戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://ggsoku.com/2014/05/surface-pro-3-pen-calibration/


Surface Pro 3に筆圧キャリブレーション機能を提供へ | GGSOKU - ガジェット速報

Surface Pro 3に筆圧キャリブレーション機能を提供へ

発表以降かなり好評のように見受けられるSurface Pro 3ですが、大きな特徴として「ペン入力機能の大幅強化」が挙げられます。そんなペン入力ですが、米国時間の22日に米マイクロソフトが公開した情報によると、今後数ヶ月の間に「筆圧キャリブレーション機能」がWindows Updateを通じて提供される予定であるとのことです。

Surface-Pro-3-with-Pen

Surface Pro 3の筆圧については256階調であることが明らかにされていますが、前機種が1024階調であったこともあって、この点については賛否両論といったところです。筆圧はペン入力を行った際に、現実世界における “描き味” を再現するための重要要素であり、例えばフォトレタッチソフトで筆を使った際に、筆圧に応じて線幅を繊細に変えることが出来ます。

賛否両論の件はとりあえず置いておくとして、筆圧と得られるフィードバックについてはユーザーそれぞれの個人差があるために、今回のキャリブレーション機能は使い勝手を向上されることは間違いありません。

液晶画面とカバーガラス間の視差を出来る限り減らして、あたかも紙に描いているかのようなフィードバックを得られると好評なSurface Pro 3ですが、筆圧階調の件も含めて、リリースされ次第ぜひとも体感してみたいものです。

[Microsoft公式ブログ]

ソーシャルシェア

著者

管理人

管理人

サイト管理と記事の執筆を担当しています。ガジェットなら何でも食べる雑食。メーカーや技術方式にこだわらず、いろいろな製品をタッチ&トライ!

関連する記事

87 件のコメント

  1. No Name 2014年5月23日 09:02 No.886309 返信

    筆圧は256もあれば十分じゃない?
    1024のIntuosも大した差無いと思う
    私的には液タブって視差が大事だからそれ優先したい

    Thumb up 10 Thumb down
    • No Name 2014年5月23日 09:17 No.886335 返信

      メモ書きやスケッチ程度なら十分すぎるしな
      本当に細かい筆圧が必要な絵描きは素直にIntuosとか買えってことだな…

      Thumb up 17 Thumb down
      • No Name 2014年5月23日 10:47 No.886477 返信

        なんでCintiqじゃなくてIntuos??

        Thumb up 4 Thumb down
    • No Name 2014年5月23日 11:05 No.886514 返信

      『これで十分』なんて言葉を使ってしまうやつは、ガジェオタ失格だと思うけど。

      いや、本当に。

      Thumb up 10 Thumb down
      • No Name 2014年5月23日 11:08 No.886522 返信

        え、コストパフォーマンスを考えてどこにリソース割くかって大事じゃん。その意味では、ある一部の機能に「十分」はあると思う。僕の考えた最強のタブレットごっこしてるわけじゃないんだし。

        高評価: Thumb up 54 Thumb down
      • No Name 2014年5月23日 12:04 No.886629 返信

        まったく違う
        ペンタブレット機能において筆圧段階は最もどうでもいい数字の一つ。単に如何にも繊細ですというのが誰にでも想像しやすい数字だから企業側でよく使われるだけで、最大値と最小値の間を力の要れ具合を100も理解しながらコントロールできてるやつはいないし、事実として検証で理解できた人間はいない。
        液晶タブレットで重要なのはガラス厚みの視差ずれ、追従性、外周部でずれが大きくなる等の軌道のムラ、on荷重の軽さ、対応するAPIでのソフト側との対応、ペンの重さ、電池の入れ替えのわずらわしさ等。これらにくらべて筆圧段階なんて本当にどうでもいい。

        Thumb up 21 Thumb down
        • No-Name 2014年5月23日 13:11 No.886765 返信

          いやいやいやw
          ペンタブの筆圧て絵を書く上で感覚に直結する部分なんだけどw
          その検証てどこがやったやつ?ソースが見たい。筆圧感知の性能て絵を描いてて感覚で差を認識するもので、理解して云々の話じゃないと思うんだけど。

          Surfaceは絵を書くより手書きメモとして使う事を意図したものだろうから256段階で十分。

          Thumb up 3 Thumb down
          • No Name 2014年5月23日 13:33 No.886808 返信

            そんなにきになるなら
            http://zigsow.jp/review/236/245567/

            ここの「筆圧特性」の項目よんできたら?

