戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://chaos-info.ldblog.jp/archives/8355973.html


カオスな情報置場:京都の旧作専門VHSレンタル店・ふや町映画タウンが終焉寸前。みんな助けて(´;ω;`)


2014年05月05日15:24

2014y05m05d_151715562





http://dejan.dyndns.tv/f_eigatown/news/view.php?news_item_id=137

ふや町の「持ち時間」がついに、なくなりました。

「秒読み」が開始されました。


先月末の支払いのマイナス分の埋め合わせで、

完全にお金を使い切りました。

もう手持ち資金が全くありませんので、

今月末の支払いが足りなかった場合は、

5月末で、ふや町「完全終了」です。

6月は、ありません。単に不可能です。

もちろん、今月末の支払いが無事できたときは

6月も、ふや町存続です。

もっとも、その場合も、

6月が新たに「最後の月」になるだけですが。

秒読みがリセットされるだけです・・・。

6月末に支払いができなかったら、そこで終わりです。

ちなみに、

ここ最近はもう何年も、1年のうち、ほとんどの月で、

「足りてません」・・・

それが、ふや町の現実です。


そんなわけで、

今月が、最初の「最後の月」になるか・・・

 いや、最後の「最後の月」になるか・・・


それと関連しまして、

今月末の最終日(5月31日)は、休みます。

もしかして、いろいろとバタバタしてるかもしれませんので。

支払いができたときには、6月1日に再開します。


というわけでして、

5月30日までの、勝負です!

冷やかしはもう要りません!!

2014/05/01



こういうお店
http://dejan.dyndns.tv/f_eigatown/

2014y05m05d_151141484



在庫一覧
http://dejan.dyndns.tv/f_eigatown/videosearch/



ユーザーらしき人のブログ
http://boid.kir.jp/others/259.php

「ふや町映画タウン」はいつでもやっている。「いつでも」というのは言い過ぎではない。元旦も含めて一年365日、午後1時から夜中の12時まで「ふや町映画タウン」はつねに開いている。ツタヤだってそうじゃないかと言う人もいるかも知れない。たしかに。しかし、「ふや町映画タウン」は、大森さんがたった一人でやっている。それでもなお、年中無休なのだ。大森さんの日々の生活を少しでもいいから想像して欲しい。彼は映画とともに生きている、あるいはむしろ、映画を生きているのだ。

アルバイトでも雇えばいいじゃないか。そう言う人もいるかも知れない。それはできない相談だ、大森さんはそう答えるだろう。なぜか。なによりもまず、「ふや町映画タウン」へ足繁く通うお客さんの数が圧倒的に少ないからだ。ぼくがここでみなさんを「ふや町映画タウン」へ緊急招待している理由もそこにある。大森さんはよくこう言う。「京都の主要大学の1年生から4年生まで、各学年ごとに一人ずつお客さんになってくれる人がいれば、それで十分なのに。」大森さんによれば、一般の学生はおろか、近畿の名門諸大学で映画を専門に学んでいる大学院生ですら、ゼミで発表が当たってしまった作品を借りて返したら、その後、二度と来なくなることが大半だそうだ。そんな大学院生しか育てられない大学教員は自らの怠慢を徹底的に恥じるべきだろう。

(中略)

「ふや町映画タウン」のビデオ・リストは日々増え続けている。「ふや町映画タウン」とは、世界の映画的記憶が、資本家からすればもはや「クソ」でしかないビデオが、日々蓄積され続けている唯一無比の場のことである。



在庫のラインナップ見たらすんげーコアなのが揃ってて驚いた。
しかもググってみたらずっと店長が一人で経営してるみたいだし。

ただ、利用料金が結構お高めなんでこりゃ先はないだろうなぁって感じも正直・・・
「京都の主要大学の1年生から4年生まで、各学年ごとに一人ずつお客さんになってくれる人がいれば、それで十分なのに。」ってあるし、ごくごく少数のハードコア映画オタがいれば成立しそうではあるが・・・。もっとも、ここ、過去にも閉店からの復活を果たしてるみたいなんで、もう完全に趣味とか意地でやってるとこもあるんやろうね。

行けない場所じゃないんで、これを機会に借りに行ってみようかな、とは思うんだけども。
ていうか行って会員登録するわ俺。

このエントリーをはてなブックマークに追加  コメント( 7 )トラックバック( 0 )

この記事へのコメント

1. Posted by     2014年05月05日 15:42 ID:0kSdXkK50
下世話な話だけど、もっと早くにストックしてるカルトなビデオを
売り払ってれば、そこそこの金になって再起できた筈なんだよね。

でも店主は堪えて借金まみれで最後を迎える。
時代の終焉だよな。
2. Posted by    2014年05月05日 16:11 ID:eA3VCoGe0
残念だけどVHS再生環境そのものが既に無いわ
ディスクメディアになってない作品も多いからもったいない気もするけど今更買おうとも思えないんだよなぁ
3. Posted by カオスな名無しさん   2014年05月05日 16:48 ID:02ZIKwEq0
映画そものものにも爆発的ヒットをつくらないと
過去の映画を観ようとはおもわないっしょ
夢や希望、ノスタルジーを映画に感じる
時代ではないんじゃないかなあ…
4. Posted by カオスな名無しさん   2014年05月05日 17:44 ID:mYyaxCkk0
変に抗って苦しむよりは、思い切ってくたばった方が楽だと思うけどね
5. Posted by カオスな名無しさん   2014年05月05日 18:19 ID:znhHogRl0
大学京都なのに知らなかったわ、恥ずかしい
スウィートムービー借りたかったな―
6. Posted by カオスな名無しさん   2014年05月05日 19:15 ID:EF8gthXK0
俺は再生環境あるけど
あくまで手持ちのテープを再生する為であって
金払ってまで今更VHS画質の映画を見たいとも思わんのだよなあ

国内だと光盤化されてなくても
海外では贅沢にもBDになってたりするし
7. Posted by カオスな名無しさん   2014年05月05日 19:20 ID:WUPlPdSQ0
映像は貴重なのかもしれないが
その媒体をVHSで置いておくこと自体に意味はないんだよなあ。
有効走査線も240本とDVDの半分だし
再生するほどに劣化するしかさばるし。
映画自体を愛するなら早めに動画ファイルに移行して
権利関係を相談して変わる必要があったと思うわ

コメントする

名前
URL
 
  絵文字