戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1887969.html


東京エスノ : 【証券】「NISA」利用2割 口座300万超に 若者投資伸びず (毎日新聞) - ライブドアブログ
ニュース
VIP・ν速・他
ニュースサイト・動画・他   ブログランキング乙



【CM】剛力彩芽 NISA



【野村證券】テレビCM 『野村でNISA 「はじめたひとから篇」』



 証券大手5社とインターネット証券大手3社の「少額投資非課税制度」(NISA)の口座開設数が3月末で計307万件となり、今年1月の制度開始後も約71万件(約3割)増えたことが毎日新聞の取材で分かった。口座数は順調に伸びているが、開設者は中高年を中心とした証券会社の既存客が大半を占め、実際に投資した人は大手5社で2割程度にとどまる。若い人の資金を貯蓄から投資に向かわせるのが制度本来の狙いだが、実現には課題がありそうだ。【土屋渓、鈴木一也】

 三菱UFJモルガン・スタンレー証券は3月末までに14万口座を獲得したが、既存客がほとんどで、口座開設をきっかけに投資を始めた人は全体の2割程度。店舗での対面販売が初心者や若い人から敬遠されがちで、7割超が50〜70代という。野村、大和、みずほ、SMBC日興の各証券も口座数は昨年12月末比17〜33%増と好調だが、状況は同じだ。

 各社は利用を促す取り組みを強化している。SMBC日興証券はNISA利用者向けに、投資信託の購入手数料を無料にして投資を促す作戦。松井証券は初心者でも気軽に始められるよう売買手数料を原則無料にした。

 野村証券は仕事帰りの人でも参加できるセミナーで投資への理解を浸透させている。今月3日に開いたセミナーに参加した埼玉県川口市の40代女性会社員は「夫と共働きだが、住宅ローンや将来のことを考えて投資の勉強をしないといけないと感じる」と話した。同社の新井聡常務執行役員は「NISAをきっかけに投資を始める人を増やしたい。初心者向けに少額をこつこつ積み立てる投信の紹介に力を入れている」と話す。

 SBI、楽天、松井のネット証券大手3社は、3月末時点で同約7割増の計約64万口座を獲得。既存顧客と新規の内訳は公表していないが、約4割の人が実際に投資をしており、大手証券より比率は高い。自発的に口座を開設する人が多いため、投資意欲が高いようだ。楽天証券は約15万8000口座。30〜40代が約半数を占め、「投資に踏み出す未経験者が増えている」(広報)という。

 アジア開発銀行研究所の吉野直行所長は「投資で成長分野に資金が流れる動きが日本に足りないのは、金融教育が不十分だからだ。貯蓄と投資のバランスを考えた教育が求められる」と話す。

 野村総研の金子久上級研究員は「(上げ渋る)株価を様子見している人が多いのではないか。非課税枠の上限100万円は翌年に繰り越せないので、年末に駆け込みで投資する人が増えると予想される」と話す。


<NISA>利用2割 口座300万超に 若者投資伸びず
毎日新聞 4月27日(日)8時42分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140427-00000007-mai-bus_all



2014/04/27 08:47
若い人に貯蓄有るか〜??


2014/04/27 10:37
NISAなんていらないから10%に戻せ
いきなり20%は酷すぎる



2014/04/27 10:53
投資家からすれば、NISA導入のかわりに、株式の軽減税率がなくなったマイナスのほうが、はるかに大きい。

今からでもいいから、もとに戻してほしいです。



2014/04/27 08:51
銀行もノルマだとかで、NISA口座開設のときは熱心に頼んできたが、その後、投資商品等の営業は少ない。
そういうのって、結局無駄な口座を増やしただけで、日本経済にとっては何のプラスにもならないし、金融機関も一体何をやってるんだろうと思う。



2014/04/27 10:42
NISA口座の使い難さは異常。


2014/04/27 08:53
若者に少額コツコツなんて無理
働かないで株で生活したいって連中はわんさかいるけど



2014/04/27 09:01
制度的にNISAは頻繁に売買する手法は使いにくい。買いっぱなし何年か寝かしておけるカネが(しかもウン十万円も)あるのは、若年層では少ないだろう。

仮にFXの税金を減税する制度を作ったら、そっちなら若者が関心を持つかも。ただし、こっちは上場株なんて足元にもおよばない純度99%のバクチだけどね(笑)



