戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52158723.html


どの大学が一番多い?大学別ノーベル賞受賞数ランキング トップ50 : カラパイア

RSS速報

0_e28

 ノーベル賞は物理学、化学、医学生理学、文学、平和、経済学の6分野で顕著な功績を残した人物に贈られる賞である。ダイナマイトの発明者として知られるアルフレッド・ノーベルの遺言に従って1901年から始まった。

 ちなみに日本では、これまで18人が受賞しており、大学別にみると、東京大学と京都大学が8人ずつで同率トップとなっている。ここではノーベル賞受賞者を数多く輩出した世界の大学トップ50を見ていくことにしよう。
スポンサードリンク

第50位:ワシントン大学 (アメリカ)

1_e37

ノーベル賞受賞者:12名
 1861年に創立し、医療や経済の分野で有名な大学。受賞者には、1982年にノーベル経済学賞を受賞したジョージ・スティグラー、1994年にノーベル生理学・医学賞を受賞したマーティン・ロッドベルなどがいる。


第49位:ドゥーク大学 (アメリカ)

2_e37

ノーベル賞受賞者:12名
 1838年に創立し、2013年にはQS世界大学ランキングで23位となった。同年The Times Higher Educationの世界大学ランキングでは17位となった。ノーベル賞受賞者では1964年にノーベル物理学賞を受賞した物理学者チャールズ・タウンズや1996年にノーベル物理学賞を受賞したロバート・コールマン・リチャードソンらがいる。


第48位:キングカレッジロンドン (イギリス) 

3_e36

ノーベル賞受賞者:12名 
 1829年に創立し、4つの大学をまとめてロンドン大学といい、キングカレッジロンドンはそのうちの1つである。ノーベル賞受賞者には、1984年にノーベル平和賞を受賞したデズモンド・ムピロ・ツツ、2013年にノーベル物理学賞を受賞したピーター・ヒッグスなどがいる。


第47位:ニューヨーク市立大学 (アメリカ)

4_e30

ノーベル賞受賞者:13名
 1847年フリーアカデミーだったものが、1866年にニューヨーク市カレッジとなりその後1961年に他の大学と合併しニューヨーク市立大学となった。ノーベル賞受賞者には、1973年にノーベル平和賞を受賞したヘンリー・キッシンジャーや1990年にノーベル経済学賞を受賞したハリー・マックス・マーコウィッツなどがいる。


第46位:コペンハーゲン大学 (デンマーク)

5_e28

ノーベル賞受賞者:13名
 コペンハーゲン大学は1479年に中世大学として創立し、現在北欧の中で2番目に歴史のある大学である。013年には世界の大学ランキングでヨーロッパの中で9位となった。有名なノーベル賞受賞者に、1922年にノーベル物理学賞を受賞したニールス・ボアや、1975年にノーベル物理学賞を受賞した彼の息子オーゲ・ボアなどがいる。


第45位:エコール・ノルマル・シュペリウール 高等師範学校 (フランス

6_e26

ノーベル賞受賞者:14名
 1794年に高等教育機関として建てられた。自然科学を扱う機関と人文科学を扱う機関に分けられている。ノーベル賞受賞者には1927年にノーベル文学賞を受賞したアンリ・ベルクソン、1983年にノーベル経済学賞を受賞したジェラール・ドブルー、2007年にノーベル物理学賞を受賞したアルベール・フェールなどがいる。


第44位:ユリウス・マクシミリアン大学ヴュルツブルク (ドイツ)

7_e22

ノーベル賞受賞者:14名
 1402年に創立された。有名な受賞者に、X線を発見し第1回ノーベル科学賞を受賞したヴィルヘルム・コンラート・レントゲンや1930年に人間の血液型を発見しノーベル生理学・医学賞を受賞したカール・ラントシュタイナーなどがいる。


第43位:フランクフルト大学 (ドイツ)

