5b6ac27e

知能レベルが高い人ほど人を信じやすく、低い人はあまり人を信じない傾向にあることが判明(英オックスフォード研究)

英国、オックスフォード大学が発表した新たなる研究によると、頭の良い人ほど他人を信じやすく、
逆にあまり頭の良くない人ほど他人を信用しないという調査結果が出たそうだ。
この論文は科学雑誌「PLoS ONE」に発表された。

この調査は、全米世論調査センターが収集する「総合的社会調査(GSS)」のデータを分析し被験者を選出。
一般的信頼と知性の関連性を見るため、被験者には知力テストをやってもらい、彼らの行動や社会的態度に関する質問をした。
知力テストでは、語彙テストや、被験者がどれだけ質問内容を理解しているかなどの読解力を含めた知能判定が行われた。

 その結果、配偶者の有無、教育、収入にかかわらず、知能レベルの高い人は人を信用する傾向が強く、
知力の低い人はなかなか人を信用しないことがわかったという。




 その結果、配偶者の有無、教育、収入にかかわらず、知能レベルの高い人は人を信用する傾向が強く、
知力の低い人はなかなか人を信用しないことがわかったという。


この結果を受け、研究を行った同大学社会学部のノア・カール氏はこう分析する。
知能レベルが高い人は、他人の振る舞いを良く観察し、その性格を見極める術に長けているので、
裏切らない人を見極めることができる。
よってまわりにいる人間は信頼のおける人が必然的に集まっている。だが知能レベルの低い人は、
人を見抜くことができないので、やみくもに心を閉ざしてしまうのではないか?


 「他者の人間性を深く理解し、見抜くという能力は、自然淘汰によって進化した人間の知性の明確な一部であると言えよう。
ただし、知性と信頼の関連性に関しての理由づけは、他に様々な解釈がある。我々はさらにこの調査を進めていく必要がある。」

ノア・カール氏は、過去に「信頼度と健康に関する研究」を行っている。
この調査では、「他者を信じられる人ほど幸福度が高く、健康的な生活を送っている。」という結果となった。

 しかしながらカール氏は、知性と信頼の関連性と、信頼と健康・幸福に関する関連性はまったく別のものであり、
相互関係を見出すとするなら更なる研究が必要だという。

http://karapaia.livedoor.biz/archives/52156809.html




1. 名無しカオス 2014年03月19日 15:03


逆だと思ってたわ






5. 名無しカオス 2014年03月19日 15:09


マルチに引っ掛かるのも知能が高いからなのか?







19. 名無しカオス 2014年03月19日 15:17


ここでは言いにくいけど地下鉄サリン事件とかで有名な創価がまさしくそれ







23. 名無しカオス 2014年03月19日 15:20


たしかにそうかもな
60年代の全学連の左翼思想にかぶれて学生運動に明け暮れてたのも
一般的には知能が高いと目される人たち
そしてオウム真理教にのめり込んでいった人たちも高学歴が多いと聞く
おそらくだが知能の高い人は素直な面があるんじゃないだろうか





6. ななし 2014年03月19日 15:09


傾向はあるかもしれんけど一概には言えないだろうな。
いろんな過去があって人を信じないかしこいひとだっていると思う






14. 名無しカオス 2014年03月19日 15:13


※6が自分の言いたい事を言ってくれた

極端な例を出せば、世紀の難問であるポアンカレ予想を解いたグリゴリー・ペレルマンは重度の人間不信になってるしな







8. 名無しカオス 2014年03月19日 15:10


信用できるか判断できる能力が優れてるんだろうな






15. 名無しカオス 2014年03月19日 15:14

知能レベルが高い人は、他人の振る舞いを良く観察し、その性格を見極める術に長けているので、
裏切らない人を見極めることができる。
よってまわりにいる人間は信頼のおける人が必然的に集まっている。だが知能レベルの低い人は、
人を見抜くことができないので、やみくもに心を閉ざしてしまうのではないか?」

これって人を信用してないってことじゃねえの?





35. 名無しカオス 2014年03月19日 15:31


※15
「人間なんてどいつもこいつも信用できない」と「あいつは嘘をよく付くし
口が軽いからあまり信用しないでおこう」の違いも分からないのかな?







