シュレーディンガーの猫を頭の悪い俺にわかり易く説明してみろ
2014年05月09日
元ネタ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1347697257/
タイトル:シュレーディンガーの猫を頭の悪い俺にわかり易く説明してみろ
1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:20:57.92
ID:hKWZRQ4+0
意味わからん
まず、蓋のある箱を用意して、この中に猫を一匹入れる。箱の中には猫の他に、放射性物質のラジウムを一定量と、ガイガーカウンターを1台、青酸ガスの発生装置を1台入れておく。もし、箱の中にあるラジウムがアルファ粒子を出すと、これをガイガーカウンターが感知して、その先についた青酸ガスの発生装置が作動し、青酸ガスを吸った猫は死ぬ。しかし、ラジウムからアルファ粒子が出なければ、青酸ガスの発生装置は作動せず、猫は生き残る。一定時間経過後、果たして猫は生きているか死んでいるか。
この系において、猫の生死はアルファ粒子が出たかどうかのみにより決定すると仮定する。そして、アルファ粒子は原子核のアルファ崩壊にともなって放出される。このとき、例えば箱に入れたラジウムが1時間以内にアルファ崩壊してアルファ粒子が放出される確率は50%だとする。この箱の蓋を閉めてから1時間後に蓋を開けて観測したとき、猫が生きている確率は50%、死んでいる確率も50%である。したがって、この猫は、生きている状態と死んでいる状態が1:1で重なりあっていると解釈しなければならない。
wiki-シュレーディンガーの猫-より引用
http://youtu.be/Q8savTZOzY0
シュレーディンガーの猫
シュレーディンガーの猫またはシュレディンガーの猫とは、量子力学の問題点を突く思考実験。物理学者のエルヴィン・シュレーディンガーが1935年に発表した、量子力学に対する批判・攻撃。この思考実験は量子論にも関連する。まず、蓋のある箱を用意して、この中に猫を一匹入れる。箱の中には猫の他に、放射性物質のラジウムを一定量と、ガイガーカウンターを1台、青酸ガスの発生装置を1台入れておく。もし、箱の中にあるラジウムがアルファ粒子を出すと、これをガイガーカウンターが感知して、その先についた青酸ガスの発生装置が作動し、青酸ガスを吸った猫は死ぬ。しかし、ラジウムからアルファ粒子が出なければ、青酸ガスの発生装置は作動せず、猫は生き残る。一定時間経過後、果たして猫は生きているか死んでいるか。
この系において、猫の生死はアルファ粒子が出たかどうかのみにより決定すると仮定する。そして、アルファ粒子は原子核のアルファ崩壊にともなって放出される。このとき、例えば箱に入れたラジウムが1時間以内にアルファ崩壊してアルファ粒子が放出される確率は50%だとする。この箱の蓋を閉めてから1時間後に蓋を開けて観測したとき、猫が生きている確率は50%、死んでいる確率も50%である。したがって、この猫は、生きている状態と死んでいる状態が1:1で重なりあっていると解釈しなければならない。
wiki-シュレーディンガーの猫-より引用
http://youtu.be/Q8savTZOzY0
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:21:50.71
ID:NZ2m0Wqm0
昔々シュレディンガーという男がいました
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:21:52.54
ID:rysduNX70
ねこかわいい
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:23:56.11
ID:vQKlMW680
箱を開けるまで猫が生きてるか死んでるか分からないってだけの話だろあれ
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:24:33.68
ID:hKWZRQ4+0
今BSフジでそんなのやってんだよ
こいつら頭良いふりしたバカなんじゃねーの?
こいつら頭良いふりしたバカなんじゃねーの?
46:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:30:31.46
ID:/Xow9Kqd0
>>15
量子力学的には「ある状態」は可能な状態 (この集合を完全系という) 全ての重ねあわせになっている
そんなわけで,箱を開けるまでは猫が死んでる状態と生きてる状態の重ねあわせになっている
箱をあけて初めて猫の生死が確定するって話
注意するのは,「箱を開ける人が開ける前に単に生死を知らない」のではなく,本当に生きてる状態と死んでる状態が共存しているということ.
パラレルワールドって言ったほうがニュアンスが伝わるか
量子力学的には「ある状態」は可能な状態 (この集合を完全系という) 全ての重ねあわせになっている
そんなわけで,箱を開けるまでは猫が死んでる状態と生きてる状態の重ねあわせになっている
箱をあけて初めて猫の生死が確定するって話
注意するのは,「箱を開ける人が開ける前に単に生死を知らない」のではなく,本当に生きてる状態と死んでる状態が共存しているということ.
