戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://japanese.engadget.com/2014/05/15/volte/


ドコモのVoLTE、当面は友人が必要。高音質な通話、通話&高速ネット、ビデオコールに対応 - Engadget Japanese


NTTドコモは5月14日、2014年夏モデルを発表しました。この中でドコモの夏の目玉となるのが6月以降開始予定のVoLTE(ボルテ)です。これは、これまで3Gの回線交換だった旧来の電話をIPベースとし、LTE網でやってしまおうというものです。

ドコモはVoLTEについて、通話が高音質になるなどのユーザーメリットと、周波数の利用効率が3倍改善するため、インフラへの負荷が少なくなる点をアピールしています。ただし、VoLTEの利便性を享受するためには、VoLTE仲間が必要です。  



従来の通話では音声周波数が300〜3400Hzだったのに対し、VoLTEは通話の仕組みを変更し50〜7000Hz でやりとりできます。高音域の音質がつぶれずに聞こえるため、女性の声がよりはっきり聞こえるようになります。

発表会で体験したところ、相手の声がはっきりと違って聞こえました。それをあえて言葉で例えるなら、ラジオのAMとFM放送ぐらい。またこれまでの半分以下、3秒程度で相手に繫がるのもメリットと言えるかもしれません。ちなみに、相手が電話を受けてくれるかは別の問題。



他社を含め、現在のLTEではLTEで発信しても3Gに切り替えて通話を行っています。これがVoLTEでは通話を含めた通信全てがパケット通信となります。通信の利用効率が高く、通話をしながらネット利用する場合もLTEの高速通信が可能です。ネット検索程度ではそれほど負荷はかかりませんが、たとえば高速通信が必要な地図を表示しながらの通話などに有効と考えられます。待ち合わせの場所の地図を確認しながら通話しつつ移動する、そんな使い方が行いやすくなります。

さらにビデオコール、FOMAにおいてはテレビ電話と言われていた機能も拡充。映像ビットレートが向上し、音声優先設計となるため高音質を維持したまま映像付きのやりとりが可能です。

なお、映像付きの通話はSkypeやLINEなども展開しているところです。通信インフラの上でサービス展開するそれらとドコモのVoLTEが違うところは、担当者曰く「キャリアグレードのサービス」。つまり、ドコモが水準を定めた品質でサービスを提供できるという点です。



ここからが本題。

上記のような特徴がある上で、キャリアグレードであるドコモのVoLTEは、現時点でキャリアの壁を飛び越えられません。VoLTEの高音質な通話を体感できるのは、相手がドコモでかつVoLTE対応モデルのみ。国内のauやソフトバンクでもVoLTEを提供し、相互にやりとりを開始すると状況は変わる見込みですが、現状VoLTEを展開中の韓国とも接続できません。

ちなみに、電話をかけた相手が3Gの携帯電話やPHS、固定電話だった場合にもVoLTEの高音質というわけににはいきません。いち早くVoLTEを体感したい場合は、ドコモのVoLTE対応の友人を積極的に見つけた方がいいでしょう。

加えてビデオコールは現状、相手が対応しているかどうか発信者側からわかりません。わからないまま、発信し続ける仕様です。仮に相手がドコモのVoLTE対応端末でビデオコールが使えた場合でも、どちらか一方が3Gエリアに入った場合切断します。



そんな中、通話先の相手に関係なくVoLTEを体感できるのが、マルチアクセス。通話中にLTEでデータ通信できる機能です。非VoLTEのLTE対応スマートフォンでは、通話時3Gに切り替わる際にデータ通信についても3Gになります。このため、通話しながら地図をチェックしようとしても中々地図が閲覧できない、といった事態になるわけです。

VoLTE対応モデルでは、たとえ相手が3G携帯電話だったとしても、通話しながらLTE通信ができる点が大きなポイント。今後加入者が増えるつれVoLTEのメリットが出てくると予想できますが、それはまだ少し先の話かもしれません。