戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-9849.html


この日以来、先生を信じちゃいけないって思うようになり、困ったことがあっても先生に言わない子になった - 子育てちゃんねる

この日以来、先生を信じちゃいけないって思うようになり、困ったことがあっても先生に言わない子になった

2014年05月07日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1394670689/
今までにあった修羅場を語れ
879 :名無しさん@おーぷん : 2014/05/07(水)00:09:29 ID:C2SS1LxSJ
幼稚園の頃の話です。昔の話なので少し忘れている部分もあります

母の日にプレゼントを贈ろうということで
紙粘土で作ったお皿(小物入れだったと思う)を作ると言うことになった
昔から工作が大好きだった私は、張り切ってハート型の形を作った
ふと視線を感じて顔をあげると、同じクラスの女の子(もう顔も名前も覚えてません)
もともと内向的かつ人見知りでクラスに友達と言える子は一人もいなかった
「すごいね。上手だね」
と、急に話しかけてきた。
なんだかしきりに褒めてくれるのですごく嬉しかったのを覚えている
完成したお皿に竹串で名前を彫り、後日乾いてからかわいいピンクで塗った


スポンサードリンク
そしていざ出来上がったお皿を持って帰る日、テーブルに並べられたお皿を
各自とりにきてくださいと先生が声かけしたのでとりにいくと、自分のハートのお皿がない
びっくりして、誰か間違えて持っていった!と思いあたりをみまわすと
作っているときにしきりに褒めてくれた女の子が私のピンクのハートのお皿をしっかり胸元に
抱えるようにして持っていた
びっくりして固まる私。形も色も特徴あって他に似たものはなかったはず
立ち尽くしている私に先生がどうしたのかと声をかけてきたので正直に自分のお皿がないと伝えた
どれなの?って聞かれたから、ハートでピンクのお皿を持っている子を指して
あれが私の!って確か必死に訴えた覚えがあるんだけど、その女の子は私のお皿を抱えたまま
全力で自分のだ!って言っていたと思う
結局私は、先生が作ったお皿を持たされて帰ったんだ
ずっとずっと、半べそかいていた覚えがある
もっとしっかり言えたらよかったんだろうけど、当時の自分ではそこまでがせいいっぱい
何か聞かれてもまともに話せなくて、言いたい事があっても黙ってしまうような
本当に暗いっていう表現がぴったりな子供だったから
心のなかではくやしくてくやしくて
名前だってちゃんとかいてあったはずなのにどうして先生は信じてくれなかったんだろうって
もう本当に哀しくて哀しくて仕方なかった

この日以来、先生は自分の事を信じてくれなかったんだから信じちゃいけない!
って思うようになった。
幼稚園で困ったことがあっても一切先生に言わない子になった

当時の自分にとっては本当に哀しくてつらい修羅場でした

880 :名無しさん@おーぷん : 2014/05/07(水)03:28:34 ID:C2SS1LxSJ
879です。>もともと内向的かつ人見知りでクラスに友達と言える子は一人もいなかった
すいません、これは自分自身のことです

881 :名無しさん@おーぷん : 2014/05/07(水)10:00:18 ID:hcDwlgoM9
幼稚園児かあ、よく覚えているね
私はほとんど記憶ないや
それだけ衝撃的だったんだろうな…

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2014/05/07 12:17:20 ID: mdKvotT2

    幼稚園児がいるので、うちの子のように可哀想に思った。お母さんはわかってるよ。
    名前かいてあるなら、盗った子の親も気まずいんじゃないかな。そのくらい小さい頃は他人のものと自分のものの区別のつかない子もまだいるみたいだ。

    うちの子、幼稚園で大丈夫だろうか…

  2. 名無しさん : 2014/05/07 12:24:35 ID: fsbJv4X6

    竹串で名前彫ってたのに取り返せなかったってことは
    先生がなぁなぁにしたって事だもんな
    そりゃ不信感抱いて当然

  3. 名無しさん : 2014/05/07 12:30:38 ID: moJk1dR6

    別に先生信じてなくないよね?
    嘘をつくなと怒られたわけでもないし
    キチ子に奪われたお皿を取り返すことは出来なかったようだけど、変わりと言っちゃ何だが先生の作ったお皿を持たせてくれてるし
    親には連絡いってるんじゃないかな?
    竹串で名前も彫ってるようだし信じなかったわけじゃないと思う
    こりゃ記憶改変してるから実際先生がどうしたか、どんな対応してどう落ち着いたかはわからんな