            Thumb up 5 Thumb down
            • No-Name 2014年5月23日 20:02 No.887636 返信

              筆圧特性はソフトウェアで対応出来るって書いてあるじゃん。筆圧段階を弄れないモバイルアプリに限定してワコムの特性だと書きづらくなるだろうって話だったよね?俺はメモ用途だけでは無く絵を描く目的の場合でも筆圧段階は無意味だと言った事について言ってたんだけど。
              勝手に曲解して叩いちゃっただけでしょ?

              Thumb up 1 Thumb down
              • No Name 2014年5月23日 20:09 No.887656 返信

                >筆圧段階を弄れないモバイルアプリに限定してワコムの特性だと書きづらくなるだろうって話だったよね

                ワコムの特性だと書きづらい?どこで誰がそんなこといったんだ?

                >絵を描く目的の場合でも筆圧段階は無意味

                その通り、筆圧段階は最低限の数さえあれば十分でありある程度以上の精細さなど大した意味はない。筆圧という機能に期待されるのは「この程度の力がかかったらこの程度の出力があってほしい」という期待に対して自然な応答ができるかであり、それはキャリブレーションや個々の製品設定に依存する。ある程度以上の段階があれば、精細であるほどその期待に答えやすいわけでもまったくない。

                Thumb up 1 Thumb down
          • No-Name 2014年5月23日 15:52 No.887133 返信

            絵を描くなら専用ので描けと言いたい

            Thumb up 2 Thumb down
        • No Name 2014年5月23日 13:13 No.886768 返信

          だったらそれをPro2のときにも言っていたら説得力あるんだけどねぇ
          1024段階ですって公表されたときは誰もそんなこと言ってなかったんだよなぁ…
          256に減ったときにだけそういうこと言うのはちょっと

          Thumb up 3 Thumb down
          • No Name 2014年5月23日 13:27 No.886798 返信

            1024段階だから嬉しいんじゃなくて、単純にWacomデジタイザが人気あるからだろそれは(別に俺自身はここでn-trigとwacomのどっちがいい云々いってるわけじゃなくて、一般にはwacomのが人気あるというだけ。)

            Thumb up 2 Thumb down
          • No Name 2014年5月23日 16:04 No.887156 返信

            いや、減るから言うんだろ。

            今まで億ションに住んでたのに、急に土管に住めといわれてるようなもんだろ
            それは文句は出る。

            Thumb up 4 Thumb down
      • No Name 2014年5月23日 12:25 No.886686 返信

        あなたが言ってるのはガジェットオタクじゃなくて、単なるスペックオタクじゃないの。
        ガジェットオタクとスペックオタクを同一視されてもなあ。

        1024段階とか人間がそもそも意識してそこまでコントロールしてない領域の
        数字水増ししてそれっぽいスペックだけ仕立て上げるより、
        実用上使いやすい部分がキッチリ作り込まれてるかどうか?という点の方が重要でしょう。

        ↓プロのイラストレーターのレビュー見ても、256段階のThinkPad Helixと、1024段階 Surface Pro2 の書き心地は大差ないとかかれとるよ。逆に富士通のはCPUがAtomで書き重ねると動作が重くなるとか、違う部分での影響の方が大きいように見えるが。

        http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/221/221410/

        Thumb up 13 Thumb down
        • No Name 2014年5月23日 17:46 No.887357 返信

          プロっていってどんなもんかと思ったら線が少ない萌え系の彩色ベタ塗り型の人じゃん。
          そりゃわかんねーわな。下書きやって同じ太さで線をあてがって書いてるだけなんだから。
          人間も背景も動物も先が全部同じ人なら気にはならないよ。

          でもそれだけじゃなくて白と黒で再現する、線を多くするに連れて
          そうした筆圧の強さが気になったりかゆいところに手が届く仕組みが欲しくなったりする。
          そういうことを気にならないんなら、もう言及しないけど。
          テレビでいったらグラデーションや明度、音響で言ったらエコーや低音高音調整したくならない人なんでしょう。
          『普通のタブレット』『あくまでメモ同然』名乗るのならソレ以上は言っても無駄だけど。

