戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://zinger-hole.net/entry/2407/


バイトの人は、どんどん会社を辞めるといい それが「変化」を後押しする : ZiNGER-HOLE
2014/04/18

バイトの人は、どんどん会社を辞めるといい それが「変化」を後押しする

意見投票
TOP
bar 62(90%)
bar 2(3%)
bar 1(2%)
bar 1(2%)
bar 1(2%)
New
bar 1(2%)
bar 0(0%)
bar 1(2%)
全投票数:69 (現在登録項目8件)
投票項目を追加する
1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら 猫φ ★:2014/04/18(金) 15:20:10.35 ID:???
★バイトの人は、どんどん会社を辞めるといい それが「変化」を後押しする
2014年04月18日11時45分 提供:J-CAST会社ウォッチ


す き家でバイトの人手不足による閉店が相次いでいると話題になっている。本部はあくまでも改装に伴う閉店だと 説明しているようだが、実際に「人手不足につき」と書いてある張り紙が複数ネットにアップされていることからも、人手不足にともなう閉店が一定数含まれて はいるのだろう。日本の雇用問題の本質を象徴するような出来事なので、簡単に解説しておこう。

たぶん今頃、すき家ではバイ トの足りない穴を埋めるため、数少ない正社員がフル稼働させられているに違いない。中には、シフト連続で徹夜する正社員がいてもおかしくない。なぜかっ て?もともと外食や小売りといった業種では、流動的なバイトの穴を、流動性の低い正社員が埋めるスタイルだからだ。「テストなんで休みます」とか「だるい んで帰ります」とか、それすら言わずにばっくれるバイトの穴を埋めるのは、常に少数の正社員さまである。

◆バイトの穴を埋めるのは正社員
では、なぜ正社員は文句ひとつ言わずに火消しを担当するのか。それは、彼らがその分、バイトよりも高い賃金を得ているためだ。だから、必ずしも彼らはその 仕事に不満というわけでもない。自由と給料を天秤にかけ、自分に合ったスタイルを選択しているに過ぎないともいえる。


た だし、ここに重大な問題がある。日本の正社員の場合、その見返りに、時給換算すれば必ずしも高い賃金が保証されているというわけでもなく、それは「定年ま で雇ってあげるよ」とか「将来はもっと昇給するよ」と いった暗黙のルールだったりする。そして、その暗黙のルールを守りやすくするために、日本の労働法制は 抜け穴がたくさん作ってあって、過労死認定基準を超えて残業させたりすることもOKだったりする。

要するに、こういうことだ。あなたが正社員としてある牛丼屋に入社したとする。バイトの穴を埋めるため、あなたは二か月連続休 日無しで出勤したり、24時間連続勤務をさせられたりする。疲労でフラフラで休ませて くれるよう会社に頼んでも、上司の説明はこうだ。 

「せっかくなった正社員じゃないか。今辞めたらもったいないぞ」 「将来、エリアマネージャーになれば年収も上がるし、定年まで働けば退職金もいっぱい出るぞ」

こういうむちゃくちゃな働かせ方をすること自体は違法ではないし、将来の見返りも(あくまで"暗黙のルール"だから)本当に見 返りがあるかどうかは誰にも分らない。体を壊すまで働いても、ずっとヒラ社員のまま コキ使われたりすることも十分にありえるということだ。 
続く
http://news.ameba.jp/20140418-206/




ちなみに筆者は、正社員を過労死するほどコキ使うだけならどこにでもある普通の日本企業であって、コキ使うけど将来的に何の見返りもない会社こそ本当の意味でのブラック企 業だと考えている。

だから、真剣にブラック企業をなんとかしたいなら「将来はいいことあるんだったら、今は何やっても許される」的な労働法制にメスを入れ、正社員も非正規も、働く人は共通に 守らねばならない基準を作るし かない。具体的に言えば、暇になったらいつでも解雇していいから仕事に応じて人を雇え、そして働いた分に応じてきっちり賃金を払えというルールの明文化である。

