戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://www.senakablog.com/archives/2014/04/14_10.html


ソードアート・オンライン14巻「アリシゼーション・ユナイティング 」発売 アリシゼーション《人界編》、完結! 【日本橋・オタロード】【アキバ】: せなか:オタロードBlog
 
2014年04月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

BLOG

2014年04月10日

ソードアート・オンライン14巻「アリシゼーション・ユナイティング 」発売 アリシゼーション《人界編》、完結! 【日本橋・オタロード】【アキバ】

メロンブックス大阪日本橋店が新刊平台でタワー積み


ソードアート・オンライン14巻「アリシゼーション・ユナイティング 」[AA]がアキバ、日本橋ともに4月10日より販売開始となっていました。アリシゼーション《人界編》が完結を迎えるそうで、今回の表紙に描かれているのは主人公・キリトと、アリシゼーション編のもう一人の主役・ユージオ。

アキバと日本橋のお店を見た限りだと、TVアニメが始まった「魔法科高校の劣等生」の新刊[AA]よりも多く並べていた印象で、メロンブックス大阪日本橋店がラノベ新刊平台にてタワー積みしていたりも。帯での情報によると国内文庫シリーズは累計920万、全世界累計だと1100万部を突破したんだとか。

ソードアート・オンライン14巻「アリシゼーション・ユナイティング 」[AA]は書籍案内で「キリトとアリスの前に現れたのは、整合騎士の鎧に身を包み、瞳に冷たい光を浮かべたユージオだった。 躊躇いなく剣を抜くユージオを、やむなく迎え撃つキリト。旅立ちの日、遠い雷鳴に感じた戦いと別離の予兆は真実となってしまうのか。キリトの必死の呼びかけは、記憶を封じられたユージオに届くのか。アリシゼーション《人界編》、完結!」など書かれ、14巻を読まれたgurimoeの内輪ネタ日記さんは「既に倒れてしまった整合騎士達を始め、多くの犠牲者が出てしまった《人界編》ですが、常に孤高の存在であり続けたアドミニストレータと、ここまでに出会ったたくさんの人々からの愛によって支えられてきたキリト達との最終決戦、気になった方は是非、チェックなさってみて下さいませ。愛によって救われ、或いは身を滅ぼす…テーマ的に深いですのう。」などレビュー。

ちなみに、2014年7月(夏アニメ)にはTVアニメシリーズ第2弾「Phantom Bullet」の放映が開始予定。原作シリーズで言うところの5巻から6巻に渡って描かれた、剣ではなく銃がメイン武器となる、ガンゲイルオンラインで繰り広げられるお話し。

キリトとユージオの戦い




【関連記事】
ついに第三層に到達したキリトを待ち構えていたのは、≪SAO≫初の大型キャンペーン・クエスト…!「ソードアート・オンライン プログレッシブ」2巻発売
「ソードアート・オンライン」12巻 “アリシゼーション・ライジング ”発売 『アリシゼーション』 編、第四幕!
ソードアート・オンライン11巻「アリシゼーション・ターニング 」発売 “『SAO』の集大成 『アリシゼーション』 編、第三幕!”
ソードアート・オンライン10巻「アリシゼーション・ランニング」発売
ソードアート・オンライン9巻が発売“再び≪抜け出せないデスゲーム≫の幕が上がる。『アリシゼーション』編、登場!”
「ソードアート・オンライン プログレッシブ」1巻発売 アインクラッド攻略を第1層から改めて描いた物語

【関連リンク】
TVアニメ ソードアート・オンライン
ソードアート・オンライン14 書籍案内
九里史生/川原礫のホームページ
abecのイラストブログ
ソードアート・オンライン14巻の感想レビュー

ソードアート・オンライン (14) アリシゼーション・ユナイティング (電撃文庫)
ソードアート・オンライン (14) アリシゼーション・ユナイティング (電撃文庫)川原礫 abec

KADOKAWA/アスキー・メディアワークス 2014-04-10
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
魔法科高校の劣等生 (13) スティープルチェース編 (電撃文庫) GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン 7(中) (電撃文庫) ブラック・ブレット (7) 世界変革の銃弾 (電撃文庫) 終物語 (下) (講談社BOX) やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。9 (ガガガ文庫)

このBlogのトップへ

トラックバックURL

このBlogのトップへ

BLOG検索

このBlogのトップへ

参考BLOG&友人BLOGリンク

このBlogのトップへ