戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51506159.html


「金持ちで高学歴ほど子供の成績は良い」← 貧乏人の子供は勉強していないってだけだった | ライフハックちゃんねる弐式

ライフハックちゃんねる弐式育児・教育学問) > 「金持ちで高学歴ほど子供の成績は良い」← 貧乏人の子供は勉強していないってだけだった

2chまとめのまとめまとめ+オワタあんてなアンテナシェア無気力↓朝目GirlsReaderブーンロリポしぃショボンはいよる

2014年04月23日

77Comments |2014年04月23日 00:00|育児・教育学問Edit

0000:ライフハカー:810/1000/81XX:XX:XX,XX ID:st.ni.co-lover

先日話題を呼んだ「親が高所得ほど子どもの成績が良好」全文はここ)というニュース。
脱力系ニュースサイト「ニュースの教科書」ではこの文部科学省の調査を掘り下げ、 最も大きな要因は勉強時間の差であると伝えています。

B00IE1RECE

ニュースの教科書
oyakane

〜(略)〜
  重要なのは親の所得や学歴が高いと、なぜ子供の成績がよいのかという点である。もっとも大きく影響している可能性があるのは勉強時間である。親の所得や学歴が高いほど、子供の勉強時間が長いという特徴が見られる。高所得で高学歴の親は、子供の学業に熱心であり、結果として家での勉強時間が長くなっていることが想像される。

  これは逆に言えば、勉強時間さえ確保できれば、経済的、社会的に不利であってもよい成績を残せることを意味している。年収や学歴がもっとも高いグループで勉強時間がゼロの子供と、もっとも低いグループで3時間以上勉強している子供の成績はほぼ同じである。2番目に高いグループになると、まったく勉強しない子供は、もっとも低いグループで3時間以上勉強する子供に抜かされてしまう。

  年収や学歴が低いグループの中で成績がよい子供には、毎日朝食を食べる、家庭内で学校の成績に関する会話がある、といった特徴が見られる。   さらに学校によっては、年収や学歴 の低いグループの成績をめざましく向上させているケースもある。こうした学校では、教師が子供に自主学習を推奨している、教師がマメに子供の学習状況 をチェックするなどの特徴が見られたという。

お金持ちで高学歴ほど子供の成績は良いが、この差は勉強時間でカバーできる
http://news.kyokasho.biz/archives/24358より一部引用:全文はソースで



1 :@mekadaruma4:48 - 2014年4月17日

遺伝と言っちゃうのは優生学的な考え、間違っている。環境が影響が大きい。普段の会話による教養の積み重ねや、家族に高い目標がいることによってやる気を上げれ集中でき、差が出てくる。


2 :@show22148:08 - 2014年4月16日

遺伝は関係ないと思う。みんな言ってるけど一番は環境。如何に色々なことに興味を持たせ、自分で調べて知識、知恵にしていくことを教えるかが重要かと。あと活字を苦にしないようにすることかな。


3 :@yfujihara1:24 - 2014年4月16日

親が勉強してる姿を見せる事が重要かと。


4 :@yukixxxxx23:47 - 2014年4月15日

私がお金持ちの家庭に産まれなかったのであまりピンとこないけど、親が勉強してよかった、勉強すべきだったと思ってるかどうかは影響ありそう


8 :@shiroh2007092119:49 - 2014年4月15日

子は親の背中を見て育つ。環境要因という意味では、親が常に学習している姿勢が大事だと思う。


9 :@Nuts_aki19:16 - 2014年4月15日

親の学歴とか全く関係ないと思ってるけど、金あった方がいい学習環境得られるってのと、いい大学出てる親の方が勉強させるってのは事実。


10 :@croisjapan118:31 - 2014年4月15日

勉強時間も大事だけどもっと大事なのは勉強方法。


11 :@ga_kun817:19 - 2014年4月15日

>年収や学歴がもっとも高いグループで勉強時間がゼロの子供と、もっとも低いグループで3時間以上勉強している子供の成績はほぼ同じである。
このデータ驚き。血だよ血。DNAはすげーな。


6 :@TimoWebster20:13 - 2014年4月15日

この3時間は授業聞いてるかどうかでしょ!


