今や巨大なIT系企業となったグーグルですが、同社で社員を採用する際の基準を
明かしています。
画像:【グーグル本社(ニューヨーク)】
http://says.com/my/lifestyle/revealed-a-top-google-executive-shares-tips-on-how-to-get-a-job-at-google
同社で人材担当をしている上席副社長ラズロ・ボック氏によると大きく5つあるそう。
画像:【ラズロ・ボック】
「GPA(学業平均値)は採用基準としては無価値だし、テストの点数は意味がない…
その人材の潜在能力を知るうえで何の参考にもならないことが分かった」
「最近は当社で採用している社員のうち、大卒の資格を持たない人間が増えている」
と語ったその採用基準とは・・
1.専門知識
技術分野の人間がコーディング能力(プログラミング言語によってソースコードをつくる能力)を身につけていること。
しかし、それ以外の分野の人間については専門知識は1基準にすぎず、5つの基準の中で1番優先度が低い。
2.自発性
責任をもって問題を解決し、会社を前進させることができる、現状打破に情熱を燃やし、新しい仕組みを構築する強い気持ちのある人材。
3.謙虚さ
強大なエゴと謙虚なエゴとを同時に持つこと。
自分よりもすぐれたアイデアの持ち主の主張に耳を傾けたり、よりよい仕事のこつを学ぼうとしたりする率直さ。
個人としての力を大いに発揮し、チームの一員としても貢献できる人材。
4.リーダーシップ
自ら名乗り出てガイド役を務め、担当する仕事や役職名などにこだわることなく、人々を導いて必要とされる結果を出すことのできる人材。
5.学ぶ力
5つの基準の中で最も重要。
純粋に学ぶ能力、新機軸を身につける能力、臨機応変に学ぶ能力、一見共通点のない情報のなかに一定のパターンを見つけ、次のステップに踏み出せる能力。
(参考:http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK30033_Q4A430C1000000/)
今回の件に【ネットの声】は・・
- 究極の能力主義
- さらっと基準明かしてるけど実際は異常に高そう
- グーグルに高卒で採用されてる人がどういう仕事で活動しているのか気になる
- 能力の可視化ができればいいな
- 当たり前っちゃ当たり前だけど日本では学歴がまだ物を言う
- まぁ出身大学とか成績とか金や家の力がかなり影響してるからね
- 日本も東大京大レベル以外は不問でいい
- 日本は高卒ってだけで色眼鏡でみられて能力あっても出世しにくいもんな
- グーグルに求められる
- 中卒はアカンのか?
などがあるようです。
要するにグーグルでは学歴と学生時の成績より、会社を成長させてくれるであろう能力を重視している
といえます。
なかなか興味深いですね。
一番知りたいことだねぇ