戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/7225885.html


天才と凡人は何がそんなに違うの?才能って何なんだろう? | 不思議.net
2014年04月25日 12:10

天才と凡人は何がそんなに違うの?才能って何なんだろう?

スレ立て自由!書き逃げOK!とりあえず自由に使ってみて。
2012081215geniuses

1: 名無しさん 2014/04/23(水)08:18:28 ID:xutAC0y1c
物の見方が違うのか?





2: 名無しさん 2014/04/23(水)08:19:45 ID:TjCbZyqvZ
理解の度合いが違う
3: 名無しさん 2014/04/23(水)08:21:31 ID:xutAC0y1c
生まれた瞬間から理解してるわけではないよな
4: 名無しさん 2014/04/23(水)08:21:51 ID:WlMRIEuHF
喜治がいってたよ 努力を続けることができることは才能だって

5: 名無しさん 2014/04/23(水)08:23:08 ID:xutAC0y1c
生まれた瞬間から素質というものが決定されていて
素質があれば理解が捗る?

6: 名無しさん 2014/04/23(水)08:23:42 ID:rpDGOjEEl
才能の蕾を親や周りの大人が見抜いてその子にあった育て方された奴が才能の花が開く

9: 名無しさん 2014/04/23(水)08:26:48 ID:xutAC0y1c
>>6
それはそうだよな
ベートーベンとかクラシックも楽器もロクに無い時代に生まれていたら
才能は育たない

16: 名無しさん 2014/04/23(水)08:34:15 ID:rpDGOjEEl
>>9
世の中には蕾のまま枯れてしまった才能がいっぱいだよ
天才はそいつだけが凄いんじゃない
そいつの才能の蕾を見抜いてくれた人や才能を発揮できるチャンスに巡りあってそれを掴めるかどうかも重要だ
いろんなピースがあってパズルが完成できた奴が天才と言われる
1ピースが足りなくて天才になりきれない奴がプロの世界もいっぱいいるな

20: 名無しさん 2014/04/23(水)08:39:09 ID:xutAC0y1c
>>16
天才は自力で集めなければならないピースの量が少なめなのかな
凡人であっても努力によって必要なピースを多く集められれば、
天才のごとき発想や動きができるんだろうか

24: 名無しさん 2014/04/23(水)08:46:15 ID:rpDGOjEEl
>>20
人生を1000ピースのパズルだとして運や大人や周りの助けでピースがいくつか埋まる奴と
自力で一個一個集める奴とじゃ才能が開くスピードに差が出るな
やっとパズルが埋まるって時には年をとりすぎたってパターンもあるだろうし小さい頃に埋めれなかったピースが後になって必要になる事もあるだろうからピースを埋めて完成できるやつなんて中々いないだろうな

29: 名無しさん 2014/04/23(水)08:56:46 ID:xutAC0y1c
>>24
最初からピースがそこら中に落ちていて簡単に拾える環境にいたのが、
ベートーベンや室伏やイチローか

ピースがそこらに落ちておらず、
つまり環境に恵まれない人間が天才と呼ばれるほどになるには、
自分に必要なピースを見抜いて拾いに行く力も必要か

10: 名無しさん 2014/04/23(水)08:26:49 ID:PTa4q7MZ3
インプットとアウトプットの量と質が出鱈目なやつの事だろ

脳が違うし、スポーツ関係なら肉体が違うよね普通と比べて

12: 名無しさん 2014/04/23(水)08:30:03 ID:xutAC0y1c
スポーツのプロ選手の中でさえ
天才と凡才にわかれるじゃん
不思議

>>10
メッシとかイチローとか身体は大きくないよな

13: 名無しさん 2014/04/23(水)08:30:43 ID:1RjzED21Y
頭の中にある引き出しを手前から順番に開けて行くのが凡人で
まったく関連性のない場所にいきなり手が伸びるのが天才って感じ

14: 名無しさん 2014/04/23(水)08:31:48 ID:xutAC0y1c
なぜ努力しても誰もメッシやイチローやタイガーウッズになれないのか

19: 名無しさん 2014/04/23(水)08:36:00 ID:E1Bb1B5RW
>>14
小学生から全く遊ばずに、ほぼ一年中野球の練習をしていた挙句、細部まで構築された将来の夢を語る奴なんてそうそういないだろ

22: 名無しさん 2014/04/23(水)08:42:03 ID:xutAC0y1c
>>19
小学生の頃からずば抜けてたから
「ああこれは俺は確実にプロになれるな」
と自覚があったんかも

17: 名無しさん 2014/04/23(水)08:34:20 ID:fkc8XbK0w
凡才はlv100がマックス。
天才はlv255がマックス。
経験値を貯めるのは努力。