12 :@takayuki_togo18:29 - 2014年4月15日

成績より地頭力向上の方がいいのでは。


13 :@kigyouka_tamago15:42 - 2014年4月15日

勉強時間を長く取れる、継続して努力できる人は成績が良くなって当然。 今はネットで情報が手に入るから、効率よく努力できる人が増えてくる。


14 :@shotaaizawa14:36 - 2014年4月15日

学習時間を長く取れる、努力できるってのはある意味で才能なんですけどね。遺伝的要素も強いと思います。


15 :@shinhiruma009:34 - 2014年4月15日

自分自身、学ぶことが嫌いじゃなくてほんとによかった。両親はいい環境に誘導してくれたとおもう。そうでなければ今の大学にははいれなかった。


関連:低学歴の親「勉強しろ!!」  高学歴の親「勉強しろ!!」

12 :lifepha !?cker:2013-11-26 20:38:22 ID:?

旧帝の父ちゃんは、勉強しろなんて一度も言わなかったなあ。
短大卒の母ちゃんも宿題しろしか言わなかったなあ。


16 :lifepha !?cker:2013-11-26 20:48:42 ID:?

勉強は大事→勉強も大事
大人になったらあれもこれも全部大事だったことに気付く
何にでも一生懸命に頑張れる子に育てるのが一番いい


27 :lifepha !?cker:2013-11-26 21:21:22 ID:?

低学歴の親はとにかく勉強しろ!だけ
なぜ?どうして?なんで?と聞くと‥いいからやれの一転張り

わからない問題を聞きに行くとお母さんはもう勉強しなくて良いから知らない。
一番身近な存在がこの対応じゃ無理だわ
子供が1年生になったら自分も1年生になったつもりで同じ目線で
勉強等を付き合うような親なら違った思うわ

幼馴染みの親戚親がこの対応で国立大と明治
俺‥Fラン卒


42 :lifepha !?cker:2013-11-26 21:57:45 ID:?


親の学歴高くても
親が金持ちでも
それは親が自分の努力で勝ち取ったもの。
勉強できなかったのを、親が勉強楽しいって教えてくれなかったから!とか言うな。
親がいないやつとか、親が早死にしたやつはどーすんだよ
学力や学歴は結果自分の武器のひとつになる、選択肢を広げるものだ。
自分で身につけないでどーすんの?

10年前の俺に言いたい


48 :lifepha !?cker:2013-11-26 22:29:27 ID:?

父母ともに高学歴。勉強しろとは言われたことなくて、やる気ない時はやっても身につかないから好きにしろと言われていた。
中学くらいの時はその言葉を間に受けて1分も勉強しなかったが、高校行ってからさすがに分別がついて適度に勉強するようになった。何も言わずに自分で気づくまで見守っててくれた親に感謝している。


54 :lifepha !?cker:2013-11-26 23:05:37 ID:?

大学受験に成功できるかは高校時代に勉強する下地が整ってなければならない
高校時代に成功できるかは中学時代に勉強する下地が整ってなければならない
中学時代に成功できるかは小学生時代に勉強する下地が整ってなければならない

小学生時代に本読め、運動部に入れと散々言ってくれた親には感謝している

勉強をヤル気にする親・ダメな親(PR)




この記事へのコメント


    • 1. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 00:04 ID:KFRawlaX0
    • 勉強したら殴られるのでやめました
    • 2. lifepha !?cker
    •  2014年04月23日 00:08 ID:55YIVgyk0
    • 賢い人が金持ちに成って
      賢く子育てするんだから
      当然じゃん
    • 3. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 00:14 ID:1nASXR.a0
    • 成績が悪いほうが子孫繁栄するから問題なし。
    • 4. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 00:15 ID:Enr51Lwb0
    • 両親京大卒なのに
      ニッコマしか受からなかった