8_e19

ノーベル賞受賞者:14名
 1914年に創立された。自由主義の大学として有名で、国内で初めてユダヤ人を教授として雇った大学である。ノーベル賞受賞者には、1967年ノーベル物理学賞を受賞したハンス・ベーテや1995年ノーベル生理学・医学賞を受賞したクリスティアーネ・ニュスライン=フォルハルトなどがいる。


第42位:カリフォルニア大学ロサンゼルス校 (アメリカ)

9_e18

ノーベル賞受賞者:15名(公式には13名)
 1919年に創立された。QS世界大学ランキングでは40位であった。ノーベル賞受賞者には、超ウラン元素を発見し1951年ノーベル化学賞を受賞したグレン・シーボーグやヘック反応の発見開発で2010年に同賞を受賞したリチャード・フレッド・ヘックなどがいる。


第41位:ウプサラ大学 (スウェーデン)

10_e20

ノーベル賞受賞者:15名
 1477年中世大学として創立され、現在スウェーデンで最も歴史のある大学である。ノーベル賞受賞者には、1961年ノーベル平和賞を受賞したダグ・ハマーショルドや1931年文学賞を受賞したエリク・アクセル・カールフェルト、1970年に物理学賞を受賞したハンス・アルヴェーンなどがいる。


第40位:ウィーン大学 (オーストリア)

11_e11

ノーベル賞受賞者:15名
 1365年に創立され、ドイツ語を母国語とする国で最初に建てられた大学である。ノーベル賞受賞者には、1973年にノーベル生理学・医学賞を受賞したコーラント・ローレンツや1914年に同賞を受賞したローベルト・バーラーニ、1993年に物理学賞を受賞したエルヴィン・シュレーディンガーなどがいる。 


第39位:ライデン大学 (オランダ)

12_e10

ノーベル賞受賞者:16名
 1575年に創立され、オランダ国内では最も歴史のある大学である。2013年の Times Higher Education世界大学ランキングでは国内で1位となった。1911年にノーベル平和賞を受賞したトビアス・アッセルや1902年にゼーマン効果の発見で物理学賞を受賞したピーター・ゼーマン、1901年にファントホッフの式を発見し化学賞を受賞したヤコブス・ヘンリクス・ファント・ホッフなどがいる。


第38位:ケースウェスタンリザーブ大学  (アメリカ)

13_e10

ノーベル賞受賞者:16名
 1826年に創立された。ノーベル賞受賞者には、2003年にノーベル生理学・医学賞を受賞したポール・ラウターバーや、1923年にインシュリンの発見でバンディングと共に同賞を受賞したジョン・ジェームズ・リチャード・マクラウド、2004年にノーベル経済学賞を受賞したエドワード・プレスコットなどがいる。


第37位:インペリアル・カレッジ・ロンドン (イギリス)

14_e11

ノーベル賞受賞者:16名
 1907年に創立された。ノーベル賞受賞者には、1945年にペニシリンの発見でノーベル生理学・医学賞を受賞したアレクサンダー・フレミングや1973年に化学賞を受賞したジェフリー・ウィルキンソンなどがいる。


第36位:ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス (イギリス)

15_e11

ノーベル賞受賞者:17名
 1895年に創立され、社会科学の分野で世界的に有名な大学である。ノーベル賞受賞者には、1987年にノーベル平和賞を受賞したオスカル・アリアス・サンチェスや、1979年に経済学賞を受賞したアーサー・ルイス、1991年に同賞を受賞したロナルド・コースなどがいる。


第35位:エディンバラ大学 (イギリス)

16_e8

ノーベル賞受賞者:18名
 1583年に創立され、2013年のQS世界大学ランキングでは17位であった。美術と人文科学の分野で有名である。1929~1932年の間1953年にノーベル文学賞を受賞したウィンストン・チャーチルが学長を務めた。ノーベル受賞者には、1954年に物理学賞を受賞したマックス・ボルンや1946年に生理学・医学賞を受賞したハーマン・J・マラーなどがいる。