18: 名無しさん 2014/04/23(水)08:34:52 ID:xutAC0y1c
あと凡人の中には
理屈に縛られてるのが多々見受けられるよな

27: 名無しさん 2014/04/23(水)08:53:54 ID:56rkb9SAo
吸収率の良さなんじゃね
最初は基本誰も似たようなもんだけど、そこからの経験を効率良く吸収し自分の物にしていくやつが天才だと思うわ

31: 名無しさん 2014/04/23(水)09:00:04 ID:Nb0AC4iGY
理解に至る経路が少ないんだろ

凡人なら
アレがこうしてそうなるから結果はこれ
って思考の所を
アレがそうなるなら結果はこれ
位には短縮経路持ってる奴が天才

36: 名無しさん 2014/04/23(水)09:06:51 ID:W1c6tAjFR
フォン・ノイマンとかの逸話みると、天才の中にもレベル分けあるんやなと思う

ジョン・フォン・ノイマン

ハンガリー出身のアメリカ合衆国の数学者。20世紀科学史における最重要人物の一人。数学・物理学・工学・計算機科学・経済学・気象学・心理学・政治学に影響を与えた。

(中略)
その驚異的な計算能力と特異な思考様式、極めて広い活躍領域から「悪魔の頭脳」「火星人」「1000分の1インチの精度で噛み合う歯車を持った完璧な機械」と評された。
圧倒的な計算能力については数々の逸話が残っている。

wiki-ジョン・フォン・ノイマン(逸話)-より引用

37: 名無しさん 2014/04/23(水)09:08:00 ID:Yo6ZLVYGH
だが凡人と言われてる人々も何かしらに特化した才能を秘めてるかも知れない
それに巡り会えないまま終わってしまったら凡人なのだろう

39: 名無しさん 2014/04/23(水)09:09:54 ID:PTa4q7MZ3
>>37
自分の髭を素早く抜く才能があっても、女に産まれたら使う機会ないもんな

43: 名無しさん 2014/04/23(水)09:12:44 ID:WlMRIEuHF
なるほの 1を聞いて3や5を連想して
1を忘れる俺は天才かもしれない

俺たちは幸せだよなまだ謎が残ってんだからさ、もう少しあとだよ
なんも考えることなくてつまんなかっただろうぜ?

45: 名無しさん 2014/04/23(水)09:15:27 ID:Nb0AC4iGY
>>43
得てないんじゃダメだろw

57: 名無しさん 2014/04/23(水)09:36:43 ID:xutAC0y1c
>>45
1を聞いた瞬間に1、2!3!4!5!的な感じだろか。天才は。

凡人は1を聞いたら「1かあ。。。。」的な

凡人には響くものがないんだな
コンボが苦手

75: 名無しさん 2014/04/23(水)10:32:56 ID:Nb0AC4iGY
>>57
1を理解した上でコンボが働くんだろうな
だから理解した1に疑問が産まれたり発展が産まれたりする

ニュートンのリンゴなんていい例だ
リンゴが落ちた
→実って重くなったから落ちたんだな(凡人の壁)
→いつ頃になると落ちるから収穫はこの位でやらないと(秀才の壁)
→重くなるってどういうことだ?(天才)


78: 名無しさん 2014/04/23(水)10:36:32 ID:pjQBlm0sm
>>75
この例でいつも思うんだけどさー、凡人のが現実的で頭良いよね

天才って、変な所にこだわる池沼と一緒だと思う
だからサヴァン症候群みたいなのも居る

79: 名無しさん 2014/04/23(水)10:38:29 ID:Nb0AC4iGY
>>78
だから「バカと天才は紙一重」なんて言葉があるわけで

56: 名無しさん 2014/04/23(水)09:34:30 ID:BeV8S6Ktl
俺ももしかしたら能力を発揮できる分野に出会ってないだけで
なんらかの才能が秘められた天才かもしれない
普通に暮らしていたらそれに触れることさえないような
マイナージャンルだってあるわけだし可能性は否定できない

58: 名無しさん 2014/04/23(水)09:38:35 ID:rpDGOjEEl
>>56
そうだな
思ってもみない事で開花するかもしれん
いくつになっても興味や好奇心は大事だと思うわ
生きてる限り一生勉強だわ

77: 名無しさん 2014/04/23(水)10:36:20 ID:Ia1eGKUlZ
色んな天才いるだろ
凡人と思ってても天才な部分があるかもしれない

69: 名無しさん 2014/04/23(水)10:09:02 ID:TcbsbxXt3
天才は法則を作り、秀才が形を与え、凡人が歩く
当たり前だろ!を多用するのが凡人であり、秀才は変化を考え、天才は可能性を求める。