パラレルワールドって言ったほうがニュアンスが伝わるか
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:25:36.37
ID:dY5gUmJS0
簡単にいうと量子論のミクロの矛盾点をマクロに拡大した思考実験
毒のトリガーは原子の状態
毒のトリガーは原子の状態
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:25:38.71
ID:hKWZRQ4+0
我々は経験上、猫が生きている状態と猫が死んでいる状態という二つの状態を認識することができるが、このような重なりあった状態を認識することはない。
なにいってんだ こいつ
なにいってんだ こいつ
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:25:42.15
ID:Z3tUtqMA0
屁理屈
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:25:43.51
ID:Ln0pq9av0
知名度のわりに内容が知られてない可哀想なやつ
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:26:46.43
ID:ZUfpwA2y0
箱の中身は開けるまでわかりませんて話よ
猫を箱にいれといて、一時間後生きてるか死んでるかは開けるまでわからんよーてこと
猫を箱にいれといて、一時間後生きてるか死んでるかは開けるまでわからんよーてこと
38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:28:56.22
ID:dY5gUmJS0
シュレディンガーのねこは
「量子論って間違いじゃね?」
という為の思考実験だから、開けてみるまで云々っていう理解はちょっとずれてる
「量子論って間違いじゃね?」
という為の思考実験だから、開けてみるまで云々っていう理解はちょっとずれてる
41:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:29:04.99
ID:VvO5TcVp0
量子力学に則れば箱の中に状態が2つあったら2つの世界があることになる
↓
んなわけないじゃああああああああああああああああん!?
↓
んなわけないじゃああああああああああああああああん!?
47:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:30:37.71
ID:hKWZRQ4+0
>>41
だよな 結果は一つなんだから二つの平行宇宙が存在するってことじゃないよな
だよな 結果は一つなんだから二つの平行宇宙が存在するってことじゃないよな
51:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:31:57.41
ID:2MyXxP1T0
>>47
開けるまでは結果が2通り存在し、それらの可能性が重なり合ってる
開けた瞬間に結果が確定して可能性が収束する
開けるまでは結果が2通り存在し、それらの可能性が重なり合ってる
開けた瞬間に結果が確定して可能性が収束する
42:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:29:05.87
ID:hKWZRQ4+0
シュレーディンガーの猫=山下清のおにぎり
食べてみるまで具はわからない
だからそれがパラレルワールドの証明になるのだ!
これでいいの?
学者様はこれで納得したのか?
食べてみるまで具はわからない
だからそれがパラレルワールドの証明になるのだ!
これでいいの?
学者様はこれで納得したのか?
57:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:33:15.83
ID:TA8vHLx00
>>42
納得してないから
シュレディンガーの猫は反論するための話
猫が死んでるか死んでないかに観測者が関係してるわけ無いだろって意味だと思う
納得してないから
シュレディンガーの猫は反論するための話
猫が死んでるか死んでないかに観測者が関係してるわけ無いだろって意味だと思う
53:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:32:12.98
ID:+DI+cWr30
量子力学の本来のシュレーディンガーの猫と、
文学でよく使われるシュレーディンガーの猫は意味がかなり違うっぽい。
文学でよく使われるシュレーディンガーの猫は意味がかなり違うっぽい。
59:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:33:55.72
ID:g+ebRI4Z0
勘違いしてる奴がたまにいるけど
シュレディンガーの猫って批判だからな
シュレディンガーの猫って批判だからな
60:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:34:41.50
ID:cCLFc/130
箱を開けるまで中になにが入っているかはわからないという話
だって開けずにわかったら透視能力者だもの
だって開けずにわかったら透視能力者だもの
62:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:34:59.45
ID:hKWZRQ4+0
だから開けるまでわからないから どんな可能性もあって それを観測した瞬間にそれは一つに纏まるのはわかってるんだよ
俺が聞きたいのはなんでそれが量子力学的にパラレルワールドの証明になるのかってこと
俺が聞きたいのはなんでそれが量子力学的にパラレルワールドの証明になるのかってこと
67:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:36:50.55
ID:wur2PLqXO
>>62
観測事態が対象に影響するからだよん
観測事態が対象に影響するからだよん
64:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:35:51.13
ID:TA8vHLx00
正直いうと多世界があってるのかどうかは分かんないんじゃないか?
65:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:36:09.10
ID:1xbA70Py0
いれたのが猫でよかったよな
おっさんとかだったらアレだしな
おっさんとかだったらアレだしな
71:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:37:51.56
ID:/Xow9Kqd0
原理的にはシュレディンガーの猫はいるという結論になるけど
そんな状態を作るのはマクロな世界では外乱が多すぎて難しい
例えばお前らが猫の生死を確認する観測者だとして,
俺がこっそり毎回 (お前らが猫の生死を確認する前に) 猫の生死を
確認していたとすればただの猫になる
マクロな世界では,そこら中に俺がいるようなものだからシュレディンガーの猫を作るのは至難
そんな状態を作るのはマクロな世界では外乱が多すぎて難しい
例えばお前らが猫の生死を確認する観測者だとして,
俺がこっそり毎回 (お前らが猫の生死を確認する前に) 猫の生死を
確認していたとすればただの猫になる
マクロな世界では,そこら中に俺がいるようなものだからシュレディンガーの猫を作るのは至難
76:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:39:44.85
ID:hKWZRQ4+0
>>71
マクロってなに?
マクロってなに?
84:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:43:06.75
ID:eEYWeoUv0
>>76
巨大なもの
巨大なもの
88:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:43:56.65
ID:hKWZRQ4+0
>>84
どうもありがとう
どうもありがとう
85:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:43:14.40
ID:/Xow9Kqd0
>>76
サイズの指標で,量子効果が重要でないぐらいの大きさ
問題によって変わる
超流動や超伝導,磁性などを除けばμm以上のサイズ
サイズの指標で,量子効果が重要でないぐらいの大きさ
問題によって変わる
超流動や超伝導,磁性などを除けばμm以上のサイズ
72:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:37:55.83
ID:VMOzmA/Z0
神はサイコロを振らない
75:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:39:42.84
ID:e4YD4MpE0
電子「観測者が見てない時、僕はいろんな場所にいる状態なんだよ」
電子「あ、見られちゃった!だから僕君のとなりに出現してるんだよ。他の場所にいた奴らは可能性として存在してるんだよ」
シュレディンガー「それおかしくね」
電子「あ、見られちゃった!だから僕君のとなりに出現してるんだよ。他の場所にいた奴らは可能性として存在してるんだよ」
シュレディンガー「それおかしくね」
81:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:42:15.25
ID:VMOzmA/Z0
電子を波や粒子で捉えようとするから訳分からん屁理屈が馬連だよな
波でも粒子でもない別の何かで考えるべきだ
波でも粒子でもない別の何かで考えるべきだ
83:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:42:45.92
ID:8qYRfFUiP
マジレスすると昔は「猫が生きてるか死んでるかわからなかっかとしても
本当は生きてるか死んでるかは決まっている」と思われてたけどそれだと矛盾することがわかったから、
「生きてるか死んでるかわからない時は本当は生きてるか死んでるとかなくてそれらが重なり合ってる」ということにしたって話。
つまり「本当はどちらか1つの世界」ではなく「2つの世界が重なり合ってる」から複数世界(パラレルワールド)。
本当は生きてるか死んでるかは決まっている」と思われてたけどそれだと矛盾することがわかったから、
「生きてるか死んでるかわからない時は本当は生きてるか死んでるとかなくてそれらが重なり合ってる」ということにしたって話。
つまり「本当はどちらか1つの世界」ではなく「2つの世界が重なり合ってる」から複数世界(パラレルワールド)。
92:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:45:39.92
ID:VltB4OkV0
まぁ、現実的には悪い結果が嫌で観測したくなくても無理矢理観測させられちゃうんだよな
猫入れてるはずの箱の中から犬の鳴き声がしたり
トイレ行ってる間に箱そのものが無くなってたり日常茶飯事だよ
猫入れてるはずの箱の中から犬の鳴き声がしたり
トイレ行ってる間に箱そのものが無くなってたり日常茶飯事だよ
95:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:46:44.49
ID:hKWZRQ4+0
学者ってこんなことずっと考えてんのか
分かったところでどうしようもねぇじゃん
分かったところでどうしようもねぇじゃん
98:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:48:01.52
ID:Hzo0X8E60
>>95
量子力学はGPSとかに利用されとるがな
量子力学はGPSとかに利用されとるがな
100:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:48:28.34
ID:/Xow9Kqd0
普段計算しているときはあんまり気にならないけど
シュレディンガー方程式を見ると確かにパラレルワールドになってる
1つの世界を初期条件で与えても時間が立つに連れて徐々に他の世界が重ね合わさってくる
こういう書き方すると基地外にしか見えんな
シュレディンガー方程式を見ると確かにパラレルワールドになってる
1つの世界を初期条件で与えても時間が立つに連れて徐々に他の世界が重ね合わさってくる
こういう書き方すると基地外にしか見えんな
105:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:50:14.18
ID:LVxVe1t30
あるAという原子はある一定の時間がたつと1/2の確率で崩壊するとする
測定器はAが崩壊した場合装置に信号を送り箱の中を致死性の毒で満たす
Aという原子を一個だけ測定器の前に置き箱の中に猫を入れる
その後Aが1/2の確率で崩壊する時間が経過した時箱の中の猫はどうなっているか
測定器はAが崩壊した場合装置に信号を送り箱の中を致死性の毒で満たす
Aという原子を一個だけ測定器の前に置き箱の中に猫を入れる
その後Aが1/2の確率で崩壊する時間が経過した時箱の中の猫はどうなっているか
106:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:50:27.03
ID:LpEC79Ef0
シュレディンガーという物理学者がいました
彼を含む物理学者の功績で量子力学が生まれました
しかしシュレディンガーさんは研究をすすめるうち、
量子力学のわけの分からなさに嫌気が差します。
そしてとうとうシュレディンガーさんは物理学者をやめました。
そのときシュレディンガーさんが量子力学っておかしいだろ?な?
と言いたいがために持ちだした話がシュレディンガーの猫
彼を含む物理学者の功績で量子力学が生まれました
しかしシュレディンガーさんは研究をすすめるうち、
量子力学のわけの分からなさに嫌気が差します。
そしてとうとうシュレディンガーさんは物理学者をやめました。
そのときシュレディンガーさんが量子力学っておかしいだろ?な?
と言いたいがために持ちだした話がシュレディンガーの猫
107:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:50:56.40
ID:hKWZRQ4+0
結論
シュレーディンガーの猫の例えを出してくる知的に見せたい奴ら
∥
うっせぇ!屁理屈言ってんじゃねぇよ馬鹿野郎
これでいいのか
シュレーディンガーの猫の例えを出してくる知的に見せたい奴ら
∥
うっせぇ!屁理屈言ってんじゃねぇよ馬鹿野郎
これでいいのか
117:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:59:41.62
ID:iin7ErTk0
>>107
思考実験内容は知ってるよな?
つまりだな
箱の中身は観測してみるまで分からない→未来は決まっていない
思考実験内容は知ってるよな?
つまりだな
箱の中身は観測してみるまで分からない→未来は決まっていない
123:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 18:01:32.00
ID:hKWZRQ4+0
>>117
俺もそういう解釈してたんだけど どうやら違うみたいだからスレ立てたんだよ
平行宇宙とかパラレルワールドとかかなり専門的な話になるっぽいぞ
俺もそういう解釈してたんだけど どうやら違うみたいだからスレ立てたんだよ
平行宇宙とかパラレルワールドとかかなり専門的な話になるっぽいぞ
135:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 18:06:26.46
ID:iin7ErTk0
>>123
大きく分けて二つの解釈があるんだよ
観測した瞬間に未来Aか未来Bかに決まる・・・コペンハーゲン解釈
観測した瞬間に未来Aと未来Bに分かれる・・エヴェレット解釈
エヴェレット解釈の方は多世界解釈とも呼ばれる
wiki-コペンハーゲン解釈-より引用
大きく分けて二つの解釈があるんだよ
観測した瞬間に未来Aか未来Bかに決まる・・・コペンハーゲン解釈
観測した瞬間に未来Aと未来Bに分かれる・・エヴェレット解釈
エヴェレット解釈の方は多世界解釈とも呼ばれる
コペンハーゲン解釈
コペンハーゲン解釈は、量子力学の解釈の一つである。量子力学の状態は、いくつかの異なる状態の重ね合わせで表現される。このことを、どちらの状態であるとも言及できないと解釈し、観測すると観測値に対応する状態に変化する(波束の収束)と解釈する。「コペンハーゲン解釈」という名称は、デンマークの首都コペンハーゲンにあるボーア研究所から発信されたことに由来する。wiki-コペンハーゲン解釈-より引用
エヴェレットの多世界解釈を分かりやすく解説して下さい お願いします
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1344707253
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1344707253
108:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:51:22.26
ID:wXkUVDbx0
ポップンのアレ捌ききれる人ってどうなってんだ?やっぱ人間やめたの?
110:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:54:05.90
ID:TA8vHLx00
シュレディンガー方程式が完璧じゃないんだと思ってる
112:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:56:06.00
ID:5UVWx1HE0
そもそも観測するまで電子が同時に存在しているって言うのがおかしいんだろ?
可能性のままでいいじゃん
それなら猫が死んでいる可能性と猫が生きてる可能性があるってだけで重なり合うこともないし半分死んでて半分生きてるなんて意味分からん状況にならねぇし
そもそも可能性云々っていうのは観測しないと結果は分からんってことじゃん?
でも観測しなくても結果は分からんってだけで結果は決まってるんじゃないの?観測者には結果は分からんから可能性は複数存在するけど
自分で書いてて何言ってんだって感じになってきた
量子力学なんて齧った事すら無いし
可能性のままでいいじゃん
それなら猫が死んでいる可能性と猫が生きてる可能性があるってだけで重なり合うこともないし半分死んでて半分生きてるなんて意味分からん状況にならねぇし
そもそも可能性云々っていうのは観測しないと結果は分からんってことじゃん?
でも観測しなくても結果は分からんってだけで結果は決まってるんじゃないの?観測者には結果は分からんから可能性は複数存在するけど
自分で書いてて何言ってんだって感じになってきた
量子力学なんて齧った事すら無いし
113:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:57:46.35
ID:LVxVe1t30
量子学者「ミクロの世界である確率で起こる事象は
それが発生した時と発生して無い時が小数点以下で重なり合ってる状態にある」
シュレディンガーさん「じゃあお前ミクロで起こった事象が引き金となってで猫が死ぬ時は
猫は死んでるのと生きてるのが小数点以下で重なってるのかよ!んなわけねぇだろ!」
それが発生した時と発生して無い時が小数点以下で重なり合ってる状態にある」
シュレディンガーさん「じゃあお前ミクロで起こった事象が引き金となってで猫が死ぬ時は
猫は死んでるのと生きてるのが小数点以下で重なってるのかよ!んなわけねぇだろ!」
116:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:59:19.80
ID:hKWZRQ4+0
>>113
ああ、その量子学者ありきの話なのか
それに対して顔真っ赤にして証明しようとしただけのことね
ああ、その量子学者ありきの話なのか
それに対して顔真っ赤にして証明しようとしただけのことね
115:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:59:09.95
ID:RfDienyR0
実際に確認するまでは死んだ事を認めたくない、そんな猫好きの苦悩と葛藤を描いた物語
119:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 18:00:24.23
ID:W3ZQlZ3v0
127:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 18:03:08.15
ID:hKWZRQ4+0
>>119
目がチカチカして痛い
目がチカチカして痛い
137:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 18:06:31.74
ID:WYw6FHaI0
>>127
文系にも分かりやすい読み物サイトのひとつだよ
文系にも分かりやすい読み物サイトのひとつだよ
122:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 18:01:27.85
ID:k4FFmDpJ0
量子力学ではっきりとした結果は得られない、って説明するための思考実験な
126:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 18:03:05.01
ID:FOU3GznY0
二重スリット問題は?
130:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 18:04:14.40
ID:hKWZRQ4+0
>>126
なにそれ教えてくれ
なにそれ教えてくれ
139:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 18:07:17.88
ID:FOU3GznY0
>>130
壁に電子銃で電子飛ばして着点観測。
結果だけ言うと、なぜか観測者がいるときといないときで実験結果が変わるって話じゃなかったかな。
壁に電子銃で電子飛ばして着点観測。
結果だけ言うと、なぜか観測者がいるときといないときで実験結果が変わるって話じゃなかったかな。
148:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 18:09:44.21
ID:TA8vHLx00
>>139
どっちを通ったか分かんないってやつだったと思う
そして電子の運動に干渉せずに観測する手段がないってこと
どっちを通ったか分かんないってやつだったと思う
そして電子の運動に干渉せずに観測する手段がないってこと
149:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 18:09:46.11
ID:LVxVe1t30
>>130
電子をすごい細い二つの並んだ隙間(スリット)に通すとする
スリットを通り抜けた電子はスリットの後ろにある特殊な紙にぶつかり
通過したスリット2通りの違った位置に模様を作る
確率的には同じ確率で二つのスリットを通過するので
同じ大きさの模様が紙に浮かび上がる
ではここで電子を一個だけ飛ばしたらどちらに行くのか
そういう実験をしたら一個しか飛ばして無いのに両方のスリットを通過したときと同じ模様が出来てしまった
というもの
※二重スリット実験の結果
http://youtu.be/vnJre6NzlOQ
電子をすごい細い二つの並んだ隙間(スリット)に通すとする
スリットを通り抜けた電子はスリットの後ろにある特殊な紙にぶつかり
通過したスリット2通りの違った位置に模様を作る
確率的には同じ確率で二つのスリットを通過するので
同じ大きさの模様が紙に浮かび上がる
ではここで電子を一個だけ飛ばしたらどちらに行くのか
そういう実験をしたら一個しか飛ばして無いのに両方のスリットを通過したときと同じ模様が出来てしまった
というもの
※二重スリット実験の結果
http://youtu.be/vnJre6NzlOQ
136:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 18:06:28.94
ID:0UsCpRtc0
>>126
観測すると結果がかわるやつか
量子学さんは恥ずかしがり屋さんなんだね
観測すると結果がかわるやつか
量子学さんは恥ずかしがり屋さんなんだね
133:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 18:06:25.48
ID:hKWZRQ4+0
シュレーディンガーの猫は学者の叩き合いだな これであってる?
