71e496c9

1: 名無しさん : 2014/05/23(金) 00:46:59.67 ID:ss7aIJkk0.net
DVDとは何だったのか 完全にレーザーディスクのそれじゃねーか PCじゃ見れないんじゃ こちとらまだVHS現役だぞ

ブルーレイプレイヤー買っちゃっていいんだな?もう新しいのは当分出ないな?



 

2: 名無しさん : 2014/05/23(金) 00:47:42.34 ID:g7WkChcf0.net
数年後かに出るって何かの記事で見た



3: 名無しさん : 2014/05/23(金) 00:49:07.47 ID:n0vgYOuG0.net
ホログラフィクとかなんとかかんとか



6: 名無しさん : 2014/05/23(金) 00:51:52.84 ID:ss7aIJkk0.net
>>3
よ、よせやい…



5: 名無しさん : 2014/05/23(金) 00:51:37.40 ID:kT3fHJ+s0.net
今最も高密度なのは半導体だぞ
切手サイズで1TBも化



8: 名無しさん : 2014/05/23(金) 00:52:59.29 ID:ss7aIJkk0.net
>>5
それが今後数年でブルーレイ駆逐するほどになるかい?レンタルやセルもそれになりそうかい?



7: 名無しさん : 2014/05/23(金) 00:52:23.70 ID:3uQ+GNNB0.net
既に8Kだか4K対応のブルーレイ後継媒体完成してるだろ
テレビの需要が追いついてないからまともに発表しないだけで



10: 名無しさん : 2014/05/23(金) 00:53:41.38 ID:ss7aIJkk0.net
>>7
画質なんかどうでもいいけど互換性をだな…



15: 名無しさん : 2014/05/23(金) 00:56:32.30 ID:3uQ+GNNB0.net
>>10
まぁ何にしても数年後には出る
今更VHSなんか使わないで思い立ったら買い替えてこいよ



9: 名無しさん : 2014/05/23(金) 00:53:23.07 ID:GKxFeKy+0.net
うちの大学の教授がやばいくらい容量のでかいものを発明したらしい・・・



13: 名無しさん : 2014/05/23(金) 00:55:38.89 ID:ss7aIJkk0.net
>>9
余計なことを



11: 名無しさん : 2014/05/23(金) 00:54:17.41 ID:tAdOg5nY0.net
数年後に顔面ブルーレイにならないようにな



12: 名無しさん : 2014/05/23(金) 00:55:00.83 ID:P+7Uog/A0.net
ブルーレイ買っちまえよ
もうDVDには戻れん



18: 名無しさん : 2014/05/23(金) 00:57:13.11 ID:ss7aIJkk0.net
>>12
画質とかはどうでもいいんだが せっかく買ったのが数年でゴミになるのは怖いという



14: 名無しさん : 2014/05/23(金) 00:56:10.31 ID:/Ywj2QOTO.net
ほぼ確実にでるよ
売るために技術を小出しにしてるだけさ



16: 名無しさん : 2014/05/23(金) 00:56:41.28 ID:x4cSX2xw0.net
REDなんちゃらってのがあったはず



17: 名無しさん : 2014/05/23(金) 00:56:42.61 ID:HYeNk6di0.net
フィルムを超える映像記録媒介は無い
100年は確実に保つうえに規格がどれだけ変化しようがレンズとモーター、歯車があれば再生可能



24: 名無しさん : 2014/05/23(金) 00:59:22.00 ID:5ymo1Trv0.net
>>17
記録媒体で1番なのは石なんだってな
石に刻み込んで風化させないようにしたら何千年後でも書かれていることが読めるとか

結局原始的な媒体が最強って原始人すげーわ



19: 名無しさん : 2014/05/23(金) 00:57:47.02 ID:CGXAkoAs0.net
Red-rayとはなんだったのか



20: 名無しさん : 2014/05/23(金) 00:58:00.33 ID:6BNBDpyq0.net
アーカイバルディスク

jn140310-1-2



26: 名無しさん : 2014/05/23(金) 01:00:47.53 ID:CGXAkoAs0.net
>>20
2015年からソニーとパナソニックはこれにするんだっけ

a26f1d45



22: 名無しさん : 2014/05/23(金) 00:58:26.77 ID:Zvc4efkW0.net
画質云々やコレクション性を気にしない前提なら大容量UBSに移るんじゃね



25: 名無しさん : 2014/05/23(金) 00:59:38.82 ID:tHUBDb9e0.net
ブルーレイとかカスでしょ
容量が半端



27: 名無しさん : 2014/05/23(金) 01:00:53.29 ID:CshZKnow0.net
マジレスすると、研究室で成功したものが市場にで回るまで10年はかかる
そこから起動に乗ったとして、普及にはさらに5~10年かかる



