戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://amaebi.net/archives/2148035.html


イギリス人「なぜ日本人は万年筆を使わないの?鉛筆消しゴム使う日本人は異様|えび速
  • 750-65-01
えび通はこちら

イギリス人「なぜ日本人は万年筆を使わないの?鉛筆消しゴム使う日本人は異様

s932701

日本の学校教育に足りないものは、万年筆?( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
sStipula_fountain_pen

1: 名無しさん 2014/03/31(月)14:06:57 ID:???
※私はよく、初めて日本に来たときの
最大のカルチャーショックは何だったかと聞かれる。
食べ物?お辞儀? 靴を脱ぐこと? 
いや、実は10代後半の若者が
授業で鉛筆を使っていることだった。
イギリスでは、鉛筆はまだペンを
使えない幼い子供に使わせるもの。
10代の若者たちが片手に鉛筆、
もう片方の手に消しゴムを持って何かを
書きなぐっている姿は、私の目には異様に映った。

もちろん、子供に鉛筆を使わせることには
万年筆に勝る多くの利点がある。
私が子供の頃は、12歳になったら
何でも万年筆で書かなければいけなかった。
当時はまだペンの製造技術が発達していなかったから、
指はいつもインクまみれだった。
シャツの胸ポケットの周りに大きな黒い染みがあるのも、
それを学校のワッペンで隠すのもいつものことだった。
ノートも染みや汚れだらけで、
書き間違いを線で消した痕が山ほどあった。

それに比べて日本の学生のノート(とシャツ)は、
きれいできちんとしている。
教師や親にとってはいいことかもしれないが、
子供にとってはどうだろうか。

鉛筆書きのきれいなノートでは、
何を間違えてどう直したかは分からない。
発見と理解のプロセスが記録されていないのだ。
残っているのは結果と正解、完璧なノートだけ。
これは学ぶ機会の喪失と好ましくない
思考習慣につながるようにも思える。
子供は間違いを恐れ、リスクを回避するようになってしまう。

こうした習慣がひいては金融や経済、
そして革新を生む力に悪影響を及ぼしかねない。
「失敗は前進のプロセス」と考え慣れていない子供は、
進歩を生み出す冒険心や勇気を抱くこともないだろう。
科学の進歩は理路整然とした正解からではなく、
誤りや修正を通じて生まれる。
失敗から答えを編み出すプロセスに慣れていない
子供は新しいものに挑む勇気を失い、
既存のものを真似するだけになってしまう。

スポーツの分野でも、失敗に慣れていないと
慎重になり過ぎて本来の力を発揮できない。
学校教育に万年筆を取り入れることで、
日本人選手のハットトリックや金メダルもきっと増えるはずだ。

http://www.newsweekjapan.jp/column/tokyoeye/2014/03/post-815.php

41: 名無しさん 2014/03/31(月)15:58:26 ID:???
>>1
マジレスすると、日本語は万年筆には向いていない
筆記体の英語の為にあるもの

46: 名無しさん 2014/03/31(月)16:28:42 ID:???
>>41
そうだね
ついでに、思考の過程を残すのと、
単なる書き損じを残すのとは異なる

2: 名無しさん 2014/03/31(月)14:08:03 ID:???
サイン文化とハンコ文化の違いじゃね?

3: 名無しさん 2014/03/31(月)14:08:04 ID:???
大きなお世話だよ(´・ω・`)

5: 名無しさん 2014/03/31(月)14:10:08 ID:???
でもまぁ一応いい事言うてるやん

7: 名無しさん 2014/03/31(月)14:12:14 ID:???
高校の入学祝いに、じーちゃんから
モンブランの万年筆贈ってもらったな。
だいぶたつけど、まだ使える。ペン先は一度交換したけど。

12: 名無しさん 2014/03/31(月)14:17:07 ID:???
>発見と理解のプロセスが記録されていない
いい指摘だ
飽くまで清書だからな
保存することしか考えていなくて、
後から読み直すことはしないからな
これは過程より結果を大事にする習慣にも関係してくるな

13: 名無しさん 2014/03/31(月)14:25:09 ID:???
>>12
後で読み直したいからこそ、
読みやすいように書き直すんじゃないの?

14: 名無しさん 2014/03/31(月)14:30:36 ID:???
おかん「よそはよそ!、うちはうち!」

16: 名無しさん 2014/03/31(月)14:39:16 ID:???
間違ったら紙をクシャクシャにしていちいち捨てるのもったいないだろ

22: 名無しさん 2014/03/31(月)14:48:08 ID:???
万年筆を使うとイギリス人のように皮肉ばかりうまくなって、
何も生み出せないクズになるということは理解できたw

26: 名無しさん 2014/03/31(月)15:00:39 ID:???
用途によって鉛筆、ペン、筆と使い分けしてるんですけど

30: 名無しさん 2014/03/31(月)15:14:41 ID:???
消せる万年筆とか万年筆を消せる消しゴムが
出てしまうから意味ないんだなこれがw
ノートを綺麗にしたいのは民族病ということで

http://ai.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396242417/


>私が子供の頃は、12歳になったら
何でも万年筆で書かなければいけなかった。
当時はまだペンの製造技術が発達していなかったから、
指はいつもインクまみれだった。

ペンの製造技術が発達してなかったから
仕方なく万年筆使ってただけじゃないですか。なーんだ。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯ 