  4. 名無しさん : 2014/05/07 12:34:22 ID: dyXPnwJw

    子どもの頃の記憶、本当かな?
    幼児は自分に都合の良い記憶を作る、どこまで本当か解らないけど、名前まで彫っていて取り返せなかったことを考えると作られた記憶の可能性がある
    それに幼稚園教諭・保育士が自分のクラスの子が作ったものを把握していない訳がないからね

  5. 名無しさん : 2014/05/07 12:38:13 ID: LVS.32gc

    この報告者の粘着質な性格と、証拠があっても相手にされなかったという結果をみて、元々相手が自分で造ったものを報告者が自分のだと言い張った可能性が……
    本人の中では一方的に被害を受けた私というトラウマな記憶が出来上がってるけど、実際は違うというのってよくある。特にこういうタイプの人間。

  6. 名無しさん : 2014/05/07 12:40:27 ID: RpUTaFxQ

    ※5
    凄いスーパーゲスパーですね!

  7. 名無しさん : 2014/05/07 12:41:23 ID: gRxeguBk

    何で※欄こんな厳しいんだよwww

  8. 名無しさん : 2014/05/07 12:45:12 ID: RpUTaFxQ

    小さい頃の記憶でも
    何度も思い返したものは覚えてるよ。
    自分は入園直後に園の玄関先で泣いてたのを
    覚えている。

    先生は頑張って取り戻そうとしたかもしれないし、
    そうじゃないかもしれない。
    ただ、幼稚園などの教諭は幼児の人格形成に
    関わってるのだと自覚し仕事して欲しい。

  9. のらねこ : 2014/05/07 12:53:36 ID: sBzk.kf6

     本人の証言を疑う訳じゃないけど、それを立証する物証が無いならゲスパーに勘繰られても仕方ないんだけどね。子供のうちならまだしも大人になってその態度は良くない。だから記録にせよ物証にせよレシピにせよ方法論にせよ、幾つも揃えて再現性を立証してご当人の発言に噓が無い(若しくはあったとしても微量で問題ないレベルに抑える)ことを他圧によって証明しなけりゃいけない。

     他圧が過ぎて立証のない正直さを潰す事になっても駄目なんだけど、大人であるならそういう扱いを受けることも承知の上でもっと現実的な思考をしてないと駄目だよ。

  10. 名無しさん : 2014/05/07 12:59:09 ID: LxFncOsY

    ※欄に変なのいる
    早く病院行きなよ

    子供の時の記憶なんていくらでも残ってるよ
    それともそんな思い出もない幼少期だったんかい?

  11. 名無しさん : 2014/05/07 13:01:12 ID: GIoMswGQ

    ※9
    ここを裁判所か何かと勘違いしてんのか?

  12. 名無しさん : 2014/05/07 13:02:12 ID: SXLpR9qM

    うちも幼稚園の時、夏休み直前に作ったペンギンの紙粘土人形が黄色い目で黒い胴体の実際のペンギンに近い色で塗ったんだけど、休み明けに登園したらピンクのドレス風の胴体に赤いリボン、赤い目になってて大ショックを受けたw
    子供らしくない色と思われたのかな~。
    もうアラフォーだけど忘れられないわ。この子もすごく悔しかったに違いない。

  13. 名無しさん : 2014/05/07 13:09:24 ID: mbEbcNY.

    ※9
    この人大丈夫?