かなり世間的に間違って使われてないか?
かなり世間的に間違って使われてないか?
140:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 18:07:59.15
ID:KOmJCe8j0
箱を開けるのは事実の確認であって決定ではないだろってこと?
142:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 18:08:33.24
ID:Hzo0X8E60
ぶっちゃけ二重スリットで干渉縞ができる原因は同じ初期値での実験が不可能だからだと思うんだ
152:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 18:11:27.87
ID:/Xow9Kqd0
>>142
それだと絶対に粒子が現れない部分がスクリーンに現れることを説明できない
それだと絶対に粒子が現れない部分がスクリーンに現れることを説明できない
175:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 18:19:25.69
ID:Hzo0X8E60
>>152
そんな話あったっけ?
そんな話あったっけ?
180:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 18:20:56.58
ID:k93hLE6D0
>>175
干渉縞できるじゃん
干渉縞できるじゃん
189:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 18:24:02.37
ID:Hzo0X8E60
>>180
その原因が同じ初期値じゃないからって考えね
初速やスピン、電磁場の影響何から何まで初期値が同じ状態で実験できれば一回目の実験と同じ軌道を辿って
スクリーンの同じ場所に到達すると思わない?
その原因が同じ初期値じゃないからって考えね
初速やスピン、電磁場の影響何から何まで初期値が同じ状態で実験できれば一回目の実験と同じ軌道を辿って
スクリーンの同じ場所に到達すると思わない?
193:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 18:26:03.89
ID:/Xow9Kqd0
>>189
その考えが量子論では違うから「二重スリットの実験」はこんなに有名になった
その考えが量子論では違うから「二重スリットの実験」はこんなに有名になった
197:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 18:28:39.90
ID:Hzo0X8E60
>>193
違うとは言い切れないと思うけどな
実際同じ初期値で実験できないってのはカオス理論が証明してるし実現不可能
でももし同じ初期値で実験できるのなら干渉縞ができないって可能性だってある
違うとは言い切れないと思うけどな
実際同じ初期値で実験できないってのはカオス理論が証明してるし実現不可能
でももし同じ初期値で実験できるのなら干渉縞ができないって可能性だってある
144:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 18:09:00.12
ID:0tcC8c02O
兄さん頭が痛いよ…
151:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 18:11:18.22
ID:LpEC79Ef0
量子力学最大の問題は
一つの現象に対して、実際にどうなっているのかを知れないこともある
ってわかったこと
だから「解釈」って名前になる
一つの現象に対して、実際にどうなっているのかを知れないこともある
ってわかったこと
だから「解釈」って名前になる
160:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 18:14:18.55
ID:FOU3GznY0
大学の友人が量子テレポーテーションについて研究しとった。
頭よすぎて違う生き物なんじゃないかと思ってしまう。
頭よすぎて違う生き物なんじゃないかと思ってしまう。
167:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 18:16:31.89
ID:hKWZRQ4+0
ここまできてなんだけど
量子力学ってなにする学問なの?
ワープとかタイムマシンとか考えるの?
量子力学ってなにする学問なの?
ワープとかタイムマシンとか考えるの?
174:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 18:19:18.17
ID:vibBCXPx0
>>167
コンピュータのCPUとか作るのに地味に必須
コンピュータのCPUとか作るのに地味に必須
171:
忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:15)
2012/09/15(土) 18:18:09.72
ID:QoNwyXPw0
ミクロの世界では起こり得ることがはっきり分からないので様々な起こり得る可能性が重なり合った状態とし、観測して初めて何が起こったかわかるとされる
それが腑に落ちないシュレちゃんが
「じゃあ微粒子の反応によって毒ガスを発生させるセンサーをつけた箱を用意して
その中にネコを入れて閉じ込める
箱を開けるまでネコが生きているかどうかは分からないとしよう
それならこのネコの状態は?
生きているし死んでいるキリッとでも?」
って例を挙げて疑問を投げた
それが腑に落ちないシュレちゃんが
「じゃあ微粒子の反応によって毒ガスを発生させるセンサーをつけた箱を用意して
その中にネコを入れて閉じ込める
箱を開けるまでネコが生きているかどうかは分からないとしよう
それならこのネコの状態は?
生きているし死んでいるキリッとでも?」
って例を挙げて疑問を投げた
173:
忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:15)
2012/09/15(土) 18:19:10.01
ID:QoNwyXPw0
観測するまで結果が分からないこと
じゃないぞ
じゃないぞ
178:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 18:20:31.00
ID:hKWZRQ4+0
>>173
だよな
>>171これが正しいっぽいな
いかにも屁理屈が好きな2ちゃんねらーがこのみそうな話だな
だよな
>>171これが正しいっぽいな
いかにも屁理屈が好きな2ちゃんねらーがこのみそうな話だな
181:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 18:21:44.96
ID:GnrYt16zO
(´・ω・`)シュレちゃんは只の屁理屈屋のアホでしょ
183:
忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:15)
2012/09/15(土) 18:22:29.82
ID:QoNwyXPw0
>>181
シュレディンガー=猫
しか頭にない奴wwwww
シュレディンガー=猫
しか頭にない奴wwwww
184:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 18:22:53.15
ID:weRNjHVx0
>>181
世界中が使ってる汎用性の高い方程式作った偉い人だよ
世界中が使ってる汎用性の高い方程式作った偉い人だよ
190:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 18:25:14.61
ID:mVhmZSXJ0
なにこのスレ頭イイ
226:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 19:11:03.77
ID:a+q5LSyS0
2重スリット実験は面白いよねぇ。
もはやオカルトや心霊現象かとさえ思えるよ。
量子レベルってもうなんでもアリな世界だなとつくづく思ってしまう。
もはやオカルトや心霊現象かとさえ思えるよ。
量子レベルってもうなんでもアリな世界だなとつくづく思ってしまう。
93:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/09/15(土) 17:45:48.99
ID:wur2PLqXO
俺がおかんにこの話したときの感想は
「やるなら犬にしろ」のたった一言だったわ
「やるなら犬にしろ」のたった一言だったわ
過去の人気記事ランダムPICK UP
コメント
箱を開けるまで猫が生きているか死んでいるかわからない、だから両方の状態が共存している。
これ宗教家や詐欺師が使う言葉のマジックなんだよな。
可能性は(箱を閉めて数年経ってるとかあきらかな条件を除いて)半分半分、0.5+0.5なのであり、
それをあたかも二つの状態が共存している1+1の状態だとすり替えてる
これ宗教家や詐欺師が使う言葉のマジックなんだよな。
可能性は(箱を閉めて数年経ってるとかあきらかな条件を除いて)半分半分、0.5+0.5なのであり、
それをあたかも二つの状態が共存している1+1の状態だとすり替えてる
スレ中にちゃんと二重スリット問題から、コペンハーゲン解釈、エヴェレットの多次元解釈が入ってて安心した
この生死不明のネコ問題を理解したい人は、二重スリット問題→波動関数の収縮→当該ネコ→コペンハーゲン解釈→エヴェレットの多次元解釈の順で調べる事をお勧めする
哲学的な話じゃないハズなのに、なぜか哲学的解釈によって語られる事の多い逸話だよな
この生死不明のネコ問題を理解したい人は、二重スリット問題→波動関数の収縮→当該ネコ→コペンハーゲン解釈→エヴェレットの多次元解釈の順で調べる事をお勧めする
哲学的な話じゃないハズなのに、なぜか哲学的解釈によって語られる事の多い逸話だよな
※1
スレとの論点がズレてる時点でもうね。。。
物事をちゃんと見るようにしないと引っかからなくていいような詐欺師や宗教化に騙されるぞ
スレとの論点がズレてる時点でもうね。。。
物事をちゃんと見るようにしないと引っかからなくていいような詐欺師や宗教化に騙されるぞ
ミクロ世界が「重ね合わせの状態」なら、マクロ世界に変換したらこうなるじゃん。おかしくね?
