戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://matome.naver.jp/odai/2139521041411610301


リズムで覚える?外国人のための「関西弁の教科書」があった - NAVER まとめ
  1. まとめトップ
  2. エンタメ・カルチャー

リズムで覚える?外国人のための「関西弁の教科書」があった

外国人は関西弁を聞くと大抵びっくりするんだそうです。日本語を勉強する上での大きな壁、方言…特に問題になりやすい関西弁には、結構前から専用の教科書がありました。

更新日: 2014年03月20日

バウズさん

  • このまとめをはてなブックマークに追加
42 お気に入り 17164 view
お気に入り追加

日本で唯一の、関西弁の教科書!(?)

初中級程度の日本語文法をマスターした日本語学習者と、大阪弁を学びたい人のための聴解教材

外国人用だけど日本人にも勉強になるらしい。

1998年に出版され好評だったため、旧版で別売だった音声カセットテープをCD−ROMにしたものが現在売られている

結構売れてた。

ふざけてるのかわかりづらい。。。

タイトル「もうがまんでけへん」……

はじめに4コマ漫画があって用例が示され)、つぎにCDを聞きながら解く聴解の問題があり、最後に文法ノートが付されている

例文「えーい、くそ!腹の立つ!!もうがまんでけへん、やめや!!」
標準語訳「えーい、本当に腹が立つ!!もう我慢できない。やめだ!ばかにしないでよね。人を何だとおもっているの。」

標準語訳めっちゃ増えてない?!www

文法解説は詳しい。「飲む」は「飲まへん」と、語頭の変化はないが、「する」の場合は「せぇへん」、「来る」は「けぇへん」と、語頭が違う発音に変わることを記している

確かに日本人でもややこしいかも…

この本で勉強しても、「実際大阪弁を話すのは大阪に10年住んでからにしてください」という但し書きもあり

ハードル高いwww

日本語を勉強してても、関西弁は上手く伝わらない…

Photo by Photos.com / AbleStock.com

仕事のミスに「お前、何しとんねん。ともかく、やる気やで!人間ガッツが大事やさかいに!」と声をかけられ、酷く叱られたと落ち込んだり

何しとんねん、がキツく聞こえてしまうみたい…

「大阪に来たばかりのころ、お好み焼きを食べようと店に入ると、「『毎度』、『おおきに』エ!何!どういう意味だろう」と驚いた」という人も

話すのは関西弁の方が覚えやすいみたい

Photo by Creatas Images / Creatas

英語も関西弁も、イントネーションの高低が激しくリズムがあるので、共通していて覚えやすいらしい

ホームで隣に立っている金髪外国人のお姉さんの喋りが流暢な関西弁で調子が狂う。

外人に英語で話しかけられて返答につかえてたら関西弁で話し直された!突っ込みたい気もするけど何か敗北感の方が大きいぜいぃ。。

駅でサラリーマンが外人に話しかけられてて 「I can not speak English」ってサラリーマンが言ったら 「英語喋ってるやないか」って外人に関西弁でつっこまれてた

知り合いの外人さんと話していたら、昔の英語の教科書の話になった。「This is tha pen」とかあったなぁと言うと、「そんなん英語ちゃう、見たらわかるやん」と関西弁で突っ込まれた。。。

普通に勉強になるらしい

外国人の感想はあえてそのまま引用しました。

「日本語を勉強する私にとって、この本は関西弁を勉強するにはとてもいい教材です。外国人にとって、耳慣れない地方の方言はその所にすむ時の大きな壁です。この本があってこそ、日本語の多様性が始めて知りました」

「今まで習った単語を思わず関西弁に変化するのは今の私にとって、やはりもっと練習しなければなりません。勉強し始めてばかりに、すぐ関西弁の難しさを感じがしたとしても、嬉しいです。」

著者の日本語講師によると、執筆のきっかけは、関西弁の大学講義が理解できないという留学生の訴えだったという

切実な訴えから作られた本だったんだね…。。。

1




バウズさん

最近時間がとれたので登録してみました(*´∀`)いろいろ試行錯誤ちゅう。よろしくお願いします~!



公式まとめ