  14. 名無しさん : 2014/05/07 13:10:03 ID: LEO.bNjA

    その話しかけてきた子が作った皿はどこに行ったんだろう
    先生の皿をあげたって事は、一枚足りないor別の子の皿が残ってる、
    という認識は先生も持っていたはずだよな…

  15. 名無しさん : 2014/05/07 13:17:00 ID: b7fppeqA

    もうアラフォーだが幼稚園の頃の記憶、断片的にならあるけど?
    それだけ悔しくて衝撃だったんだろうに
    そんなにおかしいことかな

  16. 名無しさん : 2014/05/07 13:18:34 ID: sW7Mh7YY

    小さい頃から覚えてるから間違いない、って思うのは危ない
    同じように小さい頃からの記憶だから、って思ってたのに調べたら
    間違ってた事がある

  17. 名無しさん : 2014/05/07 13:22:54 ID: q3WUIRVU

    この人なんか粘着過ぎてイヤだな 泣いていただけのガキの話って気分悪くなる
    泣いてる子の親が話聞き出していないのも変 当日あった悲しい話を言わない子も変
    幼稚園児は泣き喚いた後でも、ちゃんと説明する子が殆どだよ
    毒親なら頼らなかったのも判るけど、それでも4歳児程度に「頼らない」は早過ぎる判断だわ

  18. 名無しさん : 2014/05/07 13:25:23 ID: 3ZRaoiVM

    幼稚園児だって悔しくてたまらない記憶ぐらい憶えてるよ
    私はお絵描きの時間に隣の子に一本だけクレヨンを隠されて、
    返してって言っても返してくれないから、
    先生に言いに行く→そのすきに返す→先生「ちゃんとあるじゃない」→先生が行っちゃうとまた隠す→
    の繰り返しで、私が病的なウソツキと思われて親に注意が行ったよ
    親はわかってくれたけど、先生にはずっとウソツキと思われてた
    この不信感と悔しさは、何十年たっても絶対に忘れられない
    報告者がかわいそうだ

  19. 名無しさん : 2014/05/07 13:31:11 ID: 9343Ou32

    せめて家帰ってお母さんに言えば良かったのに…

  20. 名無しさん : 2014/05/07 13:31:14 ID: v6En/4YQ

    形も色も特徴あったら、先生は名前書いてなくてもわかると思う
    それに、ほかの園児も、いくら地味で友達いない子でも無視なんかしないで違うよって言う
    何かいろんなことがごっちゃになってる気がするよ

  21. 名無しさん : 2014/05/07 13:54:26 ID: T8mLecF.

    小学生以前の事なんざ
    階段踏み外して右の足の親指の爪がはがれた事位しか覚えてねぇわ

  22. 名無しさん : 2014/05/07 13:55:25 ID: 5pMCoXSM

    かわいそうだな

  23. 名無しさん : 2014/05/07 14:00:19 ID: C/uyDxSQ

    子育てちゃんねるを開く度にタッチしてないのにAppleStoreに飛ばされてしまうのはなんでなんだぜ?
    強制的に広告出されても嫌悪感

  24. 名無しさん : 2014/05/07 14:06:10 ID: vqCBp/I6

    先生なんて見てるようで実際はそんなに見てないし面倒見切れないよ。
    内向的でよい子で地味で手のかからない子ほど見ないし忘れられてる。
    それが当たり前の事だと思ってるけど。

  25. 名無しさん : 2014/05/07 14:09:47 ID: Dp5pZauo

    幼稚園の時の事は案外覚えてるものだけどな、特に不快な記憶は
    冬場、腹を壊してストーブの前でうずくまってたら
    園の先生に「仮病使うな」って怒られて外に放り出されたのをいまだに恨めしく思ってる

  26. 名無しさん : 2014/05/07 14:13:14 ID: 4qq/KiPE

    矛先を先生に向けるなと
    被害者面して何も言わなくなったのは自分のせい

  27. 名無しさん : 2014/05/07 14:17:12 ID: oPA2zQMY

    実際教師だからってその肩書きが信用に値するかと言うと別にそうじゃないし
    信用に値する人かは教師とその他の大人とか関係なく個人個人で見るしかないし
    早いうちから教師に対する幻想なくなってある意味よかったんじゃ?

  28. 名無しさん : 2014/05/07 14:38:31 ID: ViE1KHWY

    こういう記憶がいつまでも胸に刺さったままになるの分かるわ
    思い出す度に苦しくなるよね

  29. 名無しさん : 2014/05/07 14:38:41 ID: lsqCMIns

    うおぉ…
    全く同じ経験をしたことがある…
    幼稚園児時代…

  30. 名無しさん : 2014/05/07 14:39:31 ID: xTUSlzXw

    この報告と同じような経験あるよ
    結局担任にトラブル処理能力がなくて、
    泣いて駄々こねしたもん勝ちになっちゃった
    代替渡されたって自分で作ったものじゃないのにね
    大人になった今でも強烈に覚えててムカつくことがあるw
    私も粘着質なんかね?ww

  31. 名無しさん : 2014/05/07 14:52:21 ID: HnCgkHa.

