戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1795694.html


痛いニュース(ノ∀`) : 1巻で185Tバイト・従来の74倍 ソニー、次世代大容量磁気テープ開発 - ライブドアブログ
ブログのトップへ

2014年05月03日

1巻で185Tバイト・従来の74倍 ソニー、次世代大容量磁気テープ開発

1 名前:北村ゆきひろ:2014/05/03(土) 16:16:52.47 ID:???.net
w443432ソニーは4月30日、世界最高の面記録密度となる次世代磁気テープ技術の開発に成功したと発表した。データカートリッジ1巻あたり185Tバイト以上と、現在最高のLTO6(2.5Tバイト)と比べ約74倍の大容量データの記録が可能になる。

現在のテープストレージメディアは、磁性粉をフィルム上に塗布するタイプが主流で、高密度化のためには磁性粉をより細かくする技術の確立が課題だった。

同社は、より細かい結晶粒子を形成できる真空薄膜形成技術を開発。今回導入したスパッタ法
では、厚さ5μメートル以下の樹脂フィルム上に、粒子の配列が整った状態で多層に膜を形成する。

磁性粒子の大きさのばらつきが高密度化の課題と定め、なめらかな膜を生成することで
表面の荒れや結晶の乱れを抑え、均一な結晶成長を可能に。

従来数十ナノメートルだった磁性粒子サイズを平均7.7ナノメートルまで細かくすることに成功し
面記録密度は148Gビット/平方インチと世界最高を記録した。
(抜粋)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1404/30/news133.html

【Twitterの声】







2: 名刺は切らしておりまして 2014/05/03(土) 16:18:07.87 ID:guqYQ/O3.net
で劣化は?

3: 名刺は切らしておりまして 2014/05/03(土) 16:19:41.80 ID:a+7Puzuj.net
書き込み速度はどんなもんなんだろ?
185TB全部埋めるのに数日かかったりするんだろうか。

4: 名刺は切らしておりまして 2014/05/03(土) 16:19:44.34 ID:PHdEflWN.net
テープといってもどんなものだ?
いわゆるカセットテープじゃないよな

6: 名刺は切らしておりまして 2014/05/03(土) 16:20:16.27 ID:He2nuQpW.net
データにアクセスするのに早送りとか巻き戻しとかするんだろ?

8: 名刺は切らしておりまして 2014/05/03(土) 16:21:38.90 ID:wo1zXkPK.net
情報を1つにまとめるとエラーが出たとき失うものが大きい
無理して大容量にしないで今までの容量でいいよ

14: 名刺は切らしておりまして 2014/05/03(土) 16:26:37.04 ID:e+v8waah.net
すげえわ・・・・

またテープブームが来るんか・・・・

21: 名刺は切らしておりまして 2014/05/03(土) 16:30:39.00 ID:+nfIlWCV.net
例えば文字情報だけだと全人類の個人情報が一巻に収まったりするのかしら?

25: 名刺は切らしておりまして 2014/05/03(土) 16:35:15.24 ID:RgfatShW.net
バックアップかデータ移送用だな。

26: 名刺は切らしておりまして 2014/05/03(土) 16:35:23.97 ID:PHdEflWN.net
まあランダムアクセスしない保存用データには
テープは向いているかもね

29: 名刺は切らしておりまして 2014/05/03(土) 16:40:10.69 ID:pwhH3Xey.net
死ぬまでには処分しておきたいファイルの移行先に困っていたんだ
アップロード先早く案内して呉

30: 名刺は切らしておりまして 2014/05/03(土) 16:40:23.14 ID:9RnoKhZ7.net
> 148Gビット/平方インチ

(´-`).。oO(自分が磁気記録の端っこに関わってたときは、
      "目指せ1Gビット/平方インチ!"だったのに…)

31: 名刺は切らしておりまして 2014/05/03(土) 16:40:37.61 ID:FH0gly1f.net
で、耐用年数は?

35: 名刺は切らしておりまして 2014/05/03(土) 16:43:05.09 ID:P1uD51Zq.net
ライトプロテクトはツメを折るんですか?

39: 名刺は切らしておりまして 2014/05/03(土) 16:46:57.99 ID:f/Ts848e.net
データへのアクセス速度が問題だ

40: 名刺は切らしておりまして 2014/05/03(土) 16:47:12.08 ID:vicx4JOn.net
レーザーディスクの出番はまだまだ先のようだな・・・

45: 名刺は切らしておりまして 2014/05/03(土) 16:59:28.66 ID:hfKsDxQ2.net
未だにテープかよ

46: 名刺は切らしておりまして 2014/05/03(土) 17:01:40.78 ID:34oQ6adZ.net
でも二話しか入ってない

50: 名刺は切らしておりまして 2014/05/03(土) 17:10:40.21 ID:mHLYpP0p.net
ヘッダ部分がダメになるだけで読み込めなくなる円盤よりはいいんだろうな
映像なんかビデオテープの方が保存用用にはいいって聞いたことあるな
多少部分的に劣化しても全体的には読める

52: 名刺は切らしておりまして 2014/05/03(土) 17:14:09.24 ID:naVAUHeY.net
ソニーはいつもこういう先端技術を開発するんだけど
なぜか後発の規格のほうが普及する。

54: 名刺は切らしておりまして 2014/05/03(土) 17:16:10.67 ID:juSx9uOs.net
このテープからWindows起動できんの?

56: 名刺は切らしておりまして 2014/05/03(土) 17:21:12.60 ID:pP/bKIIa.net
安けりゃバックアップ用に買うけど

62: 名刺は切らしておりまして 2014/05/03(土) 17:29:28.24 ID:lu0d3YAK.net
また、次世代メディア詐欺か?

78: 名刺は切らしておりまして 2014/05/03(土) 17:47:40.13 ID:oW3g7poP.net
ランダムアクセスに難があるからHDDが普及したんじゃないのかよ

80: 名刺は切らしておりまして 2014/05/03(土) 17:48:25.77 ID:5WHoDeG9.net
テープはもう懲り懲り。

83: 名刺は切らしておりまして 2014/05/03(土) 17:49:43.06 ID:RCzhULeZ.net
カセットテープって MDよりずーっと保ってんだよまじめなはなし。