第34位:ウィスコンシン大学マディソン校 (アメリカ)

17_e10

ノーベル賞受賞者:19名
 1848年に創立された。学術的に優秀な大学で、国内の公立大学の中でも名門校の1つ。ノーベル賞受賞者には、1956年と1972年2回も物理学賞を受賞したジョン・バーディーンや2000年に化学賞を受賞したアラン・マクダイアミッドなどがいる。


第33位:アルベルト・ルートヴィヒ大学フライブルク (ドイツ)

18_e8

ノーベル賞受賞者:19名(公式には10名)
 1457年に創立された。人文科学と自然科学、社会科学で有名な大学である。1953年にノーベル生理学・医学賞を受賞したハンス・ククレブスや、1943年に化学賞を受賞したゲオルク・ド・ヘヴェシー、1995年に同賞を受賞したマリオ・モリーナなどがいる。


第32位:ミュンヘン工科大学 (ドイツ)

19_e8

ノーベル賞受賞者:20名
 1868年に創立され、ヨーロッパでトップに入る大学の1つ。2013年の世界大学ランキングでは50位であった。ノーベル賞受賞者には、1929年に文学賞を受賞したトーマス・マンや1961年に物理学賞を受賞したルドルフ・メスバウアー、1989年に同賞を受賞したヴォルフガング・パウルなどがいる。


第31位:ミシガン大学  (アメリカ)

20_e5

ノーベル賞受賞者:20名
 1817年に創立された。理解分野の基礎研究や社会科学、人文科学で有名である。2013年のTimes Higher Education世界大学ランキングでは18位。ノーベル賞受賞者には、2013年に経済学賞を受賞したロバート・シラーや1996年に化学賞を受賞したリチャード・スモーリー、1976年に物理学賞を受賞したサミュエル・ティンなどがいる。


第30位:カリフォルニア大学サンディエゴ校 (アメリカ)

21_e6

ノーベル賞受賞者:20名
 1960年に創立され、アメリカ国内の公立大学のトップ10に入っている。1987年にノーベル生理学・医学賞を受賞した利根川進や2011年に同賞を受賞したブルース・ボイトラーなどがいる。


第29位:チューリッヒ大学 (スイス)

22_e3

ノーベル賞受賞者:21名(公式には12名)
 1833年に創立された。多くのノーベル受賞者がおり、中でも1921年に物理学賞を受賞したアルベルト・アインシュタインが有名である。他にも、1901年に物理学賞をとったヴィルヘルム・レントゲン、1913年に化学賞を受賞したアルフレート・ヴェルナー、1949年に生理学・医学賞をとったヴァルター・ヘスなどがいる。


第28位:カーネギーメロン大学 (アメリカ)

23_e5

ノーベル賞受賞者:21名(公式には19名)
 1900年に創立した。経済分野の研究で有名で、多くのノーベル賞受賞者を生み出している。1994年に経済学賞を受賞したジョン・ナッシュや2004年に同賞を受賞したエドワード・プレスコットとフィン・キドランドなどがいる。


第27位:ワシントン大学 (アメリカ)

24_e3

ノーベル賞受賞者:22名
 1853年に創立した。大学名はジョージ・ワシントンにちなんで名づけられた。国内の大学ランキングだと14位、世界のランキングだと30位。社会学、経済、建築、医療の分野で有名である。1971年にエール・サザランドがノーベル生理学・医学賞を、1992年にエドヴィン・クレープスが同賞を受賞している。


第26位:ミネソタ大学 (アメリカ)

25_e2

ノーベル賞受賞者:23名
 1851年に創立した。薬理学、心理学、経済学、化学工学の分野で有名な大学。1970年にノーベル平和賞を受賞したノーマン・ボーローグや1939年に物理学賞を受賞したアーネスト・ローレンス、2013年に経済学賞を受賞したラース・ハンセンなどがいる。


