1:れいおφ ★@\(^o^)/2014/04/28(月) 13:38:06.99ID:???0.net
アニソン業界に異変!? 一世を風靡したシンガーが続々と活動休止するワケ

「2014年4月1日、本日よりフリーになりました」という一文で始まる、あるアニソンシンガーのTwitter発言が、アニソンファンを驚かせたのはおよそ1カ月前の4月1日。
発言者の名はHIMEKA。2008年にカナダより来日。
同年に開催されたアニソンシンガーを発掘するための公開オーディション「第2回全日本アニソングランプリ」で優勝を飾り、ソニー・ミュージックエンタテインメントよりメジャーデビューを果たした外国人アニソンシンガーである。

デビュー当初は『戦場のヴァルキュリア』『テガミバチ』などのアニソンを担当し、一躍知名度を上げたものの、 10年よりアニソンタイアップはストップ。11年にアルバムを一枚リリースした後に、12年に5pb.へ移籍。
ゲーム主題歌を何作か担当したものの、今年4月1日に契約を終了した模様だ。
それに伴い、日本での在留資格を喪失。
このまま新たな所属事務所が見つからなければ、5月2日に帰国せねばならないそうだ。

このニュースと前後して、14年に開催を予定されていた「第8回全日本アニソングランプリ」の開催中止が発表された。
07年より毎年開催され、先述のHIMEKAも輩出した同オーディションは、日本各地で予選大会を開催後に決勝戦を東京で開催。
そこ優勝すれば、必ずアニソンシンガーとしてデビューできるという、アニソンブームの盛り上がりを象徴する一大イベントであった。

これまでに喜多修平、佐咲紗花など多くの新人を輩出し、アニソンシンガーを目指す人々の登竜門として君臨していたアニソングランプリだが、12年開催の第6回優勝者・岡本菜摘の歌唱力に対し視聴者の間で物議を醸しだしたほか、大会委員長の水木一郎がその結果について審査員に対する苦言をTwitterで呈したことから、その優勝者の決定過程に業界内外から疑惑の目が投げかけられていた。
なお、今回の大会中止に関しては、「中止」以上のコメントは公式発表されていない。
このことも、アニソンファンの間で憶測を呼ぶこととなった。

(>>2以降に続く)

http://netallica.yahoo.co.jp/news/20140428-00010001-nkcyzo?noFirstViewModule


2:れいおφ ★@\(^o^)/2014/04/28(月) 13:38:15.35ID:???0.net
>>1の続き)

くしくも「アニソングランプリ」関係ニュースが立て続けにメディアを騒がせたこの春だが、
それ以外にも昨年末に『アマガミSS』の主題歌など、アニソン中心に活動していたシンガーソングライター・azusaが、 今春にはアニソン歌手・麻生夏子、声優・中島愛がそれぞれ歌手活動休止を発表するといったように (麻生はタレント活動に、中島は声優活動に専念するそうだ)、ここ最近はアニソンで一世を風靡したタレントが続々と歌手活動を休止し始めた。

もちろん、各タレントにそれぞれ異なる事情があるのだろうが、アニソン歌手の活動休止の理由の一つとしてアニソン市場の変化が挙げられるのではないだろうか? 
例えば、アニソングランプリが開始された年である07年4月スタートアニメの主題歌を見てみると
およそ88曲のうち、アニソン歌手(もしくはアニソンを主に歌う歌手)による楽曲が26曲。

出演声優・もしくは歌手活動を行う声優による楽曲は7曲だったのに対し、今年4月スタートのアニメ主題歌は、(現時点において)およそ90曲のうちアニソン歌手による楽曲は15曲。
一方、声優による楽曲は45曲。その比率は大幅に逆転しており、なおかつアニソン歌手の枠は減少している。

実際にCDの売り上げを見ても、声優が歌うアニソンのほうが売れていることから、
制作者側も「アイドル的な人気がある声優が主題歌を歌ったほうが、CDも売れる」という判断を下し、声優を主題歌歌手として多く起用しているということなのだろうか?

アニソンブームと言われて久しいが、どうやらアニソン歌手はその恩恵をあまり受けていないようである。
アニソンバブルがはじけた……と単純に言うことはできないが、業界全体が「アニソン」というものに対して、 一度歩みを止めて考え直すタイミングなのかもしれない。

(おわり)


5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/04/28(月) 13:41:24.52ID:1Nb8qtzx0.net
たまにはいいけど、いつも同じ声で変わり映えしないし
特にイラつくのがメインヒロインが1人で歌うならいいけど、
何人もで変なネタ入れながら歌われるとうざい


11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/04/28(月) 13:42:59.22ID:piy8pFGJ0.net
こういうのは水木の兄貴が怒る部分だな

せっかくアニソン歌手の地位を上げてきたのに


29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/04/28(月) 13:48:56.54ID:/66U1So40.net
>「第8回全日本アニソングランプリ」の開催中止が発表された。

これはやらせ疑惑でケチついたからだろ


30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/04/28(月) 13:49:20.50ID:SCB5ajgdO.net
そりゃあアニソンのみの歌手じゃ付加価値ねーもんな
入口が出口じゃ旨味がねっすよ


