戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52159181.html


日本の刀匠と外国人デザイナーがコラボ。世界限定10組のオリジナルアートピース「aikuchi(アイクチ)」 : カラパイア

RSS速報

0_e8

 1000年以上の歴史を誇る日本第一級の伝統工芸である日本刀を、世界的に有名な、プロダクトデザイナーのマーク・ニューソンがデザイン。新たなる刀装具が生まれた。

 作品名“aikuchi”は、鍔を持たない形状の日本刀“合口(アイクチ)”を意味する。鞘のグラフィックパターンや鐔(つば)の加工、紐、収納ケース、ディスプレイに至るまで、職人たちの技と意見を取り入れながら完成させたという。
スポンサードリンク



 武器として生まれた日本刀は時代の変化とともにその形を進化させきた。平和の時代を迎え、日本刀は身を守るための鍔(つば)という機能をなくした。日本刀の合口は平和の象徴であり友好のかたちだという。その価値は「お守り」という価値に進化し現代へ継承された。

 マーク・ニューソン氏はこの合口の持つ意味に共感し、この考え方を作品へと昇華させ、“aikuchi”を生み出したという。こちらはプロモーション映像となるのだが、なんかすごいことになってる。



14_e2

15_e1

16_e1

17_e1

18_e1

19_e1

 この作品には、刀身を作り出す法華家、東北伝統の箪笥「岩谷堂箪笥」の職人、東北伝統の漆塗り「秀衡塗(ひでひらぬり)」の職人たちの協力のもと、マーク・ニューソン氏が関わることで、「日本の美意識」と「伝統の工芸技術」、そして「革新のデザイン」によって創り上げられたという。

 メイキング映像


▼あわせて読みたい
画像でつづる、日本刀の作り方


日本刀ができるまで


東京国立博物館に所蔵されている伝統の「日本刀」をまじまじと見ることができる映像


どっちが強い?検証映像「日本刀VS西洋剣」(日本語字幕付き)


この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1.

  • 2014年04月06日 17:38
  • ID:k.Ufr6110 #
2

2. 匿名処理班

  • 2014年04月06日 17:48
  • ID:6fbOxkFu0 #

一回限りのプロジェクトじゃなくて継続してやっていけば、さらにこなれていいものがどんどん出てくるんじゃなかろうか。
PVのCGもえらく綺麗で安物感がしないところがいいな。

3

3. 匿名処理班

  • 2014年04月06日 18:20
  • ID:srbNXKyT0 #

模様が動物の卵にしか見えないんだよな

4

4. 匿名処理班

  • 2014年04月06日 18:22
  • ID:5KSVoToK0 #

良いねえ、モダンと伝統の融合!じゃんじゃんやってほしい!

5

5. 匿名処理班

  • 2014年04月06日 18:27
  • ID:ocRvLvTH0 #

鍔ってのはまず抜くためのものだと思ってたが

6

6. 匿名処理班

  • 2014年04月06日 18:31
  • ID:.NlC0H5D0 #

きれいだね
日本の学生の制服もなんか日本っぽい飾り付けできないかね

7

7.

  • 2014年04月06日 18:37
  • ID:ZwJBy0r60 #
8

8. 匿名処理班

  • 2014年04月06日 18:46
  • ID:LrCkg1mv0 #

戦国時代の使用する道具としてとぎ済まされた
単純かつ切れた色のものと江戸時代の平和な時代に
作られた使えず豪勢なものの違いを感じる
これはこれでいいのかも知れないが、俺の感じる
日本人の心はピクリとはしない

9

9. 匿名処理班

  • 2014年04月06日 19:12
  • ID:uUcDj45P0 #

>6
でも、当時だってこういう色々な試行錯誤で作ってたんだろうし気持ちは同じじゃないかな?
昔の人だって「昔はこうだったからこれしかない」て気持ちじゃ作ってないはずだよ、そんな簡単な気持ちのものじゃないだろうけど

昔は昔でちゃんと踏まえた上で新しい物を作った方がいいと思う
さすがに歴史に残るものになるとはおも思わないけど

10

10. 匿名処理班

  • 2014年04月06日 19:30
  • ID:o3ZTNV9Q0 #

うちにも合口の脇差しがあるけど鞘から抜けないんだよね。

11

11. 匿名処理班

  • 2014年04月06日 19:45
  • ID:uYtRTtGH0 #

ようはドスじゃん

12

12. 匿名処理班

  • 2014年04月06日 19:51
  • ID:8PjSZBOB0 #

まあ外国人が作って外国人が買うんだろうからいいんじゃないかね。
本来の用途から離れすぎると用の美的な部分が無くなっちゃうけど

13

13. 匿名処理班

  • 2014年04月06日 20:02
  • ID:DZc52k7R0 #

かっこいいけど 日本だと銃刀法所持違反で逮捕されちゃう

14

14. 匿名処理班

  • 2014年04月06日 20:05
  • ID:yOmP0z.Q0 #

鞘のデザインが漆塗りの伝統的な雰囲気と、幾何学柄のモダンさが混ざっていて
面白いね!

15

15. 匿名処理班

  • 2014年04月06日 20:13
  • ID:hF4PG.xw0 #

ヤクザの振り回すものというイメージ

16

16.

  • 2014年04月06日 20:17
  • ID:yjXkDJVr0 #
17

17. 匿名処理班

  • 2014年04月06日 20:26
  • ID:uDRagTFV0 #

いいね! 刀剣製造技術の保存や継承や発展にも繋がるだろうし、海外の人が興味持ってくれるのも嬉しいね 

18

18. 匿名処理班

  • 2014年04月06日 20:38
  • ID:P0zPRznp0 #

新しいね
もっとこういうのが見てみたい

19

19. 匿名処理班

  • 2014年04月06日 20:57
  • ID:FKdTLRZO0 #

車のカラーにこういう模様って使えないのかな?

20

20. 匿名処理班

  • 2014年04月06日 21:26
  • ID:1CrGGnps0 #

ごめん、俺には全然響かなかった・・・
寿司の国際版であるアボガド乗っけたカリフォルニアロールと同様に、それを好む連中に売るならそれでよし
だが、日本刀とは認めたくない
あれはスシ、これはニホントウ
それならば良し

21

21.

  • 2014年04月06日 21:30
  • ID:vIqTB0D80 #
22

22. 匿名処理班

  • 2014年04月06日 21:35
  • ID:rL8sN80K0 #

やっぱシンプルなのが一番格好いいと思うわ
木の鞘に木の持ち手がいいなあ

23

23. 匿名処理班

  • 2014年04月06日 21:50
  • ID:ay8N8RCP0 #

でも日本に持ち込んだらKatanagariで折られちゃうんだろうなぁ

24

24. 匿名処理班

  • 2014年04月06日 22:16
  • ID:ODXDuOiK0 #

たぶん、さやの網目状の文様が柄から切っ先まで一様だから
少し日本的じゃないんだと思うな。
むしろ、
完成途中を示した下から2番目のCGキャプみたいに、
網目文様の濃淡とか網目の大きさに偏りがついてたら、より日本的な雰囲気になると思う。

まあ、無理に日本的にする必要はまったくないんだけども。

お名前
※投稿されたコメントはブログ管理者の承認後に公開されます。
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集