88: 名刺は切らしておりまして 2014/05/03(土) 17:56:09.94 ID:dlM1sb9R.net
いまこのタイミングでテープかよwww

55: 名刺は切らしておりまして 2014/05/03(土) 17:16:28.58 ID:+1pTOZw+.net
まさかまたテープの時代に戻るとは・・・


元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1399101412/



Powered by livedoor




この記事へのコメント

1. Posted by    2014年05月03日 18:08
テレビのHDDがうなるの?
2. Posted by    2014年05月03日 18:09
一桁ゲット

映画製作だと6KのRAW映像とかあるしなあ。
そういうマスターデータを長期保存するにはもってこいだな。
3. Posted by     2014年05月03日 18:10
テラワロス
4. Posted by まとめブログリーダー   2014年05月03日 18:12
なんか何に使うかもわかってないアホばっかりだな
あまりにもひどすぎるだろ
5. Posted by     2014年05月03日 18:13
笑えるほど無知ばっかりじゃねえか知識あるやつがいるスレまとめろよ
6. Posted by     2014年05月03日 18:13
批判するのが仕事
7. Posted by    2014年05月03日 18:14
がんばれソニー
8. Posted by    2014年05月03日 18:14
一般家庭向けの製品じゃねえだろ
サーバーやストレージのバックアップ
9. Posted by 絶望的名無しさん   2014年05月03日 18:16
キュルルルル...
10. Posted by    2014年05月03日 18:16
これわざとトンチンカンな書き込みを選んだの?
11. Posted by     2014年05月03日 18:17
どこか一か所でも破損すると全てのデータが読み込めなくなるとかで無いなら有用
まー保存する側のデータ容量も膨れ上がって結局今と変わらないと予想するけど。
12. Posted by ★★★   2014年05月03日 18:17
これを操作するハードは?
13. Posted by    2014年05月03日 18:18
データセンターみたいな業務用だろうな。
民生用には光メディアが良いだろうし。
14. Posted by     2014年05月03日 18:18
テープとかランダムアクセス速度遅すぎて非常用のバックアップ(書き換えなし)用ぐらいしか用途が思い付かない
用途が少なきゃ安くならないから結局HDDで良いって結論に至りそうだが
15. Posted by  通りすがり   2014年05月03日 18:18
もうすでに、大手が動いてる

HDDやSSDだと、起動してるだけ電力食うからな

磁気だとそれがない
16. Posted by 名無しさん+   2014年05月03日 18:19
サーバは磁気テープが他メディアの後塵を拝した事は今まで一度も無い
いくらなんでも変なレスばっかり抽出しすぎだ
17. Posted by     2014年05月03日 18:19
なんでHDDと用途がかぶると思ってる馬鹿がいるのか
18. Posted by     2014年05月03日 18:19
二桁!!
磁性紀の始まりですな
19. Posted by     2014年05月03日 18:19
今はHDDの方が容量大きかったのな
これでしばらくは追いつかれないだろうし次世代って感じだな
20. Posted by 名無しさん@ダイエット中   2014年05月03日 18:19
テレビ局とかそういうのだろ
21. Posted by     2014年05月03日 18:20
一般家庭用と勘違いしてるやつは頭悪すぎ
大規模データのストレジではガンガン使われてる
LTOでググれよ

「このタイミングでテープかよ」とか言ってるやつは
自分の無知をひけらかしちゃって恥ずかしいね^^
22. Posted by 名無し   2014年05月03日 18:22
まあバックアップ録るには、テープって安心だもんなあ。
ディスク媒体は、一箇所でもエラーになると、全部読めないから。
23. Posted by    2014年05月03日 18:22
池沼のテープ批判w 残せる履歴も預金のねぇニートには...w
24. Posted by     2014年05月03日 18:22
今時流行るのかねえ
25. Posted by 名無しさん   2014年05月03日 18:23
カセットテープとか思ってる情弱なレスばっかだな

汎用機とか知らんのか?
26. Posted by 名無しのジョジョ好き   2014年05月03日 18:23
ソニーか
AITには泣かされたからなあ
27. Posted by     2014年05月03日 18:24
ソニーが新技術作ったら無知が訳も分からず批判するのが当たり前になったな
28. Posted by     2014年05月03日 18:24
ちゃんとリストアできるなら何も文句は言いません
製品開発がんばってください
29. Posted by     2014年05月03日 18:24
またヘッドとピンチローラを綿棒でこする
作業が始まるお…

絡まったテープをほぐす時のやるせなさは異常
いっそ切りたくなる
30. Posted by     2014年05月03日 18:25
フロッピーディスク復活もあるかも?
31. Posted by 名無し   2014年05月03日 18:26
フラッシュメモリの容量とか耐用年数に限界見えてきたし速度次第では磁気テープに戻る可能性あるなこりゃ。耐久性に関しちゃ千切れても無事な部分からデータ吸いだせるから記録とかには向いてるよ。最近話題になった飛行機の航行記録なんてのもまだテープじゃねえかな。
それはともかくソニーがまた尖った技術と商品出すようになってきたのがうれしい
32. Posted by      2014年05月03日 18:26
DATも知らないアホが多すぎるんだな
33. Posted by     2014年05月03日 18:26
テープはいいよ
劣化による寿命や容量は磁気ディスクより倍ぐらいいいし
書き込み速度なんかも確か磁気ディスクよりよかったような
34. Posted by    2014年05月03日 18:26
※24
業務用サーバのバックアップでは昔も今もテープがほぼ独占状態。
ニーズはでかいと思うよ。
35. Posted by     2014年05月03日 18:27
3
磁性体塗布なのか。ナショナル オングストロームDUや8mmビデオの時代からフィルムに蒸着させた磁性体はあったのに、コストの面からやらないのかな。
36. Posted by     2014年05月03日 18:28
容量だけ見たら化け物だな
37. Posted by     2014年05月03日 18:29
ディスクメディアより安いんだっけ
38. Posted by     2014年05月03日 18:29
昔はよくtarコマンドを使ったもんだ

現在最高が1巻あたり2.5Tって少ないな
ハードディスクひとつ分だもんな
1巻あたり185Tだとさすがに便利そう
39. Posted by     2014年05月03日 18:29
金融系では、バックアップ用にテープを使うよ。
月次や週次でサーバーのデータをLTO(テープ)にフルバックアップする。
40. Posted by    2014年05月03日 18:31
ベータ時代に逆走するのか
41. Posted by …   2014年05月03日 18:31
>>6
HDD(サーバ)の定期バックアップみたいな用途が主かと。
42. Posted by    2014年05月03日 18:32
レコーダーの中でテープが絡まって無理に引っ張った時の阿鼻叫喚も数十倍に
43. Posted by 名無しの隣人さん   2014年05月03日 18:32
かなり大規模なデータ保管用には最高だろうけど頻繁に見たりする個人使用だときつそう
44. Posted by 名無し   2014年05月03日 18:34
バックアップメディアとしては画期的な大容量だが、容量でか過ぎてデータの鮮度はどんどん失われていくという・・・
データは鮮度も重要な事が多いから用途はやや絞られるんじゃないかと。
もっと何かいい方法無いもんかとも思う。
45. Posted by 色即是空空即是色   2014年05月03日 18:34
形状がテープって事で既ににダメ。はいやり直し。
46. Posted by 名無し   2014年05月03日 18:35
拾ったレスのクオリティの低い事低い事w
凄い需要あるよこれ
47. Posted by     2014年05月03日 18:36
>いわゆるカセットテープじゃないよな