    幼稚園の時に給食で出たサンドイッチのことはまだ覚えてる
    たまごサンドと苺生クリームサンドの二つセットが出たが
    自分と一番仲の良かった子が卵アレルギーだったという理由で
    何故か自分の苺サンドとトレードさせられた
    あれは絶対に担任の不手際を押し付けられたんだと思う

    何十年経っても、苺サンドを見る度に思い出すわw

  32. 名無しさん : 2014/05/07 15:08:41 ID: WeP2fa4M

    あぁこの雌犬か
    この後轢き頃してやったよ
    ぐちゃぐちゃになるまで轢いてやった
    気持ちよかった

  33. 名無しさん : 2014/05/07 15:10:39 ID: dqfwPQbI

    保育園で飯の時間にトイレ行きたくなったけど、
    「行きたい」っていうと怒られるんじゃないかと思って我慢した結果クソを盛大に漏らしたことを覚えてるわ。
    あとはめちゃくちゃ時間かけて作ったピッカピカで超硬い泥団子。

  34. 名無しさん : 2014/05/07 15:13:21 ID: c0AMoUVY

    幼稚園の先生もそうだけど、幼少期に関わる教職ほど落差激しい
    人格形成に関わる大事な時期なのに、おざなりだよな

  35. 名無しさん : 2014/05/07 15:14:01 ID: THlLgpaY

    なぜ粘着質だと分かるのかが分からない
    子供の頃の嫌な思い出を一つでも語ると「粘着」なのか?
    ということはネット上に転がってる嫌な体験の数々は全部粘着質ってこと?
    子供の頃だろうと最近だろうと過去に執着して掲示版に書き込んでるのは確かだからね
    ネットってえらくネバネバしてるんだなァ

  36. 名無しさん : 2014/05/07 15:32:37 ID: gQUMlSUo

    なんか先生は怪しいな。盗んだ現場は見てないにしても制作途中で誰が何を作ってるか
    なんて必ず覚えてるはず。そもそもその子の皿はどこにあるんだよ。

    確かに子供の記憶なんて曖昧だけど、先生が作った皿、つまり代わりの良い物を渡されるってことは、
    けっきょく先生も真相が分かってたんだろうな。たぶん相手の子&親が面倒な類いの種類だったのかも。

    ここら辺は「実は投稿主の記憶違い云々〜」とゲスパしようが無いと思うけど…なあ。

  37. 名無しさん : 2014/05/07 15:34:01 ID: 3ihwP6J2

    30代だけど保育園の時の記憶も一応所々まだあるなー。
    しかもこれまた報告主と同じような目に遭ったわw(私は保育園の時でお絵描きしたタイルだった)
    報告主と同じ状況で、自分のが無いから最後までタイルを手に出来ないまま残っていて
    先生に事情を話したけど「最後に残った一枚がコレなんだから、コレがあなたのの筈でしょ」と言い切られた。
    大人に明確な証拠も無く弁論なんて出来ないから、仕方なくそのタイル持って帰ったけど
    結局自分のじゃないし何の思い入れも無い物だから捨てたわ。
    他の子たちのタイルを確認とか一切してくれなかったから、先生は面倒くさかったんだろうね。

  38. 名無しさん : 2014/05/07 15:36:15 ID: jEzhzYAU

    私は、小一の時だったかな・・・。
    下校時に雨が降り始めて、下駄箱の所で傘持ってなかった女の子に自分の傘を渡したら、なんだか泣き始めちゃって、後から来た女の子集団が先生を呼びに行って大騒ぎになっちゃった。
    泣き始めた子は、家が貧しく(50年近く前はそれだけでイジメの対象になってた)、クラスで結構いじめられてた子だったもんだから、私がやらかしたと思われたようです。
    私自信何で泣かれたのか解らないし、イジメ容疑に自尊心を傷つけられた方が優先して、悔しくて、でも泣いたら負けちゃうような気がして「やってない!」と言ったきり黙秘。
    私自身が内向的であまり人と話すのが上手でなかったもんだから、言いたいこと言えなかった。
    親まで呼び出されて・・・。

