経営者だけど。

1 名前:名無しさん:2012/09/27 ID:***

結婚を以て「子づくり開始します」の宣言と受け取ることにしてる。
うちのような10人もいない所帯の会社だと、
育休で仕事がリアルに回らなくなるので
結婚した時点で、育休に向けての
ソフトランディングの用意を始めないと間に合わない。
 
責任のある兌換の効かないフロント案件からは外せるものなら外すし、
業務の内容を徹底的に精査して
個人職能に委託されている部分を減らせる限り減らす。
(とはいえ、どーしても残るんだが…)


そもそも、女性を雇うということそのものが、会社経営に
とってリスクであるということが厳然たる事実。
 
極めて話しやすい人であれば「子どもどーする予定?」って聞いたりして、
ある程度業務の最適化を図ることもあるけど、
セクハラ扱いされちゃたまらないし、そもそも子どもなんて
望んでなくてもデキるときにはデキるもんなので、
最終的にこうする以外に手がない。
 
「子どもは作りません」って宣言する人も稀にいるけど、
それでも出来ちゃったパターンも過去にあったしね。
結局、既婚女性は仕事のメインストリームから外れて貰わざるを得ない。
あるいは、業務のノウハウを徹底的に他の人と共有してもらうかだね。
 
でも仕事ってノウハウだけでやれるもんでもないし、
やっぱほんとにどーしてもそうなる。
子どもを産み、育てるということは社会が負担すべきコスト、
会社が潜在的に抱える「義務のある」コストだと思っているので
 
ほんとに、このあたりはこれ以上要求されても困るところ。
「子どもは生みたいですが、手持ちの仕事は一つも手放したくなく、
自分のノウハウも他人に教えたくありません。」
 
こーいうひとが…いるんだなホントに。
というわけで、結局「女は雇いたくねえ」になっちゃうんだよな。
何度も言うけど、俺は女性を雇って育休をきちんととっていただくことは、
会社が社会に向かって負担すべきコストだと思ってる。
 
だから、そのための用意に関しては…ちょっと見逃して欲しい。
もちろん、不満はわかる。
でも、潰れちゃったらあなたの仕事もなくなるわけで・・。
これは差別的な発言でアレなんだけど、女性って圧倒的に
「仕事を一人で抱き込みたがる」んだよね。怖いんだ、ほんとにこれ。



2 名前:名無しさん:2012/09/27 ID:***

妊娠したら無断欠席するようになったって人いたなぁ。

今は子供が欲しくないと思っても応じてくれない夫のせいで
仕事辞めることになったって話。
計画的に家族を作ることが出来るなんて幻想じゃないかな。

まあこの1の結論は早計だと思うけど。
そう思っちゃうような辛い出来事があったんだろ。



3 名前:名無しさん:2012/09/27 ID:***

逆に自分の職場には「今、仕事が楽しくて辞められないのに・・・」
って泣いてた人もいたなぁ。

子供を作るとかどう育てるとか仕事はどうするかとか、
そういうのって結婚する前の話だと思うんだよな。

一切、そういう話しせずに結婚して、子供出来たら
仕事辞めなきゃいけないとか、旦那が育児手伝ってくれないとか
よくある話だけど、「よくある話」の前にどうして結婚前に
相談しておかないのかいつも疑問に思う。



4 名前:名無しさん:2012/09/27 ID:***

自分の利益のために仕事抱えるのは男でも良くある。
なんかこう言う、首になるかもしれん的恐怖感を
与えるから周りの女性が防衛行動起こすんじゃないの?




5 名前:名無しさん:2012/09/27 ID:***

そりゃ「女性なんていつ辞めてもいい」って経営者が
考えてるなら仕事取られないように抱えるだろ




***
女ってやっぱり妊娠するよね、当たり前だけれど。

1 名前:名無しさん:2013/09/18 ID:***
 
さっき部下(スーパープログラマー、我が社のエンジン部分)から電話があって、
「気持ちが悪くて病院にいったら妊娠してました」って言われた。
 
とりあえず「おめでとう、気をつけて」っていったんだけど、
彼女に任せてるプロジェクトをどうしたらいいかわからない。
 
VBで組む400万ぐらいの小規模なシステムで、
普段の彼女なら一人で1ヶ月ちょっとで終わらせるぐらいの
システムだったから、そのつもりでスケジュール組んだんだけれど、
今日みたいにつわりで気持ち悪くて
会社これないとかいわれると、確実に終わらない。。

いまから彼女レベルのプログラマーを外から探すとか
いってもそんなのなかなかいないし、いても足元見られて
人月いくら取られるかわからないし、
そもそも仕様を理解させるところから始めないといけないから
確実に納期には間に合わない。