◆バイトはどんどん辞めるといい
でも、世の中でブラック企業を声高に批判する人たちは、なぜかそういう本質的な部分には触れたがらない。単に有名大企業を攻撃し、従業員をもっと長く手厚く雇えと要求 するだけだ。筆者の目には、彼 らはまるで正社員制度という名の柵の中に正社員を閉じ込め、よりブラックな環境を生み出すことに手を貸そうとしているようにしか見えない。

とはいえ、そんな内輪の事情は、牛丼店で働くバイトのみんなには何の関係もない話だ。君たちはこれからもどんどん休んだり辞めたりしていい。テストや体調不良はもちろ ん「恋人に振られてつらいか ら」とか「今日はそんな気分じゃないから」といった理由でもOKだ。

だって、流動性の高さこそ君たちの手にしている最強の武器であり、権利なのだから。「職場に迷惑がかかるから」なんてつまんない理由で我慢するのはもったい ない。君たちの空けた穴は、 正社員のみんながぶっ倒れるまで頑張って埋めてくれることだろう。

その正社員もぶっ倒れたり逃げ出したりしたらどうなるか?そうなったら、バイトも正社員も同じ土俵で無理なく働ける新制度を会社自身が作るしかな い。

最近、一部のサービス業で、パート社員を正社員化する流れが起き始めている。労働力不足による囲い込みが狙いなのは明らかだが、より専門的な視点から言えば、バイトの 穴を正社員だけでは埋められ なくなってきたため、両者の垣根をなくして同一の人事制度を作ったということだ。

国が同一労働同一賃金を法制化するのがまだ先だろうが、時代は待ってはくれないのだ。もう一度言おう。その変化を後押しするためにも、バイトは我慢しないでどんどん辞めるとい い。(城繁幸)

4 :ねこ:2014/04/18 (金) 15:29:41.24 ID:ravtwjtLh
ごろ寝してるのが最強にゃ

5 :名無しさん@13周年:2014/04/18 (金) 15:35:53.86 ID:rZjyil0tU
ある程度、無責任でいられるのがバイトのいいところだからね。
正社員ならそういうわけにはいかない
この記事に一言!
comment-iconコメント(28)件 Tag: 一言いいたいニュース 社会
全てのコメント
58330: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/18 17:17:49 ID:NlZThkOWFl
39 賛成
2 反対
一種のストライキみたいなもんか
58333: 名無しの名言者: これは有る :2014/04/18 17:30:52 ID:I4ZjQ2MGFh
75 賛成
2 反対
まぁ、クソ低賃金でバイトこき使ってきたのが今更になって仇になっただけだろ。
正社員だろうがバイトだろうが従業員には違いないのに、社内で変な区別してきたツケだわ。
どんどん辞めてどんどん正社員に仕事押し付ければいい。
58334: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/18 17:34:51 ID:E2Mjc3YzU5
12 賛成
34 反対
自分の居場所を自分で無くす奴は只のボンクラ。
こんな記事の通りにしてたら、外国人労働者にその席をとってかわられるだけ。
変化が欲しいなら、積極的に政治に参加しろ。
58335: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/18 17:41:15 ID:Y4MzYwMjVj
8 賛成
7 反対
対岸の火事ならおもしろい事ではあるが。
58336: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/18 17:47:30 ID:hmYjZjYjUw
6 賛成
7 反対
今回のすき屋は物理的に無理があったから成功しただけで
現状こなせてる状況で辞めても別の奴入れるだけだろ

