか?実に興味深い。

21

21. 匿名処理班

  • 2014年03月17日 12:27
  • ID:X2Nz2iLk0 #

おら、わくわくしてきたぞ。

22

22. 匿名処理班

  • 2014年03月17日 12:38
  • ID:mKc4TmWO0 #

エンケラドゥスはどうなったのよ
そっちの方が探査が簡単だと聞いたんだが

23

23. 匿名処理班

  • 2014年03月17日 13:13
  • ID:rxF2t2qB0 #

またNASAによる宇宙環境汚染かい。ちゃんと消毒と、デブリの回収徹底しろよくそアメリカ。

24

24. 匿名処理班

  • 2014年03月17日 13:34
  • ID:v8ptYLSY0 #

最近ではエンケラドゥスの方が生命存在の可能性が高いと聞いたけど、どうなんだろ。
エンケラドゥスには塩・水(お湯)・有機化合物の噴出が確認されてる。

25

25.

  • 2014年03月17日 14:34
  • ID:H.UIpWblO #
26

26. 匿名処理班

  • 2014年03月17日 15:11
  • ID:4w3qm4.m0 #

クラークの世界がとうとう現実になるのか

27

27. 匿名処理班

  • 2014年03月17日 15:14
  • ID:BVt5lYoR0 #

エウロパ産 マグロ切り身 800円

28

28. 匿名処理班

  • 2014年03月17日 16:32
  • ID:.kF.nAJk0 #

光とは縁のない生き物なのかな

29

29. 匿名処理班

  • 2014年03月17日 17:16
  • ID:xYONrTRQ0 #

事前調査とはいえ1500万程度で済むのか

30

30. 匿名処理班

  • 2014年03月17日 19:47
  • ID:7FLluhi80 #

>>19
生命誕生〜植物が繁殖するまでの間、地球は硫化物が充満していてその頃の生物もそれで呼吸をしていた。
その頃の生物にとって酸素は猛毒だったけど、効率いいから酸素呼吸に乗り換えたってわけ。
現在でも熱水噴出孔付近でみられる嫌気生物は硫化物で呼吸してるよ

31

31. 匿名処理班

  • 2014年03月17日 19:57
  • ID:3z5YaA3I0 #

太陽系の衛星では月の次に大きい(第七位)

32

32. 匿名処理班

  • 2014年03月17日 20:04
  • ID:ey.AJarU0 #

産地直送は厳しそうだな

33

33. ナナシ鳥

  • 2014年03月17日 22:03
  • ID:J.dmgSQq0 #

エウロパ人A「UFOみた!」
エウロパ人β「CGおつw」

地球のUFOの謎が解けたのかもしれない!とか思いました

34

34. 匿名処理班

  • 2014年03月17日 22:05
  • ID:nFweRQ980 #

で、美味しいの? っていつ言えるようになるんだ

35

35.

  • 2014年03月17日 22:08
  • ID:9kO8QULQ0 #
36

36.

  • 2014年03月17日 22:25
  • ID:YGsdcZI.0 #
お名前
※投稿されたコメントはブログ管理者の承認後に公開されます。
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集