え?小学生か?
いまでも記録媒体として企業でつかってるわけだが
48. Posted by     2014年05月03日 18:36
ニートか学生みたいなびっくりするほど無知な書き込みだらけだな
49. Posted by     2014年05月03日 18:36
テープの利点は安いこと。
とにかく容量単位当たりの単価が安い。
もし、統合ストレージで数TBを確保しようとしたら、
目ん玉飛び出るぐらい高額になる。
その点、テープなら圧倒的に安くすむんだよ。
だから、大容量のデータバックアップでは、今もテープが主流。
50. Posted by    2014年05月03日 18:36
LTOでクグってから書き込めよ。
業務用のサーバのバックアップはLTOでバックアップ取ってる所普通に多いぞ。

それにしても容量すげーな。
51. Posted by    2014年05月03日 18:37
さて・・・バックアップ取るか

キュルキュルキュルキュル
そして摩擦で爆発するPCの姿が!
52. Posted by 身の丈を知れ   2014年05月03日 18:37
ピンポイントである1つのデータにアクセスする時、
どの位の時間がかかるか気になるなw
53. Posted by    2014年05月03日 18:37
小学生の時にカセットテープでデータ読み込んで野球ゲームやった記憶があるわ。
54. Posted by きさん爺   2014年05月03日 18:39
55. Posted by      2014年05月03日 18:40
すごい事なんだが、需要は一部なんだよなぁ。

汎用性が高いテープの使い方…がないのが問題だ
56. Posted by ?   2014年05月03日 18:41
技術は技術。活路はこれから。てかどーせどっかの国に盗まれるんだろ?
57. Posted by     2014年05月03日 18:41
取り上げたレスが頭悪すぎる・・・
どう考えてもHDDのような用途じゃないってすぐ想像できるだろうに
58. Posted by    2014年05月03日 18:41
まぁ仕事で関わった事無い人にとっては何でテープ?って思われても仕方ないわな
無知なだけなんだから許してやれ
59. Posted by 名無し   2014年05月03日 18:42
わろた↓
> 46: 名刺は切らしておりまして 2014/05/03(土) 17:01:40.78
> でも二話しか入ってない
60. Posted by あ   2014年05月03日 18:42
用途分かってない奴多すぎだろ
管理人も分かってなくてまとめたのか?
まさに痛いニュースだな
61. Posted by    2014年05月03日 18:43
シーケンシャルアクセスのデータ類には普通に使えるし、データフラグは無くて取りっぱなし録画用ならHDDより長くメンテフリーで記録できそう。
62. Posted by     2014年05月03日 18:44
あと1回でいいから
テープを使う時代が来てほしいなーとも思う
趣味で使う人だけでいいから
63. Posted by    2014年05月03日 18:44
これどういう用途につかうの?
64. Posted by    2014年05月03日 18:46
一般用じゃないよこれ。法人のバックアップ保存用途でまだまだ需要ある。

例えば、Googleのデータバックアップで磁気テープが採用されている。
65. Posted by     2014年05月03日 18:46
>>63

サーバーやホストのデータバックアップ用
66. Posted by 名無しのプログラマー   2014年05月03日 18:46
巻き込んだらどうすんの?
67. Posted by 名無しさん   2014年05月03日 18:48
サーバの保守行くとテープライブラリにLTOのテープが数十個入ってて
立体駐車場の様に自動でドライブに移動するんよ
たまにつまったりしてこまるけど
ヘッドの汚れで読めなくなったりは磁気ドライブの弱点だわな
高密化したらヘッドももっとデリケートになるだろうよ
68. Posted by     2014年05月03日 18:51
業務用なら磁気テープは主流なわけですが・・・
69. Posted by     2014年05月03日 18:51
HDDレコーダー代わりに4TB-40台分の期間消したり、増設したりせずひたすら録画して、見たい所だけHDD側にコピーサムネ付きで予約してして置く機能とか。
容量を利用して後から番組探し見放題とか。
70. Posted by おもしろい名無しさん   2014年05月03日 18:52
2ch酷いなー
テープストレージ知らない情弱いるんだろうなと思ったら
本当に情弱書き込みばっかりでワラタw
71. Posted by     2014年05月03日 18:53
このような使える技術はすべてサムスンに提供するべき
そうすれば多くの人が役立つ商品を格安で発売してくれるはず
72. Posted by    2014年05月03日 18:54
またテープの時代とか言ってるけど
ずっと現役なのに何いってんだろうw
73. Posted by     2014年05月03日 18:56
今更テープとか言ってる奴は本当に何も知らないんだな・・・。
74. Posted by     2014年05月03日 18:56
音楽を圧縮無しトリミング無しでアナログ記録してこそ真価を発揮する
75. Posted by 名無しのサッカーマニア   2014年05月03日 18:57
記録媒体がハード依存じゃなくデータそのものに移行してるからね
(185TBなんてアホ容量がご家庭に必要なのか? ってのもある)

それにソニーはベータのトラウマから
独自技術(を普及させて市場を自社で独占する)ことに頑なに拘ってるから…

これが商品化出来る程出来が良くても、よくてMDの二の舞
おおかたUMDの爆死を再現するに留まるだけなのでは
76. Posted by     2014年05月03日 18:57
サーバーバックアップには磁気テープが今でも主流
77. Posted by      2014年05月03日 18:58
バカが何も知らず非難するばっかりで辟易するわ
アンチソニーは本当に醜いな
78. Posted by    2014年05月03日 18:59
まあストレージ関係の業務用だよな
一般人にゃ関係ない
79. Posted by     2014年05月03日 18:59
テープが絡まったときの絶望感が半端なさそう
80. Posted by    2014年05月03日 18:59
バックアップに数本使ってるから助かるわー
81. Posted by    2014年05月03日 19:00
これは一般と用途が違うだろ…。
大学の研究室とかで使ってるイメージなんだが。
普通に使うとMP3どころかCD未満のカセットテープ使うようなもんだろ。
まぁ趣味で使ってる奴も居るらしいけどそういうレベル。
82. Posted by      2014年05月03日 19:00
>>75
ほら、こういうバカがドヤ顔でソニー批判だよ
よく何も知らず書き込めるもんだわな
83. Posted by    2014年05月03日 19:00
DVDやBDの後継と思ってる人が多いことにビックリ
企業の情シスはテープが中心で基本だよ
84. Posted by     2014年05月03日 19:00
amazonのソレ、ここから買う人居るのか?w
85. Posted by VIP   2014年05月03日 19:02
ノーコメント
86. Posted by     2014年05月03日 19:02
1万年後に発掘されて解析されるんだろ猿の惑星で見た
87. Posted by       2014年05月03日 19:03
仕事のデータバックアップにDDSを使っていたが、
何年か経つと、テープを読めるハードウェアが
古い規格のために消滅してしまった。

復元して別のメディアへ移すのに大変だった。

もう二度とテープは使わない。

88. Posted by        2014年05月03日 19:04
テープ形式とか痛みやすいだろ
うーん・・
89. Posted by    2014年05月03日 19:04
そんなのいいから
コンシューマ製品で
何か面白いもん売れよ。
90. Posted by     2014年05月03日 19:07
大型データの保管や長期バックアップ、動画や音声の生ソース保管、容量あたりの電気代やスペース節約などもり沢山な効果あり。
91. Posted by     2014年05月03日 19:07
5
テープテープって馬鹿にしてるけど、お前らが快適に使ってるクラウドサーバーがテープでフルバックアップしてるの分かってない人多すぎ。