    最終的には、「傘を貸してくれた事が嬉しくて泣いてしまった。」ことが判明して、イジメ容疑者から良い子に転じた訳ですが、その時から、教師って職業の人を信じなくなった。

  39. 名無しさん : 2014/05/07 15:39:11 ID: gQUMlSUo

    でもかといってこういうので先生を責める気になれんな。

    小学生以下の園児なんてそれこそびっくり動物園の珍獣達だから、
    その動物達の証言をまとめて正解出せなんてムツゴロウさんでも無理w

  40. 名無しさん : 2014/05/07 15:55:27 ID: 4qq/KiPE

    ※38
    教師を批判する前に自分の至らなさを反省するのが先だろ
    本当ズレてるわ

  41. 名無しさん : 2014/05/07 15:56:03 ID: ZLO3FvvE

    3歳からの記憶がある私は異常だろうね。
    記憶のすり替えはあると思うけど、私は写真見せて○○動物園に4人で行ってボート乗ったり古民家に幽霊が居るって大泣きしたとか詳細言ってたよ。
    それを聞いて皆こ

  42. 名無しさん : 2014/05/07 16:06:12 ID: JYAi/v6s

    盗んだ子の親は気付かなかったのかな?
    名前が書いてあるのに。
    誰かがなあなあにしたのかどうか不明だけど、小さい内に盗みが成功してしまったからにはろくな大人になってないだろうよ。

  43. 名無しさん : 2014/05/07 16:10:36 ID: v3yyl6i2

    別に異常じゃないし天才でもないと思うよ。
    1歳くらいの記憶がある人だっているんだから。

    幼稚園の頃の記憶なんてあてにならない、摩り替えてんじゃないの?ってやたらゲスパーする人たちの中に、子供なんてどうせすぐ忘れるからと適当な処理をする先生みたいなのが含まれているんだと思う。

    どうせわかんない、どうせおぼえてない、どうせ誰にも訴えられまい、なにか言っても子供のカンチガイで済ませればいいや……こういう考えでもって小さい子供に理不尽な扱いをする大人って割りといるからね。

    それも教壇に立つ人間の中に結構混じっているのが頭痛いよなあ。

  44. 名無しさん : 2014/05/07 16:15:26 ID: 6IJK85i.

    先生への不信はあまり問題じゃないね。こういう他人様の皿横取りするようなヤツ
    結構いるわ。小学校高学年で同じような女に遭遇したことがある。
    クラスの女ほとんどに嘘ついて、こちらが作った灰皿取り上げようとしてきた。
    おかげで、同窓会なんぞ出たことも無い。

  45. 名無しさん : 2014/05/07 16:15:48 ID: ZLO3FvvE

    3歳からの記憶がある私は異常だろうね。
    記憶のすり替えはあると思うけど、私は写真見せて話したら皆がそう言えばと思い出したりしていた。
    保育園も幼稚園も先生が嫌いだった。
    保育園の先生の気分次第で殴られて怪我しても「お友達とケンカして殴り合いになった」とかしょっちゅう。
    その割には「手がかからなくていい子」とか親の前ではニコニコ言うのに子どもの前では「今どきの若い親は躾もできないから子どもは動物並」とか平気で言ってたよ。
    幼稚園はイジメられて先生に言えば「やり返しなさい」でやり返すと「ケガしたらどうするの!」相手は棒でこっちは素手。
    登園拒否して園に呼び出され園長が親に「子ども同士で解決を」と言ったけど、私との話し合いでは「親が躾できないから。今から登園拒否なんて不良まっしぐら」と言われた。
    園から連絡来てから親が「お前がシッカリしないから!」と締め出したり起。
    いじめっ子親が迎えに来た時に「うちの○○くんがいじめたりする筈ない!あんたがうちの子いじめてるんでしょ!」

  46. 名無しさん : 2014/05/07 16:19:10 ID: Um7/bMVo

    自分も印象深いものなら幼稚園の記憶残ってるぞ。
    名前書いてるのに取り返せないなんてその先生なあなあですませたかったんだろう
    先生なんて良い方に人生で2,3人出会えればいい方なんだろうな…