004978 - コピー
高級万年筆「ジャスタス95」のプロモーションムービーがヤバイ!万年筆1本でここまで書けるのか・・・ 
 
えび通
★オススメ記事
稼げるオンラインスロットやろうずwww
エロゲーにハマり過ぎた結果wwww
【超朗報】合法オンラインスロットーキターーーーーー
ロリ系娘を犯しまくった結果・・・
めちゃくちゃシコれるエロゲって何よ?あ…無料エロゲでオナシャスw





コメント

1.A

あまえびちょっと言ってることずれてないか?ペン技術は万年筆も含まれてると思うぞ。

2.名無し

イギリスが日本以上に繁栄してたらこんなこと言うこともわかる。

3.名無し

鉛筆にも利点はあるぞ 何でもかんでも欧米に合わせればいいとは全く思わんぞ

4.名無し

鉛筆でも横線で訂正いれりゃいいんでないの?
まぁボールペンもあるのに、あえて万年筆を使う必要はないわな・・・
理系にいたんで実験ノートは論文の証拠になるから、消せないボールペンで書くよう指導されたが、
わざわざ滲んだりする万年筆を使うやつはいなかったなぁ

5.名無し

だったらお前らは何で筆を使わないんだ?
押し付けんじゃねーぞ

6.名無し

※1
万年筆しかなかった時代からペンの製造技術が発達して多様性がでたってこと
揚げ足取りにもなってないよ

7.名無し

鉛筆なんか使ってんのは小学1年生だけだろ。
すぐシャーペンになるだろうが。
12歳になったら万年筆どころか何色ものペンとマーカー使いこなすんだから
大斜陽帝国のガキより大変なんだよ。
日本の文房具使いこなしてから言えって。

8.名無し

日本語を美しく書くならば、万年筆よりは筆ペンが向いてる。

9.名無し

>>5
その筆だって日本は鉛筆持ちだろ。
中国人に見せたら大爆笑するよ。あんな持ち方をするのは子供ぐらいだって。

10.名無し

中学の時に万年筆の授業が有った
でもそれだけで終わった

11.名無し

文化の違いなんだから黙ってろよ
おまえらバカな外国人も
日本人からしたらおかしい物もたくさんあるんだよ
そんな自覚も無いくせにお前らの価値観だけを押し付けんなよ

12.名無し

書き直せないものでノート取ってどうすんだ?
失敗した時のこと何も考えてないのかよ

13.名無し

しょーもないねぇw

14.名無し

リンク元記事を見たら、最初と最後が割愛されてるわけね。

>>万年筆を教育現場に取り入れれば、産業界が直面する
>>革新性の行き詰まりから出生率の低下まで、日本の
>>差し迫った社会問題の解決につながるかもしれないのに。

そこまで言えるとは、自国の流儀や生活習慣に自信をもつは
悪いことじゃないけれど、独善に近くないか?
韓国には「ハングルが記述することにおいて世界一すぐれた文字だ」
という人がいるそうだけど、それに匹敵するような。

こういう人が個人のブログで繰り返し炎上騒動を起こしてる
というのではなく、「ニューズウィーク」なんていう著名な
メディアで書いてるとは驚かされる。

>>私は政治家になるべきだったかもしれない。政治家は
>>大きな問題に単純な解決策を考えるのが大好きだが、
>>私の案はあの「3本の矢」よりシンプルだ。たった1本の
>>万年筆があればいいのだから。

日本人相手に「3本の矢」といったら、毛利元就のエピソードで
一人では強い力に折られてしまが三人が一つにまとまれば
より強い力にも屈しない……という協力することの意義を示す
ものだろうけれど。
この人は遠距離武器である矢が一本では効果なくても三本連続して
射れば効果を発揮する。何種類もの剣や槍といった武器を装備せず
とも、用途と目的に合わせて限定した方が有効という逸話と誤解し
てるのじゃなかろうか?

>>大げさだと思われる方は、ぜひとも意見を送ってほしい。もちろん手書きで!

反論募集か……でも、「自分が正しい」「自分の国の文化が秀逸」と
決めてかかってる外国人と対話を試みてもムダってのが刷り込まれて
るからなぁ。

15.名無し

あ〜、だから筆記体のヨーロッパ人は字や絵が雑で大雑把で下手くそなんだね〜なるほど。

16.名無し

日本では、小学生ですでに毛筆の"書道"というものを習いますので。

ペン字しか書けない字の下手くそなイギリス人と一緒にしないで下さいね^^

17.名無し

いや、今はイギリスも同じでしょ
それに昔の消しゴムも今みたいに綺麗に消せるほど性能よくないから

18.名無し

揚げ足取ると、13歳くらいになると皆鉛筆ではなくシャープペンシルを使います



Copyright (C) 1999-2011 DSPSP初心者講座. All rights reserved. template By yoshihira,アクセスランキング