80: 名無しさん 2014/04/23(水)10:39:43 ID:gLWcw9Soj
記憶力と集中力と持続力

これのレベルが高ければ天才

86: 名無しさん 2014/04/23(水)12:36:47 ID:vN1Y1jHNU
難しいなw
イッチは振り子打法を考えついた。でもそれは自分に合った打法であり野球界全体が振り子打法になったわけで訳ではない。秀才
野村だっけ?ピッチャーにクイックやらせた。野球界全体がクイックを使い出した。天才

イチローが天才って言われるとちょっと疑問だな。努力の天才かもしれないけどね。

89: 名無しさん 2014/04/23(水)14:04:58 ID:Nb0AC4iGY
>>86
他の追随を許さないのが天才ならイチローはガチ当てはまるけどなー

88: 名無しさん 2014/04/23(水)14:01:45 ID:q6k6OCCin
そもそも天才は何か
こんな哲学的なことをやっても天才と呼ばれるような存在が現れないのは何故か
これに皆が納得のいく答えが出ればそれが真の、天才だと思う

↓位下、『天才たちの天才を感じさせるエピソード』スレより



8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/16(水) 20:45:59.92 ID:3xt+MVLQO
かの有名なアインシュタインは数学を教えることができない

彼は問題を見ると途中の計算式を吹っ飛ばして答えが解るからだ

なので何故答えがそうなるかすら本人も解らないという

10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/16(水) 20:47:54.04 ID:GC6CwdFt0
>>8
>なので何故答えがそうなるかすら本人も解らないという

それ多分説明するのがめんどくさかっただけだ

13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/16(水) 20:49:50.82 ID:ZMMHgPxA0
天才を演じ続ければ天才になることができる

32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/16(水) 21:22:01.39 ID:CFHHLYHCO
>>13ダリだそれ

天才画家・ダリの名言がカッコ良すぎる…
http://magazine.atokore.com/天才画家・ダリの名言/
↑いきなりダリのでかい顔が出てくるので閲覧注意w

45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/16(水) 22:14:26.39 ID:eZuZBGir0
>>13が気に入ったわ
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/16(水) 20:50:00.05 ID:JZxMPl/i0
ハイジャック犯に襲いかからずにパイロットを気絶させる

18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/16(水) 20:54:19.25 ID:cNaulXSNO
>>14
ひょっとして…ジョセフ・ジョースター?

15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/16(水) 20:50:59.75 ID:tWlk5+Ov0
ニュートンは考え込むと懐中時計を卵と間違えてボイルしてしまう。それぐらい集中力があるってことだ

17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/16(水) 20:53:30.89 ID:CsD+SrblP
・対局中に賛美歌ハミング
・名人戦で詰みを発見して、「ウヒョー!」
・雨宿りする猫4匹に「ハロー!」と手をあげて挨拶し、「君たちも将棋に興味があるのかい?」

26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/16(水) 21:12:08.79 ID:5PsqahQy0
>>17
ひふみんかw

19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/16(水) 20:56:51.43 ID:Ra1fh+gF0
天才ってスラムダンクの桜木みたいな天才と
子供の頃からやりたいこと、興味のあることに没頭する天才に分かれるよな

21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/16(水) 20:59:32.72 ID:8XqTKiPxO
50歳になっても若々しい
というか見た目が若い


entry_img_422
http://matome.naver.jp/odai/荒木飛呂彦 老化しないことで有名

25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/16(水) 21:09:56.79 ID:qsWmcHODP
>>21
それ天才関係ないでしょ
ストレスフリーで健康的な生活、充分な睡眠の質をとってれば誰でも若々しく生きられる

まぁ現代社会じゃそれが一番難しいんだけどね
特に睡眠、次点でストレスフリー

27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/16(水) 21:12:55.01 ID:XIInTdQW0
ニュートンよりも早く微積分を発見していた関孝和

28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/16(水) 21:13:53.08 ID:xSMuKUQp0
一般人「なんであなたは見えてるように描かないのですか?」

ピカソ「…見えてるように、とは?」

一般人「(妻の写真を撮りだして)ほら、こんな風にですよ。これは私の妻ですが」

ピカソ「これがあなたの奥さん?」

一般人「ええ」

ピカソ「へぇ、あなたの奥さんってとっても小さいんですね…それに平面だ」

43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/16(水) 22:03:56.04 ID:k0YPagDcO
>>28
相手する気
無さ過ぎわろす

