戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://matome.naver.jp/odai/2139650718421633601


内戦終結から4年。スリランカに魅了される日本人が増えてた - NAVER まとめ
  1. まとめトップ
  2. おでかけ・グルメ

内戦終結から4年。スリランカに魅了される日本人が増えてた

ここ最近、スリランカに注目が集まっているようなんです。魅力について、ざっくりまとめてみました。

更新日: 2014年04月03日

79 お気に入り 12236 view
お気に入り追加

今、なぜかスリランカに注目が集まってるらしい…?

調査によると、パッケージツアーの問い合わせ数増加の割合が、スリランカは国別でダントツ

問い合わせ数だけでなく、日本からの渡航者の数も年々増加。他の観光国に比べれば少ないものの、二桁成長を続けている

スリランカは、北海道の8割ほどの国土。紅茶のイメージが強いお国柄です。

スリランカには8つの世界遺産など、多くの見どころがあり、野生に生きる動物たちの姿など、豊かな自然も魅力的

森の中にそびえる岩「シーギリヤ・ロック」。遠くから見るとそれほど大きくは見えないけど、近づくとその名の通り巨大な岩山。

出典etours.jp

「シーギリヤ・ロック」はかつて人々が暮らした都だったので、貯水池の跡や小さな噴水などがある。

見どころは「シーギリヤレディ」と呼ばれるフレスコ画。

シーギリヤ行った_(:3」 ∠)_…… シーギリヤレディ見るためにあの岩山ぜぇはぁいいながら登ったよ_(:3」 ∠)_……暑いし階段辛いしで大変だったけどいいところだったよ #仰天ニュース

公園内に生息する野生の象が水や草を求めて、公園中央部にあるミンネリヤ・タンクに集まってくる。

100頭以上がのんびりと草を食んだり、水浴びをしたりする姿は迫力満点!

戻ってきてから調べると「エレファントギャザリング」と呼ばれる6月から9月頃にしか見れない貴重な体験だったのです。象さんが集まる時間帯もあるらしく・・・ガイドさんの提案に感謝でした。 pic.twitter.com/LyAN1H1n4F

またスリランカ行きたい。去年と同じルートでもう一回行きたい。同じガイドさんで同じ遺跡を見て同じご飯を食べて同じホテルに泊まりたい~

そんなスリランカで今、経済が大きく変貌しつつある

スリランカは1983年~2009年まで26年間続いた内戦によって、多数の犠牲者が出たうえ国土は荒廃

だが、内戦終結から4年が経過して、スリランカは今、大きく変貌しつつある

かつての美しい姿を取り戻すだけではく、成長するインド洋経済圏の中央に位置する「インド洋のビジネスセンター」になろうとしている。

「観光目的での訪問はかなり増えているし、ビジネスの場所としても、これから益々、ドンドン注目を浴びると思います」

スリランカの首都はスリジャヤワルダナプラコッテ。英国植民地時代のコロニアル様式の建物と近代的な高層ツインタワーなどが共存する落ち着いた清潔な街。

内戦終結後のスリランカの経済成長はめざましい。1人当たりGDPは3000ドル台にのり、インドの2倍の水準に

高速道路、空港などインフラ建設も活発だが、高級リゾートホテルやコンドミニアムの建設が加速している

元々、教育水準も高く、真面目で手先が器用な国民性なのだが、内戦が長引き、その潜在能力が世界で発揮出来ずにいた

スリランカに魅力を感じ、随分前から進出している企業がある。陶磁器メーカー「ノリタケ」と“午後の紅茶”でお馴染みの「キリン」

スリランカの人達の真面目さと器用さに魅力を感じていると言う。

ノリタケはスリランカに生産拠点を移したのか。勤勉で手先が器用と。この国は伸びるなぁ。 #tvtokyo #未来世紀ジパング

ちなみに…今の日本があるのはスリランカのおかげだった

出典eedu.jp

“日本人が知らない恩”が、かつてスリランカにはあった。

日本とスリランカの歴史は古く、紀元前150年~200年にまで遡る

実は、世界で一番早く正式に日本と外交関係を結んだのはスリランカだった。きっかけは、第二次世界大戦敗戦後のサンフランシスコ講和会議

終戦後、敗北した日本は連合軍の植民地となり、日本の国土は分割され、勝戦国に収められることに

その最終決定会議が、サンフランシスコ対日講和会議だった。

戦争に勝ったアメリカ、イギリス、ソ連、中国によって作られた「日本分割占領案」により、日本は4地域に分割される予定だった

1 2




まっしゅー5さん



公式まとめ