1: エメラルドフロウジョン(禿)@\(^o^)/2014/05/22(木) 21:04:47.32ID:VymaxGvji.net
新生姫路城が「白すぎる」と驚き続出
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/news_business/p85229ae4b14bbf54a5d33d16f5e76038
2009年から「平成の大修理」が行われている兵庫県の姫路城。2014年5月上旬、大天守の最上層が約3年半ぶりに現れ始めましたが、その外観が「白すぎる」と話題です。まるで雪が積もったよう……。

・動画


・姿を現した「白鷺城」=兵庫県姫路市〔地域〕 修理が終わり美しい姿を現した姫路城=16日午後、兵庫県姫路市(藤本勝也撮影)
1_1


・“平成の大修理”以前の白鷺城
1_2


“白い”姫路城に驚きの声続々、約3年半ぶりに姿現した大天守が話題に。
2014/05/22 09:43
http://www.narinari.com/Nd/20140525989.html
2009年より“平成の大修理”のため囲いに覆われていた国宝・姫路城の大天守最上層が、先日、約3年半ぶりに姿を現した。
しかし、その外観が以前よりもずっと白くなっている点に、ネットでは驚きの声が上がっているようだ。

姫路城の囲いが外されたのは4月下旬のこと。
以降、TwitterやSNSなどでは「白すぎっ!」「白鷺城ならぬ白すぎ城ですね」「驚きの白さ」「真っ白やん」など、 “平成の大修理”に入る以前の姿との違いに、次々と困惑と驚きの声が上がった。

姿を見せた姫路城が白いのは、漆喰の塗替えや破損瓦の取替えなどが行われたため。
前回の解体復元工事(昭和の大修理)から45年が経過し、漆喰壁が激しく汚れて黒っぽく見えていた部分が、きれいに塗り直され本来の姿に戻ったというわけだ。
ちなみに、漆喰壁の塗替えを担当している株式会社山脇組はホームページで「大天守と小天守を渡り櫓で結ばれた連立式天守閣と、白漆喰総塗籠造の白壁に至るまで、壁は白漆喰に統一されています。
さらに屋根目地にも白漆喰を施す事で、その均整の取れた美しさから、別名『白鷺城』とも呼ばれています」と説明。
壁だけでなく屋根目地にも白漆喰が施されていることが、全体的に“白い”との印象を強くしているようだ。
なお、大天守すべてが顔を出すのは夏頃の予定。大修理を終え、一般公開が始まるのは2015年3月27日からとなっている。


2: 急所攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/2014/05/22(木) 21:05:37.11ID:lULVBsRc0.net
うそっ、私の天守閣白すぎ?

9: チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/2014/05/22(木) 21:15:19.01ID:wZAlHjCi0.net
>>2
殿!!


4: ジャンピングカラテキック(大阪府)@\(^o^)/2014/05/22(木) 21:05:58.19ID:2lSYQUAr0.net
日のあたり方じゃないの?


5: ミラノ作 どどんスズスロウン(やわらか銀行)@\(^o^)/2014/05/22(木) 21:08:30.18ID:jEeStfyj0.net
年月と共にくすむんじゃないか?
来年3月公開なのか
姫路城は綺麗だからな


6: 逆落とし(家)@\(^o^)/2014/05/22(木) 21:12:34.54ID:aCH4rZxw0.net
あらま(´・ω・)


8: ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/2014/05/22(木) 21:15:04.99ID:Gu2+csOU0.net
驚きの白さ


10: クロイツラス(大阪府)@\(^o^)/2014/05/22(木) 21:15:58.92ID:YsnVxSyu0.net
鈴木その子もびっくり


12: バックドロップ(WiMAX)@\(^o^)/2014/05/22(木) 21:18:06.89ID:Obpw+Noc0.net
俺の解答用紙みたいな白さだな


15: ドラゴンスープレックス(沖縄県)@\(^o^)/2014/05/22(木) 21:18:51.25ID:Rz2P1bt+0.net
これが本来の姿なのか
そのうち慣れるんじゃない


18: フランケンシュタイナー(神奈川県)@\(^o^)/2014/05/22(木) 21:22:22.06ID:SpltCEaW0.net
露出が白飛びしてるだけじゃないのか?


22: ファルコンアロー(西日本)@\(^o^)/2014/05/22(木) 21:25:00.86ID:QnXUKl9q0.net
瓦が白すぎだろ


24: ミッドナイトエクスプレス(dion軍)@\(^o^)/2014/05/22(木) 21:27:50.37ID:/EL5zcXL0.net
だんだん汚れていい感じになるよ。


26: ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/2014/05/22(木) 21:28:18.84ID:fSYJQfvS0.net
雪でも積もったみたいだな


30: スターダストプレス(catv?)@\(^o^)/2014/05/22(木) 21:30:46.26ID:XW/L5KT80.net
大掛かりな事になってるな
昔どうやってこんな城作ってたんだろな


33: ジャストフェイスロック(埼玉県)@\(^o^)/2014/05/22(木) 21:32:33.24ID:BkvLwum20.net
これからウェザリングするんだろ


36: ボマイェ(東京都)@\(^o^)/2014/05/22(木) 21:39:53.64ID:rmG2Z1yW0.net
完成したら絶対見に行く


38: アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/2014/05/22(木) 21:45:34.05ID:hzKif9Eq0.net
ふつくしい


39: クロスヒールホールド(西日本)@\(^o^)/2014/05/22(木) 21:47:24.43ID:a7gojl2q0.net
工事中に見に行ったが、これはこれで二度とは見れない光景だと思えば、また違った趣があった。
完成したらまた見に行きたいもんだ。

44: サッカーボールキック(dion軍)@\(^o^)/2014/05/22(木) 21:57:59.53ID:0d/dZnu/0.net
>>39
なるほど、そういう見方もあったか。
工事が終わったら見に行こうとしか考えてなかったわ。

>>1
江戸時代の白さがどのくらいのものだったか知らないけど
これくらい白い方が白鷺城の名に相応しくていいと思うけどな
子どもの頃から各地の日本の城の写真を見ても
なぜここだけが白鷺城とまで呼ばれるのかわからんかったわ
松本城のカラス城は誰が見ても納得のいく黒さだからこれくらい白い方がわかりやすい


42: グロリア(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/2014/05/22(木) 21:53:48.02ID:e3F+Q33E0.net
何年かすると見慣れるんだろうな


48: 逆落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/2014/05/22(木) 22:22:57.70ID:YVdinn5F0.net
>>1
京都の知恩院の工事もお金かけてるよな
どんだけお金持ちなんだろうな


52: ダイビングヘッドバット(愛知県)@\(^o^)/2014/05/22(木) 22:46:56.70ID:3CxTLk750.net
築城はロマン
ただ再現するんじゃない今の白鷺城を創造すればいいんだよ


元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1400760287/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事