44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/16(水) 22:13:16.43 ID:42kzKejQO
でも確かに見えてる通りってなんだろ
いまはいましかないわけで、描くっていう行為に移るときにはそれはもう過去でしかない
じゃあ見た通りに描くって言っても、それを正確に記憶していられる時間は限られてる
つまり、見えてる通りなんて描けるはずがない
ピカソはそういうことが言いたかったのかな

29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/16(水) 21:15:38.45 ID:DUbbWFS00
・1ラウンドにホールインワン11回
・不治の病の子供に手をかざすと全快
・一度乗っただけでジェットコースターのねじの緩みを指摘
・オーケストラの音の間違いを正確に言い当てる

イチローなんか目じゃない
さすがは金正日大将軍様やでぇ!



30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/16(水) 21:19:10.13 ID:0aGqgQbx0
他の学者「難しい問題だな。半年くらい猶予をくれ」
オイラー「三日で解いちゃった」

31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/16(水) 21:20:15.90 ID:Py30dJeE0
・昼間でも星を見ることができた
・敵の攻撃で左半身不随になるも1500キロ以上を飛行して生還。燃料ほぼ0
・自分の列機を一機も失ったことが無い
・自分の操縦する機体を一度も壊したことが無い
・12機の敵機に囲まれても逃げ切って生還
・夜間の洋上飛行にも関わらず部下共々無事に生還
・上り棒に10分以上掴まっているのにタバコを吹かす余裕っぷり

57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/16(水) 23:25:50.77 ID:+nQ4o+fb0
>>31
坂井三郎?


坂井三郎

坂井 三郎(さかい さぶろう、1916年(大正5年)8月26日 - 2000年(平成12年)9月22日)は、大日本帝国海軍の戦闘機搭乗員(パイロット)。太平洋終戦時は海軍少尉、最終階級は海軍中尉。終戦までに大小多数の撃墜スコアを残す日本のエース・パイロットとして知られる。

wiki-坂井三郎-より引用

・戦史映像エースパイロットの証言 坂井三郎氏 「零戦を語る」
http://youtu.be/z40AiNvqdTk

34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/16(水) 21:24:39.79 ID:TgOnqBEg0
インタビュアー「第二次世界大戦では原子爆弾が兵器として利用されましたが、第三次世界大戦が起こったら、どのような兵器が使われると思いますか?」

アインシュタイン「第三次世界大戦についてはわかりませんが、第四次大戦ならわかります。石と棍棒でしょう。」

36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/16(水) 21:27:53.61 ID:XqkfZtMTO
全てを頭の中で片付けてしまうため、試験の時にチョークと黒板の使い方がわからなかった

37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/16(水) 21:30:35.06 ID:TgOnqBEg0
ウィリアム・ジェイムズ・サイディズ

生後6ヶ月にして、スプーンを使用して自ら食事を摂ろうとしはじめた。そして2ヵ月後には成功した。
ボリスにおだてられると、自分が入っている揺りかごに書いてあったアルファベットの音節を発音できるようになった。

生後6ヶ月で「ドア」と言った。2ヵ月後、サラに向かって、ドアと人々、動くものが好きだと言った。
生後7ヶ月で、月を指さして「月」と言った。そして自分だけの月を欲しがった。
1歳で綴り方を覚えた。
3歳でタイピングを憶えた。タイプライターに手が届くよう高い椅子を使った。初めてタイプしたのは、百貨店に玩具の注文を出す手紙だった。
4歳の時には、誕生日の贈り物として、ボリスからラテン語版のガリア戦記を贈ってもらい、読みこなした。
4歳の時にはホメロスを原書で読んだ。
6歳の時には、アリストテレスの論理学を修得した。
6歳の時、ロシア語、フランス語、ドイツ語、ヘブライ語を修得。さらにトルコ語とアルメニア語も修得した。
6歳の時には、歴史上のいかなる日付でも曜日を計算し、当てることができた。
6歳でグレイの解剖学を修めた。大学レベルの数学の試験で合格点を取った。
6歳でグラマースクールに通い始めた。あまりに上達が速いので、3日で3年生に進級。7ヶ月で卒業した。
8歳の時、数学の力でボリス(数学の天才)を追い越した。
8歳の時、E・V・ハンティントンが書いた数学の教科書のゲラを校正した。
4歳から8歳までの間に、4冊の本を執筆した。解剖学と天文学の本も書いたが、紛失し、現存していない。
7歳の時、ハーバード大学医学部の解剖学の試験に合格した。
8歳の時、MITの入試に合格した。
全米最高の中等学校の教師たちよりも勉強がよくできた。
10歳の時、ハーバード大学の論理学教授ジョサイア・ロイスの原稿を「段落がおかしい」と言って訂正した。
11歳の時、高等数学と惑星革命を修得。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ウィリアム・ジェイムズ・サイディズ