やるならサービスを残業を断るくらい
58337: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/18 17:51:15 ID:Y5NGM1MDUz
7 賛成
39 反対
こういうこと言う奴は頭悪すぎw
個人はバイトで小金を稼ぎたいだけであって変な社会活動したいわけじゃねーから
58338: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/18 17:53:21 ID:VjMDI3OTM5
3 賛成
6 反対
飲食限定かな?
工場は大して困らない。
残業代が増えてウマーなだけ。
58339: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/18 17:58:11 ID:UxNDczOGRl
37 賛成
2 反対
バイトなんて一時的な勤め先でしかないのに無理する必要ないだろ
つかブラック企業のさばらせてたら(経営陣以外)全員不幸になるぞ
58340: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/18 17:58:37 ID:M3MDg4NDM3
7 賛成
1 反対
雇用者もそれを狙ってるんだしいいんでないの。どうでも
まあ辞めるんなら逃げ道確保してからにしときなさいな
58341: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/18 18:02:05 ID:Y5MDNiOWQy
28 賛成
2 反対
※58337
なにもないのに社会運動のために辞めろって言ってるわけじゃないだろ
休みたい、辞めたいって思ってる奴に対して、我慢しなくてもいいって言ってるだけ
それがバイトの特権だし、付随的には変化を生むという社会的意義もあるよ、って言ってるんだろ
58342: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/18 18:03:24 ID:dhZTgwNTBm
31 賛成
2 反対
バイトは我慢しないで辞めるという選択がどんどん広がっていけば、それが市民の意思として、一つの政治的な意味合いを持ってくるって話だろ。投票やデモだけが社会活動じゃない
58343: 名無しの名言者: これは有る :2014/04/18 18:14:05 ID:FjZGFhNDNi
18 賛成
3 反対
「自分だけが助かればいい」
若年層を中心に、そういう考えの人間が減ってきたということ。
「自分だけが助かればいいという考えでは生き残れない」
そういった考えが無意識下で、共通思念になりかかっている。
だから、こういったサイレントデモが流行り始めたのだと思う。
58344: 名無しの名言者: これは有る :2014/04/18 18:40:46 ID:YwNzUzZGU3
13 賛成
3 反対
いいことだよ
別に左巻きって訳じゃないけど、普段天皇制に賛成してようが、韓国嫌いだろうが、だから経営者や資本家の好き放題がいいなんてこれっぽっちも思わない
むしろ労働者は権利を求め、その為に行動すべきだろう
今までが異常過ぎた
どんどんやめてやりゃいいんだよ
やめて困るのはどちらか、思い知らせてやればいい
やめたら行き場が無いだろうとか言う奴には、さらにやめてやりゃあいい

全文表示


一人一人の力が集まれば、やがて大きなうねりになる
日本の格差社会は政治が是正するんじゃない
自分達でやらなきゃ、いつまでも誰も助けてはくれないんだよ
思い知らせてやれ、ぬくぬくと人から金をせびり続けて肥え太った豚共に
58345: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/18 18:52:19 ID:A3MWJlMjBl
19 賛成
1 反対
バイトにリーダーだのシフト表を作らせてバイト同士で時間調整させたりそれに応じてきた結果が今だからな
バイトなんて責任感持つ必要無いし責任を与える必要も無い
社員や経営者がきっちり管理して目の届く所で働かせるのがバイトでバイトに任せるから食い物で遊んでバカッターに写真あげる奴が後を絶たないんだよね
58347: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/18 19:01:53 ID:ExM2VhYTZl
4 賛成
2 反対
外面だけ良い団体では生き残れる時代では無くなるという事かな。
順調に行けば従業員にとっても良い環境の職場が増える事を祈るけど
官僚がいつ何をしでかすかが分からない。。。
58348: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/18 19:05:41 ID:E4NmNjODRh
8 賛成
1 反対
なんであれ、雇用が流動化するのは良い事だと思うよ?
問題は誰もそこに近寄らなくなってきた時に、よその国から代わりを引っ張ってくるとか言う発想に走った場合だけど。

