戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://famicoroti.blog81.fc2.com/blog-entry-1457.html


なぜ古参は「昔のほうが良かった」のか? たった1つの理由
 

なぜ古参は「昔のほうが良かった」のか? たった1つの理由


<どんなジャンルにも必ずいる古参>

 どんなジャンルにも必ず古参ってのがいて、彼らは必ずといっていいほど、昔の映画は良かった、昔のプロ野球は良かった、昔のネットは良かったと、「昔のほうが良かった」が口ぐせだ。

 なぜ彼らは口を開くたびに「昔のほうが良かった」と言うのだろうか。

 それを言ったら何か良くなるの? だから何なんだ? 若い世代はきっとそう思っているだろう。しかし、その理由はまったく簡単だ。その答えは“彼らにとっては本当に昔のほうが良かったから”である。

 実際にどうか、現状はどうか、そんなことは関係ない。良いか悪いかって話は個人的な好みの問題だからね。

 つまり、そいつがそう思ってるならそうなんじゃねーの?ってこと。

kanbannintendo01.jpg
 ※古い任天堂の看板 by サミゾチカラ琺瑯看板研究所

 と、ここで終わったらコラムにならないので、もう一歩踏み込んで考えてみよう。つまり、なぜ古参は“昔のほうが良かった”と思ってしまうのかという問題についてだ。



<ファミコン時代のゲームは“不便”だった>

 たとえばファミコン時代からの古参ゲーマーが「ファミコンのほうが面白かった」と言ったとする。本人がそう思っているんだから、これは事実なんだろう。

 しかしファミコンに対する一般的なイメージは以下のようなものじゃないだろうか。

・最初に何をしていいのかわからないゲームが多い。
・はじまった瞬間、死んでしまう即死ゲームが多い。
・しかも1機で終わり、コンティニュもないゲームすらある。
・使わないと効果がわからないアイテムが多い。
・使っても効果がわからないアイテムも多い。
・うっかり捨てると詰んでしまうアイテムすらあった。
・ノーヒントでは絶対にわからないような謎解きが多い。
・攻略情報は友達や、攻略本から入手するしかなかった。

 などなど、枚挙にいとまがない。

 ようするにファミコン時代のゲームは非常に“不便”だったのだ。今では普通にできることも、本当に、バカみたいに手間がかかった。でもその不便さが、実は、重要な鍵を握っていたりする。



<もしも修学旅行が“現地集合”だったら!?>

 たとえばこんな話※1がある。

 その学校の修学旅行の行き先は「石垣島」だった。石垣島といえば沖縄本島から400km以上離れている果ての地だ。まあ、ここまではありえるかもしれない。でも、その修学旅行は“現地集合”だったのだ。

 たぶん「つまらん冗談だ」と思ったひともいただろう。しかし学生たちは、親に聞くなり、本を読むなりして、必死に石垣島までの行きかたを調べ、飛行機あるいは船のチケットを自分で手配し、不安に押しつぶされそうになりながらも、やっとの思いで現地にたどり着いたのだった。

79d0.jpg
 提供:石垣島周辺.COM

 そうするとどうなるか。面白いことに、学生たちは石垣島に着いた時点で感動がMAXになるのだ。ある者は「怖かった」と肩をふるわせ涙した。ある者は「着いたぞ」とはしゃぎ回った。修学旅行の目的が、その名が示す通り“学を修めること”なら、彼らはもう帰ってもいい。
 なぜなら、この島に自力でたどり着いた時点で、すでに、彼らは様々な社会勉強ができたはずだからである。(さすがに親に送ってもらったやつはいなかっただろう……)

 ともかく、学生たちはまるで戦場をくぐり抜けて来たかのように喜び合った。要するに“不便”はひとの感動のハードルを下げるのである。



<だから古参の言うことは話にならない>

 ファミコンも同じで、たまになかなか、つかないことがあるよね。カセットをちょっとずらしてもつかない。息をフーフーしてもつかない。何度も何度もトライして、ふいにピコンって画面がついたとき、すごく感動しないか?

 まだゲームすらやってない。画面がついただけなのに思わず「おおー」ってなる。そんなにハードル下がってちゃあ「昔のほうが良かった」に決まってるよね(笑)

 つまり古参にとってみれば、あらゆることが不便だったからこそ、うまくいったときそれがどんなに些細なことでもいちいち感動できたというわけ。
 そして、そのようなゲーム体験を重ねた結果、そいつの中で「昔のゲームのほうが感動できた=昔のゲームのほうが面白かった」という図式が成り立っていったのである。


 したがって「昔のほうが良かった」からって、今のゲームがつまらないというのは、まったくの別問題だ。そりゃあ、いつまで経っても話にならねえわ……


 ※1 このエピソードは私オロチがとある方から聞いた話をアレンジいたもので、はっきり言うとフィクションですので、細かいツッコミとかは無しです(笑)




本当は怖い昭和30年代 〜ALWAYS地獄の三丁目〜本当は怖い昭和30年代 〜ALWAYS地獄の三丁目〜

鉄人社 2012-07-24
売り上げランキング : 6154

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
関連記事
 コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
 管理人:オロチ(取材歴等
取材、執筆、出演、写真提供などの依頼は、こちらまでお気軽にお問い合わせ下さい!
おすすめ記事
“懐かしい”とは何か? 全ての懐古主義者へ贈るたった1つの答え

natukasiikkiji049.jpg

 過去のことを思うとなぜ「懐かしい」のか。懐かしいって何だろう。この不思議な感情の謎に迫る。そして答えは意外なところからもたらされた。
僕がファミコン偏重主義者をやめた理由

naganokensotizu0.jpg

 “長野県の法則”が僕の固定概念をくつがえした。
なぜレトロゲームのリメイク作品はたいてい「つまらない」のか?

naganokensotizu0.jpg

 答えはカンタン。でもそれを認めるのは難しい……
“カセットフーフー”は神聖なる儀式か、それとも単なる愚行か?

naganokensotizu0.jpg

 そもそも「儀式」とか言っちゃってる時点で、科学的根拠とかどうでもよくなってるよねって話。
話題沸騰!! 誕生日からタイプがわかる海外発「ポケモン占い」

dannjonwotorimakuzu.png

 リツイート1万越え!! 話題のポケモン占い。君は何タイプだ!?
過去の記事(ランダム表示)
逆アクセスランキング
カウンター