戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://zinger-hole.net/entry/2398/


さようなら石油 米海軍が海水を燃料に変える新技術を開発 : ZiNGER-HOLE
2014/04/11

さようなら石油 米海軍が海水を燃料に変える新技術を開発

意見投票
TOP
bar 17(71%)
bar 4(17%)
bar 2(9%)
bar 1(5%)
bar 0(0%)
全投票数:24 (現在登録項目5件)
投票項目を追加する
1 :FinalFinanceφ ★:2014/04/10 (木) 11:58:46.62 0
http://ia.ibtimes.com/jp/data/images/full/2014/04/09/21131.jpg
米海軍の艦隊が航行しているが、新タイプの燃料によるものとなるかもしれない。


数十年に及ぶ研究によって、米海軍の科学者が世界で最も大きな課題の1つを解決する機会を得たようだ。海水を燃料に変える方法 が開発されている。

現 在、米海軍は石油ベースの燃料に依存している。しかし、海水から液体炭化水素燃料が開発され、これがいつの日か石油に取って代われば「画期的なもの」にな ると考えられている。その理由は、実現すれば米海軍の艦艇は独自に燃料を供給し、海上で燃料補給したり、寄港することなく、100%好きなだけ航行できる ようになるからだ。

新燃料は1ガロン当たり約3ドル〜6ドル(約300円〜600円)かかると米国海軍研究試験所 (NavalResearchLaboratory:NRL)は発表した。既に新燃料によってモデル機が飛行したという。

米海軍は、核燃料に頼る若干の航空母艦と潜水艦72隻以外の、289隻の艦艇が石油系燃料に依存している。石油系燃料への依存 から解除されれば、海軍は燃料不足と価格の変動から解放される。

「わ れわれにとって大きなマイルストーンになる」とフィリップ・クロム(PhilipCullom)中将は述べた。「エネルギーをつくる方法、エネルギーを査 定する方法、消費する方法を探求し、革新的な方法で現実に則して考えなければならない、非常に困難な時代である。過去60年に及び、安くて無制限に使用で きる燃料を常に求めてきたが、目標とする状態を実現するために挑戦しなければならない」と付け加えた。

この方法は、科学者 が海水から二酸化炭素(CO2)と水素(H2)ガスを抽出する方法を開発したことにより大きく進展した。海水電解によってCO2とH2を集め、その後、触 媒を介した「ガス・ツー・リキッドプロセス」により、気体を液体炭化水素へ変質させるという2段階のプロセスが開発された。水素と炭素を含む有機化合物が 生成され、燃料に変えられる。

「陸軍と海軍において、通常とは異なる、いくつもの目的がある」とクロム中将は述べた。「燃 料を得るために必ずガソリンスタンドに行かなければならないというわけではない。ガソリンスタンドとして洋上給油のためのタンカーが我々のところにやって くる。しかし海水から燃料を作るという画期的な技術が実現すれば、現在我々が行っている多くの準備作業は、論理的にも徹底的に変わることになる」とクロム 中将は指摘した。

全文はソースで
http://jp.ibtimes.com/articles/56358/20140410/199971.htm



4 :オレオレ!オレだよ、名無しだ よ!!:2014/04/10(木) 12:02:50.12 0
問題はコストだよな(´・ω・`)

7 :オレオレ!オレだよ、名無しだ よ!!:2014/04/10(木) 12:04:52.44 0
海水の電解に必要なエネルギーはどうすんの?

9 :オ レオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/10(木) 12:06:58.47 0
>>7
空母の原子炉から

76 :オ レオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/10(木) 20:31:02.38 0
>>7
原子力空母の電力で燃料作って駆逐艦や巡洋艦に給油

13 :オレオレ!オレだよ、名無しだ よ!!:2014/04/10(木) 12:10:31.92 0
水素なんて危なくてしょうがないんじゃないか

14 :オレオレ!オレだよ、名無しだ よ!!:2014/04/10(木) 12:11:31.46 0
CO2+2H2=>C+2H2O

すごい、木炭船ができるわけだ。

19 :オ レオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/10(木) 12:19:54.24 0
>>14
CO2 + 4H2→CH4 + 2H2O

メタンができるかも。

28 :オ レオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/10(木) 12:31:52.71 0
>>19
CO2+2H2O→C2H4+O3

エチレンできたすげー
おまけでオゾンも発生www

63 :オ レオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/10(木) 16:48:34.93 0
>>28
反応式右辺の2個の炭素の内1個はどこから来た。

16 :オレオレ!オレだよ、名無しだ よ!!:2014/04/10(木) 12:14:52.23 O
海底二万海里のノーチラス号も夢じゃないな!