って話
って話
シュレディンガーの猫の思考実験の説明に収束の概念を適用してる奴がいるけど正しいのか?
マクロに持ってきたら収束ってもんがおかしなことになるよーってのがシュレディンガーの猫で、それに対する一つのありうべき回答がエヴェレット解釈だって理解してたんだが
マクロに持ってきたら収束ってもんがおかしなことになるよーってのがシュレディンガーの猫で、それに対する一つのありうべき回答がエヴェレット解釈だって理解してたんだが
唯心論と似てる気がする
金属の腐蝕や薬品の潮解みたいに淡々と無段階変化する話題じゃなくて「生死」の話にしてるのがミソなの?
炎上wで議論させるためにこの設定を選んだとか。
炎上wで議論させるためにこの設定を選んだとか。
ディコヒーレンスですでに解決した問題です
頭が悪い俺に説明しろってのがそもそも無理な話。
量子力学なんて理系の学生でも途中で投げ出す人が少なくないんだから。
理解してない奴に別の例を用いて説明したところで、それは別の話であって、それそのものを本質的に説明できてるわけではないし、「あ、そういうことだったのか」と思ったところで、その理解が間違っている可能性だってある。
結論:甘えんな。勉強しろ。
量子力学なんて理系の学生でも途中で投げ出す人が少なくないんだから。
理解してない奴に別の例を用いて説明したところで、それは別の話であって、それそのものを本質的に説明できてるわけではないし、「あ、そういうことだったのか」と思ったところで、その理解が間違っている可能性だってある。
結論:甘えんな。勉強しろ。
>>93
クドリャフカっていう犬の実験ならもうやってる。
クドリャフカっていう犬の実験ならもうやってる。
これ、まったく難しくないと思うんだけどな。
この世界は素粒子一つ一つにつき、一つの世界が存在していて
それが重なりあって(干渉しあって)できているって事だろ。
「量子もつれ」もその世界の重なり方の問題と考えれば理解できる。
この世界は素粒子一つ一つにつき、一つの世界が存在していて
それが重なりあって(干渉しあって)できているって事だろ。
「量子もつれ」もその世界の重なり方の問題と考えれば理解できる。
意味わからん。
状態を決定してしまうと新しい世界が出来るという事?
…たとえば50%の猫が生きてる状態の方を決定してしまった場合、猫が死んでる方の状態がある事をどうやって証明するの?
状態を決定してしまうと新しい世界が出来るという事?
…たとえば50%の猫が生きてる状態の方を決定してしまった場合、猫が死んでる方の状態がある事をどうやって証明するの?
おじいさんが売店でシュウマイを買い、家に帰ってシュウマイの箱を開けてみると、箱の中にシュウマイが無い。
しかし、箱のふたの裏側を見てみると、シュウマイがびっしりくっついていた。
そのおじいさんが死んでしまい、遺族が最後の対面時に棺おけのふたを開けてみるとおじいさんの遺体が無い。
しかし、棺おけのふたの裏側を見ると、おじいさんの遺体がくっついていた、という都市伝説をぶつけると対消滅する原理である。
しかし、箱のふたの裏側を見てみると、シュウマイがびっしりくっついていた。
そのおじいさんが死んでしまい、遺族が最後の対面時に棺おけのふたを開けてみるとおじいさんの遺体が無い。
しかし、棺おけのふたの裏側を見ると、おじいさんの遺体がくっついていた、という都市伝説をぶつけると対消滅する原理である。
准尉「無駄だよ?僕は何処にでも居るし、何処にも居ない」
物理とかの道に進むとこういう屁理屈を勉強しなければならないの?
んじゃオレやっぱり理系ムリだわ 屁理屈わけわかめだから
自分に向いてるのが文系で安心したよん♪
んじゃオレやっぱり理系ムリだわ 屁理屈わけわかめだから
自分に向いてるのが文系で安心したよん♪
たとえに“ネコ”を持ってきたから今でもこんな混乱がおきている。
コレが人なら
「生きてるか死んでるか本人に聞けやバカ」
で済むのであった。
つまり「ネコと和解せよ」ってことだ
コレが人なら
「生きてるか死んでるか本人に聞けやバカ」
で済むのであった。
つまり「ネコと和解せよ」ってことだ
ただの例え話なんだよなぁ