俺の事信用してくれて仕事だしてくれた人たちのこと考えると
スゲー申し訳ないし、最悪、損害賠償のことも
かんがえないといけないと思うと気が重い・・・。
 
彼女が結婚した時点で、ヤバさは感じていたけれど
5年経っても子供作る気配がなかったから
産まないとおもってたのに、やっぱり甘かったな。 




2 名前:名無しさん:2013/09/18 ID:***

それでその女性を責めるような事案があったら
お前とお前の会社はクズ会社だからな




3 名前:名無しさん:2013/09/18 ID:***
 
とてもじゃないが、彼女を責めるとかはありえないよ。
今までは会社自体が彼女に食わせてもらっていた
みたいな感じな部分もあったから、
責めるどころか感謝しないとバチが当たるぐらい。 
その彼女がいなくなった今、どうすればいいのか途方に暮れているところ。



4 名前:名無しさん:2013/09/18 ID:***

じゃあもうクライアントに理解を求めるしかないんじゃないかな
クライアントがお得意様ならともかく、
初受注とかだと厳しいかもしれないが



5 名前:名無しさん:2013/09/18 ID:***

男でも事故や病気で突然抜けることはあるんだが…?
妊娠がどうのという話ではなく、お前の組織が
属人的過ぎることに問題があるのでは…?
 
その人が居ないと回らないとか、組織である必要性が全くないだろ…
人が抜けたときのリスクを下げるために
つるんでいるのが会社組織なんだから…



6 名前:名無しさん:2013/09/18 ID:***

小さい企業なら一人抜ければ大変になるのは当然じゃねーか
それを即座に埋められるほどの余剰人件費を
平素から垂れ流し続けられると思ってんのか?
 
言ってるお前が気持ちいいだけの無意味な空論を書くんじゃねーよ

>男でも事故や病気で突然抜けることはあるんだが…?

確率や可能性で言って
女性が妊娠で休んだり退職したりするのと比べられないよな
アホな詭弁をしたり顔で書くなよ

ってなこと書くと
怒って「女性は働くなと言うのか!」とかわめきだすんだよな
俺が言ってるのは浅はかな正義や詭弁を書き散らす奴の恥知らずぶりについてだよ



7 名前:名無しさん:2013/09/18 ID:***

そうかなー。
属人的になると組織がまずいことになることぐらい、
簡単にわかるはずだけど。
問題がわかってるならあとは対策を講じるだけでしょ。
 
例えば属人的にならないように常に2重体制で仕事をするとか。
当然、人件費は倍になるけれど、それは発注した側に負担させればいい。
 
そんな高い会社に誰も発注しねーよとかって
思うかもしれないけれど、属人会社が破たんするリスクを嫌う会社は、
そのリスクに対する保険として金を払う。
まあ、普通の感覚だったら一人(しかも妊娠しそうな女)が
抜けて潰れるような会社に誰も仕事なんか頼みたくないよね。



8 名前:名無しさん:2013/09/18 ID:***

>人が抜けたときのリスクを下げるために
>つるんでいるのが会社組織なんだから…


そういう理想的な会社ばかりではないってことぐらい、
ある程度の社会経験した人ならわかるはず。
っていうか、ただのマニュアル作業員以外の仕事で、
属人仕事じゃないほうを探す方が難しいぐらい。
 
例えば100人規模の社内のネットワーク管理を一人だけにやらせて、
彼しか知らないことがたくさんある会社とか(俺のことだけど)。



9 名前:名無しさん:2013/09/18 ID:***

そうそう
それどころか、社員が10人にも満たない会社だってざらにあるんだよ
有能な女性社員が1人突然産休になって経営者が悲鳴上げるのは当たり前だ
そこで経営者をしばけば解決すると思ってるのが浅い正義の人だ
アホは社会問題なんかに意見を述べるな



10 名前:名無しさん:2013/09/18 ID:***
 
俺、これと全くおなじ論題でボッコボコにされたぞ。
これだ。俺が口汚い本音を
吐き出したってのも間違いなく悪かったが
流石にヒデエと思ったことあるわ。
 
あの時は味方皆無かと思ったけど、
意外にちゃんとバランス感のある人もいるんだな
ほっとしたわ、なんかありがとう。
 
業務の属人性をなくせとかバッファの人材を雇えって言うけどさ
そりゃ言うは易しってヤツで…。
はてなーの皆さんは中小企業の経営者にマジ厳しい。 
そりゃ正論だとは思う、思うんだけどさぁ…。
 
でも、実際のところ一人抜けられたら困るし、
男の事故や病気とは比較にならんのよ。コア人材の女性が結婚した後
経営者はマジでいついなくなるかおびえ続けることになるのよ。
 
もちろん、正論を語る人の気持ちはわかる。
でも、こ


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加