テープ使わない所って、ファーストサーバーのようにデータ消しても何食わぬ顔してる所しかないだろ。

あと、テープの利点は、物理的損傷個所以外のデータはコストをかけずに助けられるって事。HDDだと物理的故障はデータの死を意味し、復旧には時間とカネがかかり、その故障冗長性を持たせるためにRAID 1やRAID6などのディスクアレイがある。
92. Posted by 名無し   2014年05月03日 19:08
サーバのバックアップ用だろ
コスト的にテープに勝るものないからな
93. Posted by     2014年05月03日 19:08
MT知らないやつ多すぎ
カセットテープとかほざいてるバカとかいるし

で、パソコンの大先生のつもりなんだよねwww
94. Posted by 名無し   2014年05月03日 19:08
業務用だろ?知識ないやつばっかだな
95. Posted by          2014年05月03日 19:09
知ったかぶりの奴のレスが多いいが
昔も今も大型鯖のバックアップは磁気テープが主流
保存性とコストを考えるとテープでのバックアップはしばらくは続くと思う

※69
レコーダーでの使用なんて論外w
ランダムアクセスとか考えては駄目、あくまでもバックアップであって、普通はRAIDで組まれたHDDやSSDからアクセスして、トラブルで消えてどうしょうもない時に使うのが磁気テープ
容量辺りは安いけど機械本体とメディアが個人で買うには高すぎる
96. Posted by     2014年05月03日 19:09
デカいところのバックアップ用としてテープは現役だろ
消費型のオタクがガタガタ言うな
97. Posted by      2014年05月03日 19:12
こーいうコア技術の結晶体を追い求める企業が世界にどれだけあると思ってんだ
マネごとやパクリで儲けてる企業よりも
何も知らないバカに批判されるソニー

結局さあ、ルサンチマンなんだろうな
98. Posted by    2014年05月03日 19:12
業務用だって素人目に見てもわかる、玄人ぶってるアホばっかだな
99. Posted by     2014年05月03日 19:14
よくわからないし、ここは長いものに巻かれておこう
100. Posted by     2014年05月03日 19:15
メインフレームすら知らんお馬鹿チャンが本スレに多いなw
101. Posted by     2014年05月03日 19:15
テープはディスクと違うアナクロな記録の仕方で、傷ついたとこだけ取れば後は生きてるけど、ディスクは傷が入るとほぼ全面使えるか使えないかの運任せ2拓。
102. Posted by 名無し   2014年05月03日 19:15
誰も使わなくなる非互換独自規格の乱造か
103. Posted by     2014年05月03日 19:15
※87みたいな奴が、ファーストサーバーのようになって慌てふためいて自殺したくなるんだろ?

DDSが悪いんじゃなくて、AITやLTOが後継の機器が出てるにもかかわらず稟議書提出して機器の更新を怠ったからだろ。
今日びTRAVANやORBやData8mmとか使ってる企業なんてあるか?
104. Posted by     2014年05月03日 19:16
銀行とか、全取引データを毎日バックアップとらないといけないからな。
とったバックアップは一定期間安全なところに保管しなきゃいけないし、
ランダムアクセスが不向きでも大容量で持ち運びの出来るテープメディアは
データセンターなんかでは必需品だよ。
105. Posted by 名無し   2014年05月03日 19:16
よく知りもしないでまとめんな
だから見当違いなレスばっかりになるんだよ
106. Posted by     2014年05月03日 19:17
データセンタでログバックアップ用途かなあ

小規模企業向けサーバじゃ使いきれん
107. Posted by     2014年05月03日 19:18
うわぁ・・・って言いたくなるくらい書き込みがひどいw
音楽用と計算機用のテープの違いも知らずに偉そうに・・・。

昔、データCDをCDプレイヤーに突っ込んで壊したやつらと同レベル。
108. Posted by _   2014年05月03日 19:20
一般人は直接関わるモノではないんだな
109. Posted by     2014年05月03日 19:21
商用だと磁気テープは現役だよ
学生さんだとかは知らないだろうけどね
110. Posted by    2014年05月03日 19:21
185TBってすごいな。早い所製品化して欲しい。
さて、ドライブの価格がいくらくらいになるのだろうか…?
111. Posted by Posted by   2014年05月03日 19:21
「テープ=時代遅れ」という情弱多すぎw
112. Posted by       2014年05月03日 19:21
>>103
まったくだ
そもそも何のためのバックアップなのか、ぜんぜん考えてない証拠だよな
リスクマネージメントのためにわざわざ別メディアに保存してるのに、
それがバックアップとして機能しないことをリスクとして考えてない

そんなお役所仕事で金もらえるんだから日本はまだまだ平和だよ
113. Posted by     2014年05月03日 19:21
管理人がバカなんだろ?
だからドの付く素人のコメントを平気で列挙したんだよ