29: 名無しさん : 2014/05/23(金) 01:01:33.65 ID:4RJpuWsr0.net
>>27
ブルーレイが10年前からあったのかと



35: 名無しさん : 2014/05/23(金) 01:03:25.97 ID:CshZKnow0.net
>>29
あったよ
理屈自体はさらにもっと前からあったよ



28: 名無しさん : 2014/05/23(金) 01:01:01.43 ID:mDakhYvX0.net
本来のロードマップだと、今年から来年にかけて出るはずだったんだけどな
その気配全く無いな



31: 名無しさん : 2014/05/23(金) 01:02:29.09 ID:ss7aIJkk0.net
何でもいいんです画質も大きさも 互換性をください コロコロハード面大転換しないでください…(涙目)



32: 名無しさん : 2014/05/23(金) 01:02:49.92 ID:Zvc4efkW0.net
HDDにぶち込んで見ることを覚えるとディスク入れ替えはあほらしくなる



36: 名無しさん : 2014/05/23(金) 01:03:58.15 ID:SoXy3ISe0.net
ブルーレイとかDVDも未だに駆逐出来てない雑魚媒体だろ



39: 名無しさん : 2014/05/23(金) 01:04:41.73 ID:T2PuDRfJ0.net
>>36
アニメだけは完全に駆逐完了してるという



41: 名無しさん : 2014/05/23(金) 01:05:12.95 ID:SoXy3ISe0.net
>>39
BDとDVD半々売れたりするアニメ多いだろ
レンタルだと大抵DVDばっかだしな



46: 名無しさん : 2014/05/23(金) 01:06:57.22 ID:Zvc4efkW0.net
>>41
アニメは売ってなんぼだからレンタルをBlu-rayにされると販売側が厳しいと言うかあまり良く無いイメージだな…



48: 名無しさん : 2014/05/23(金) 01:07:46.04 ID:T2PuDRfJ0.net
>>41
レンタルにDVDが多いのは特に深夜アニメがレンタルで商売しようとしてないからだと思う
売ることのほうに必死



37: 名無しさん : 2014/05/23(金) 01:04:12.12 ID:T2PuDRfJ0.net
DVDって地デジの画質よりはるかに劣るんだろ
そんな糞画質をよく堂々と販売してるもんだ



40: 名無しさん : 2014/05/23(金) 01:05:09.81 ID:Zvc4efkW0.net
>>37
それどけ画質を拘らないor気にしてない人が多いってことでしょ



73: 名無しさん : 2014/05/23(金) 01:17:48.00 ID:11vXHola0.net
>>37
ニコ動の公式配信アニメをエコノミー画質で見てる人が数万人単位でいるからな
オタの中でも円盤買ってる人なんて本当に極僅かな層だけだよ



42: 名無しさん : 2014/05/23(金) 01:06:00.72 ID:T96VGoKu0.net
>>40
普通の人は見れりゃいいからな
画質いちいち気にするのはオタクだけ



38: 名無しさん : 2014/05/23(金) 01:04:39.15 ID:dG6ydHSy0.net
気に入った映画のBD買い集めるのが趣味だったのに
あっという間に、「1080p(笑)」になると思うと気が滅入るわ



45: 名無しさん : 2014/05/23(金) 01:06:40.83 ID:TBEKvhlW0.net
BD市場なんてほぼ日本だけって話よくきくけど本当なの?



49: 名無しさん : 2014/05/23(金) 01:07:49.56 ID:tHUBDb9e0.net
テレビ放送の画質に記録媒体の容量が全然追い付いてない



55: 名無しさん : 2014/05/23(金) 01:11:42.39 ID:5ymo1Trv0.net
DVDが普及したのはPS2とエ口だったっけか
ブルーレイはその辺ダメだったな



59: 名無しさん : 2014/05/23(金) 01:13:11.56 ID:vBq0H1RJ0.net
一度ブルーレイで見るとDVDには戻れない



62: 名無しさん : 2014/05/23(金) 01:14:18.07 ID:d1yFnyrU0.net
>>59
いやそーでもねーぞ?
4倍速液晶のほうが衝撃だった



63: 名無しさん : 2014/05/23(金) 01:14:37.42 ID:5ymo1Trv0.net
>>59
まぁ同じ作品を見比べた場合は戻れないけど
初見でしかも見るだけならDVDでも全然いけるんだよね



60: 名無しさん : 2014/05/23(金) 01:13:45.05 ID:dG6ydHSy0.net
液晶テレビは無理矢理移行させたのに、BDの権利団体は力が無かったんだろうな。



67: 名無しさん : 2014/05/23(金) 01:15:38.36 ID:T96VGoKu0.net
>>60
電機メーカーも売れる限りDVDで売りたいだろうからな
BD売りたいのってソニーくらいじゃないか?