      知り合いは両親低学歴でナマポ貰ってたのに
      国立うかった

      ???
    • 5. lifepha !?cker
    •  2014年04月23日 00:18 ID:57pRbsgD0
    • 貧すれば鈍する
      格差がそのまま固定化・継承しやすいからこそ、行政が中心となって機会の均等化を図るべき
    • 6. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 00:19 ID:pHa9.obs0
    • 少なくとも、お金持ちはバイトしなくてもいいんだから貧乏人よりは時間的にも気持ち的にもイージーモードだよね。貧乏人が金持ちと同じところに行くには相当努力が必要。
    • 7. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 00:21 ID:T.1b34OJO
    • 今、ダイソーなんかの百均屋で幼稚園から低学年までのお勉強教材わんさか売ってるのに、そういうの活用しない親ってなんなのと思う。
      休みの日に書き方練習させるとか、お風呂シート貼ってひらがなやアルファベット、数字を覚えさせるとかやろうと思えばいくらでもなんとかなるだろうに。
      九九までの基礎学力を二年生終わるまでに仕込まないと人生底辺で終わってまうがな。
    • 8. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 00:23 ID:jvscmFtY0
    • 高学歴な人ほど父親に勉強を教えて貰ったって人の割合が多いんだって。
      底辺でパチンカスの父親とは埋められない差だよね。
    • 9. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 00:31 ID:DbP52tMx0
    • 遺伝を否定してるのっておかしいよね。
      遺伝もあるし環境もあるし全ての総合的な結果だろ。
      担任の先生に恵まれることも重要、ダメなら塾と言う選択もある。
      全ての結果だよ。
      「勉強なんかしても社会にでたら役に立たない」と言う親なら不幸だよね。
      「勉強してできることが増えれば社会にでてからの選択肢が増える、勉強しろ」
      と言う親に恵まれれば幸運
    • 10. lifepha !?cker
    •  2014年04月23日 00:37 ID:hv4z1Csj0
    • 学習塾に通わせたかどうか、ただそれだけだよ
      小学生から大学受験まで塾に突っ込んどけば余程のアホでもない限りそれなりの学歴になるよ
    • 11. デフォニックネームきんもー
    •  2014年04月23日 00:47 ID:H6bGU0pjO
    • 遺伝の影響はもちろんあるが大して強いものではない
      勉強時間の増加で打ち消されてるんだから
    • 12. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 00:47 ID:tepaOikM0
    • まぁ猫を見るとなんとなーく実感する
      同じ兄弟でもお父さんが違うと、性格も知能の差も歴然である
      つまり、総合的とはいえ、血縁は重要なファクターの要素だと思う
    • 13. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 00:49 ID:eN9f8cNI0
    • ピエール・ブルデューの文化資本そのものじゃん
    • 14. lifepha !?cker
    •  2014年04月23日 00:54 ID:Wh2EdOM10
    • 「勉強しろ」って言うだけじゃ、そりゃ子供はやらないよ
      大人だってちゃんと監視してないと仕事サボるんだぜ?
      親が勉強を見てあげるっていうのは凄く大事だな
    • 15. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 00:57 ID:iicvv.Kq0
    • 親はあんまり関係ない
      環境だと思う
      ただ、勉強するに適した環境を用意できるのがいい親なんだけどね
    • 16. lifepha !?cker
    •  2014年04月23日 01:02 ID:BQ0otQma0
    • 親の学歴に対するコンプレックスと自己弁護による正当化

      勉強なんか役に立たない
      自分の見たもの体験したものしか信じない

      すごく視野の狭い子どもの完成
    • 17. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 01:04 ID:CQpomCXE0
    • 東大のトップクラスごく一部は遺伝子がいいかもしれない でも早慶クラスは努力です 遺伝子全然関係ない 勉強時間の問題です
    • 18. lifepha !?cker
    •  2014年04月23日 01:05 ID:GsL6T2ZK0
    • あーだこーだ言っても、結局は金と遺伝がものを言う。
    • 19. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 01:08 ID:yuQiB4010
    • 知ってた。
    • 20. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 01:09 ID:ePmU7.300
    • 塾とか進学校に行かせてもらったのは大人になってから感謝だな
      いくらかかったのやら‥
    • 21. lifepha !?cker
    •  2014年04月23日 01:13 ID:n4xpq31R0
    • こういうのってどういう統計の取り方してんだろね。
    • 22. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 01:15 ID:LTJBxZbb0
    • お金持ちで高学歴ほど子供の成績は良いが、この差は勉強時間でカバーできる

