1 名前:幽斎 ★@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:41:18.89 ID:???0.net

日本人は「ファックス」が好き? 海外メディア「いまだに使ってる」と不思議がる
http://www.j-cast.com/2014/05/03203804.html

ロボットや新幹線、高速ブロードバンド・ネットワークなどのハイテク技術をもち、
先進的なイメージがある日本人がいまだに「FAX(ファックス)」
を使っていることを、海外メディアが不思議がっている。
日本では、ふだんビジネスや家庭などでなにげなく使っているファックスだが、
じつは先進国のほとんどで「時代遅れ」とみられ、
米国では「骨董品」として国立スミソニアン博物館の展示に加わるほどの代物なのだ。

たしかに、日本ではファックスがどこにでもある。オフィスにはほぼ100%。最近はコピー機などとの複合機が普及し、
オフィスなどの省スペース化にも対応している。コンビニエンスストアにも置いてあり、
お金を払えば自由に使えて便利だ。日本では、ファックスは必要不可欠なビジネスツールといっていい。
ただ、矢野経済研究所の「出力機器市場に関する調査2013」によると、
「ビジネスFAX」の2013年度(予測)出荷状況は、台数ベースで前年度比0.5%減の148万台、
金額ベースで7.9%減の176億円と、減少傾向にある。
また、家庭用ファックスの保有率も年々低下。2010年末には50%を割り込み、
12年末には41.5%になった。一方で、携帯電話・PHSの保有率は94.5%(このうち、スマートフォンは49.5%)、
パソコンは75.8%を占めており、固定電話の保有率も年々低下している。
12年末はとうとう80%を割る、79.3%まで下がった。「固定電話を置く家庭が減っていることが、
ファックスの減少にも影響している」とみている。
こうした状況について、総務省は保有率や普及率を「海外と比べたことはありません」というが、
「ビジネスでは(ファックスが)ふつうに使われているし、家庭でも、
たとえば宅配サービスを注文するときなどに利用されているケースが多いようです」といい、抵抗感なく使われていることは認める。
ところが、海外からはファックスを「ふつう」に使っている日本人が、どこか不思議に見えるようなのだ。

2 名前:幽斎 ★@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:41:27.18 ID:???0.net

>>1
日本に対する海外の反応を報道するニュースサイトNews Sphere(2014年4月15日付)は、
米ニューヨーク・タイムズや英ブログサイト「Global Lingo」が、
日本人がファックスを愛用していることを分析。
海外メディアは、日本人がファックスを愛用する原因を、「高齢化社会にある」と指摘した。

ニューヨーク・タイムズ紙は、「高齢化社会が絶対確実な方法に執着することが、
ファックスへの固執に象徴される」とし、英Global Lingoも
「技術の進歩についていけない高齢者が昔ながらの方法を好むことが
日本企業のファックス依存の要因ではないか」とみている。
ファックスが「日本の『ガラパゴス化』につながっている」との指摘もあるし、
もちろん非効率で、紙資源のムダもある。

Global Lingoによると、手書きの履歴書や事業計画書・企画書は、先進国の中でも日本だけという。
ただ、「日本人は日本語をこよなく愛する」ため、
無機質で事務的な電子メールの代わりに手書きのファックスを送ることに、
こだわっているのではないか、とGlobal Lingoはいう。
「ビジネスの基本は人間関係であり、可能な限りビジネスに人間性を残そうとしている」と、好意的だ。
また、米大手ソーシャルニュースサイト「レディット」にも、
米国の保険会社や銀行でも「ファックスは健在。
他企業でもファックスに頼っているところはたくさんある」と、「時代遅れではない」との声が寄せられていた。
決して批判的なことばかりではないようだ。
海外では、ファックスのメリットを、「電子メールと異なり、
法的な文書になる」点を評価しているところもある。そう考えると、
日本でも昔からの「ハンコ」文化が色濃く残る企業や、
行政とのかかわりが深い企業ほど、ファックスを多用しているかもしれない。
日本でもインターネットでは、
「使いなれてるし、壊れないからだろう。 電子データはPCやられたらおしまいだからな」
「FAXは1対1だし、相手が受信したのがわかるのがいい。電子メールは転送されるからな」
と、前向きな声も寄せられている。


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1399102878

5 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:43:19.75 ID:4vBBCGsY0.net

数値が締めてしているように、そのうちFAXもプリンターも1割くらいになって、骨董品になるんだろうな。

8 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:44:06.62 ID:P7Sqfbpi0.net