あれは海水からナトリウムを抽出して電池にするんだったか

18 :オレオレ!オレだよ、名無しだ よ!!:2014/04/10(木) 12:18:30.65 0
しかし水素そのものをそのまま使えたほうが安くね?

しかもこれ軍事目的だから採算無視だよな

結論は、一般人には何も関係がないのでイイニュースではなかった

終了

20 :オレオレ!オレだよ、名無しだ よ!!:2014/04/10(木) 12:20:17.46 0
水からも燃料は出生きる。

21 :オレオレ!オレだよ、名無しだ よ!!:2014/04/10(木) 12:20:59.60 0
水から電気を作って走る電気自動車と同じでね?
水を水素と酸素に分ける事で電気を作るってやつ

走る以上の電気を必要とするだけの夢のエネルギー

25 :オ レオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/10(木) 12:25:38.52 0
>>21
>ガス・ツー・リキッドプロセス

これが重要。
扱いにくい水素ではなく、あらゆる既存のエンジンに使える液体燃料にすることに意味がある。

22 :オレオレ!オレだよ、名無しだ よ!!:2014/04/10(木) 12:21:30.87 0
原子炉を詰んだ給油艦が1隻あればいいのか。

26 :オレオレ!オレだよ、名無しだ よ!!:2014/04/10(木) 12:26:02.96 0
風があるときは帆を張ったほうが手っ取り早い。

34 :オレオレ!オレだよ、名無しだ よ!!:2014/04/10(木) 12:51:30.78 0
 
何でだろう、宇宙戦艦ヤマト みたいに海に水が無い地球が思い浮かんだw

35 :オレオレ!オレだよ、名無しだ よ!!:2014/04/10(木) 12:53:17.30 0
水の電気分解じゃないの
その電源は?

39 :オレオレ!オレだよ、名無しだ よ!!:2014/04/10(木) 13:16:56.20 0
石油以外でも手段はあるんだよと示すことが大事なんでしょ

42 :オレオレ!オレだよ、名無しだ よ!!:2014/04/10(木) 13:34:59.02 0
日本でもそうだが原子力発電は起動停止に時間が掛かるから、常時稼動になってる
電力の供給は常にあって電力は余り続ける。つまり捨てる
捨てる電力だからコストなし。発電のコストは軍事費から出ているから考慮しなくていい
商業的にはなりたたないので民間はできないが、軍隊はできる

こんなところじゃないのかな

43 :オレオレ!オレだよ、名無しだ よ!!:2014/04/10(木) 13:36:46.71 0
電解するのはいいが電力どこから持って来るんだよ

50 :オ レオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/04/10(木) 14:17:55.48 0
>>43
この燃料で発電機を回すぜい。

48 :オレオレ!オレだよ、名無しだ よ!!:2014/04/10(木) 14:04:35.15 0
なら日本もこれ用に原子力艦船作っても問題ないなw
何せ米軍に燃料補給する任務があるからね。

49 :オレオレ!オレだよ、名無しだ よ!!:2014/04/10(木) 14:06:48.10 0
アメリカは実用的な核融合を実現しちゃってるんだな
レールガンなんかも大電力が必要なのに、実戦向けに投入してきてる

51 :オレオレ!オレだよ、名無しだ よ!!:2014/04/10(木) 14:20:18.16 0
この燃料化電源こそ、太陽光を使うべきだな。

54 :オレオレ!オレだよ、名無しだ よ!!:2014/04/10(木) 14:34:23.67 0
石油は燃料以外にも使い道があるから、さようならにはならないだろ。

60 :オレオレ!オレだよ、名無しだ よ!!:2014/04/10(木) 16:12:41.29 O
将来はソーラーパネルと発電用風車を装備した帆船が主流になると予想している

71 :オレオレ!オレだよ、名無しだ よ!!:2014/04/10(木) 19:12:49.66 0
海水って電解すると塩素ガスが出るんじゃなかったっけ?
有毒だよね?

