戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1888898.html


東京エスノ : 月次契約数発表中止の裏に「iPhone6」の存在 (産経) - ライブドアブログ
ニュース
VIP・ν速・他
ニュースサイト・動画・他   ブログランキング乙



Masayoshi Son, CEO of SoftBank Corporation on buying T-Mobile



香川真司 ソフトバンク CM



 携帯電話大手3社が契約数の月次発表を3月で中止した。その裏には、米アップルが今秋にも発売するとみられている「iPhone(アイフォーン)6」(仮称)の存在があると、業界で取沙汰されている。

 3社が月次発表を中止することになったのは、電気通信事業者協会でソフトバンクが「契約数の発表をやめたい」と言い出したのがきっかけ。最終的には、総務省の四半期ごとの集計に歩調を合わせて四半期決算発表の際に公表することになったが、ソフトバンク担当者は当初、データ非公表を主張したという。

 毎月の純増数でトップを多く獲得し、3社のなかで最もシェアを伸ばしているソフトバンクが、なぜ販促にも役立つ契約数公表を渋ったのか。ある調査会社は「今秋のiPhone6発売に備えた戦略の可能性が高い」と指摘する。

 これまでに比べて販売が不振といわれる現行の「iPhone5s/5c」だが、そのせいか、市場には「5」や「4S」、さらにその前の「4」の利用者もかなり多い。

 KDDIは2011年10月に4Sを発売したが、当時はiPhone販売で実績のあるソフトバンクが圧倒的に強かった。「4Sと5の現在のシェアは7対3でソフトバンクが多いのではないか」(KDDI)とみている。

 スマートフォン(高機能携帯電話)の売れ行きが鈍化するなか、6が発売されたら、ソフトバンクが大量に抱える5、4S、4の既存iPhoneユーザーが有望購買層となるのが確実。しかし、現在、iPhoneはNTTドコモを含む3社が販売しており、もはやソフトバンクは先行のうまみを享受することはできない。

 米国でスプリントに続き、TモバイルUS買収ももくろむソフトバンクにとって、利益率の高い国内市場は大事な貯金箱。2兆円ともいわれるTモバイルUSの買収資金確保のためにも本体の収益悪化は避けたいところだ。

 2006年に携帯電話事業参入以来、9割以上の確率で月次の純増トップを維持してきたソフトバンクだが、「6発売を機に、転入超過を続けてきた番号持ち運び制度(MNP)による事業の乗り換え契約数が転出超過に転落しかねない」(前出調査会社)。旧型モデルのユーザーは値引きキャンペーンなどによってはドコモやKDDIにも大量に流れる懸念があるからだ。

 1人当たり月間売上高は、最も高いドコモに比べてソフトバンクは劣勢が続く。体力勝負を避けたいソフトバンクにとって、販促費を注ぎ込んだ顧客争奪戦を回避するためには、契約数公表をやめるのが一番費用対効果の効果の高い手段といえる。

 ソフトバンクは、月次発表中止の理由については、「過当競争の正常化」としか説明していないが、競合の携帯電話事業者からは「散々、純増トップをアピールしてきたのに、都合が悪くなると『イチ抜けた』と言い出すのはいかがなものか」との批判も聞こえてくる。

 月次発表中止の裏にソフトバンクの「6危機」があるのか、半年後の顧客争奪戦が注目されそうだ。


月次契約数発表中止の裏に「iPhone6」の存在
産経新聞 5月6日(火)20時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140506-00000543-san-bus_all



2014/05/06 20:33
他の二社も中止するのはどうしてなの

この推論が正しいのなら、二社には好材料になるかもしれないのに



2014/05/06 22:35
つまり当てずっぽうの妄想記事って事。


2014/05/06 21:36
>他の二社も中止するのはどうしてなの

同じ穴のムジナなのでしょう。



2014/05/06 21:18
>体力勝負を避けたいソフトバンクにとって、販促費を注ぎ込んだ顧客争奪戦を回避するためには、契約数公表をやめるのが一番費用対効果の効果の高い手段といえる。

いや、あの無駄にギャラのかかるCMを減らす方が得策でしょ。



2014/05/06 21:10
契約数の発表を止めたいと言ってる時点で、ソフトバンクの劣勢をみんな感じ取ってるよ。


2014/05/06 21:11
発表するには残念すぎる数字だから、発表しないんだよ。ソフトバンク発信というのが胡散臭い。損ハ*の会社だからな。真実なんか出るわけない


2014/05/06 21:17
未だに良くわからないのだけど、そもそも契約数の増減を毎月発表してる理由は何なの?
「うちは増えてますから、あなたもどうです?」的なアピールが目的?