バカバカしくて腹が立つのもわからないでもないが、
ここはド素人を煽りまくって顔真っ赤にするが適切な対応だと思う

是非、鴨を見つけて炎上させて楽しんでくれ
114. Posted by     2014年05月03日 19:22
10年前くらいまで使ってた汎用機用のでっかいオープンリールテープって、何メガバイトまで入ってたか忘れた。
115. Posted by 一生言わんわ名前   2014年05月03日 19:22
ドヤ顔で指摘してる奴が痛すぎてワロタ
116. Posted by 一生言わんわ名前   2014年05月03日 19:24
ここは無知のアホばかりが偉そうに語ってんな
117. Posted by     2014年05月03日 19:25
>>79
テープが絡まっても折れても踏みつけても磁気テープなら読めるんだよね
磁気テープの凄さを舐めてもらっちゃ困るよw
118. Posted by    2014年05月03日 19:26
すげーけど
テープかよ!
119. Posted by     2014年05月03日 19:26
最近の頭が悪い奴は無知を誇るから気持ち悪いんだよね
120. Posted by    2014年05月03日 19:26
オーディオのデジタルのやつはビデオデッキ見たいにヘッドの方が回ってて、テープの回転は遅かったけども。
大容量記録用とも成るとやはりHDD側とシンクロさせて更にテープも高速なのだろうか?
121. Posted by     2014年05月03日 19:27
※102
そういう規格乱立を防ぐためにLTOが生まれたわけで、このテープも3MやイメーションやHPやDELLやIBMなど、ストレージやサーバーを製造してるメーカーが共同参加して共通規格になるだろう。
122. Posted by     2014年05月03日 19:27
テープかよwwwて言うけど、(技術者達が)一般的にDATと呼んでおり
今も昔も多分これからもHDDの日次バックアップとかで
世界中でせっせと動いてるんだが・・・。
123. Posted by 名無しのガンダム好き   2014年05月03日 19:28
で独自企画作って爆死するのね
124. Posted by     2014年05月03日 19:29
汎用機のデータバックアップ用のMTでしょ?
俺が使ってた頃は1巻で200MBくらいだったわ。
125. Posted by     2014年05月03日 19:29
※120
ファイル数にもよるがLTOならギガで数分、DATなら数時間って感じ
データの転送速度が規格に依存する
126. Posted by 紅   2014年05月03日 19:31
これ業務用だろ
音楽業界や映像業界はテープ好き多いから喜びそう
127. Posted by あ   2014年05月03日 19:34
銀行システムでは未だにdatって知らないで書き込みしたんだろうなぁ
結局保存はテープなのよ
128. Posted by ケタケタケタケタ(笑)   2014年05月03日 19:35
専ら買い求めるのは映画製作会社等だな。確か、ハイパースローモーションカメラを始めとした特殊撮影機材はフィルムの消化が早いから、今まで「普通に使えば3時間持ったテープがこのカメラだと15秒持たなかったから朗報。早く量産化に期待」とか映画監督やカメラマンが思っていることだろう。
129. Posted by ♬チョチョ・ンガチョ・ン♫ニダアル   2014年05月03日 19:35
テープバックアップに馴染みがないだけあって、ネットコメントも音楽のカセットテープ止まりの脳みそだらけで笑わすわ。家庭用で出てこないのは、見向きされてないためだな、ネット民に。
130. Posted by 名無し   2014年05月03日 19:35
映像関係には嬉しい媒体、なのかな?
読み込むものの精度で色々と変わりそう
131. Posted by     2014年05月03日 19:36
バックアップ用とじゃ今もテープが現役だってことを知らない人も多いんだろうね
132. Posted by     2014年05月03日 19:36
>>114
10年前ではなく数十年前の話らしいけど、720KBぐらいって聞いたことがある
フロッピーディスクの半分じゃんっていったら、8インチフロッピーの容量はもっと小さいからって言われたw
133. Posted by     2014年05月03日 19:37
ストレージのバックアップ用だろ
情報処理試験でも普通に磁気メディアの問題混ぜてくるぞ
134. Posted by    2014年05月03日 19:37
先端技術って昔からあるし
普通に使われてるんだけどな
135. Posted by       2014年05月03日 19:38
8ミリビデオカメラ蒸着テープのひどい劣化のために想い出映像を
ほとんど失った経験からソニーは信用しないことにしています。
貴重な映像だからと、わざわざ高額なテープを使用したのに
何年かして再生できるのは安価なテープばかりで蒸着テープは
全滅という悲哀。こんな経年劣化のテストもろくにしていない
製品を売り出すソニーの安直な精神には幻滅しました。
136. Posted by ここ、妊娠多すぎwwww   2014年05月03日 19:38
※123

DDSは独自規格でしたが、小規模サーバーのバックアップに便利だから世界中で売れまくりましたよ?
SGIのワークステーションにも標準で装備されてたの知りませんでした?
137. Posted by     2014年05月03日 19:39
磁気テープは磁気に弱い
紙テープ最強伝説!
138. Posted by     2014年05月03日 19:39
やたら容量を大きくすればいいってもんじゃないと思うんだが。
むしろリード・ライトなどの使い勝手や物理的に壊れた時に厄介この上ないと思う。
バックアップを取ることを考えるなら単体での容量はそれほどじゃなくてもいいんじゃないか?
139. Posted by     2014年05月03日 19:42
>>134
先端技術ってのは185TBのメディアの方なんだけど?
あったのか?遥か昔に?
140. Posted by     2014年05月03日 19:42
※137
紙テープは虫と湿気とカビに弱い。

パンチカードで虫が紙を食って穴開けたらそれはエラーになるよね。
141. Posted by ?   2014年05月03日 19:42
まあ容量が大きいと、失うときもいっぺんだからな…
142. Posted by    2014年05月03日 19:44
業務用アーカイブ専用のものなのに勘違いしてるやつ多すぎだろ
143. Posted by     2014年05月03日 19:45
>>138
この手の大容量記憶装置を使うような団体は
使い勝手がよいものを選んで使っている
もちろん壊れた時に備えてバックアップを複数に分けて保存している
144. Posted by あ   2014年05月03日 19:45
バックアップは磁気テープ現役だよな
2ちゃん住民が考えていた以上に情弱だった
145. Posted by     2014年05月03日 19:45
磁気テープが壊れるより遥かに先にサーバの方が壊れるだろ
テープで戻すのは割と最終手段に近いものじゃないかな
俺が携わってるサービスではテープでリストアするのは最終手段だね
146. Posted by 名無し   2014年05月03日 19:46
Twitterでの『スゲー!』と言う反応と比べて
本スレの『何が凄いの?』的な反応が何とも・・・w

性能だけ見ると結構凄いんだよ。
ただ、(現行機種の)値段見ると明らかに業務用だと理解できるよw
147. Posted by 名無しのジョジョ好き   2014年05月03日 19:47
>>137
メソポタミア文明の文字が未だ読める粘土板最強
148. Posted by      2014年05月03日 19:47
>>135
そりゃお前が無知だっただけだろ
昔から硬質コーティングテープは信頼度が低かった
それに、ソニー製が数年で見れなくなるまで劣化なんて聞いたことがない
Fuji製使ってたか、よほど保存状態が悪かったとしか思えない

クレーム処理できないほどお前が悪かったから
ここでネチネチ憂さ晴らししてるだけだろうが
149. Posted by    2014年05月03日 19:47
ヘリウム抜けの心配はなさそうだが・・・
150. Posted by     2014年05月03日 19:47
140
もちろん防虫対策と湿気対策をしなければその通りだ
けれど、今そのような記録媒体を作ることは非常に容易だ
だから、紙(ではないかも知れないけど)媒体最強!
未来永劫に渡って情報保存を保障することができるって凄いだろ?
151. Posted by 名無し   2014年05月03日 19:47
しかしものすごくニッチな分野だなw
152. Posted by     2014年05月03日 19:47
いや、ほとんどバックアップ用途だから。
153. Posted by     2014年05月03日 19:48
バックアップ用だわな
154. Posted by 名無しさん   2014年05月03日 19:48
これでソニーの株価は上昇するんかな。
磁気高密化の特許ってだけでも結構大きいよな。
データセンターやビックデータ扱うとこだとかなりメディア数の削減になるよな
差分バックアップとるにもかなりいいよね。
テープの材料費としては1個単価そんなにかわらんでしょうし
高額になるのはドライブだな
155. Posted by     2014年05月03日 19:49
※144
本スレは悲しいけど2ch住民なんだよ ToT;;;
156. Posted by                2014年05月03日 19:49
インターネットの記録の保存義務とか法律で定められたら一気に儲かるだろうな
157. Posted by     2014年05月03日 19:50
※151
メジャーな分野だよ、君が知らないだけで
バックアップとデータは切っても切れない関係
158. Posted by 名無しさん   2014年05月03日 19:50
ほとんどの一般人は何に使うのか分からないのでバカバカ言ってる人がなんかアレ
159. Posted by     2014年05月03日 19:50