      ってこの時点で答えが出てるんだよ。

      賢い親を持てば積み重ねの重要性を子供の時期に多く知れる。
      そこまで賢くない親だと子供にゲームや楽しみを優先させてしまい甘やかす。
      勉強など学びの時間が必然的に比例するだけ。

      もっとも金銭的な余裕が子供に与える精神的な影響もあるだろうが、
      日本は社会主義国家でもないし自由があるその責任もまた多くあるだけ。
      親どうこう言う前に個人の責任だと気づく頃には大人になってるよ。
    • 23. lifepha !?cker
    •  2014年04月23日 01:16 ID:BmfL5Wc70
    • できたら褒める。
      それだけで子供は勉強するよ。
      大人目線で勉強の大切さを語ったところで子供に理解出来るわけがない。
    • 24. lifepha !?cker
    •  2014年04月23日 01:19 ID:jhtDRR3p0
    • グローバル企業の面接にはすげー有利な俺
      日本語、英語、アラビア語は余裕
      ロシア語は日常会話程度なら話せる
      ただ単に婆ちゃんイギリス人、親父UAE人ってなだけw
      ロシア語は幼馴染が日露ハーフだから教えてもらった
    • 25. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 01:19 ID:gMS2MSYB0
    • 運動の向き不向きは認めるのに、頭の善し悪しは認めない人には理解に苦しむ。
      前者にも明らかに環境が与える影響は大きいが、先天的な能力の差異は安易に認められるのに。
      もっとも、努力するための環境が無かったとかは責任転嫁でしかない。
    • 26. lifepha !?cker
    •  2014年04月23日 01:22 ID:EhBZ3yNo0
    • 理由が分かったなら善処すりゃいいけど教養にしろ道徳にしろ
      現状は家庭環境によって与えられる影響のほうが大きい以上
      当面排出されてくる子どもたちの質は貧富の差と比例したものになるのは
      覚悟しなきゃいけないよね
    • 27. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 01:23 ID:V156QTmX0
    • 親が家で勉強してないのに
      子供が家で勉強するわけない
    • 28. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 01:27 ID:kMtM8S7L0
    • 遺伝と環境!つまり運!
    • 29. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 01:43 ID:7NVCafSm0
    • 金持ちの子→金持ちにするためにしっかりと環境を整える
      貧乏人の子→特に考えないで作ったから環境とか何もない

      ただこれだけだろ
      元が悪くても金持ちの子ならそれなりには育つ
      貧乏人の子で元が悪かったらお察し
    • 30. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 01:50 ID:mj4GIlVR0
    • 低所得の親がそんなに勉強せずに生きてきたからな、子どもに勉強を勧めるはずもなく
    • 31. (´・_・`)
    •  2014年04月23日 01:52 ID:6gER7uBy0
    • 家庭環境だな。
      勉強出来ない子供は親が不仲だったり。子供に八当たりしてたりして警戒していて集中出来ず、精神的に不安定になる子が多い!

      勉強出来る子は、親が金持ち又は夫婦仲が良くて精神的に安定していて何でも受け入れられる!
    • 32. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 01:53 ID:7fk4ZBSz0
    • これ苅谷がずっと前から言っとることやろ
    • 33. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 02:08 ID:jDwCzSNx0
    • 高卒低収入の父親を憎むしかないな
      でも勉強なんてやった者勝ち
      勝ち組になりたいなら、つべこべ言わずに勉強するべき
    • 34. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 02:13 ID:1nXZogHkO
    • 稼いでたら、どーでもいいな。
    • 35. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 02:17 ID:axNCmaO00
    • DNAも大事だけど環境もものすごく大事だよ
      この前赤ん坊の時の入れ違えのニュースあったから
      あれ考えるとわかるはず 貧乏な家に生まれるはずだった子も裕福な家で育てば立派な大学行けるってね 一方裕福な家で育つはずだった人は中卒で働いてた
      勉強できる環境に身をおけるかどうかってのは極めて大きい 
      もしかしたらDNA以上に
    • 36. lifepha !?cker
    •  2014年04月23日 02:29 ID:2alAc11l0
    • 遺伝3割環境7割とか言われるけど、大抵は15年以上その全てを親に依存するんだから
      片親のメンヘラ率やDQNの連鎖を見てると現実は運ゲーとしか思えない
    • 37. lifepha !?cker
    •  2014年04月23日 02:47 ID:CoUeCcRm0
    • 金かかる塾は、勉強に興味を持たせて無理なく勉強させることから始めるんだよ。
      塾は無理やりガツガツ勉強させるイメージあるけど、
      子供が無理やりいかされる塾は昔の話。
      今は子供から自分で塾に行くくらいなんだよ。

