1: アルゼンチンバックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/2014/05/17(土) 14:46:39.52ID:/uzIYoMV0.net
アルカイダが使っている新しい暗号化ソフト:米企業報告
http://wired.jp/2014/05/17/al-qaedas-new-homebrew-crypto/

エドワード・スノーデンによる国家安全保障局(NSA)の情報リーク後、 アルカイダのテロリストの間で新しい暗号化ソフトが使われているという。
(略)
Recorded Future社の報告によると、アルカイダのメンバーは2007年以降、電子メールで主に
「Mujahideen Secrets」という暗号化プログラムを使ってきたが、新しい暗号化ツールは
これと併用されたり、これに代わって使われたりしている。新しいツールは主要なものが3つあり、
NSAの契約局員だったエドワード・スノーデンによる情報リークから3〜5カ月のうちに使われるようになったという。

スノーデン氏が明らかにした書類によると、米国政府の支援を受けたスパイは、バックドアを利用したり、 幅広く採用されている標準にこっそりと弱点を仕掛け、これを利用したりしていた。
(略)
シュナイアー氏は5月14日付のブログ投稿で、「むしろ、米国による諜報の取り組みにはプラスになると思う」 と述べている。「暗号化技術は難しい。手づくりの暗号化製品が、 よく研究されたオープンソースのツールよりも優れている可能性はほとんどない」


3: スターダストプレス(大阪府)@\(^o^)/2014/05/17(土) 14:51:38.82ID:bpRpljFa0.net
画像に埋め込みすればええねん


6: バズソーキック(catv?)@\(^o^)/2014/05/17(土) 14:58:53.54ID:/KblMYE/0.net
わりと簡単な暗号化でも
独自の暗号システムで公知ではないものなら
解読は結構困難だろう
アメ公の盗聴システムは自動化されているだろうから
独自暗号を人間が手作業で解読とか、人的リソース上の問題で困難だろ


7: アルゼンチンバックブリーカー(滋賀県)@\(^o^)/2014/05/17(土) 15:00:23.56ID:8o+M4chl0.net
封書で送ろう


8: トペ スイシーダ(新潟県)@\(^o^)/2014/05/17(土) 15:01:38.75ID:O5/qryE60.net
暗号解読の手順ってそれこそ第一次大戦あたりから蓄積されてるだろうから
手作業でもわりとさくっと読み解かれてしまんでないの?


17: ハーフネルソンスープレックス(空)@\(^o^)/2014/05/17(土) 15:16:55.27ID:BOkKNNsl0.net
暗号化なんて、複雑さだけでなんとかなるもんではない


19: ダブルニードロップ(熊本県)@\(^o^)/2014/05/17(土) 15:18:37.93ID:hJ774koU0.net
伝書鳩使えばいいだろ


21: 栓抜き攻撃(関東・甲信越)@\(^o^)/2014/05/17(土) 15:26:27.04ID:Loql2rEzO.net
ここの言葉使えばいいじゃん

21_1

22: サソリ固め(兵庫県)@\(^o^)/2014/05/17(土) 15:30:01.12ID:+yYZ349l0.net
>>21
チンタラ県道渡ってると轢かれるってこと?

23: サッカーボールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/2014/05/17(土) 15:50:26.35ID:7LaGYSUO0.net
>>21
ドラクエのpw並みに意味不明なワードの乱立だな

24: フェイスクラッシャー(やわらか銀行)@\(^o^)/2014/05/17(土) 16:05:47.55ID:8jroH3k40.net
>>21
中東の人間がとうほぐ弁でやりとりするのか。
胸アツだなw

40: キングコングニードロップ(千葉県)@\(^o^)/2014/05/17(土) 16:45:54.37ID:Kjbuyd350.net
>>21
拳王かな?