第25位:ロックフェラー大学 (アメリカ) 

26_e1

ノーベル賞受賞者:24名
 1901年に創立した。生物学と医療の分野で有名である。受賞者には、1958年に生理学・医学賞を受賞したジョシュア・レーダーバーグや1972年に同賞を受賞したジェラルド・モーリス・エデルマン、1975年に同じく賞を受賞したデビッド・ボルティモアなどがいる。



第24位:イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校  (アメリカ)

27_e1

ノーベル賞受賞者:24名
 1867年に創立された。会計、経済、工学、図書館情報科学、化学、物理学の分野で有名な大学である。1951〜75年には2回も物理学賞を受賞したジョン・バーディーンが講師を務めている。ノーベル生理学・医学賞を受賞した科学者に、1977年にロサリン・ヤロー、1992年にエドウィン・クレブス、1993年にフィリップ・シャーブなどがいる。


第23位:マンチェスター大学 (イギリス)

28_e1

ノーベル賞受賞者:25名(公式には21名)
 2004年にマンチェスター・ビクトリア大学にマンチェスター工科大学が統合されてマンチェスター大学となった。ノーベル賞受賞者に、物理学賞で1907年にジョゼフ・ジョン・トムソンが、化学賞で1947年にロバート・ロビンソン1993年にマイケル・スミスなどがいる。


第22位:ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン(イギリス)

29_e

ノーベル賞受賞者:27名(公式には21名)
 1826年に創立された。美術と人文科学、医療、工学の分野で有名な大学。有名なノーベル賞受賞者にフランシス・クリックがいる。彼は1962年にワトソンと共に二重らせん構造の発見し、生理学・医学賞を受賞している。同賞で2007年にマーティン・エバンスが、2009年に物理学賞でチャールズ・カオなどがいる。


第21位:ペンシルバニア大学 (アメリカ)

30_e0

 ノーベル賞受賞者:29名(公式には28名)
 1740年に創立した。2013年のQS世界大学ランキングでは13位、U.S. News & World Report では国内で7位の大学であった。1999年にノーベル化学賞を受賞したアハメッド・ズウェイルや、生理学・医学賞を受賞したマイケル・ブラウンやスタンリー・B・プルシナージェラルド・モーリス・エデルマンなどがいる。


第20位:チューリッヒ工科大学 (スイス)

31_e0

ノーベル賞受賞者:31名(公式には29名)
 1855年に創立した。伝統的に数学と科学を専門とする大学である。QS世界大学ランキング、Times Higher Educationの世界大学ランキング両方でヨローッパの中でトップの大学の1つに位置している。有名な受賞者に1921年に物理学賞を採ったアルベルト・アインシュタインがいる。他に、化学賞をとった研究者で1991年にリヒャルト・R・エルンスト、1918年にフリッツ・ハーバーなどがいる。


第19位:カリフォルニア工科大学 (アメリカ)

32_e0

ノーベル賞受賞者:33名(公式には31名)
 1891年創立。工学、数学、コンピュータサイエンス、地球科学、生物学、化学を専門とする大学である。受賞者に、20世紀における最も重要な科学者の一人であるライナス・ポーリングがいる。彼は1954年に化学賞を、1962年に平和賞を受賞している。物理学賞受賞者には、1969年マレー・ゲルマン、1965年リチャード・P・ファインマン1923年ロバート・ミリカンなどがいる。


第18位::ニューヨーク大学 (アメリカ)

33_e0

ノーベル賞受賞者:35名(公式には4名)
 1831年創立。アメリカ国内で最も大きな私立大学の1つ。社会科学、美術、特に経済分野で有名である。2011年にトーマス・サージェントがノーベル経済学賞を受賞した。物理学賞で1995年にフレデリック・ライネスが、生理学・医学賞で1970年にジュリアス・アクセルロッド、2000年にエリック・カンデルなどが受賞している。