2014/05/06 21:39
3社の間でグルグル乗り換えてるユーザーが一定数がいて、それを発表しているってだけの話だろ。くだらん。
しかし長く使えば使うほどキャッシュバック○万円の原資にされるかと思うと腹立たしい。



2014/05/06 21:18
通信キャリアさんはインフラにだけ注力してもらいたいです。キャリアごとの独自のサービスはキャリアの壁は取り払われてる部分も多い…各種アプリ開発企業等で使い易くて面白いものも出て来るだろうから…キャリアは環境整備と料金だけで勝負して欲しい。


2014/05/06 21:24
国内キャリアは魅力がない!
¥980円simで結構



2014/05/06 21:21
いまのMNP優遇施策が続くようなら、現状のソフトバンクのシェアの多さが逆に仇となるんじゃないの?
自分も二年縛り終了で、確実に乗り換えますから



2014/05/06 21:40
これほどユーザーをバカにする業界も珍しい。


2014/05/06 21:39
ソフトバンク=iPhoneってイメージがつく程の企業でソフトバンクのiPhoneが売れずにauやドコモにMNPとかで転出が続出したら倒産するだけな感じがする(..;)

って、そんな事思っているのは俺だけかなw



2014/05/06 22:23
そもそもソフトバンク嫌いなのに、白戸家のCMで余計に嫌いになった。


2014/05/06 21:02
さすがにこの記事は、無理矢理こじつけな感が否めない。


2014/05/06 21:53
この記事の目的は何だろう。
簡単に言えばどうでもいいことだろう。
このごろの産経は本当にカネで動く「3K」だ。



2014/05/06 21:03
見せかけだけの純増No.1競争するだけの体力がなくなったんでしょ。


2014/05/06 21:27
最近イオンなどて増えているMVNO=仮想移動体通信の契約が、docomoでカウントされるのでdocomoに有利な統計になるのも一員では?


2014/05/06 21:16
3社とも仁義なき消耗戦の兆しを見せているが、中でも最も
エゲツない商法で契約者獲得してるのがソフトバンクだと思う



2014/05/06 21:59
都合が悪くなると非公開か。
買い替えで今まで使ってた携帯にもSIMを渡して契約数を水増ししたり大変ですね。



2014/05/06 21:58
安心なんちゃら、フォトフレームの抱合せに限界を感じたんだろうね。


2014/05/06 22:58
アメリカのオワコン通信会社スプリントを高値で買収した結果、資金難に。
4位のTmobileも買収して競争力を上げようとしたものの、司法からまったが入り先行き不透明。

日本で稼いだ利益をスプリントに投入して再生する計画が、日本のソフトバンク自体の経営も不安定に。

独自の売りがiPhoneくらいしか無かったソフトバンクモバイルは、ドコモとauの草刈場と化し、キャッシュバックで3500億円もばら撒かないとならない有り様。
今じゃ新規契約数も過半数が水増し。
ソフトバンクショップも大量閉店。

通常なら、国内での戦いが激化してる時に海外に資本を投入してる場合ではないが、スプリントを買ってしまったがばかりに、そうはいかない。
結果、LTEのエリア拡大や高速化、VoLTEやCA等の新技術、新料金の投入で、ドコモ・auに先を越され、増資しないと金欠にw

はっきり言って、先が無いでしょw



2014/05/06 21:55
iPhone、iPhoneと騒ぐ意味が分からない。


2014/05/06 21:53
なんでこんなにもiPhoneが売れるのかが意味不明です!


2014/05/06 21:31
新しいスマホが出てもそれほど魅力的な物も無くなって来ましたし、皆、高いお金出して買わないだろうから、苦戦すると思いますよ。





【毎日新聞】ソフトバンクが2カ月ぶりに契約純増トップ
2014/04/07 15:40
「つながりやすさ」のグラフで三社とも95%越えて1%以内の差なのに、無理やりグラフの幅を広げていかにも大きな差があるように見せているのがなぁ。統計的有意差はないし体感的にも差はないだろうに。


2014/04/07 14:43
あくまで3月の一ヶ月分だけの数字。
純増数って言ったって、2年前に自分ところから逃げ出したMNP移民が戻ってきただ分も入ってるわけで・・・
それを「増加分」に入れていいもんかね???


2014/04/07 15:32
この数字ってキャリアにとってしか意味ないよね。
増えたところで料金が下がるわけでもなければ、サービスが良くなるわけじゃないし。

携帯電話純増数の月次公表を取りやめに、ソフトバンクが一方的に通達:ITpro
 携帯各社が公表する純増数には、通信モジュールやMVNO(仮想移動体通信事業者)などの契約分が含まれており、競争状況を把握するための指標として「純増数の比較は意味がない」との指摘も多い。

 例えば、2014年3月の純増数はソフトバンクモバイルが64万9500件、NTTドコモが51万5500件、KDDIが49万4600件。このうち、通信モジュールの内訳はNTTドコモが6400件、KDDIが4万3200件、ソフトバンクモバイルが15万9400件で、通信モジュールを除いた純増数ではNTTドコモが1位となる。

 そのNTTドコモの純増数にはMVNOの契約数が多分に含まれている。最近では「格安SIM」としてMVNOの人気が高まっており、大手になると月間純増数は1万件超。「数万件の後半に届くくらい」(NTTコミュニケーションズ)といったMVNOも存在する。これらの上積みで“実力値”が大きく見えている側面もある。


日経トレンディ 2014年 06月号 [雑誌] [Kindle版]
日経トレンディ 2014年 06月号 [雑誌]日経BP社
日経トレンディ編集部
2014-05-02
ランキング : 384

Amazonの商品情報を見る by amapola





2014年05月06日 23:45 │ ヤフコメTB(0)TOP↑

トラックバックURL

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/video_news/1888898


アクセスランキング
QRコード
QRコード
Info

about

・コメントシステムをIntenseDebateに戻しました

・掲載動画とソース記事は、同内容とは限りません

・当サイトへの広告掲載についてはコチラ を御覧下さい