 問題は信頼性と耐久性
リスクの面が問題だから小分け分散が重要


160. Posted by     2014年05月03日 19:52
1200ftの6250BPIのMT使ってたけど、計算したら10MBないのな。
161. Posted by     2014年05月03日 19:52
※138
この手のバックアップ用途はしばらく様子見するだろうから
7〜8年後ぐらいに採用が増え始めたあたりで標準となるバックアップデータ容量を見込んでるのでは
162. Posted by      2014年05月03日 19:52
ぶっちゃけ耐久性でケチがつくのは
確定すぎるぞ、アホか
163. Posted by    2014年05月03日 19:53
他の国に技術盗まれんようにな・・!
164. Posted by      2014年05月03日 19:55
元記事でも書かれてるけど震災とかで一気に全部破壊とかなると、
磁気テープのほうがぜんぜんマシってことだわな

遺品回収でフィルムは無事だったという現象と似てる
165. Posted by     2014年05月03日 19:56
※162
こういうのは、不具合なくても、定期的に交換されるし、
保管は温度湿度の管理された保管庫なんだけど。
166. Posted by     2014年05月03日 19:57
※138
バックアップってのは複数世代取ることが多いんで
書き込み速度的に大きく劣ってないかぎり
でかけりゃでかいほど良い。
167. Posted by     2014年05月03日 19:57
カセットテープぐらいの大きさにして民生用で出して欲しい
一巻5Tもあれば十分だから
168. Posted by 名無しさん   2014年05月03日 19:57
パソコンしか触ったことない奴だとこんな感想になるのか…

容量よりも書き込み速度の方が超重要なんだけど
どれくらいになるのかソースにも無いとか
ニュースとしての価値があまりないのでは
169. Posted by     2014年05月03日 19:57
159
新しいメディアの信頼性の公的な評価が出てもいないのにwww
だったら既存のメディアの信頼度はそんなに高いのか?と聞きたくなるんだよね?
信頼性が薄いからコピーを各地域に分散して保存してるんじゃなかったっけ?
酷いところは、日本だけじゃなく外国の別の意味で信頼性が薄い場所にすら保管しているって話だけど、技術情報が漏洩したりしないのか心配なんだが?
170. Posted by     2014年05月03日 20:00
なあ、この技術をフロッピーディスクには適用できないのか?
171. Posted by     2014年05月03日 20:01
2年間保存していたら テープ同士がくっついちゃって パー
172. Posted by      2014年05月03日 20:02
ここで信頼性がどーちゃらいって文句つけてるのは

「ソニーは信頼性がない!これは全世界的共通価値!」

っていうレッテルを貼りたいだけのバカだから。
173. Posted by     2014年05月03日 20:02
伸びたり擦れたりするし目的のデータを探し出すのに時間かかるよね
174. Posted by     2014年05月03日 20:03
>>147
さすがに負けを認めるよwww

まさか、メソポタミアの粘土板が出てくるとは思わなかったわw
おれが甘かったよ
ちょっと修行に行ってくるから、あと100年ほど待っててくれよ
この次は負けない!
175. Posted by     2014年05月03日 20:03
SONYさん 暗中模索 五里霧中 
176. Posted by     2014年05月03日 20:04
そろそろ 店じまい
長のご愛顧まことにありがとうございました
177. Posted by     2014年05月03日 20:05
ガラガラッ
178. Posted by 、   2014年05月03日 20:07
LTOかよ。DDSはもう発展しないのかな?
179. Posted by     2014年05月03日 20:12
テープは放射能で劣化するぞ。
円盤は知らんが。
180. Posted by 名無し   2014年05月03日 20:15
ここで新たなフロッピーディスクの可能性が!!
181. Posted by     2014年05月03日 20:16
NHKも日テレもデータ保存にDAT(テープ)がまだまだ現役っすよ
立体駐車場みたいなラックに入っているから
直接、人の手に触れないし結構壊れないもんだよ
182. Posted by 情弱ニュース   2014年05月03日 20:16
 
こういう技術があるから第二のファーストサーバーが生まれない訳で……
 
183. Posted by          2014年05月03日 20:18
またVHSの時代へ戻るのか・・・
いや時代はLカセット
184. Posted by     2014年05月03日 20:20
なんでこんなコメントの抽出したの?馬鹿なの?死ぬの?
185. Posted by     2014年05月03日 20:22
バックアップ用だからシーケンシャルアクセスで良いんだよ
ディスクメディアのようにランダムアクセスはどうでもいい
あとテープの方が扱い解ってるから
下手な光ディスクより持つんじゃないかな
映画なんて色分解して各色に分けて専用フィルムに長期保存してるし
186. Posted by あ   2014年05月03日 20:22
磁気テープっていうのがなぁ……
容量がデカくてもVHS時代みたいにワカメになったら
全部パーになっちゃうもんなぁ

DVDでそれぐらいの作れよ
187. Posted by     2014年05月03日 20:23
179
劣化じゃわからんからもっと具体的な説明をw
188. Posted by    2014年05月03日 20:25
5インチベイに入るドライブがでればな。。。
189. Posted by 情弱速報   2014年05月03日 20:26
VHSの時代wwwwwwwwww
汎用機は今も昔もテープだ馬鹿野郎、スペルマからやり直せポンコツ野郎。
190. Posted by      2014年05月03日 20:27
勘違いアホが多いけど、サーバー向けの大容量バックアップメディアでは今でもテープメディアが主流だっつーの。
191. Posted by      2014年05月03日 20:30
記録面積がディスクじゃどうあがいてもテープにはかなわんからなぁ。サーバー向けのバックアップメディアでディスクがテープに置き換わって主流となることは無いだろうな。
192. Posted by     2014年05月03日 20:31
まぁ問題は戻しだからな。
通常のHDDレベルの利便さが無ければ一般には定着しない。
193. Posted by     2014年05月03日 20:33
サーバー管理してたが戻しが大変なんだよね
長期保管には向いてるんだろうが、それ以外には使えない
194. Posted by      2014年05月03日 20:34
そういえばビバップで磁気テープを千葉が力説してる場面があったな
あれがむしろ「え?今だって(一般的に)テープでしょ」みたいな時代が来たとき見たら面白いと思う
195. Posted by     2014年05月03日 20:35
191
カートリッジMTが一時期MOに主流を奪われたことを考えれば有り得ないことではない
同じ容量ならテープは嵩む

もう一度いう、有り得ないことではない
196. Posted by    2014年05月03日 20:36
業務用なら全然需要ありそうだけど実際どうなんだろ?