  47. 名無しさん : 2014/05/07 16:23:28 ID: EKiXPsJQ

    で、出たーw自分の辛かった思い出語り出奴www

  48. 名無しさん : 2014/05/07 16:59:48 ID: Jp83clIw

    普通先生がちゃんと取り戻すもんでしょ。
    親にだって話がいくし、本人だって親に話すだろうに。
    印象に強く残っているところだけ覚えていて、ほかは忘れているんじゃない?
    記憶の改変されてそう。

  49. 名無しさん : 2014/05/07 17:00:23 ID: vbMiI0ds

    ※40
    中学生以上ならそうだけど、小学生以下なら100%かそれに近い確率で大人の責任だと思うけどな

    論理性も思考力もロクに出来上がっていない半人前未満の存在に自己責任論を押し付けるのは
    無理無茶無謀としか言いようがないし、それこそ過大評価だし子供に期待し過ぎている
    だからこそ周囲の大人の言動が重要になってくるし、そこがダメなら子供もおかしくなるわけで

  50. 名無しさん : 2014/05/07 17:04:44 ID: hUEBbIeE

    いいたいことも録に言えないでモジモジしてる子は
    ロクな目にあわない。
    こういう体験を繰り返して性格を改善するか、
    自己憐憫や人間不信でますますこじらせるかはその人次第だよな。
    性格が難しい子は大人になって結婚できなかったりして
    淘汰される傾向があるのはいいことだと思う。

  51. 名無しさん : 2014/05/07 17:17:17 ID: 53eXKtJ.

    幼い頃の記憶があるっていうのと、その記憶が正確かってのとは別の話だからね
    記憶のすり替えなんて大人でも普通にあるんだから、未成熟だった上により長期間経過してる子供の記憶ならなおさら正確性が弱まる
    何とも辻褄が合わない話である以上はやっぱりどこか記憶違いがあるんだろね

  52. 名無しさん : 2014/05/07 17:29:04 ID: F4t9Qu8U

    結局弱いやつは虐げられて、理不尽な目に合う
    これは動物でも人間でも一緒
    幼稚園という集団生活が始まった時から、競争も始まっている

  53. 名無しさん : 2014/05/07 17:32:24 ID: LZEiDC4Q

    一番最初の記憶は保育園児の頃
    父親と母親が
    味噌汁こぼした、やっぱりコイツはお前の子だな。生意気言った、やっぱりあんたの子だね。
    と粗相や気に入らない事を言った時に
    コイツは自分の子じゃない、お前の子だって押し付け合う両親の姿かな

  54. 名無しさん : 2014/05/07 17:39:46 ID: vbMiI0ds

    ※51
    とは言え、事実だった場合は不信感抱いた分余計に遺恨が残るんだよなぁ

    自分も小学生時代工作で作った灯籠をこっそり誰かに壊された経験があったけど
    頭に来て居残りで前以上のクオリティの物を作ったら、先生が努力成果共に認めてくれて
    通知表で初めての5を貰ったので嬉しさや図工教師への信頼の方が勝ったって経験があった
    ここで教師がなあなあにしていたらたぶんもっとねじ曲がっていたと思う

  55. 名無しさん : 2014/05/07 18:34:38 ID: /1hWs3XU

    先生はちゃんと名前を確認しなかったのか?
    その子が抱え込んではなさなかったとしても、ちゃんと諭して確認する義務があるだろう。
    面倒くさくなって、あまり喚き散らさない報告者を我慢させる方を選んだんだな。
    先生が作った立派なのをあげるから、文句ないでしょ!みたいな。
    ショックだろうな。
    その後その盗った子の親から何もないってことは、親も同類なんだろうな。

  56. 名無しさん : 2014/05/07 19:22:16 ID: FpXEoGj2

    幼稚園くらいの頃なら、割とこういうことあるんだよね
    上のほうにも出てたように、子供は自分の物と他人の物の区別つきにくいから盗ったっていう意識すらないと思う。
    だからこそ教諭の対応が重要になってくるのに、自覚のない人多すぎだわ