72 :オレオレ!オレだよ、名無しだ よ!!:2014/04/10(木) 19:15:58.84 0
海水が燃料になるなら、海の近くの人は金儲けができる

73 :オレオレ!オレだよ、名無しだ よ!!:2014/04/10(木) 20:00:04.48 0
水を振動させて燃焼ガスを取り出す新技術!ってWBSのトレたまでやってるの見て嘘くせーと思ってたら次の日アーカイブに載ってなくてその後も見かけな かったなー

74 :オレオレ!オレだよ、名無しだ よ!!:2014/04/10(木) 20:20:33.71 0
石油が無くなるのに、
そのうち海の水まで無くなるのか
この記事に一言!
comment-iconコメント(29)件 Tag: 一言いいたいニュース 海外
全てのコメント
57618: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/11 08:36:46 ID:k2MGNjMGFj
4 賛成
0 反対
まだまだ実用化には遠いんだろうな
一応産油国のアメリカがこんなの発表するって事は他の産油国に対する牽制か

本当に実用化段階になってたら
海水くみ上げ禁止条約とか結んだ後に発表だろうし
57621: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/11 08:55:39 ID:QwNTE1ZDBl
0 賛成
0 反対
塩はどうなるんですか!?
余った塩はどうなるんですかっ!!!
57622: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/11 08:56:32 ID:k2MGNjMGFj
3 賛成
0 反対
>>74
なんだかんだで石油は無くならんよ
今ある石油が無くなったとしても、今は採掘できない石油も大量にあるし
57623: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/11 08:59:06 ID:czNTc0NWM5
1 賛成
0 反対
海水から燃料……山本五十六かよ。
57624: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/11 09:27:53 ID:k5YzdhZTdh
3 賛成
0 反対
>>57622
石油がなくなるぞー!→採掘技術の向上→
石油がなくなるぞー!→採掘技術の向上→
が続いてるもんな
まぁ限りはあるだろうけど海底資源もまだほとんど手ついてないし
57625: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/11 09:30:39 ID:I4ZDhkODBk
17 賛成
0 反対
複数のエネルギー供給源を持つことが重要なんじゃないの?
例えば石油の供給が困難な状況でもこれなら対応できる、となれば幅広い選択肢が出来て柔軟な対応が出来る。

「さようなら石油」では決してないんじゃないかな。
57626: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/11 09:38:16 ID:FjOWZkNTBh
0 賛成
0 反対
太陽電池とか風力発電の効率がもっと上がれば、海上にプラントを作って
太陽+風力の電力で燃料プラント動かして~とか出来るようになるかもしれんな
57628: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/11 10:04:49 ID:A0MjNlMWM0
0 賛成
0 反対
本スレ21
これ逆だよな
57629: 名無し: 未投票 :2014/04/11 10:17:37 ID:k0ODE5MDE0
0 賛成
0 反対
usa!usa!usa!
57630: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/11 10:19:59 ID:EzOGVkNjE4
0 賛成
0 反対
遅-よ、日本はもう70年前にやってる

※57621
タムラ料理長が喜ぶ
57631: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/11 10:20:30 ID:U5YjdjMjZh
1 賛成
0 反対
寄港することなく、100%好きなだけ航行できるようになるからだ。