      塾もピンキリだけど、値段が高いほど教育の質が良い。

      塾に行けない時点で、勉強に興味を持つ機会が物凄く減って、
      結局勉強が嫌いになって、と言う悪循環になる。
      勉強が好きな人は、必ず小さい頃から塾に行ってるはずだよ。

      勉強が好きだから塾に行くようになるんじゃなくて、
      塾に行って、勉強が好きになって、良い成績取って喜べるようになる。
    • 38. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 02:53 ID:QEy6Umm.0
    • 俺んち貧乏で親が喧嘩してばっかりだったから、毎日不安で泣いてばかりいて勉強する気が起きなかった……と言い訳してみる。
    • 39. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 02:53 ID:PW6S0GCj0
    • ようするに比例関係があるかどうかの話をしてるだけなんだろ?こういう記事は
      比例関係なんてあるわけないじゃん
      ボーダーがあるんだよ
      塾に行けるかどうかってだけ
      だいたい、公立の中学なんて入試の勉強全く教えないんだから
    • 40. lifepha !?cker
    •  2014年04月23日 03:20 ID:PBpBj38v0
    • 塾いってもなにもしてなくても3時間勉強してる底辺家庭と同じ

      残酷だけどこれを遺伝だのなんだのというのは僻みにしかみえない
      学校での授業の聴く態度、物事に対する考え方一つ
      それだけでぜんぜん違ってくることくらいわかるだろ?
    • 41. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 03:36 ID:bsrbYx3z0
    • まあ勉強できる環境にいるかどうかがかなりのウェイトを占めると思うよ。両親低学歴だと両親が勉強のやり方や大切さを知らないから当然子供にそれらを教えられないしね
    • 42. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 03:41 ID:behhtpPd0
    • 塾講師だけど、塾いけばどうにかなるって考えるのは本当にやめて欲しい
      知識と解法を教えることはできるけれど、思考の基礎や集中する態度を教えるのは塾の役割ではないし、それらがない子どもは伸びようがない

      子供の教育の一次的な責任は親にある
      知性ある親の子は会話を通して自然と基礎能力を身につけるけれど、知性に欠ける親の子は知性がないなりに世渡りする態度を学びとる
      自分に知性が欠けているのに子にそれを求めるのは、子にとって酷だし不幸だと思う

      ただし断っておくけれど、高学歴=知性ではない
      おおむね知性と学歴は一致するが、知性はあるが学歴はない方もわずかながら存在する
    • 43. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 04:23 ID:jP7rSljH0
    • ノーベル物理学賞受賞者のウィリアム・ショックレー博士が晩年、こんなことを主張していた。
      1.金持ちはしっかりした教育と躾を子供に施そうと、しっかりした家族計画を立てるので、子供を少数しか作らない。
      2.対する貧乏人は金がないから無計画な生活を送り、快楽の赴くまま『貧乏子だくさん』に子供を作る。
      3.無計画に子を生むため、より一層生活に余裕がなくなり、子供へまともな教育も躾も施すことができない。
      4.まともな教育と躾のない子供は、成長しても教養のなさからまともな職に就けず、親同様に貧乏な暮らしを送る。
      5.そしてまた無計画に子供を作り、そうして教養の無い子供が量産され増えていく。
      6.一方、確かな教育と十分な躾を施された人間は、民主主義的「数の理論」において少数派へ追いやられる。
      7.結果、社会は無教養な者に支配され、知的レベルの低下により文明の衰退をもたらす。