ちなみに外国人労働者に頼った勤務体制になると、一定の時期の後に確実にノウハウの断絶が起こるのがマジかなわん。
58349: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/18 19:06:02 ID:U5OWNiOThj
14 賛成
3 反対
バイトなのに正社員みたいに働く奴っているよね
あれ本当にバカ
58350: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/18 19:15:19 ID:M3MDdjNDQw
3 賛成
2 反対
変化って移民のことでつか?
58353: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/18 20:20:24 ID:I0ZTcwOGMy
4 賛成
0 反対
散々にもう良いだけ好き放題やりたい放題に積み上げてきたツケが
ようやっと回って来たっていうだけでしょ
そう考えると移民推進はまるで図ったかのようなタイミングだよね
58356: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/18 20:56:30 ID:BmODY0NDcw
3 賛成
6 反対
変化した行き着く先は
「労働者確保の為の移民政策推進」ということを理解してるのかな…
ここで安易に「バイトはどんどん辞めろ!」「待遇改善の動きを広げよう!」
と言ってるのは推進派の人だと思うけど
58358: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/18 21:13:54 ID:Q3ZjEwYjcz
6 賛成
1 反対
「数字をどうこう言う上司ほど精神論を口にする」
これ、豆なw
使えない上司の典型だから気を付けろ
うちは飲食業じゃないから記事の言うことがピンとこない
うちの場合は非正規(シニア)を雇うために、正社員(若手)を切り捨てた
現場と断絶した役員たちの決定にはヘドが出ることが多い
数字を盾に「お前らの責任だろ?」と無茶を押し付けてくる
そういう無茶がなければもっと上手くやれるのにな

全文表示


俺は中間管理職
上=バカと現場との調整役だ
現場はみんな頑張っている。今どきの若者はナイーブでピュアだ
でき得る限り守ってやりたいんだが、俺が反抗できるのは部長までで、その上となると言葉も通じないんだよ
ヤツらはどんなに説明しても論破しても意見を曲げない
だから、こちらはしたたかに意地悪く対応するしかないのだ
それでも、どうしようもできない部分は残る。辞令とかな
記事を書いたヤツのように投げやりな方法を口にしたくもなるか
58361: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/18 21:39:45 ID:Q0YzI5ZDQx
2 賛成
8 反対
バイトは「若い頃に怠けたツケ」だという自覚はあるんだよな?
無いのに「正社員ずるい」とか言ってないよな?
俺は高卒でめちゃくちゃ苦労したんだが、文句言う奴はロクな仕事しないよ。
58362: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/18 21:43:32 ID:Q5MDUxYzQz
5 賛成
0 反対
これが新しい時代の流れなのかね

責任も何もなしに好きに働く、いや働くって言うより手伝いと言う感じ
58363: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/18 21:48:26 ID:I4NTVhNGMz
1 賛成
3 反対
早く資本主義おわんねーかなー
58364: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/18 22:00:28 ID:gxYjYxODQz
2 賛成
1 反対
※58361
若いバイトはどうすんだ?
58366: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/18 23:31:01 ID:hkNjBkZGZi
2 賛成
0 反対
人手が足りないなら潰すか店舗の縮小をすればいい
移民を入れたところで真面目に働くのは最初だけ
治安悪化したら政府は責任とってくれるのか
58367: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/18 23:45:30 ID:YzYjgxNTk5
0 賛成
0 反対
景気が回復するってことは転職先も生まれるって琴田からしょうがない
労働環境が劣悪なら辞めるのが自然だしその結果人が集まらなくなるのは当然
その先にどんな結果が待っていたとしても会社の責任
58369: 名無しの名言者: 未投票 :2014/04/18 23:51:54 ID:NjODc0MmM4
0 賛成
0 反対
工場の派遣やっていた時は月曜の出勤は土日の競馬の勝ち負けで決めていたぞ
5万とか勝っていたら月曜日は休んでいた
コメントを書く
レス先 レス方法
コメント欄 >>」または「」 + コメント番号(半角) >>3, ※100
本スレ 本スレ」+ コメント番号 本スレ1
名前: MAIL(無効): URL:
投票項目: 投票項目を追加する
  • ・コメントの評価に応じて大きさが変化
  • ・スパム対策のためコメント内容がhttpを含んでいる場合弾いていますのでご注意ください。
  • ・コメントID制導入しました。なお、2chや他サイトのIDとの関連は一切ありません。
  • コメント抽出機能追加しました!コメントについているIDをクリックすると同一のIDがついているコメントを抽出することができます。
  • ・ご意見ご要望はこちらまで→アイディア、ご意見の募集