          Thumb up 0 Thumb down
          • No Name 2014年5月23日 18:43 No.887453 返信

            >でもそれだけじゃなくて白と黒で再現する、線を多くするに連れて
            >そうした筆圧の強さが気になったりかゆいところに手が届く仕組みが欲しくなったりする。

            申し訳ないけど何をいってるんだかさっぱりわからない。

            そしてなぜ参照先のイラストだと筆圧は気にならないだろうみたいな話しになるのかさっぱりわからない。ここで言ってるのは100段階と1000段階の区別がつくなんて相当プラセボの可能性が高いという話しで、筆圧そのものの是非ではない。普通にこの手のジャンルも筆圧は使う。
            そして、勝手に人の絵のジャンルである種の機能の評価を出来ないと決めつけるような真似ははっきりいって、凄く第三者的に見ても不快な印象を受ける。たとえアイコン的なイラストを仕事にしてる人でも筆圧という機能を評価できないとなんて俺はおもわないし、あなたがなぜそれを決めつけられるのかわからない。直接の表現はないがヒエラルキー意識みたいなものを感ぜざるえない。

            音楽の例えも的外れにすぎると感じる(MIDIだってベロシティは128段階だし)

            Thumb up 8 Thumb down
          • No-Name 2014年5月23日 19:24 No.887546 返信

            絵かき専用のタブレットじゃねーよ

            あとそういう系統の絵に線の濃淡がないと思ったら大間違いだ

            Thumb up 7 Thumb down
        • No Name 2014年5月23日 20:13 No.887667 返信

          >>1024段階とか人間がそもそも意識してそこまでコントロールしてない領域

          頭で理解しなきゃ使えない意味のないことなんですか?
          あなたは紙にペンで文字を書くときもそんなことを考えてるんですか?
          力の入れ具合によって、その通り細かな違いが出る。
          それが全てであり、それが大事なことなのでは?

          誰も頭で意識して理解して筆圧をコントロールしてる人なんていないよ。
          それこそ君がスペックオタクだからこそ全てを数字で理解しようとバカな考えをしてる証拠じゃない?

          Thumb up 1 Thumb down
          • No Name 2014年5月23日 20:21 No.887696 返信

            >力の入れ具合によって、その通り細かな違いが出る

            その通り、大事なのはかける力に対して期待される結果が出力されるか。そしてそれに対して重要なスペックは「筆圧段階の精細さ」ではない。現実は筆圧感知にはノイズがはいっていて、一定の力をかけても筆圧は揺れたりするわけだが600/1024の筆圧が590から620とかで揺れてたって画面は動くことはない、なぜならそんな精細な筆圧が反映されるようなドット数で描くのは1200dpiとかでさえないからだ。
            デジタイザの「書き味」はON荷重の軽さや、検知するセンサーの出来、ペンの重量、ソフトやドライバ側での筆圧に対する反応の強さのソフト的な反映等で決まる。これに対して筆圧の段階が250か1000かという設定が与える影響はほぼ皆無に等しい。

            Thumb up 0 Thumb down
            • No Name 2014年5月23日 20:32 No.887718 返信

              もうあんたは口出さないほうがいいよ。
              筆圧が線にどれだけ影響与えるかがわからないみたいだから。
              アナタが言うことは木炭やクレパスと面相筆が同じといってるように聞こえる。
              ならいっその事、このSurfaceじゃなくても中華タブでも途上国アンドロイドタブでもいいってことだよ。

              1000の世界の20、30の違いは1/25から1/30分の違いだろうけど
              250分になって違ったら1/10から1/8の違いにまでなるんだよ?