43: サッカーボールキック(dion軍)@\(^o^)/2014/05/17(土) 17:02:11.44ID:GQW1KXar0.net
>>21
普通にわかりますw

45: サッカーボールキック(dion軍)@\(^o^)/2014/05/17(土) 17:04:16.58ID:GQW1KXar0.net
>>21
わき目もふらず、急いで県道わたると轢かれるぞ

56: ハーフネルソンスープレックス(北海道)@\(^o^)/2014/05/17(土) 17:25:28.64ID:9eVSzAgv0.net
>>21
交通安全系だろうから、県道を渡ると轢かれる?とか、そんな感じなんだろうか
漢字すらないと難易度が凄いなw


33: ランサルセ(東京都)@\(^o^)/2014/05/17(土) 16:32:13.31ID:65qIS4Y90.net
暗号は何よりも更新速度じゃないか
難解な暗号でも同じものを使っていればやがて解読される
しかしアナログで鍵伝達じゃあどうしても限界がある
通信は傍受される

なんともまあ無理ゲーなことよ


34: 膝靭帯固め(宮城県)@\(^o^)/2014/05/17(土) 16:33:28.94ID:QqcFO3Ka0.net
1万字あるとしたらその解は計算してみてください


36: バーニングハンマー(東日本)@\(^o^)/2014/05/17(土) 16:36:59.95ID:Jmo1UDPZ0.net
さしあたってアイヌ語、東北弁、琉球方言あたりを織り交ぜれば分からないだろ


38: 膝靭帯固め(宮城県)@\(^o^)/2014/05/17(土) 16:43:02.48ID:QqcFO3Ka0.net
デジタル無線機で使わないというか無線で使えない波長を実用化しちゃったら
曲がらないとかあると思うけど


39: 断崖式ニードロップ(庭)@\(^o^)/2014/05/17(土) 16:45:46.85ID:+jf79aHj0.net
直接あってコショコショ話し最強


50: ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/2014/05/17(土) 17:19:39.78ID:HZZhHSRZ0.net
そんだけ解析能力高いなら古代帝国の石板的なやつはとっくに解読されてんの?

51: マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/2014/05/17(土) 17:20:46.17ID:Z8E9D5/p0.net
>>50
既存のアルゴリズムにくまれてない暗号手法なら割と解読不能だと思う


58: ストレッチプラム(dion軍)@\(^o^)/2014/05/17(土) 17:27:38.14ID:swKSlQj+0.net
暗号って言葉は中二心を擽るよなぁ


62: 魔神風車固め(catv?)@\(^o^)/2014/05/17(土) 17:35:26.52ID:1OQoOQNh0.net
知ってる。だから結局これは、どこから指示が伝わっているかどうかを
探られたらアウト。ワンタイムパッドを奪われるという昔からの危険性を
そのまま食らうことになるね(´・ω・`)

63: エルボーバット(チベット自治区)@\(^o^)/2014/05/17(土) 17:41:16.64ID:y1yP6+qX0.net
>>62
鍵を安全に受け渡しできるかどうかってのも暗号化技術の要だからな。
だから公開鍵暗号方式が必要なわけで、公開鍵を保証してくれる
サーバーをおいて(SSLにおけるCAってやつがそうやね)、
毎回違う鍵を「その場で」作成して交換して暗号のやりとりする。

この時、共通鍵方式で比較的もろいと言われているDESがSSLで使われる
ことがあるのも公開鍵暗号方式がリソースを食うという理由があったりする。


64: トペ スイシーダ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/2014/05/17(土) 17:44:26.01ID:Hhzab/nE0.net
暗号化もtorもとうの昔にNSAに掌握されてるもんな
実質上防ぐのは無理
アセンブラの高度な刷新か新機軸でも創造しない限り無理
モジラも狐火も大全も所詮Linuxベースだったりするから
その程度で阻止するのは無理、糸電話か伝書鳩でも使う方がましかもww


66: 膝靭帯固め(宮城県)@\(^o^)/2014/05/17(土) 17:46:46.49ID:QqcFO3Ka0.net
科学の発達に見られるように発見があると一定まではすぐ実現されるが壁が待っている