食糧どうすんの?
こっちも海水をすすっとくの?
57632: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/11 10:53:36 ID:EzZWJlNmE1
0 賛成
0 反対
実験ノートはとってあるのかな??
57633: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/11 10:59:49 ID:Y2Y2IwYjcy
3 賛成
0 反対
石油産出国や某ガス輸出国への軽い牽制かな
57634: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/11 11:38:19 ID:YxODIyN2Qw
0 賛成
0 反対
水素燃やしたら水ができるんですがそれは・・・・
57637: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/11 11:58:28 ID:RiZGY3Nzlh
0 賛成
0 反対
なんだ、海水中の放射性水素を取り出すとかじゃなかったのか。
57639: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/11 12:06:08 ID:VlNzU3OWYw
0 賛成
0 反対
>>57621
戦闘糧食の味付けに使えばいいさHAHAHA
57641: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/11 12:37:31 ID:Q1ZDRlYzU4
0 賛成
0 反対
原発が必要無くなるな
57643: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/11 12:57:28 ID:k2MGNjMGFj
1 賛成
3 反対
※57625
何持って来てもお湯沸かしてタービン回すのを超えるようなの見つけなきゃ意味薄いと思う
57645: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/11 13:33:20 ID:c0NjJiNDMw
2 賛成
2 反対
これ、エネルギー源は別に必要って話だぞ
何か強力なエネルギー源がある前提で、そのエネルギーを消費することで海水から「燃料」を作れるってだけの事
燃料で動く戦闘機や艦船へ補給する燃料を、例えば原子力空母の原子炉から得たエネルギーから生産できるってだけで、単純にエネルギー消費だけを見ればむしろ損する話だ
発電とかに使える話では全く無いよ
57652: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/11 15:39:22 ID:A2NDQ1YjQy
1 賛成
1 反対
結局効率しだいだな。出力はあっても燃料を蓄えるタンクが膨大になるなら運用の邪魔だし。
アメリカが実用するなら当然日本も便乗しろよ。まぁ原子力潜水艦の法的導入を先に進めてほしいが。

>>57625
そうならないようにアメリカ国内はおろか世界中の石油マフィアが邪魔するだろうしな。
57656: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/11 16:10:05 ID:U0YjdmNzY1
0 賛成
4 反対
昔から水で走る車が開発されてる…
これはパクリ技術じゃん!
57657: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/11 16:27:35 ID:VkOTAwMDFk
0 賛成
1 反対
実用化目前で謎の横槍が入るに1000ペリカ賭けるわ
57662: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/11 17:54:04 ID:A3MjUwMTRj
0 賛成
0 反対
海水にCO2なんて300~400ppmしか含まれてないのに、本当にこんなことができるのか?
57667: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/11 19:15:13 ID:NmMmM4NTBh
0 賛成
0 反対
>>57621
余った塩はスーパーに卸せばいいだろ
心配するなよ
57669: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/11 19:18:16 ID:JmNThmYzk4
0 賛成
0 反対
CO2は大気から回収、温暖化詐欺ザマァ。
いずれにせよ電力源燃料も問題だから、原発動かせよ。
石油は原料だから燃やすのは勿体ない。
57672:  : 未投票 :2014/04/11 19:42:45 ID:cxMGQ0MjQ2
0 賛成
0 反対
なんだいノーチラスの反物質エンジンかい
57676: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/11 21:09:37 ID:I2MjU3NDVj
0 賛成
0 反対
おっかねw
57679: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/11 21:14:27 ID:E2NWQxOGNj
0 賛成
0 反対
空母の原発前提じゃん
57683: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/11 22:03:31 ID:M2MjAxNTk0
0 賛成
0 反対
すごいな。この手があったか。
地上の原発でもこれで夜間は海水から燃料を製造できる。
コメントを書く
レス先 レス方法
コメント欄 >>」または「」 + コメント番号(半角) >>3, ※100
本スレ 本スレ」+ コメント番号 本スレ1
名前: MAIL(無効): URL:
投票項目: 投票項目を追加する
  • ・コメントの評価に応じて大きさが変化
  • ・スパム対策のためコメント内容がhttpを含んでいる場合弾いていますのでご注意ください。
  • ・コメントID制導入しました。なお、2chや他サイトのIDとの関連は一切ありません。
  • コメント抽出機能追加しました!コメントについているIDをクリックすると同一のIDがついているコメントを抽出することができます。
  • ・ご意見ご要望はこちらまで→アイディア、ご意見の募集