  57. 名無しさん : 2014/05/07 20:29:35 ID: OtFj3yf6

    幼稚園ぐらいの頃の記憶って結構覚あると思うけどなぁ
    もういい年だけど二歳まで住んでたアパートの間取り完璧に覚えてるし入園式の天気も母親の服装も誰が隣だったかも覚えてるよ 悔しかった記憶ならさらに強く残ってるはず
    俺も幼稚園の頃工作で鶴を折って次の日紙に貼り付けるというから名前書いた紙の上に置いておいたら翌日グッシャグシャのに交換されてたことがある
    幼稚園児にしては俺は割と手先が器用な方で我ながら上手く折れたと思ってたからものすごくショックだった
    先生に訴えたけど鶴には直接名前書いてなかったからはいはいって言うだけで全然聞いてくれなかった
    前日先生に上手ねぇって褒められたし周りで上手に折れない子のを俺が手伝ったりしてたのも知ってるから先生気付いてたはずなのにな そんなもんだよ

  58. 名無しさん : 2014/05/07 22:09:10 ID: Z3Wl51fc

    印象に残ってることはいくつになっても覚えているもんだろ

  59. 名無しさん : 2014/05/07 22:19:52 ID: 258xWY.I

    幼少の記憶を元に、教師を信じられない理由としていること、その考え方に違和感を感じる
    大人ならば、相手の立場に立って当時先生がとった行動の理由を考察するのが健全ではないのか?

    自分の記憶の真実を導き出そうとするなら、色んな状況を考えるべきでしょう
    例えば折り紙のことでいえば、
    上手に折れたのは本当に自分の分なのか?
    手伝った折り紙ではなかったのか?
    幼稚園ならば何枚もおったものをランダムに配布しただけではないのか?
    要するに始めから誰のかは決まってなかったのかもしれないと色々考えられないか?

    実はうちの子どもで実際にあったことだけど、幼稚園で畑をやっていてサツマイモを作ってた
    それを年長組さんが堀りに行って帰りにみんなの家庭に配ったんだけど、うちの息子は一番でかいのを掘ってそれが自分のものだと主張したんだ
    実際サツマイモは園に持ち帰ってランダムに配るから誰のかってことは決まってないんだけど、息子はそれが納得できないでいたよ

  60. 名無しさん : 2014/05/07 22:46:29 ID: HKZyS30A

    幼稚園なら4歳以上でしょ?工作やるくらいだもん、5~6歳。そりゃ覚えるよ。

    私も保育園で年中さんの時に水着着て劇やったんだけど、その時に親が用意した水着がイメージと違ってて(単色が良かったのにカラフルだったとか)、友達のを着ることになった時、すごく悲しかったの覚えてる。「自分の」が着たかったんだよね。年長さんの行事はほとんど覚えてる。年少は知らん。

  61. 名無しさん : 2014/05/07 22:47:19 ID: Cr46OYRI

    ※59
    それとこれとは話が違うでしょうよ

  62. 名無しさん : 2014/05/07 23:11:26 ID: S/loEeFM

    保育園の時に、丈夫な缶詰でおもちゃを作ったけど
    同じように取られたなー。裏側にでかでかと名前を書いておいたから見てと
    何度も先生に訴えたけど、結局私がその子から奪い返して名前を確認するまで
    「貴方が作り忘れたんじゃないの?」とかって疑われて辛かった。
    同じように先生の事を信用しなくなったよ。

  63. 名無しさん : 2014/05/07 23:39:28 ID: 258xWY.I

    ※61
    いや、本質的に同じだよ
    子ども時代の記憶がその当時の思いこみで変質する可能性をいってる
    だけど、先生が間違っている可能性だって大いにある、先生だって人だから
    だからって、大人になってから過去の記憶をもとに先生を信じなくなった原因とする考え方は間違いだ

    不幸な過去に同調して「おれも・・・」って話しになるのは不健康だといいたい

  64. 名無しさん : 2014/05/07 23:40:25 ID: Zr/zoSB2

    幼稚園って結構覚えてるもんだよな昔なら4歳からだもん
    ええ、私は古い人間ですとりわけ古くて5歳から幼稚園だったんだと思う。5さいからの記憶だと思うけど、幼児にしては結構覚えてるわ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。