67: ジャンピングDDT(福岡県)@\(^o^)/2014/05/17(土) 17:49:55.81ID:OaGTpUgE0.net
デジタルとかアホか。
アナログ最強。

手紙書けよ手紙。
あとは鳩飼え。
バイク便にでも運ばせりゃ大丈夫だろ。


74: ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/2014/05/17(土) 18:19:56.95ID:xM7VEOE50.net
アラビア語、アラビア文字そのものが何かの暗号にしか見えない


75: チキンウィングフェースロック(愛知県)@\(^o^)/2014/05/17(土) 18:39:30.92ID:JIE0nIdc0.net
こんなニュースが出て
『よく研究されたオープンソースのツールよりも優れている可能性はほとんどない』
みたいなアピールするってことは、自前の暗号ソフトに相当脅威を感じてるんだろうなwww

76: エルボーバット(チベット自治区)@\(^o^)/2014/05/17(土) 18:45:41.47ID:y1yP6+qX0.net
>>75
そらそうよ。NSAがやってる検閲ってのはアメリカを通過する全通信の
傍受だからね。
独自の暗号化をいちいち破ってるヒマはない。もちろんそういう場面も
出てくるだろうけど、テロを未然に防ぐみたいなことは出来なくなる。

78: トペ スイシーダ(catv?)@\(^o^)/2014/05/17(土) 18:53:49.52ID:JMBXygoJ0.net
>>75
いや、バックドアなども多数で検証されてるオープンソースのほうが
NSAについては都合が悪いだろ
ムジャヒディンが自前で作っても一度弱点を見つけてしまえば、黙ったそれを使えばいいんだから

81: エルボーバット(チベット自治区)@\(^o^)/2014/05/17(土) 19:08:03.26ID:y1yP6+qX0.net
>>78
オープンソースだから安全って訳じゃないのは何度も証明されてるじゃん。
RSAがNSAに1000万ドルで買収されてた騒動とか、ハートブリード脆弱性
を2年前から知ってたって噂とかさー

85: 河津掛け(チベット自治区)@\(^o^)/2014/05/17(土) 19:23:08.74ID:aTYo3T5c0.net
>>81
ハートブリードは絶対に仕込みだろ

86: 魔神風車固め(愛知県)@\(^o^)/2014/05/17(土) 19:29:28.13ID:yjs6wWBL0.net
>>78
暗号の場合、オープンソースだけどなぜその手順なのかがよくわからんってパターンもあるから
というか、そういうのでバックドア入りのがあった
(Dual_EC_DRBGって暗号に使うための乱数生成アルゴリズムはOpenSSLでも選べた)


77: キャプチュード(東日本)@\(^o^)/2014/05/17(土) 18:51:11.92ID:WGMfsA040.net
オリジナルだと一から調べなきゃならん
解読は不可能じゃないけど非常に手間がかかる
最終的な結果は同じなんだから手間のかからん既存のものを使ってくれということか


79: スパイダージャーマン(やわらか銀行)@\(^o^)/2014/05/17(土) 19:03:46.14ID:MdKENU3p0.net
どう考えても逆効果だろうに
天才数学者の理論と天才プログラマーの実装には勝てないって


80: 河津掛け(チベット自治区)@\(^o^)/2014/05/17(土) 19:06:55.26ID:aTYo3T5c0.net
アメリカが作った技術の中でなに使おうが破られるんじゃねーのか?
どうせならオリジナルの情報網構築しないと無理だろ

82: スパイダージャーマン(やわらか銀行)@\(^o^)/2014/05/17(土) 19:09:29.48ID:MdKENU3p0.net
>>80
アメリカは暗号技術の輸出に規制かけてるからアルカイダの皆さんが使ってるのは別の国の技術
オープンソースの実装の場合大抵カナダ


元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1400305599/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事