それなら今の最新は代わりに何が使われていると言うのだろうか?
紙なら遠くからハックされて盗まれることも無いしなぁ


744 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 18:55:08.84 ID:0uUZgo020.net

>>8
スキャンしてPDF化して送信



10 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:44:41.74 ID:2AnQofCL0.net

手書きで、ささっと書いて送れる。
PCより手軽で速い。

送られてきたら、それに書き加えて返事したりも簡単で、わかりやすい。

12 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:44:54.54 ID:r8/MJOzk0.net

海外でショッピングしたら
クレカをコピーしてファックスしろとか言われたなぁ

15 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:45:31.15 ID:FGwq0vZW0.net

起業する時の手続きとかも未だに書類・判子だものな
紙が好きだよね日本って

20 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:47:09.26 ID:UN0Lmb1S0.net

T.38でググれば、こんな情弱記事に釣られずに済む

21 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:47:12.33 ID:4Hz6iZ/x0.net

自分が書きましたよ、の証明になるからね
固執してるとかそういうんじゃなくて単純に証書的な扱いで使う事が多いだけなんだよな

23 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:47:24.65 ID:sEsFU1qR0.net

老害下請けのためにわざわざFAX用意したよ…

24 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:47:39.60 ID:9YZcypNs0.net

インターネットプロバイダを解約すんのにFAXで送らなきゃいけないからな
むしろあえて面倒くさいようにそうしてるのか

25 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:47:44.63 ID:s5x2N1Ad0.net

○ファクス
×ファックス

ファックは海外のものだろ


102 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 17:00:45.45 ID:cM+R14G/0.net

>>25
テレビ局によってはそれを恐れてるのかアナウンサーにはファクシミリって言わせてるね



26 名前:名無しさん@13周年:2014/05/03(土) 16:51:10.09 ID:LMimFedzp

これはホント困る eメールに添付しますとか言うと、ファクスありませんかとか言う ファクス?? あるかwww  

27 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:48:57.85 ID:wFbCmWuq0.net

未だに仕入れとかFAXなんだよな
メールで受け付けてくれるとこは楽だ

29 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:49:20.18 ID:SSGi/B/M0.net

デカい企業で頻繁にFAXする部署はほとんど誤送信を経験して、その対策が2人でFAXする()
FAX使わず済む方法が編み出されるまでこのままだろうな。
IT先進国()


699 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 18:43:10.69 ID:9zf82QPii.net

>>29
それ、うちの会社じゃんw
天下のNT○なんだけどなw



31 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:49:59.01 ID:JsB0RGd+0.net

アメリカでも結局は紙にプリントするからね

33 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:50:18.14 ID:I8nc5+5G0.net

インターネットとプリンター接続を利用するもっときれいで早いファックスなぜ発明されない?
宣伝を完全ブロックできるからか?


47 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:52:43.54 ID:2AnQofCL0.net

>>33
はぁ、それは 「インターネットメール」というもので実現できていますよw


81 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:56:36.82 ID:/gyPz6p90.net

>>33
ggrks


712 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 18:46:42.02 ID:P6pcAzyX0.net

>>33
FAXで送られた文書をメールで受信できるよ
PC画面で見て文書の現物が必要なものだけプリントアウトしてる
業者がやったので設定方法はわからない



35 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:50:40.87 ID:G3XWrG/m0.net

光電話とかで使えないんだよね
使えるならつけとくんだけど・・・ 感熱紙ロールでオートカッターの


430 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 17:49:10.63 ID:9B/0ciK00.net

>>35
光電話ってFAX繋がらないの?


639 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 18:28:25.87 ID:wQZp5eWv0.net

>>35
さらっとウソを書くな。
光電話でも、普通にFAX使えるから。



36 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:50:44.21 ID:cyG+Ty8b0.net

スマホ大国なのにアマチュア無線局が増え続けて、
100万人近い無線利用者がいるアメリカさんには言われたくない


631 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 18:26:41.71 ID:qbfyXiqq0.net

>>36
携帯(スマホも)は個人対個人の通信。
アマチュア無線は個人が不特定多数への呼び出し、及び通信。

全く違うんだが・・・



39 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:51:01.90 ID:tzKXQV0d0.net

1回だけみかんの注文してから頻繁に来るようになって邪魔くさい

40 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:51:14.98 ID:AY3sMf+v0.net

書類ばっかりの日本では必要なんですよ。
チェック、チェック、チェック
目通しましたよって10人ぐらいがハンコ押してるの日本だけじゃね?