2014/04/27 11:20
車は軽、寿司は回転、漫画は古本、ネットは無料
そんな若者に300万で投資しないか?ってのが無理な話である



2014/04/27 09:51
何十万程度を投資に使ってもその利益は微々たるものじゃないかな。


2014/04/27 11:07
大騒ぎした割には・・・って感じだな。
数年前のマイラインなんてのも、そんな感じだった。



2014/04/27 12:06
外国人投資家が多いせいか、世界の景気にやたら敏感に反応し、先進国の中で突出して変動が大きい日本株を長期保有し続けるのは、勇気がいりますね。
短期売買にNISAは向かないので、使えません。。。



2014/04/27 11:50
1日の株価変動率が1年の配当率を超えてしまうことがザラだから、
NISAでホールドする安定株主を増やそうなんて無理。



2014/04/27 11:53
凍死歴5年目、一応4月に入ってからニサ口座作ったけど、
今年の買い物案件はいずれもニサ枠を大きくはみ出していて
今後も活用の目途が立たず、休眠不可避wwwwwwww



2014/04/27 11:15
NISAって100万の範囲内でいくら動かしても可、って思ってたら
一度購入してそれを解除したらもう資格無くなるんだよ。
NISAで株購入して確定売りしたらもう使えない、こんな制度いらんわ。100万で買える単位も限られとるし。



2014/04/27 10:18
手元も知識もなけりゃそりゃ興味も持たんしやらんでしょうに


2014/04/27 10:18
個人が海外の機関投資家相手に勝てるわけない。ヘッジファンドに喰い物にされるだけだからやらないよ。


2014/04/27 12:19
若い女性タレントが、私も投資家なんてニヤついたCMやっていたが、証券会社がいかに小口の個人投資家を小バカにしてカモにしようとささているか、良くわかる。


2014/04/27 22:45
そんなに投資させたいなら、損したら補填してくれる口座作ればいいよ^−^


2014/04/27 10:34
投資歴7年目、いちおう1月に入ってからNISA口座も作ったけど、NISAで何を運用すれば効率的なのか判らず放置状態。

「NISAは非課税→儲かる」と短絡的に考えている人が多いみたいだし(これは、国や証券会社の説明が不十分だったと思う)、昨年暮れから1月上旬にかけて、実質的なNISAシステムスタート時に日経平均やTOPIXが一気に上昇したけど、現在、各々の年初来高値がそこに留まっているのは、NISAで高値買いしてしまった人が多いことを物語っているような気がする。

NISAも利益が出て初めて非課税優遇を受けられるわけだから、株価の安い時期、おそらく7-8月、10-11月あたりに買うのが良さそうな気がする。



2014/04/27 20:33
5年以内に勝ち逃げしないと意味がない。
売り逃して、塩漬けにしても5年したら売らなきゃいけない。
※売らなくてもいいが損益計算が5年時点の価格で改定継続されるので、5年経過後に当初購入価格に戻って利益ゼロで売ったとしても5年時点の安い価格を起点にして損益計算されることになる。



2014/04/27 12:23
株式投資で個人投資家が利益を確実に出していくのは、相当に困難だということを隠して敷居を下げるのは良くない。
プロでさえ、利回り確保は相当に困難なのだから。



2014/04/27 14:48
まだ申し込んでないけど、、、、、、
なんか使いにくそう、、、、、



2014/04/27 19:26
一人年間譲渡益100万まで非課税とかにした方がよっぽどいい。


2014/04/27 19:19
1:そもそも先立つモノがない
2:警戒心が強くNISAに対する信用もない

どっちかな?



2014/04/27 20:59
当然。消費も貯蓄も若者より上の世代が多いんだから。





【投資】NISA口座開設「500万件」 日証協会長 好スタート見通し (SankeiBiz)

【NISA】投資初心者なら「株主優待付き」銘柄でスタート! 選び方のコツとは (オリコン)


週刊 ダイヤモンド 2014年 4/12号 [雑誌]
週刊 ダイヤモンド 2014年 4/12号 [雑誌]ダイヤモンド社

2014-04-07
ランキング :

Amazonの商品情報を見る by amapola


週刊東洋経済 2014年4/12号 [雑誌] [Kindle版]
週刊東洋経済 2014年4/12号 [雑誌]東洋経済新報社
週刊東洋経済編集部
2014-04-07
ランキング : 1981

Amazonの商品情報を見る by amapola





2014年04月28日 12:54 │ ヤフコメTB(0)TOP↑

トラックバックURL

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/video_news/1887969


アクセスランキング
QRコード
QRコード
Info

about

・コメントシステムをIntenseDebateに戻しました

・掲載動画とソース記事は、同内容とは限りません

・当サイトへの広告掲載についてはコチラ を御覧下さい