64: 名無しさん : 2014/05/23(金) 01:14:39.58 ID:ASiWFdE80.net
結局は普及したもんがちの社会だからどうしようもない
いいものは高くなるし普及しなくなる
普及しないから安くならないというスパイラルに陥るのだよ



70: 名無しさん : 2014/05/23(金) 01:16:46.41 ID:TBEKvhlW0.net
丁度DL販売やら動画サイトが日進月歩する時代でもあったよね
色々と間が悪かったのかな



71: 名無しさん : 2014/05/23(金) 01:17:13.78 ID:T96VGoKu0.net
BDはPCがこれだけ普及してるのにそれで見れないことが多いのも致命的
コピーガードとかガチガチすぎんだよどんだけコピーにビビってんだ



72: 名無しさん : 2014/05/23(金) 01:17:26.02 ID:n+cbc3390.net
ホロなんとかメモリとかいう
容量と読み書きの速度が桁違いな奴が開発中だよ
市販化されたらブルーレイは確実に駆逐されるよ



74: 名無しさん : 2014/05/23(金) 01:18:07.50 ID:eTENToIH0.net
回転ものの時代は終わるんじゃ寝えの(適当)



76: 名無しさん : 2014/05/23(金) 01:20:24.73 ID:TBEKvhlW0.net
>>74
確かにそういう方向だよね



96: 名無しさん : 2014/05/23(金) 01:47:17.77 ID:BslXtmw90.net
>>74
終わるだろうな
回転すると壊れるし



78: 名無しさん : 2014/05/23(金) 01:20:43.79 ID:AVLPlK/m0.net
容量多いと画質もっと良くなるの?



80: 名無しさん : 2014/05/23(金) 01:23:46.37 ID:d1yFnyrU0.net
ていうか正直
「綺麗になったからといって面白いわけじゃない」
ってバレただけな気がする



83: 名無しさん : 2014/05/23(金) 01:33:33.04 ID:eTENToIH0.net
結局ディープな人にしか受けなかったのかねえ



85: 名無しさん : 2014/05/23(金) 01:34:24.39 ID:/a8kpd0Y0.net
ただ一度ブルーレイで見るとDVDに戻りたくなくなるのは分かる
綺麗だよな本当に



87: 名無しさん : 2014/05/23(金) 01:36:56.49 ID:11vXHola0.net
円盤メディアは、それ以前に主流だったテープの使い勝手が悪かったから売れたのであって、画質は二の次だった
今現在、使い勝手の良さで広く受け入れられてるのはHDDレコーダー



103: 名無しさん : 2014/05/23(金) 01:54:32.15 ID:n+cbc3390.net
そのうち電子部品は何でも透明素材で作れるようになって
水晶ドクロみたいなPCが作られて未来でオーパーツ扱いされるんだろうな



104: 名無しさん : 2014/05/23(金) 01:55:10.48 ID:P9j06iMo0.net
55bd7c5cbc6b9ebf368a8ab8a4df23ca
http://s.news.mynavi.jp/news/2014/03/10/376/index.html

もう来年出るで。最高1ギガとか



106: 名無しさん : 2014/05/23(金) 01:59:49.01 ID:P9j06iMo0.net
ギガじゃねえテラだたw

>Archival Discの主な仕様は、ディスクが容量300GBの追記型、片面3層の両面構造でランド・アンド・グルーブフォーマットを採用する。

>ロードマップでは、1ディスクあたりの記憶容量を300GBから500GB、1TBへと拡大させていく計画を示している。



107: 名無しさん : 2014/05/23(金) 02:05:26.06 ID:BslXtmw90.net
SDカードの策定中の規格とかだと、もう単位がペタだね



108: 名無しさん : 2014/05/23(金) 02:07:20.92 ID:kT3fHJ+s0.net
>>107
論理面の話な
製造技術についてはまったく追いついてない



110: 名無しさん : 2014/05/23(金) 02:08:41.58 ID:dG6ydHSy0.net
視覚も聴覚もただ慣れて当たり前だと思うようになるだけで、数字のインフレが止まらんね。



112: 名無しさん : 2014/05/23(金) 02:26:44.43 ID:4kqjiXQw0.net
耐久性が低い光学ドライブは簡便

壊れても、素人が簡単に治せる構造にして
ミニ四駆のパーツみたいに売ってくれ



54: 名無しさん : 2014/05/23(金) 01:11:32.69 ID:kT3fHJ+s0.net
例え技術が発達してタイムマシンが出来るような未来でも
アニメは2話しか入れんよ



http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1400773619/
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック Clip to Evernote