戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52157067.html


浜辺で出会ってギョっとしたちょっとモフっぽいところもあるこの生物の正体は?(閲覧注意) : カラパイア

RSS速報

0_e1

  イングランド南西部ドルセット州の海岸に珍しい生物が打ち上げてられていた。発見したのは医科学研究者のポール・ハリス氏で、奥さんと一緒にビーチコーミングをしているときに偶然見つけたという。

 体が毛でおおわれているこのモフっぽい生物の正体は?
スポンサードリンク

  海産物特定班ならすぐにわかっちゃったかもしれないが、この生物はウミケムシ。西洋ではもっとかわいらしく「シーマウス(ウミネズミ)」と呼ばれている。

 通常は深海に生息しているのだが、海が荒れるとごくまれに浜辺に打ち上がってくるようだ。ポール・ハリス氏はこの生き物が何なのかを調べるために写真をとった。

 おまわりさん、この子です。
1_e0

2_e0

 ウミケムシはゴカイと同じ多毛類の一種。動物の死骸などを餌としていて、体はカラフルな毛で覆われている。体長は成長すると約30cmにもなるものもいる。大西洋と地中海の潮間帯より深い所に生息している。

via:dorsetecho・原文翻訳:Copris

 ウミケムシたちの写真
17_e

14_e

15_e

13_e

 体上部を覆っている体毛は警戒するとピーンと立つ。ハリネズミのようだ。また、体毛は毒針となっており、人でも素手で触れると刺されることがある。刺さると毒が注入される構造なので、毒針を抜いても毒は残る。ハチのようだ。もし、刺された際にはセロハンテープなど毒針をそっと取り除き、流水で洗い流すとよいそうだ。

 あらやだちょっとかわいいかも。


▼あわせて読みたい
無数の毒針から出る毒が大量注入、海の危険生物「ウミケムシ」


光りモノが好きな人の為の、魅惑の10の発光生物有機体


5本の触手と大きな顎で狙った獲物は逃さない、オニイソメの捕食シーン


メデューサの髪のような触手をビヨーンと伸ばし、泳ぐ姿はパンクロック。不気味生物「チンチロフサゴカイ」



この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1.

  • 2014年03月22日 23:04
  • ID:N0NVFKA00 #
2

2.

  • 2014年03月22日 23:05
  • ID:KsDoqtZb0 #
3

3. 匿名処理班

  • 2014年03月22日 23:11
  • ID:m0P4PCcX0 #

三葉虫かと

4

4. 匿名処理班

  • 2014年03月22日 23:15
  • ID:Z1jAyYB30 #

ウミケムシって毒あるんだけど
よく素手で触れたもんだ

5

5. 匿名処理班

  • 2014年03月22日 23:20
  • ID:HRi6DV670 #

閲覧注意

6

6. 匿名処理班

  • 2014年03月22日 23:22
  • ID:CLM8p4g10 #

パンデモニウム

7

7. 匿名処理班

  • 2014年03月22日 23:25
  • ID:Kt6wQ7me0 #

ぞぞぞぞぞ!
シャコみたいな味なのかな

8

8. 匿名処理班

  • 2014年03月22日 23:31
  • ID:0sTBIlEd0 #

可愛いのか?!

お名前
※投稿されたコメントはブログ管理者の承認後に公開されます。
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集