38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/16(水) 21:33:52.11 ID:sxwOTF9l0
ミリオネアでライフラインを一度も使わず最終問題へ。最後の問題が読み上げあられたのちにテレフォンで父親に連絡「お金持って帰れそうだよ」と言う

39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/16(水) 21:35:24.10 ID:TgOnqBEg0
「Fコードは苦手だ。」

エリック・クラプトン

47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/16(水) 22:34:53.49 ID:0/Z45jYm0
ガウスは小学生のころ1から100までの数字を足すといくつになるか?という問題を即答して教師を驚かせた
101 * 100 / 2 と考えた

42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/16(水) 21:46:00.25 ID:CjETehK/O
白洲次郎が向こうのお偉いさんに「英語上手いですね」って言われて
「あなたももっと勉強すれば上手くなりますよ^^」と(勿論英語で)答えたのはすげえと思った

59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/16(水) 23:40:26.04 ID:XqkfZtMTO
>>42
マッカーサーに怒鳴りつけたのも凄いな

65: 名無しさん 2014/04/23(水)10:04:34 ID:wEkEVEyn5
とりあえず、今このスレを見ている君だってなんらかの才能があるはずだ
さあ、ハロワ行こうか

元ネタ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1398208708/

タイトル:天才と凡人は何がそんなに違うの?才能って何なんだろう?

元ネタ:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1297856508/

タイトル:天才たちの天才を感じさせるエピソード教えて


▼合わせて読みたい




天才!  成功する人々の法則天才! 成功する人々の法則
マルコム・グラッドウェル,勝間 和代

講談社
売り上げランキング : 5856

Amazonで詳しく見る






op2ch

過去の人気記事ランダムPICK UP

コメント

1  不思議な名無しさん :2014年04月25日 12:21 ID:vNQ.m2rt0 *この発言に返信
ある特定の分野や物事に対して、超感覚的に理解出来る。
更に発展させる事が出来る。
大なり小なり人間にはみんなそういう才能が備わっている。
2  不思議な名無しさん :2014年04月25日 12:58 ID:kQ7d1p4P0 *この発言に返信
集中とは何かを理解すれば天才が解る。
何かをやろうとする時に多くの人は思考にノイズが混じる。
この仕事(or勉強)を誰よりも早く終えようとか
家に帰りたい、お金が欲しい、女の子とも仲良くしたい、だるい
なんてのが典型的ノイズ
天才肌の人は何かをやる時にこうしたノイズが一切混じらない。
これが集中の正体。
おそらくその瞬間、対価や名声なんてものすら吹き飛んでるのだ。
3  不思議な名無しさん :2014年04月25日 13:53 ID:9kpmIMCu0 *この発言に返信
東大首席でも微妙な人生送ってたりするからなあ
能力努力環境運全部揃ってやっと天才充できる
4  不思議な名無しさん :2014年04月25日 16:27 ID:ePsFMqua0 *この発言に返信
身体能力と記憶力だろうな。
目や耳などの感覚器が正確に脳とシンクロする。手足を正確に動かし、複雑な動作をこなす。
この能力が高ければ大概のことはすんなり身につく。
あとなんだかんだいっても記憶力。


5  不思議な名無しさん :2014年04月25日 17:57 ID:3n4SymJh0 *この発言に返信
ピカソは>>44の言うような「瞬間」を考えているというより、多方向から対象を観察して それぞれの方向からの見え方を一つの絵にまとめてるんじゃないのか?例えば『泣く女』の顔のパーツがちぐはぐに見えるのは 泣く女を前後左右いろんな角度から見て描いたからだろ。
セザンヌとかも同様の描き方してるけどピカソがそれのパイオニアだったから皆「すげぇ!」って言ってるんじゃないのかい?
6  不思議な名無しさん :2014年04月25日 19:07 ID:0S6lKwPB0 *この発言に返信
生まれつきのレベルからして違う気がする
凡人→LV1から 天才LV50からみたいな

 
 
購読ボタン
不思議をフォローする 不思議フェイスブックページ 不思議をはてブする! 不思議 google+ RSS 更新情報をチェック!
人気エントリー



カテゴリ別アーカイブ
TOP絵頂きました!
不思議NETさんTOP絵 ロゴのアタリ見本
フラグメンツ:ユキさんより
ユキさんありがとう♪ アクセスランキング ブログパーツ

▼絶賛書き込み中!自由に書いてみて!

不思議.net掲示板