第17位:ルートヴィヒ・マクシミリアン大学ミュンヘン (ドイツ)

34_e0

ノーベル賞受賞者:35名(公式には13名)
 1472年に創立。反ナチ運動白いバラの拠点として有名だった。有名なノーベル賞受賞者にマックス・プランクがいる。彼はエネルギー量子の発見で1918年に物理学賞を受賞した。他に、物理学賞をとった者にマックス・フォン・ラウエやグスタフ・ヘルツ、ヴォルフガング・パウリなどがいる。


第16位:ジョンズホプキンス大学 (アメリカ)

35_e0

ノーベル賞受賞者:36名
 1876年に創立。医療分野で有名だが、他にも科学や工学の分野でも優れた大学である。ノーベル賞受賞者には1919年に平和賞で第28代大統領ウッドロウ・ウィルソンが、生理学・医学賞で1933年にトーマス・ハント・モーガン、2004年にリチャード・アクセル、化学賞で2003年にピーター・アグレなどが受賞している。


第15位:プリンストン大学 (アメリカ)

36_e

ノーベル賞受賞者:37名
 1746年に創立された。U.S. News & World Reportではアメリカ国内トップの大学にランクしている。1994年にジョンナッシュがゲーム理論に関した研究でノーベル経済学賞を受賞している。同賞で1992年にゲーリー・ベッカーが、物理学賞で1965年にリチャード・P・ファインマン1927年にアーサー・コンプトンが受賞している。


第14位:フンボルト大学ベルリン (ドイツ)

37_e

ノーベル賞受賞者:40名(公式には29名)
 1810年創立。ドイツ国内でもトップの大学の1つ。受賞者には、物理学賞を1914年にマックス・フォン・ラウエが、1918年にマックス・プランクが受賞している。他に、1925年に物理学賞をとったグスタフ・ヘルツや化学賞をとったフリッツ・ハーバーなどがいる。


第13位:プレヒト・カール大学ハイデルベルク(ドイツ)

38_e

ノーベル賞受賞者:41名(公式には32名)
 1386年創立。研究重視で、ヨーロッパでもトップの大学である。受賞者には、物理学賞で1954年にマックス・ボルン、平和賞で1909年にオーギュスト・ベールナールト、化学賞でフリッツ・ハーバーなどがいる。


第12位:コーネル大学 (アメリカ)

39_e

ノーベル賞受賞者:43名(公式には41名)
 1865年創立。工学、建築、経済、人間生態学、ホテル経営の分野で有名な大学である。植物学を専攻したバーバラ・マクリントックは1983年にノーベル生理学・医学賞を受賞した。他に、文学賞を1938年パール・S・バックが1993年にトニ・モリスンが受賞している。


第11位:ゲオルク・アウグスト大学ゲッティンゲン (ドイツ)

40_e

ノーベル賞受賞者:43名(公式には44名)
 1734年創立。ドイツ国内トップの大学の1つ。大学のあるゲッティンゲンは大学都市として有名である。物理学賞では1932年にヴェルナー・ハイゼンベルクや1963年に数少ない女性の研究者マリア・ゲッパート=メイヤー1914年にマックス・フォン・ラウエなどが受賞している。


第10位:パリ大学 (フランス)

41_e

ノーベル賞受賞者:50名
 12世紀に創立された、ヨーロッパの中でも最も古い大学の1つ。ソルボンヌ大学として昔から知られている。物理学賞受賞者に2007年アルベール・フェール、1992年ジョルジュ・シャルパク、1991年ピエール=ジル・ド・ジェンヌなどがいる。経済学賞ではモーリス・アレ、物理学賞、化学賞両方受賞したマリ・キュリーなどがいる。


第9位:イェール大学 (アメリカ)