32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/04/28(月) 13:50:44.01ID:LVepyt+s0.net
いきつくところは事務所力


34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/04/28(月) 13:50:54.57ID:rmeezgba0.net
出演声優に歌わした方がいいんだろうなぁ


43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/04/28(月) 13:53:15.16ID:FBpYG12t0.net
もはや歌詞と内容が全然関係の無いアニソンの方が多くなっちゃっているからな

72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/04/28(月) 13:59:32.41ID:75lHCfdt0.net
>>43
それ一昔前の話じゃね?
今はもう一周して、積極的に内容に絡めてきてるのそれなりに見かけるけどなぁ

284:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/04/28(月) 14:53:50.02ID:3VkMmOS70.net
>>72
アニメの内容をイメージしたモノは多いがまだ人前で歌えるレベル。
70年代張りのタイトル連呼はもう無い

455:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/04/28(月) 15:44:01.03ID:bDBIF8LD0.net
>>72
ゆずがH×Hの主題歌やるようになって
最初の2曲はあんまり合ってなかったんで「有名な歌手連れてきてもコレじゃなあ」
と思ってたんだが
3曲目でヒャダインと組んで、歌詞の内容を作品に寄せてきたのでビックリした
アニソンってそんなにおいしい世界なのかな

455:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/04/28(月) 15:44:01.03ID:bDBIF8LD0.net
>>43
ゆずがH×Hの主題歌やるようになって
最初の2曲はあんまり合ってなかったんで「有名な歌手連れてきてもコレじゃなあ」
と思ってたんだが
3曲目でヒャダインと組んで、歌詞の内容を作品に寄せてきたのでビックリした
アニソンってそんなにおいしい世界なのかな


47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/04/28(月) 13:54:47.42ID:P85QKaOw0.net
アニソン専門歌手なんてカテゴリーがそもそも特殊すぎるんだから
余程飛び抜けた何かを持ってないと残れないわな
つか70年代ですらアニメの主題歌なんて声優が歌ってたしな


52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/04/28(月) 13:55:19.66ID:kDnCCtym0.net
あの…中島愛って今プリキュアの主役の声優をやってなかったっけ?

57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/04/28(月) 13:56:46.48ID:X3eur3kN0.net
>>52
声優は継続
歌手活動は、中島愛名義では中止でキャラソンとかは継続だろ


68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/04/28(月) 13:58:36.97ID:w8Li7kLJ0.net
水木一郎しか知らんなあ
キャラが歌ってるっことで声優が歌った方が
視聴者も良さそうだしねえ


85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/04/28(月) 14:01:58.40ID:HNBnAdhB0.net
今時のアニメ好きが好む曲の特徴

・音圧は音が割れるくらい上げているのを好む
・ストリングスとピアノが入った4つ打ちの疾走曲はすぐに神曲扱い
・Bメロで8割くらいの確率でPPPHが出来るリズムパターンを入れる
・中田ヤスタカの劣化コピー
・男性ボーカルはパンチの無いイケメンボイスとやらを好む

95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/04/28(月) 14:03:48.60ID:qtod/4nL0.net
>>85
自分は2かなw


88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/04/28(月) 14:02:12.51ID:hvsmO0Ox0.net
てかアニメも、普通の人気歌手グループとタイアップするようなってるから
声優のを使うだけでも、まだ頑張ってる・・・・


91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/04/28(月) 14:03:25.37ID:82gJ5ciH0.net
最近なんかグッとくるのが少ない


113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/04/28(月) 14:08:04.84ID:SnLh84w60.net
ドラゴンボールやワンピースは韓国歌手・しんすけファミリー・AKBでガッチリ固めたからなw

まったくOPに合わないだろってやつでもw

121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/04/28(月) 14:09:40.75ID:X3eur3kN0.net
>>113
ドラえもんも一時期はそんな感じだったな
今のは長続きしていい曲だけど・・・歌い手の別名のほうがもっといい


117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/04/28(月) 14:08:47.27ID:miQiQFZS0.net
タレントが声優やるのはうるさいくせに、声優が歌手やるのはいいのか

150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/04/28(月) 14:15:48.05ID:73JB803C0.net
>>117
ド素人がCDだしても「ふーん」で終わるけど
もし自分の好きなドラマの重要な役をド素人演じてたら文句言うだろ?


127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/04/28(月) 14:10:41.31ID:oN6LjVR00.net
本当に人気があって歌がうまいのなら、アニソン以外でも活動できるはずだけどね。


128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/04/28(月) 14:10:58.13ID:ZfaQEot00.net
おじいちゃん、おばあちゃん。アニソン歌手の高齢化がハンパない

134:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/04/28(月) 14:12:02.89ID:60NtgB8B0.net
>>128
若いのがどんどん増えてるから年取るとタイアップ回ってこなくなる

172:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/04/28(月) 14:22:00.30ID:W+fUIkm00.net
>>134
普通にバンドや歌手がタイアップして「〜〜の主題歌です」ってプロモーションもやってくれる、
アニメの曲なんかやらないよっていう時代じゃない上に、キャラソンみたいな世界だと声優もアニメも相乗効果あるから、
アニソン歌手って自体成立しないだろうね。