      しかし博士はこれを「富の再分配」「教育制度の重要性」ではなく、優生学から主張したので、思想的にはネオナチと同様だったとw
    • 44. lifepha !?cker
    •  2014年04月23日 04:37 ID:eD2RRjjG0
    • 「親が○○だったから〜」とか「周りが○○だったから〜」とか出来ないことの言い訳をするからいつまでもアホのままなんだよ
      貧乏でも頭がいいやつは頭がいいんだし
    • 45. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 04:40 ID:LWfsrb6N0
    • 金持ちだから高学歴ではない。
      遺伝的に素質があり、高収入で高学歴な親など親力が高い環境だから子供もそうなる。
      金持ちで高学歴なりのメソッドがある。低学歴かつそれを知りたいならば塾で金払うべし。
      ただ、塾入れたから直ぐに成績につながると思うな。個人差があり無駄金になる可能性もなくはない。
      基本、中学受験程度の勉強を親が子供に勉強教えてやれないならば、子供に高学歴を期待できない。
      中学受験偏差値+10=高校受験偏差値
      最難関校には、努力しなくてもいわゆる天才がいるのは当たり前。
      首都圏で中学受験する子ら上位者の戦いだし、出涸らし君がご近所公立中学へ入る。
    • 46. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 04:42 ID:LWfsrb6N0
    • 遺伝と金の両方ですわ。
    • 47. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 05:01 ID:5K5qSmji0
    • 親戚の高卒のおっさんの話聞いてると、こんな人が親じゃなくてよかったって心底思う。
      勉強は何の役にも立たないだの、社会にでたら通用しないだのを散々言ってて、考え方が中学生のままだと思った。
      あんな人が親だったら子供も勉強しないよなって思う。
    • 48. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 05:05 ID:T.8unEL00
    • 金持ちの親が勉強している?
      何の勉強?

      いくら以上の所得層を金持ちと定義してるんだ?
      いわゆる高学歴が高収入につながるのは、
      大企業の社員か上級以上の公務員だろ?

      その中で1000万の年収を超えるのは若い間に
      達成できるのはほとんどいないだろ?

      そもそも1000万の年収を超えている層ってのは
      何%くらいいるんだ?
      その中で、学生を子供に持つ層となると
      更に減るんじゃないか?

      てか、そのテストの成績と
      世帯の収入は紐付けてデータ取ってもいいのか?

      大義名分は学力の判定から今後の指導に役立てるとかじゃないの?

      世帯所得分布との学力分布のビックデータ収集のためにテストしますだったの
      趣旨は?
    • 49. lifepha !?cker
    •  2014年04月23日 05:13 ID:NzRI4qd00
    • 今学生に戻っても勉強しない自信があるわ
      もっと面白かったらしたのにな
    • 50. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 06:00 ID:mcsl7s1r0
    • 環境だよ環境
      今の日本なら親が高学歴だと高確率で金持ちだから
      いい環境を整えてあげられるってだけの話
      低学歴や貧乏人は環境が悪い