16. 名無しカオス 2014年03月19日 15:14


バカは何も考えずに人を信じてしまうけど、出来る奴はちゃんとそいつのことを見て判断してる。熟考。







10. 名無しカオス 2014年03月19日 15:10


頭が悪ければ騙されやすいし、
自分が騙されやすいことを自覚していれば、
人をまず疑ってかかるようになるのは仕方ない。







22. 名無しカオス 2014年03月19日 15:19


スレタイと内容が全然違うな
頭の良い人は信用できる人間とそうでない人間を見分けて
信用できる人間だけ信じるとかいう当たり前のことを言ってるだけ
逆に信用できない人間は一切、信じていない






52. 名無しカオス 2014年03月19日 15:55


※22で出てた。内容が捻れてて気持ち悪かったな
それと、頭悪い人が人を信用しないのにはもう1種類あるような気がする
自分が頭悪くて信用できないと、相手も自分と同じような頭しか持ってなくて信用できなんじゃないかと考えちゃうんじゃないかな






26. 名無しカオス 2014年03月19日 15:27


知能低いと、頭いい人間に対峙したとき
自分が騙されてるのか本当のこと言われてるのか
判断できないのでとりあえず疑っておくのも一つの生存戦略





7. 名無し 2014年03月19日 15:09


人付き合いの層の違い







21. 名無しカオス 2014年03月19日 15:18


お前達の必死の反論w

要は育ちの良さって事だよ





30. 名無しカオス 2014年03月19日 15:29


結局
観察洞察眼やその人がどういう人生歩んだか次第じゃね?
それに信じるにしても色々な形があるし






27. 名無し 2014年03月19日 15:28


信用ってどのレベルの信用だよ
ほんとに信用出来るのなんて家族くらいだろ
あとはみんないつ裏切られるかわからん赤の他人






25. あ 2014年03月19日 15:23


他人を信用しない人が馬鹿なのは合ってると思う






32. 名無しカオス 2014年03月19日 15:29


※25
そして他人を信用しない奴ほど他人を利用したがるよな
バカは大抵これに当て嵌まる






37. 名無しカオス 2014年03月19日 15:33


人を見る目のある者は、信用できる相手を見つけられる。
人を見る目のない者は、信用できる相手を見つけられない。


ってことか。






41. 名無しカオス 2014年03月19日 15:38


頭がいい→見極めて信用する
馬鹿→何も考えずに信用する
凡人→疑う頭はあるが見極められないので信用しにくい


ってこと?
信用してる人の人数は頭がいい人が一番少なそうだけどな





50. ななし 2014年03月19日 15:52


※41
頭いいやつ→見極めて少数を信用
凡人→誰も信用できない
ただのバカ→当初は全員信用するもいずれそのなかの詐欺師に騙されて誰も信用できなくなる。
結果頭いいやつが一番信頼できる人多い、という仮説では?






42. まとめブログリーダー 2014年03月19日 15:38


おれは頭悪いけど、頭の良い人としか話が合わないから
まわりには頭の良い人が多い
そういう人が言うことは信用してる
頭が悪い人の言うことは信用しない
ちょっとニュアンス違うけど、おれの場合はそんな感じ






53. 名無しカオス 2014年03月19日 16:01


ようは記事を書いてる人間を信用しろってことだろ





47. ななし 2014年03月19日 15:43


俺頭いいから、この話は信じないよ

頭の回転数を上げる45の方法
頭がいい人、悪い人の“口ぐせ”
“子”のつく名前の女の子は頭がいい




関連記事

論理的思考な奴と直感的思考な奴ってどっちが役に立つ?
議論ってやるだけ無駄だよな、全くもって時間の無駄
議論やディベートで勝つにはどうすればいいの
理屈っぽい奴の面倒臭さは異常
「あ、こいつ頭いいな」と思う瞬間
感情的な人間と論理的な人間のどちらが正しいのか
頭良いやつってなんで頭良いの?
天才の「才能」と「努力」の比率教えてくれ
身近に「天才」って見たことある?
頭の回転を早くして口論に勝ちたい
記憶力がなかなか上がらないやつらちょっと来い
人類史上、ガチの天才はアインシュタインだけだよな?
記憶力って人によって違いすぎるよな
頭の良さって結局は計算力だよな?
「頭が良い人は誰にでも分かるように説明する」みたいな風潮何なの?お前がバカだから理解出来ないだけ

















カオスちゃんねる最新記事