133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/04/28(月) 14:11:54.22ID:s8sHj9KZ0.net
しかしヒット作品で一発やるとでかいのも事実

昨年の年間シングルTOP50で2種売り以下でドーピングなし(握手券、イベント権、プレゼント抽選等々がない)
上記の条件で10万以上のタイトルは↓だけ

555,525 嵐 2種
221,712 Linked Horizon 2種 →現在も累計が伸び続け現在25万台
156,668 小泉今日子 1種
126,506 EXILE 2種


160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/04/28(月) 14:18:29.84ID:NL2ju6Hn0.net
所詮タイアップが無ければ食べていけない程度の歌手

282:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/04/28(月) 14:53:12.63ID:X9TQ+knmO.net
>>160
タイアップありきはJ−POPそのものだろ
CDが売れなくなってテレビの視聴率も音楽番組含めて取れなくなり
タイアップ以外の売り方をレコード会社の営業がわからなくて困ったんだよ
そもそもコマーシャルソングは商品名を連呼するようなものだったのが
イメージソングみたいになり、CMタイアップになり
ドラマのタイアップになりアニメにも旨味を見付けた

301:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/04/28(月) 14:59:40.78ID:Pyhgv6qS0.net
>>282
ほんとそう
サザンとかユーミンとかにしたって
しょせんドラマソングCMソングでしかなかったのに
アニメソングだけを外道扱いしてJPOP幻想を守ろうとするから
主張が狂ってくる


192:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/04/28(月) 14:28:10.90ID:EcCGuoKw0.net
つっても2.3千枚の誤差だろ


245:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/04/28(月) 14:41:30.23ID:A05yBMcF0.net
アニソン歌手なんていくつも番組主題歌歌って
自然と周りに言われるもんだろ?
最初からアニソン歌手ですとか言われてもって感じだ


254:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/04/28(月) 14:44:02.19ID:2O34RZeE0.net
過剰供給で作品も曲も使い捨て状態になってるだけでしょ。


321:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/04/28(月) 15:05:22.94ID:jQvXgMEW0.net
>>1
逆にアニソン歌手を声優に育てようとか考えないのか?

337:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/04/28(月) 15:09:27.04ID:UJWx0Pr80.net
>>321
声優→アニソン歌手は結構あるけど
その逆はほとんど無いかな。

声で役を演じるというスキルに高い壁がある感じ。
タレントが声優やって感じる違和感ってあるでしょ。

365:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/04/28(月) 15:16:23.11ID:Nqzzq4zj0.net
>>337
>声で役を演じるというスキルに高い壁がある感じ。

宮崎作品が判りやすいけど、純粋な声優は当然の事、舞台俳優をやってる人と
テレビ俳優では相当違う。
元々声優は売れない舞台俳優の兼業だったけど、求められるスキルも近いものが
あるんでしょ。

375:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/04/28(月) 15:19:29.48ID:SfFD4Aad0.net
>>337
新人なのに妙にキャラソンうめーなって思って調べると売れない歌手からの転向だったってパターンはたまにある
ただ年齢的に20代半ばくらいの事も多いから10代をドル売りする業界ではあんまり仕事が来ないんだろうな


324:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/04/28(月) 15:06:39.36ID:fYFV1GZv0.net
ドル系声優が歌っている方がお前ら食いついいもんな
所詮アニサマとかで楽しめる程度だし

352:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/04/28(月) 15:13:29.70ID:SfFD4Aad0.net
>>324
そりゃOPやEDなんてアニメ本編のおまけって考えてる奴も多いだろうからな
そういう人は主要キャストがキャラソン歌ってるんなら気に入った作品のものを気まぐれに買う事はあっても
本編に出てこない人が歌ってる場合は余程世界観の取り込みが上手くない限り買う理由がないんだよね

水樹みたいに多くの固定ファンがついてるんなら本編に視聴者呼び込めるって目的で使いたくなるんだろうけど
ファンがついてないアニソン歌手を使うくらいならYAOIネキみたいな少しでも固定ファンついてる奴を使う方がマシなんでしょ


371:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/04/28(月) 15:18:34.64ID:OEMg19Nt0.net
歌が歌える声優がほんと多くなったからなあ
キャラ声で魅力も増すし
アニソン歌手はどんどん活躍の場がなくなっていくのはやむなし


392:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/04/28(月) 15:24:36.38ID:QdVpPPdV0.net
昔のアニソン歌手=スタジオミュージシャン兼業で歌がうまい
今のアニソン歌手=売りがよくわからん

そりゃ凋落するわ
でもジョジョが契機でスタジオミュージシャンのアニソンは復権するんじゃないか?
歌詞もガチガチのアニソンなら


459:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/04/28(月) 15:44:45.61ID:G0IF6pYD0.net
まあなぁ、人気アニメは本業バンドや歌手がやってるしな


474:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/04/28(月) 15:47:54.63ID:iCxwXEptO.net
アニソン歌手がどういうものかわからんけど
出ている声の人が歌った方が聞く方もテンション上がりそうな気はする


元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1398659886/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事