バックアップ用途にゃランダムアクセスもクソもないし、保管スペースも節約出来て良さげ
197. Posted by 名無し   2014年05月03日 20:37
カビとか大丈夫かな
198. Posted by     2014年05月03日 20:39
商品に対する評価の基本
一、本質や用途を知らぬまま安易に批判しない。

ここはニッパーのレビューで
「爪切りの方がキレイに爪を切れる」
とか本気で書いちゃう系が多いなw
知らない事は恥じゃないが、慎重さに欠くと恥をかくもんだ。
199. Posted by ふなっしー   2014年05月03日 20:40
5 ア*ルはだめなっしー!!!!イージフ加納晶之助!!!!
200. Posted by     2014年05月03日 20:40
>>193
そんなに頻繁にリストアが必要になるというのは運用に問題がある
バックアップは最後の砦
その煩雑な作業が頻発するなら運用計画を見直すべきなんだよね
201. Posted by    2014年05月03日 20:42
DATみたいなもんで、バックアップ用だろw
ただ、ソニーだからいつもの独自規格でコケるんじゃね?wwww
202. Posted by    2014年05月03日 20:43
※197
カビが生えるまで長く置かないし、カビが生えるような環境に保存しないから……美術館並の空調設備と防火設備を持ってます。
203. Posted by 名無し   2014年05月03日 20:44
時代は繰り返すな
204. Posted by ダマされるな   2014年05月03日 20:46
185TB相当であって実際に185TBのデジタルデータが安定して記録できるわけではない。
HDD並みの信頼度にするには数百〜数千分の一のデータ量しか保存できない。
デジタルデータといっても劣化欠損OKなAVデータに限る
205. Posted by     2014年05月03日 20:47
>201
実際コレがどうなのか知らないが、革新的なテープならば、どうしても新規格になる必要がでてくる。
独自規格=悪ってわけじゃあない。
不必要、または必要性の低い独自規格はコケる原因になり易いってだけ。
206. Posted by あ   2014年05月03日 20:49
磁気テープなんて今はもう一般人が使うもんではないだろ。
なんでコイツラ自分が使うこと前提で批判してんの?
207. Posted by     2014年05月03日 20:50
テープはないと思うけどなぁテープは・・・
ひどい目に遭ったことないのか?
208. Posted by ���Meriken//XXX   2014年05月03日 20:50
鐃�]鐃准���~ All Rights Reserved Race Queen Inc.
209. Posted by     2014年05月03日 20:51
すりガラスに保存するのってどうなんよ?
210. Posted by     2014年05月03日 20:52
202
そんな恵まれた環境ばっかりじゃないんだよね
普通の作業机の鍵の付いた引き出しで保管してる所もあるからwww
そのくせ、やることもやらずに読めなくなったからって業者呼び出してクレーム入れたりするんだよねw
211. Posted by     2014年05月03日 20:54
これ、一般消費者のPC環境には直接関係ないよね。
212. Posted by     2014年05月03日 20:54
204
HDDと比べることに何の意味があるのかkwsk
213. Posted by     2014年05月03日 20:58
そもそもこのエントリって、
管理人が的外れな見解を誘う形で掲載してるから、
何度指摘したところで勘違いしてる人が後を絶たないだろうな。
コメ欄の無力さを痛感するw
214. Posted by      2014年05月03日 20:58
いくらになるの??
1TB当たり1000円位だったら欲しいな
215. Posted by      2014年05月03日 20:59
カビが発しして読み取り不可になったりして
216. Posted by     2014年05月03日 21:00
無知でも記事内容見ればある程度わかるだろうにアンチSONYが脊髄反射してるのかね
217. Posted by     2014年05月03日 21:00
150分のカセットテープ使ってたときは
よく切れたな
肝心のテープ部分の耐久性は十分なのか?
218. Posted by     2014年05月03日 21:01
とりあえず2ちゃんのアホどもはソニー叩いときゃいい気になってるからな
219. Posted by    2014年05月03日 21:02
米欄バカばっかりでワロタww
「テープに戻る」とか何言ってんの?www
重要データのバックアップはずっとテープが主流だよ。
家にしかいないヤツは知らないだろうけどww
220. Posted by     2014年05月03日 21:02
テープはHDDの何倍も伸縮するから正確に1ビットを読み出せない。
全く意味のない数字。
221. Posted by     2014年05月03日 21:04
実物を試したわけでもないのに非難轟々
保守的過ぎて呆れるよ

>185TB相当であって実際に185TBのデジタルデータが安定して記録できるわけではない。
>HDD並みの信頼度にするには数百〜数千分の一のデータ量しか保存できない。

こんなのもいるしwww
こいつは185TB相当のテープメディアの信頼性検証をしたのかいな?
222. Posted by     2014年05月03日 21:08
>>220
伸縮率を算出して読み出せばいいじゃないw
ISAMかよwww
何百年前だよwww
223. Posted by     2014年05月03日 21:10
放送局とかデータセンターでアーカイブなんかの用途で使うやつか
お前らに縁はない物だ
224. Posted by 名無しの権兵衛   2014年05月03日 21:12
テープって媒体がいかん。読み込み場所特定するのに巻き戻したりするんだろ?
225. Posted by     2014年05月03日 21:15
224
バックアップにランダムアクセスの需要はないと思うが?
226. Posted by ���Meriken//XXX   2014年05月03日 21:15
鐃�]鐃准���~ All Rights Reserved Race Queen Inc.
227. Posted by     2014年05月03日 21:20

 昔働いてた所では日替わりでカートリッジに
バックアップしてたからまあリスクは一日分ふだった
でも一本逝った時には流石に全員で青ざめたの覚えてるわwww

ソニー磁気テープの信頼性?業界ではそれほどでも・・・だったかなw


228. Posted by (新宿)   2014年05月03日 21:23
テープは伸びるから早送りとかしないほうがいい。
スロー再生が一番長持ちする
229. Posted by     2014年05月03日 21:25
一般人が使う音楽や映像保存用じゃねえよ
230. Posted by     2014年05月03日 21:27
227
うん、だからコピー取るよね?
銀行オンラインの保守だと5本コピーとって保管場所もそれぞれ違うところに置いてた
そのうちの2本はオペレーションルームから遥かに遠い僻地に防火用アタッシュケースに入れて郵送してたw
231. Posted by     2014年05月03日 21:31
まあ未だにDATが生き残ってることを考えたら
必要なところでは必要なものなんだろうな。
232. Posted by     2014年05月03日 21:31
※228
おまえが宇宙遊泳のような歩き方をする理由が今わかったw
233. Posted by     2014年05月03日 21:33
つまりだ、
昔ソニーにペタサイトってテープストレージサーバーがあったけど
それがエクサイトになるってことだろ。
234. Posted by ���Meriken//XXX   2014年05月03日 21:39
鐃�]鐃准���~ All Rights Reserved Race Queen Inc.
235. Posted by     2014年05月03日 21:40
まぁ、バックアップ用では現役バリバリだしな。
でもこの容量はいるのだろうか。
236. Posted by     2014年05月03日 21:40
Googleもデータセンターにバックアップのテープ設備もってるしな
たまにやらかすデータ損失でも何日かすれば復旧するのはこいつのおかげさ

何も分かってない情弱はまとめないでもらえますかね
237. Posted by     2014年05月03日 21:43
LTOオートローダとかかっこいいよな。
238. Posted by     2014年05月03日 21:50
いまだに、テープ納品してるテレビ業界向けなら神ネタだったんだろうけどなw