42_e

ノーベル賞受賞者:52名(公式には25名)
 1701年創立。当初は聖職者と地域の指導者を育てるための教育機関であった。物理学賞受賞者に、1969年マレー・ゲルマン、1939年アーネスト・ローレンス、化学賞受賞者に2002年ジョン・フェンや2012年ブライアン・コビルカなどがいる。1930年にアメリカ人初ノーベル文学賞を受賞したシンクレア・ルイスもこの大学の出身者である。


第8位:スタンフォード大学 (アメリカ)

43_e

ノーベル賞受賞者:58名(公式には27名)
 1891年創立。ハーバード大学の学長チャールズ・ウィリアム・エリオットと相談し創立された。経済学賞でアルヴィン・ロスが、真核生物の転写の研究で化学賞としてロジャー・コーンバーグが、物理学賞ではエリック・コーネルとヴォルフガング・ケターレが受賞した。


第7位:オックスフォード大学 (イギリス)

44_e

ノーベル賞受賞者:58名(公式には51名)
 歴史学者によると、大学が創立されたのは1096年頃までさかのぼる。英語圏では最も古い大学で、歴史のある大学とされている。文学賞受賞者に、1983年ウィリアム・ゴールディング、1948年にT・S・エリオットがいる。生理学・医学賞では1963年にジョン・C・エックルス、2012年にジョン・ガードン などがいる。


第6位:カリフォルニア大学バークレー校 (アメリカ)

45_e

ノーベル賞受賞者:69名(公式には61名)
 1868年創立。化学の分野で有名であるが、学生運動で有名な大学でもある。化学賞では、1949年にウイリアム・ジオークが、1934年には重水素の発見でハロルド・ユーリーが受賞している。物理学賞では、1955年にウィリス・ラムが、1997年にはスティーブン・チューが受賞している。経済学賞では2002年にダニエル・カーネマンが受賞している。


第5位:マサチューセッツ工科大学 (アメリカ)

46_e

ノーベル賞受賞者:83名(公式には78名)
 1861年創立。工学と物理学の分野で有名な大学。最近は経済や言語学、経営、生物学にも力を入れている。経済学賞で2009年にポール・クルーグマン、2013年にロバート・シラーなどが受賞している。化学賞では1965年にロバート・バーンズ・ウッドワードが、物理学賞では1956年にウィリアム・ショックレーが受賞している。


第4位:シカゴ大学 (アメリカ)

47_e

ノーベル賞受賞者:89名
 1890年に創立。経済学、社会学、方角、文学、物理学の分野で有名な大学である。経済学賞では、1976年にミルトン・フリードマンが、1982年にジョージ・スティグラーが受賞している。物理学賞では、1968年にルイス・ウォルター・アルヴァレズが、1988年にジャック・シュタインバーガーが受賞している。


第3位:ケンブリッジ大学 (イギリス)

48_e

ノーベル賞受賞者:90名
 1209年創立。数学、科学の分野で有名な大学である。著名な科学者にマクスウェルやアイザック・ニュートンなどがいる。受賞者には、物理学賞で1904年にジョン・ウィリアム・ストラット、1908年にアーネスト・ラザフォードなどがいる。文学賞では1950年にバートランド・ラッセルが、1973年にはパトリック・ホワイトが受賞している。


第2位:コロンビア大学 (アメリカ)

49_e

ノーベル賞受賞者:101名(公式には82名)
 1754年創立。国内で5番目にできた大学で医学の博士号を最初に設立した大学でもある。数多くの分野で大学出身の著名人を生み出してきた。受賞者には、平和賞で2009年に現大統領でもあるバラク・オバマが、物理学賞で1944年にイジドール・イザーク・ラービや1965年にジュリアン・シュウィンガーなどが受賞している。化学賞でもハーバート・ハウプトマンが1985年に、生理学・医学賞ではリチャード・アクセルが2004年に受賞している。


第1位:ハーバード大学(アメリカ)