43 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:51:52.81 ID:NqGaMjdJ0.net

手元に残るブツが欲しいんだよ
あとで言われたってゲンブツってのは残るから

46 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:52:21.81 ID:psXhajlH0.net

エクセルをプリントしたものをFAXで送ってくる
ファイルでくれ、と

48 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:52:55.68 ID:DaG5MNLx0.net

メールや画像ファイル送ると
やれプリントできねえだの、
用紙サイズが大きいだの、
めんどくさいこと言う世代が
いなくならないとなあ。

49 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:53:03.00 ID:tbb4J3Cp0.net

家も会社も使ってない
紙もずっと切れたまま

51 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:53:18.84 ID:0kCDdym+0.net

家に帰るとイタズラファックス30メートル

52 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:53:21.77 ID:Ej/gIvFJ0.net

FAX使ってる奴は未だにPCもまともに使えない原始人業界だけ

54 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:53:43.32 ID:1sRTD/il0.net

団塊の世代はメールよりファックス
ビデオの録画もできんがファックスはできる

56 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:53:59.23 ID:ZxYhN7ve0.net

セキュリティを考えるとメールよりもFAXのほうが安全


65 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:55:12.35 ID:2AnQofCL0.net

>>56
FAXは 送り間違え ということをするぞ。



60 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:54:39.21 ID:61l7n+Iw0.net

日本が紙にプリントしているのをディスってるのか?
んじゃまず自国の紙幣をなくせよ!!
紙に印刷するってぇことは未来永劫続くんだよ!!
人類が滅びるまで

62 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:55:01.88 ID:zi7CK0Z80.net

FAXはリスク高すぎるんだよ。
でもNWやシステムが落ちた時のバックアップとしてなくならないだろうが。

63 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:55:02.52 ID:NqGaMjdJ0.net

COBOLがいまだバリバ現役なのと一緒じゃねーのと思うが

64 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:55:07.89 ID:eaellLQD0.net

メールだと送っても年齢に関係なく見落とす奴が多いからなぁ

66 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:55:14.95 ID:Jkibe2Yp0.net

たしかFAXの画像圧縮アルゴリズムの不具合(か仕様)で数字が
勝手に置き換わってしまう問題があったよな。
この場合、置き換わった奴が法的文章になるの?

67 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:55:25.70 ID:/ybvwOO80.net

「Eメールじゃ心が伝わらないから、電話で話そう」とか言うジジイは
圧力を掛けて自分の思い通りにしたいだけ
電話だと断りにくいのが分かっているから


636 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 18:27:55.54 ID:Mk+Dw2AC0.net

>>67
昔、インターネット普及し始めの頃
夫婦の連絡手段はメールってのを
ニュースステーションでやってて
最後に呆れたように「電話じゃダメなんですかね」とコメントした久米宏。
まさかメールなんか使ってないよね?



69 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:55:43.63 ID:n99HXJuZ0.net

FAX捨てたくても取引先2社がFAXで送って来るから今だに現役


225 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 17:17:30.40 ID:h4mqU84p0.net

>>69

取引先を捨てよう


475 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 17:54:53.18 ID:Tmrs4nNz0.net

>>69
取引先「FAX捨てたくても取引先がFAXで受信してるから今だに現役」



70 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:55:49.51 ID:BoLDLr9E0.net

ファックスというより書類がいまだに大好きだからどうしようもねぇな

メールや添付ファイルは形に残らなかいからだめって発想がよくわかんねぇ
エクセルとかのファイルも変更できないようにロックすりゃ終わる話なのに全部老害のせいだよ

72 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:55:57.45 ID:31umS3cq0.net

FAXをリモートプリンターとみなせば時代遅れでも無いな

73 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:56:04.90 ID:BXq2PRem0.net

車検証みたいな証明書をコピーしてそれを流すのには便利。

75 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:56:18.07 ID:OukRKHe70.net

PCも使ってるがFAXも使ってる業界がほとんどだろ

76 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:56:21.16 ID:IVbBFO200.net

ファックスだと、そのままファイルに閉じれて便利かも。

79 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:56:32.37 ID:hDfw7Cw+0.net

FAXだと間違いあったぞって言われたとき修正も用意なんだけど

下手にPCの共有だと修正もすごいめんどいんだよなあ

80 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:56:32.76 ID:wl1xKLkA0.net

FAX電話を廃棄して単なる電話に入れ替えたら、驚くほど小さく軽くなった

82 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:56:36.86 ID:A0G3JFxY0.net

確かにな。

もう使わなくても良いよね

83 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:56:47.85 ID:WDgg9tO50.net