4K向けとか、マジで制作・編集側の害悪負担の何ものでもないだろうし…。
239. Posted by     2014年05月03日 21:52
>>230
そそw
分かると思うが復旧に掛かる手間と時間で青ざめた方ねwww
240. Posted by     2014年05月03日 21:53
保存用としてMTは優秀だね
磁気テープは実績あるし
241. Posted by    2014年05月03日 21:54
TV局が大量に買ってくれるからな…
TV業界の機器類ほぼ独占してるし
震災の時宮城に有るソニーの工場被害受けて
テープ無くて困ってたらしいな
4kとか8kになったらすぐ使い切るんだろな…
しかし一般用とか思ってる馬鹿は何なの?
242. Posted by     2014年05月03日 21:56
プレステの黒ディスクみたいな激安CD-Rあったなぁ
真っ白い印字面のフィルム?が剥がれて読めなくなった
243. Posted by     2014年05月03日 21:57
バックアップがどうとかIT社畜がしたり顔のドヤ顔でここぞとばかりにさえずりまくってるな
244. Posted by     2014年05月03日 21:59
無知を誇るバカが出てきたな
245. Posted by    2014年05月03日 22:03
DDS2のDATテープで動いてるシステムを保守してる俺には関係ありませんね
246. Posted by ���Meriken//XXX   2014年05月03日 22:04
鐃�]鐃准���~ All Rights Reserved Race Queen Inc.
247. Posted by     2014年05月03日 22:06

 他人を愚弄罵倒しかできない人間は性格貧乏だってバッチャが言ってた

248. Posted by     2014年05月03日 22:07
このテープはあくまでもデジタルデータだけど
これとは違う話でアナログデータとしてのテープも復権しつつある
富士フイルムは映画保存用のフィルムをハリウッドに提供している。
デジタル時代だとか言って調子乗ってたら、ファイルの形式がバラバラで、データも保存されなかったり、文化が失われるといわれてた。
だから富士フイルムは今の時代にわざわざアナログテープを開発して納入している。
249. Posted by     2014年05月03日 22:08
>>241
これテレビ用なの?
サーバー用じゃないの?
どっちも使えるのかもしれないけど
250. Posted by     2014年05月03日 22:20
どこが「痛い」ニュースなんだ?「今更テープって!!」って言ってる奴らが痛いって事か?
251. Posted by (つД`)   2014年05月03日 22:23
進化していたと思っていた今の文明が、実は退化だったと判明しましたので、失われつつあったた文明を復活させよう、ってことですか?

・・・つい先日、廃品回収にカセットデッキとビデオデッキを出してカセットの類いも捨てた自分はどうすればいいんですかっ!!
252. Posted by ���Meriken//XXX   2014年05月03日 22:29
鐃�]鐃准���~ All Rights Reserved Race Queen Inc.
253. Posted by sa   2014年05月03日 22:36
普通にテープライブラリなんかどこでも使ってるのに
サーバ知識無いのに馬鹿みたいなレスばっか
LTO5,6は現役だろ
254. Posted by    2014年05月03日 22:41
いや、これ凄いんじゃないか?

値段と安定感によっては、ハードディスク駆逐して
またカセットディスクの時代がくるぞ
255. Posted by    2014年05月03日 22:42
※250
今に始まったことじゃないだろ
256. Posted by 名無し   2014年05月03日 22:43
本文タイトルの付け方一つで、コメントの質も大きく変わるんだけどな。例えば、タイトルの先頭を【業務用】とか着けるだけでかなり付くコメントは落ち着く。ま、スレ主の情報感度が試される部分だが。
257. Posted by     2014年05月03日 22:47
147. Posted by 名無しのジョジョ好き 2014年05月03日 19:47
  >>137
  メソポタミア文明の文字が未だ読める粘土板最強

記述が残っていても読める奴がいない件。8インチフロッピィのデータは正常な状態で存在するが、読み込み装置(フロッピィドライブ)が無ければ意味が無い。

ヒ工ログリフの翻訳内容が恐らくそうだろうと思われてるだけで、本当の意味は未だに分からない。
258. Posted by 名無し   2014年05月03日 22:49
オープンリールテープの復権か
259. Posted by a   2014年05月03日 22:51
普通にデータセンターのバックアップとして有効と思うけど、
一般的なHDD容量が増えてるからって、すべてをバックアップする習慣になるとリスクが大きい気が
時間もかかるし
260. Posted by ���Meriken//XXX   2014年05月03日 22:53
鐃�]鐃准���~ All Rights Reserved Race Queen Inc.
261. Posted by      2014年05月03日 22:55
いくらかしら??
安いんだったら買いたいわ
問題は実用化できるレベルになってるかどうかよね
262. Posted by 名無しの権兵衛   2014年05月03日 23:01
完全に業務用でデータストレージ用でバックアップとかに使うんだろう。
次世代テープストレージメディアの開発するってソニーが言ってるから我々にはまったく関係ないお話です。
263. Posted by 奈   2014年05月03日 23:03
今でもデータのバックアップ用にテープが使われていることを知らない人が多いんだな
264. Posted by    2014年05月03日 23:10
一般用途じゃないだろ、コレ。
メディアごとに得意分野違うだろうし、コレはコレで必要な技術なんだろうな。
265. Posted by    2014年05月03日 23:17
サーバーに携わってる奴ってこんなに居るんだな
バックアップテープすら知らねーのかよっていうコメント多すぎだろ
266. Posted by ���Meriken//XXX   2014年05月03日 23:18
鐃�]鐃准���~ All Rights Reserved Race Queen Inc.
267. Posted by d   2014年05月03日 23:18
家庭用にカセットテープサイズのやつ出してくれないかな?
ハードディスクのバックアップDVDで引き出しの中がいっぱいに・・・
268. Posted by      2014年05月03日 23:26
ソニーじゃなあ・・・
どうせまたステマとかするんだろ
269. Posted by     2014年05月03日 23:26
3592も負けてられんな
次世代テープはよ!
270. Posted by    2014年05月03日 23:32
なんか勘違いしてるの多いけど一般人が磁気テープ使うことなんてないだろ
バックアップ目的の業務用だし
271. Posted by ���Meriken//XXX   2014年05月03日 23:42
鐃�]鐃准���~ All Rights Reserved Race Queen Inc.
272. Posted by わらぽん村の名無しさん   2014年05月03日 23:54
これはデータ流出を防ぐためのサーバ^バックアップ用だよ
273. Posted by あ   2014年05月03日 23:54
業務用はテープで保存してるらしいな、バックアップ
これソニーが商品化したらソニーが息を吹き返すか?
274. Posted by くるくる名無し   2014年05月03日 23:54
次は光テープだ
275. Posted by     2014年05月03日 23:58
信頼性、実用性に優れているから選ばれているのに、
なんで素人がいちゃもんつけてんだよ。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて。
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索





Archives
Recent Comments