50_e

ノーベル賞受賞者:151名(公式には47名)
 世界でトップの大学の1つ。1636年創立。大学出身のノーベル賞受賞者に、1906年に平和賞を受賞したセオドア・ルーズベルト、同賞を1950年に受賞したラルフ・バンチ、1973年に受賞したヘンリー・キッシンジャーなどがいる。現在の大学のスタッフには、2010年に文学賞を受賞したマリオ・バルガス・リョサ、2012年に経済学賞を受賞したアルヴィン・ロス、2013年に化学賞を受賞したマーティン・カープラスなどが多数いる。

via:50 Universities with the Most Nobel Prize Winners・原文翻訳:Copris

 下記の表は1901年から2011年までの国別ノーベル賞受賞者数である。2012年、日本は山中伸弥教授(ノーベル生理学・医学賞)の受賞により18名となった。
no title
via:nissay

▼あわせて読みたい
何故現代は、天才がいなくなってしまったのか?


IQが無意味である8つの理由


思考停止する人間の脳、「バットとボールはセットで1ドル10セントします。バットはボールより1ドル高い。ボールはいくらですか」


有名な科学者たちにまつわる10の都市伝説(逸話)


金髪・ロンゲ・迷彩服の物理学者、ショウ様(多田将さん)、ノーベル賞級の研究に挑む


この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年03月31日 20:36
  • ID:2OROBCAr0 #

基本英語が強くなきゃ論文読んでもらえんだろうなぁ。機会があればアメリカの有名どころで勉強したいよ。

2

2. 匿名処理班

  • 2014年03月31日 20:41
  • ID:t6qdnCCR0 #

非公式の数ってのが原文を見ても、研究機関自体以外のソースからも含めた数としか書いてなくてちょっと具体的に分からないけど、受賞時にはもういなかったけど一時在籍したとかを含めてるのかねえ。

3

3. 匿名処理班

  • 2014年03月31日 20:42
  • ID:drUfPz7n0 #

ほとんどアメリカでワロタww
やっぱり世界一の国は違うな

4

4. 匿名処理班

  • 2014年03月31日 20:49
  • ID:DfCQ28g.0 #

第8位の情報がありませんね
ちなみに、ノーベル賞受賞者は58人(正式には27人)のようです

第7位はイギリスの「オックスフォード大学」のようです

5

5. 匿名処理班

  • 2014年03月31日 20:59
  • ID:GIpjMpKT0 #

やはり白人の国ばかりな中で日本は特異だね。
自ら言うのもなんだけど、日本人の存在が世界を面白くしたと思う。
日本人がいなければ人種間の壁って今よりもずっと高くされていそう。

6

6. 匿名処理班

  • 2014年03月31日 21:07
  • ID:723ykbCF0 #

1096年創立の大学とかあるのか・・・・

7

7.

  • 2014年03月31日 21:10
  • ID:2FI9HzTu0 #
8

8.

  • 2014年03月31日 21:13
  • ID:z4kRXN.L0 #
9

9.

  • 2014年03月31日 21:18
  • ID:kmN0dn8F0 #
10

10.

  • 2014年03月31日 21:24
  • ID:z4kRXN.L0 #
11

11.

  • 2014年03月31日 21:29
  • ID:B8JpNuF50 #
12

12.

  • 2014年03月31日 22:00
  • ID:fJ5SEREL0 #
13

13.

  • 2014年03月31日 22:01
  • ID:ouehe72G0 #
14

14.

  • 2014年03月31日 22:08
  • ID:Gq0gvOjL0 #
15

15.

  • 2014年03月31日 22:09
  • ID:MN6W6qgY0 #
16

16.

  • 2014年03月31日 22:31
  • ID:bHMaHjGa0 #
17

17.

  • 2014年03月31日 22:33
  • ID:Dn..ir140 #
18

18.

  • 2014年03月31日 22:39
  • ID:tI37.Ny.0 #
19

19.

  • 2014年03月31日 22:43
  • ID:4jI6vtGC0 #
お名前
※投稿されたコメントはブログ管理者の承認後に公開されます。
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集