      だからこそ貧乏人でも出来る子供を支える行政サービスが必要
    • 51. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 06:13 ID:kBlzK5OK0
    • 自分を取り巻く環境って大事だよね
      今の時点で後悔してるなら今から勉強を始めればいい
      10年前の自分に言ってやりたいのなら10年後の自分が胸を張れるようになればいいじゃん
      日々の積み重ねの大切さを知ってるなら今でしょ
    • 52. lifepha !?cker
    •  2014年04月23日 06:14 ID:.lTbs7.p0
    • 自力で金を稼ぐ力を得た人間の子どもなら
      親が何をすべきか知ってるしその能力も受け継いでるから
      そういう教育方針になりやすいんだろうな
    • 53. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 06:17 ID:1qEHvul.0
    • 実際高校までなら授業100%の理解で十分だから自宅学習はいらない
      特に理系は
    • 54. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 06:43 ID:Xi48xB6Q0
    • 自分に当てはめて金銭的環境を考えるのは良いが、一般論にはしてはならない。
      幼いときからの親の養育、健康習慣、塾といった効率性も含めた環境は大きい。
      この話は当たり前である。
      反面、脳機能の発達でいうものがある。
      遺伝も含めるが。
      十数名程度に一人、社会に溶け込めるが知能テストで遅れを取る。さらにその中から十数名に一人健常者といえない層がいる。三大障害者(知能精神思考)も交えていくと学習できない病的な者もいる。
      日本は25条で生活の基盤を約束してるが、競争社会において、保護されない程度に病的だが診断されない彼らはその恩恵さえ受けられない。低学歴なりに働けるからだ。
      しかし、その格差的な不満やストレスは健常者の考え感じるところより大きい。これを公平な競争あるいは環境の違いというべきかは結論を簡単に出せない。
      学習怠惰の健常者は言うまでもなく環境だけどね。
    • 55. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 07:09 ID:dykXRSqT0
    • 子どものときから貧乏で塾とかいったことないけど、現役で慶應入れた。
      ちなみに勉強時間は三年夏から1日三時間くらい
      両親は高卒と通信卒

      受験勉強なんて要領
      反復学習をいかに効率的にやるかがもっとも合否を左右する要素と思う
    • 56. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 07:20 ID:dZQLI7kD0
    • 罵詈雑言と罵声が飛び交う底辺家庭は勉強に必要な環境を構築できないのさ。
    • 57. lifepha !?cker
    •  2014年04月23日 07:40 ID:qTRwHuqo0
    • 時間よりも効率じゃねえの?
      俺の中学の時の友達なんか、授業中に習ったことは全部その場でマスターしたって言ってたよ。そりゃ家でも多少は予習復習ぐらいしてたかもしれないけど。
      長けりゃいいってもんでもない。
    • 58. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 08:19 ID:AllmgoE60
    • みんなガンバレ・・  (^−^)
    • 59. テストてすとテスト
    •  2014年04月23日 08:22 ID:k1je8z9Q0
    • 普通に親が仕事をしてりゃあ、少なくとも親も小中学校レベルの学力は身につくさ・・・

      たとえば親が経理の勉強してるだけでも、社会科の中学「公民」レベル経済分野や高校「政治経済」初歩レベルの知識は身につく。
      自動車の学科試験ですら、物理の力学の初歩は身につく。(ブレーキの制動問題とか)
      きちんと新聞やニュースで政治や経済を追ってりゃあ、親には社会科の知識は増えていく。

      また、親が工業系の技術職だったら、確実に理系の知識は身につく。
      職人ですら、小学レベルの理科の物理化学は知ってて普通。
      だから親に中学入試の平均レベルの学力が無いなら、親が底辺職なんだよ。
    • 60. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 08:26 ID:ycEadsN40
    • 分からない場所をどうするかでかなり変わると思う。

      分からない問題を三十分も考え続けるのは中学生までは難しいんじゃあないか?親が何か分からない事があるか、と気軽に尋ねることができたら良い。
    • 61. テストてすとテスト
    •  2014年04月23日 08:34 ID:k1je8z9Q0
    • ※53「実際高校までなら授業100%の理解で十分だから自宅学習はいらない
      特に理系は 」

      ↑ コイツ、大嘘つき
      私は理系だが、実際は正反対だ。
      中学以上ならば、理系は、特に中高数学・高校物理は、自分で学習を始めるか塾にいくかして学習時間を大幅に増やさなきゃ、とてもじゃないが、身につかない。

