戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://rss.rssad.jp/rss/artclk/T7he30zk4qYy/295b6afe41c29667cbe5760eb4a12510?ul=ga9DiVhq7vzG5CIFQm5qFvTf3lBRcVT6pFaHA2gWke20aBT_tH4tLPrXZaqUNZABqrDn9InVjxzzxmomw3RzFSEMGb2nc1.1ecjcTV5qO_ULTyGqG


どんな環境でも迷彩柄を作り出す技術、MITが開発 : ギズモード・ジャパン

どんな環境でも迷彩柄を作り出す技術、MITが開発

2014.05.23 23:00
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

140523_camo.jpg


よく見るとここに箱が!

迷彩柄といえば、ぐにゃぐにゃした茶色とかカーキの模様を思い出します。でもそんな迷彩柄はジャングルとか砂漠で存在をカモフラージュするための柄なので、たとえばオフィスビルに迷彩服の人がいたら逆に目立ってしまいます。

そこでマサチューセッツ工科大学(MIT)のAndrew Owens氏らが、どんな環境でも迷彩柄を生成できるアルゴリズムを開発しました。

この技術は、たとえば緑の公園に設置された電気ボックスとか、歴史的建造物にくっついたエアコン室外機とかを隠すカヴァーのデザインに使えます。このアルゴリズムでは、隠したいモノを置く環境の画像をいくつかのアングルで撮影するだけで、専用の迷彩柄が生成されます。



この技術の目的は、モノの存在をぱっと見ではわからなくさせることです。完ぺきに見えなくなるわけではありませんが、見た目の美しさを損ねたり、悪目立ちしたりがなくなります。たとえば家族に内緒で買っちゃったガジェットにも、こういうカヴァーかけておけば見つからない、とか。


source: MIT News

Andrew Liszewski - Gizmodo US[原文
(miho)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 宇宙を目指して海を渡る MITで得た学び、NASA転職を決めた理由
  • 小野 雅裕|東洋経済新報社
  • NHK DVD MIT白熱教室 DVD BOX
  • NHKエンタープライズ
お知らせ
GIZMODO TEAM
編集長
尾田和実 *
副編集長
松葉信彦 *
編集部(問い合わせ先
瀧佐喜登 *
鴻上洋平 *
鈴木康太 *
河原田長臣 *
嘉島唯 *
satomi
junjun
湯木進悟
そうこ
mayumine
mio
miho
Rumi
mana yamaguchi
たもり
ライター
武者良太
三浦一紀
野間恒毅
小暮ひさのり
奥旅男
KITAHAMA Shinya
塚本直樹
徳永智大
ハイロック
ホシデトモタカ
安齋慎平
デザイナー
前田龍一
広告営業(問い合わせ先
城口智義
津田一成
及川恵利
土井孝彦
碓井真紀
手島湖太郎
山口倫生
広告進行
前山尋美
長老
清田いちる
アイコンアットラージ
小林弘人
infobahn Inc.
パブリッシャー
今田素子 *
* =[mediagene Inc.
サーバ管理
heartbeats
about GIZMODO
ギズモード・ジャパンについて
記事配信中のニュースサイト
Yahoo! ニュース livedoor NEWS MSN デジタルライフ mixi alt="アメーバニュース exciteニュース antenna製品情報および投稿希望者のお問い合わせ

郵送の方は下記宛へ資料等をご郵送ください。

150-0044
東京都渋谷区円山町23番2号 アレトゥーサ渋谷6F
株式会社メディアジーン
Gizmodo Japan編集部宛

広告募集! もし「バナーを出稿しようかな」と思いましたら、こちらをご覧ください!
媒体資料をダウンロード
広告に関するお問い合わせ
どうぞよろしくお願いします!

・関連メディア