ギズも出展します。デザフェスが新たに仕掛けるアートのお祭り「學展」
What is art? Is art art?
突然ですが、アートって、芸術って何でしょう? 哲学者マルティン・ハイデッガーは著書「芸術作品の根源」で「芸術とは存在者が心理を生成すること」だと説きます。一方、アップルのプロダクトをアートと言う人もいますし、人体の仕組みこそ芸術だと思う人もいます。はたまた、トイレを作品として発表する人もいます。…アートとはなんぞや?
そこで、外に出てアートとは何なのか街行く人々に聞いてみました。
つまり、アートとは「つけ麺」であり、「鏡」であり、「サワディー(挨拶)」であり、「俺たち」なのです。
どうしてギズモードが「アート」を考えているのかと言いますと、學展(がくてん)に出たいから。
8月9日(土)・10日(日)の2日間、東京ビッグサイトで開催される万国學生藝術展覧祭、通称「學展」。ご存知の方も、すでに参加されている方も多いアートの祭典、「デザインフェスタ」の派生イヴェントです。
名前のとおり、まさに「学生の、学生による、学生のための」アートの祭典。自分で作った作品を多くの人に知ってもらえ、かつクリエイターたちがお互い刺激しあえるフェスです。
出展者はもちろん学生のみですが、このプロジェクトのユニークなところは「学生」という定義です。学生、つまり「学ぶ人」ならば、高校や大学だけに限らず「学生」として出展ができるのです。お習字でもピラティス教室でも、とにかく現在学んでいる人ならばOK。学校に収まらない文化祭みたいな感じ。
ギズモードだって、常にガジェットやメディアを学ぶ者です。フェスって楽しそうだし面白い人がたくさんいそう。そこで、冒頭の問題「アートって何?」なわけです。動画に登場してくれた皆さんのおかげで、ギズもアートがわかってきました。
例えば、ギズ的に言えばアートはこんなこと。
情報はアートだ!
この曲線が描く線の重なりは、飛行機から撮ったGPSのデータです。地上を行き来するGPSと航空写真をMapboxでマッシュアップし、移動の向きによって色味を変化させたものがこの作品の仕掛け。お馴染みのGPSデータも、アイディアしだいで作品になります。
ギークはアートだ!
80年代後半にゲームをクラッキングすることから花開いたデモ・カルチャー。この動画は音や映像がリアルタイムで構築していくようにプログラムされていて、なんと64KBしか容量がありません。驚異の軽さ。これもアートですよね。
科学はアートだ!
これは2012年に話題になったcloud in room。湿度、温度、光、そしてフォグマシン(霧発生装置)を使って室内に本物の雲を発生させる作品です。空を見上げれば無数に漂う雲も、室内にあるだけで不思議な感じに。事実は小説より奇なり、科学はファンタジーより奇なり。
アプリはアートだ!
これはファレルの「HAPPY」をVineで再現したもの。たった6秒という縛りのあるアプリでも、これほどポップに音楽を奏でることができるんですね。みんなでひとつの作品を作るっていうのがまた学祭っぽい。
アプリも、プログラミングも、男子チアも、バスケだって、全てはあなたのアイディアと表現によってアートとなります。強いて言うならば、何か人の心を動かすところ、やってて楽しいものってところでしょうか。
では、ギズモード編集部は…存在そのものがアートである(という見方もできる)って言えま、す、よね。よし、出展しよう! 何をやるかといえば、業務です。出張編集部をやります。メディアもアートですから!
出展するためには
出展できるステージは、下記のとおりです。
写真やDIY作品を展示する「ブースエリア」、学校や団体向けの「キャンパスエリア」、ブース全部に作品を描ける「ライブペイントエリア」、空間をデザインできる「インスタレーションエリア」、ライブやダンスを披露できる「ショーステージ」、プロジェクタが使えて映像を流せる「シアタースペース」、パティシエや栄養士まで「食」を表現できる「レストランエリア」。
想像以上に範囲が広いです。料理もアートですからね。シアターも使えるならデモ映像やミュージックヴィデオ、映画を流すのもよさそう。
申し込みは、上記の方法でできます。まず代表者情報・出展情報・希望のブースタイプ等を入力。その後10日以内に出展料を支払います(過ぎるとキャンセルになってしまうので要注意!)。方法は、銀行振り込み、現金書留、オフィス支払い(詳細)の3パターンです。入金確認完了通知をメール・お電話・ご郵送いずれかの方法で連絡が来れば申し込み完了。
なお、現在出展申し込み受付中。ブースエリアとライブペイントエリアは売切れ次第終了、その他イベントエリアは5月31日(土)までです(詳細・申し込みはこちら)。さらに早めに参加が決定すると、事前に行われる「出展者交流会」などの企画に参加することもできるんだそう! そこでいろいろ情報交換するわけですね。ギズも参加したいです。
みなさんも、あなただけの「アート」で「学生」として一緒に出店しませんか? ね、しよ!
source: 万国學展展覧会
(そうこ)
- 芸術作品の根源 (平凡社ライブラリー)
- マルティン ハイデッガー|平凡社
- MAKERS―21世紀の産業革命が始まる
- クリス・アンダーソン|NHK出版