某雑誌に載ってた「電子書籍の市場は右肩上がり!」のグラフの印象操作がひどすぎてガチ電子書籍ユーザの自分もドン引きするレベル pic.twitter.com/nAHSM31yzH
— 山口真弘 (@kizuki_jpn) 2014, 3月 26
@kizuki_jpn 確かに、単位が違いすぎる(笑)
— CORO (@coro_lin) 2014, 3月 26
1.8兆円もある市場と1000億円にも満たない市場を比べるのはあまりにもバカバカしすぎるwww
その1.7兆円以上の差はなんなんだよわけわけんねぇ印象操作するくらいなら素直に電子書籍市場のグラフだけのっけとけよ
— 閣下@LIVEFLIGHT大阪両日参戦 (@kakk_a) 2014, 3月 26
ソフトバンクかよ RT @kizuki_jpn 某雑誌に載ってた「電子書籍の市場は右肩上がり!」のグラフの印象操作がひどすぎてガチ電子書籍ユーザの自分もドン引きするレベル pic.twitter.com/5UNqbMmIgy
— モンストやってる のーそふとばんく (@no_softbank) 2014, 3月 26
書き直してみた。 RT “@kizuki_jpn: 某雑誌に載ってた「電子書籍の市場は右肩上がり!」のグラフの印象操作がひどすぎてガチ電子書籍ユーザの自分もドン引きするレベル pic.twitter.com/muEvTVlfUY
— 天川風水「伯爵家女中伝」1・2巻発売中! (@TenkawaFusui) 2014, 3月 26
対数表示にすると大分マシになったオリジナルを倒せない。 RT “@kizuki_jpn: 某雑誌に載ってた「電子書籍の市場は右肩上がり!」のグラフの印象操作がひどすぎてガチ電子書籍ユーザの自分もドン引きするレベル pic.twitter.com/SfbwZ24GW6
— 天川風水「伯爵家女中伝」1・2巻発売中! (@TenkawaFusui) 2014, 3月 26
このグラフ見て「もう紙媒体と電子書籍の売り上げほぼ横並びなんだ!!」とか言い出すアホはいないだろ…
— カウンターわさび (@5392_gomikuzu) 2014, 3月 26
右肩上がりは本当なんだから、変な小細工しなきゃいいのに。 RT @kizuki_jpn: 某雑誌に載ってた「電子書籍の市場は右肩上がり!」のグラフの印象操作がひどすぎてガチ電子書籍ユーザの自分もドン引きするレベル pic.twitter.com/hp6Ak1Gssg
— 添牙いろは (@soekiba) 2014, 3月 26
その20年でまた新たなものが出来る可能性の方が
記事のフリした広告って大嫌いだわ
公取も消費者庁も何とかしろよ
小細工も何もしてないじゃん
なんで印象操作とか言ってぎゃーぎゃーわめくんだろ
電子が800億・・・
だめだめじゃーん
グラフとは、数値を視覚的に認識しやすく図化したもの、なんですよ。
目盛りの異なるグラフを同載し、視覚的な誤認を誘っている、ということで理解できたかな?
犯人は20代から30代、もしくは40代から50代
のあれと同じ臭いを感じる
あなたの言うことは最もで、グラフの傾きを合わせるために縦軸の倍率を変えて、数値を視覚的に認識しやすく図化することはよくある手法、なんですよ。
まあこれは理系の人がしっかりグラフを見るから言えることであって、日本中に発信するには最善手ではないというのは俺も思ったけど。
それにしても「どのように」印象操作しようとしたのかを考えもせず、数値の差だけを見て喚くのはどうかと思っただけ。
何が言いたいのか分からない。
2つのグラフを比較するのなら縦軸の値を揃える方が数値の違いが視覚的に認識しやすいのでは。
目盛り違いのグラフでもって、右肩上がりのフレーズと合わせて
紙媒体を猛追してるかのような印象を与えようとしてるのは明らかだろ
もちろん、まともにそんな印象を受ける奴がいないとしても
印象操作の意図は明らかで、つまらん小細工でもある
そういうことをしようとするチンケな精神が叩かれてるんだろ
間違ったことを載せてるうんぬんは的外れ
間違ったこと載せてたら論外だろうが
縦軸を揃えてしまうと、電子書籍のグラフが潰れてしまう。
この場合は電子書籍が右肩上がりであることを示したいので、軸の単位を明記した上で倍率を変えているのだと思う。そのほうが細かい目盛まで読みやすい。
※18
まあ的外れなことも書いたけど俺が言いたいのは、
・意図が明らかな印象操作はそもそも矛盾している
・単位が違うことにより与えられる情報を考えずに、数字の比を見ただけで印象操作と決めつけ、皆が一丸となって責め立てるのはどうなの
ってこと。
どのような印象操作を与えられる記事なのかをしっかり考えた上でのコメントが少なすぎるように感じた。
このグラフで分かる情報から自分で状況を判断できる人は、大して騒がないと思う。