      たとえばエジソンだってアインシュタインだって、自分自身で、どんどんと勉強してるだろ?
      理系はそんぐらい勉強時間を多く投入してんだよ。
    • 62. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 08:48 ID:IiX8.mFO0
    • 金持ちは金持ちになるため何をしなくてはいけないのかを知っている。
      そして子供にその姿をみせる。
      貧乏人は金持ちになったらと結果だけの夢みる姿をみせる。そして
      その子供は毎日ネットで時間潰し。
    • 63. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 09:12 ID:C2ad1YHJ0
    • ものすごく教材に金かけられてそだったけど中卒低脳なんですが。本人のやる気が全て
    • 64. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 09:24 ID:NrHThmR00
    • 3時間とゼロが同じってやばい違いなんだが
      学校の勉強時間からしたら半分以上なんじゃ
    • 65. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 10:57 ID:ZdPNDkjJ0
    • ちょっとくらい言い訳させてくれ
      俺はもう疲れたよ
    • 66. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 11:47 ID:MbRx.SJM0
    • この記事は学力は遺伝よりも努力って言いたい記事なんだよな。

      だけど、
      >>年収や学歴がもっとも高いグループで勉強時間がゼロの子供と、もっとも低いグループで3時間以上勉強している子供の成績はほぼ同じである。

      っていう結果を聞いてがんばろうって思う奴いるのか?
      どう考えても劣等感でいっぱいになって努力を継続なんてできないだろ
    • 67. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 12:04 ID:VFoAfJjT0
    • 「勉強しろ」と言われなくても自然と勉強する環境づくり
      そういう家庭が一番
    • 68. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 12:44 ID:45QVS3rA0
    • 子供を私立小学校に入れてる庶民だけど、私立と公立は母親のカラーが全く違うよ。父親以上に。
      私立組は良くも悪くも子供の学力に関心大。やれることは全部やってる。学校での子供の評判も気にするから、イジメっ子になる率も低い(ならないわけでもない)。
      とにかく問題が起きる前に先手を打つのが私立の母親。それがいいことばかりではないけど。


    • 69. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 14:14 ID:KSNdnaBv0
    • 自分の昔のコメントが載っててわろた。
    • 70. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 15:36 ID:uayOOFIH0
    • 家族がいる前でTVつけ、ねっころがって勉強することで頭がよくなる!兄がしてた!
    • 71. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 15:55 ID:uQFc9Nj2O
    • 知性の遺伝はあるけど、東大生を見れば分かるように勉強が出来る出来ないと知性には大した相関がないから勉強時間の差がでかいってだけ
    • 72. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 16:11 ID:uQFc9Nj2O
    • ※3
      残念、貧困層の方が婚姻率低いよ
    • 73. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 16:15 ID:JIfej.TV0
    • 貧乏人こそ遊びたくても金無くて何も出来ないから時間余っていっぱい勉強しそうなもんなのにね。
    • 74. lifepha !?cker
    •  2014年04月23日 17:19 ID:1uSaLth30
    • 金持ってても芸能人の子どもは皆馬鹿ばっかり
      知識の量が豊富で自分で考える習慣を持つ親の子どもは皆成績が良い
    • 75. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 21:45 ID:DWEWfM2V0
    • 勉強させる親の子供は、幼少はともかく高校大学で失敗する。
      勉強したくなるように仕向ける親の子は、すごく育つ。
    • 76. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 22:06 ID:YDTqG8tx0
    • このスレは議題が既にぶれてるな。「金持ちで高学歴ほど子供の成績は良い」というのは大学生で私立や国公立を卒業した子供のことだろ?そりゃ、金を持ってる高学歴な子供なら、成績もいいだろ普通。高学歴?大学院生くらいの子供さんか。いや、ビルゲイツとかあの辺の天才は中途退学だったかな。たしか、ビジネスはじめるために中退したんだっけかな。シリコンバレーの金持ちとか高学歴じゃない奴なんて結構いると思うんだがね。まあ、俺達の住んでる国は違うんだろうけどさ。
    • 77. えるくん☆ばんちぇろ
    •  2014年04月23日 22:18 ID:aONc9HSk0
    • 金持ちだろうと貧乏だろうと親が一日中TV見ながら屁こいて尻掻きながら勉強しなさいなんて言っても子供がやる気になるわけない、親自身の行動をしっかりすればちゃんとついてきてくれるよ

B00GUA6AUS

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

新着記事

Powered By 我RSS

管理人厳選記事

記事別アクセスランキング

ブログパーツ

注目













スポンサードリンク
remote-buy-jp7
  • ライブドアブログ