メールはNSAに傍受される可能性があるかな。

84 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:56:51.00 ID:UN0Lmb1S0.net

OSX MavericksでもFAX送信サポートしてるし

85 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:56:58.92 ID:ZxYhN7ve0.net

電子メールはアメリカの国家安全保障局が盗聴してるからダメだよ。

86 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:57:07.48 ID:zgO83k440.net

FAXって間違ってよそに送っても気づかないから怖いよね


133 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 17:05:42.68 ID:qo+RkwVt0.net

>>86
俺FAX送った時は相手方に連絡して『FAX送りましたので』って一言言う。
相手は煩わしいかも知れないがFAXに気付いてない、送信ミスとかあるからな



88 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:57:12.23 ID:CRAvq82J0.net

流通じゃ髪はなくならないだろ

あ、紙だった

92 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:58:32.79 ID:d5F4lcxP0.net

ファックスじゃウイルスに感染しようがないからな
むしろなんで使わないのか

93 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:58:38.06 ID:d2E6mKyP0.net

FAXは来たらひと目で分かる。
メールは定時確認しないと分からん。

96 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 16:59:35.03 ID:zfPTzLy10.net

iFAXを使ってるけど傍受されてるかな?

98 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 17:00:05.88 ID:ZxYhN7ve0.net

電子メールだと、盗聴する側がキーワードで検索して自動で引っかけられるけど、
FAXだとすべての通信の画像を解読していかないとダメなわけじゃん。それだけでも
セキュリティ的に固いよ

100 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 17:00:18.68 ID:5dv8dOyR0.net

何時何分に送信したってのがNTTへの照会で簡単に証明できるから

103 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 17:00:45.24 ID:7UJkSbCD0.net

手書きとかハンコとかその通りなんだろう
爺さん婆さんだって普通にメール使ってるし馬鹿でも使ってる今の世の中でもどこか手紙的なファックスは貴重

104 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 17:00:48.77 ID:x+0FoYEi0.net

ほんとに分からないんだけど今時FAX使う用事なんてあるのか


108 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 17:02:00.18 ID:2AnQofCL0.net

>>104
たくさんある。

君の周囲では使ってないだけだろうよ。


110 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 17:02:34.09 ID:TGi2zGdP0.net

>>104
法人ではふつーに利用されている。
メールと同等に。


114 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 17:03:14.54 ID:JvaembJY0.net

>>104

ありがとう浜村淳に投稿する時に使う



105 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 17:01:34.08 ID:AJUJIhPi0.net

うちの電話番号が歯科向け商品の企業の番号と似てたらしく、
以前間違いファックスで義歯の注文やら歯ブラシの注文なんかが入ってきて、
めんどくさかったので紙をセットしなくなり、
そのうち電話の音もじゃまくさいので音も鳴らさなくなって、
ファックスはおろかイエデン自体全く使わなくなったな

112 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 17:02:58.47 ID:ybKzTzed0.net

日本は、記録文化だから、当然じゃろう。
だから、どこかの國と違って、歴史の捏造がないのだよ。

116 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 17:03:21.12 ID:2ppi99Ks0.net

FAXがセキュリティ的に固いとか冗談だろw

117 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 17:03:22.87 ID:ib+YZHKa0.net

うちの会社にも老害用に置いてある
出力は紙ではなく、自動でPDF化されてサーバー保管&メールで通知される

118 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 17:03:33.65 ID:kBsAzfUnO.net

いや、海外とのやり取りでも普通にメールもFAXも使うから。
書類をPDF添付するのを嫌がる先もあるし…

119 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 17:03:41.68 ID:dj0wzKCY0.net

ほー、そうか。
外資系と取り引きすると、FAXよりもメール中心なのは、
単に電話料金がメールだと固定料金のネット回線だから安上がりだし
履歴管理がし易いから、と思っていたが。
海外だとFAXが少数派か。 

120 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 17:03:49.92 ID:wFbCmWuq0.net

トナーが切れかかっってるじゃないか・・・
おーい、FAX送りたいからトナー変えてくれ!
これじゃあ薄すぎて先方が読めないよ!

121 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 17:04:00.11 ID:Kkg0VTXu0.net

罫線で囲われた所に手書きで内容を埋める形のフォームが今でも蔓延してるから。

123 名前:名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/05/03(土) 17:04:04.28 ID:Jkibe2Yp0.net

つーかそういやFAXも結局受信したらファイルサーバーに転送させて、
紙に印刷しないようにしてあるな。