              それがわからないでこのペンを擁護してる奴がいるんだからもうどうしようもないね。
              別にCPUのスペックとかは言わないけど絵のことに関しては無知は黙っててほしい。
              描けない奴が語るほど矛盾したことはないから。メモでしか使えないペンだよコレは。

              Thumb up 1 Thumb down
              • No Name 2014年5月23日 20:35 No.887725 返信

                そらオカルト的な「何の根拠もないけど細かいから出る何かがあるんだ!」ってのを信じてるんならそうなんじゃない?そしてそういうものは何の意味もないということは上にあげられたURLでほぼ無意味と検証されてるし、誰もわかってないのに、でも何かあるんだよ!って思うなら勝手に思うといいんじゃないかな。n-trigは実際絵描きに嫌われてるけど、別に筆圧段階が理由で嫌われてるわけじゃないからあなたがまるで詳しくないのもよくわかってるよ。

                ていうか「1000においての20、30の違い」をなぜ250でも20、30ずれることになるのかな。普通にかんがえれば250のセンサーが同等にノイズはしってたら1/4の5から8だろ。250なのに何もしてなくてそんなにノイズはしってたら単にセンサーがバカだから、そら単純に製品としての出来がおかしいわ。詭弁すぎて笑いもでない。

                Thumb up 5 Thumb down
              • No Name 2014年5月23日 22:18 No.887904 返信

                以前、某漫画家の生原稿を見る機会があった。髪の毛の先がかすれているように
                見えた。目を近づけてよく見ると、かすれているんじゃなく、かすれが
                「描いて」あった。かすれの一つ一つにペンの「入り」と「抜き」が… 
                これがプロか!とひっくり返った。コントロールしてるんだよ。あの人たちは。
                そういう世界で使ってもらうためにワコムは1024階調を開発したんだろう。
                (たぶんまだ足りない)

                Thumb up 0 Thumb down
              • No Name 2014年5月23日 23:14 No.887997 返信

                intuosはすでに2048階調だから、確かに足りてない。

                Thumb up 0 Thumb down
      • No-Name 2014年5月23日 19:38 No.887579 返信

        コンセプトが絵描きのためのデバイスってんならその意見は分かる。
        けど、比率やOneNoteの話が出てたりする時点でOfficeユーザーと同じ層を狙ってるんじゃないの。
        一般的なビジネスマンと大学生とか。
        絵描きさん達は1つ1つ満足のいく絵が描けなきゃ駄目なんだろうけど、普通の大学と普通の職種を選んだ身からしたら、Pro3でクオリティの高い作品を作れるかより、Pro3でどのくらいスピーディーにメモが書けて、その後資料に起こせるかが大事。

        そもそもこれって持ち運び用な気がするけど、絵描きさん達は外で描く頻度は高いもんなの?

        Thumb up 7 Thumb down
    • No Name 2014年5月23日 14:16 No.886907 返信

      Intuos3からIntuos5に移って感じた事は、筆圧の段階よりも検知可能な最低圧の方が大事だと思う
      Intuos5側で3と同じ1024段階に設定して書き比べた時、筆の出と入りのスムーズさが段違いだった。

      Thumb up 3 Thumb down
      • No Name 2014年5月23日 14:20 No.886914 返信

        on荷重の低さはすごく大きいね
        今のデジタイザ性能で一番改善してもらいたいのは自分はそこだなぁ。wacomデジタイザでも10グラム以上らしいからか、すこし力をいれないとペンが走らない印象が強い。

        Thumb up 4 Thumb down
    • No Name 2014年5月23日 19:54 No.887620 返信

      でも256だとVAIOも選択肢に入ってくるんだよね

      Thumb up 1 Thumb down
      • No Name 2014年5月23日 20:04 No.887640 返信

        VAIOは1024の機種がある。

        Thumb up 1 Thumb down
  2. No Name 2014年5月23日 09:07 No.886317 返信

    ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

    Thumb up 3 Thumb down
  3. No Name 2014年5月23日 09:16 No.886331 返信

    個人的には筆圧よりも、追従性?レスポンス?の向上の進化を切望。
    以前MSかどこかの実験映像あったけど、ラグを感じさせないレベルになった時が
    スタートレックでいうファーストコンタクト的な、始まりの瞬間。

    Thumb up 12 Thumb down
  4. No-Name 2014年5月23日 09:29 No.886350 返信

    某WPジャーナリストがWindowsタブレットを酷評してるからねぇ

    Thumb up 1 Thumb down
    • No Name 2014年5月23日 23:44 No.888038 返信

      はいはい、お疲れ様。

      Thumb up 0 Thumb down
  5. No Name 2014年5月23日 09:33 No.886354 返信

    N-trig(VAIO-Duo)をワコム(pro2)と店頭で比べた感触では
    筆圧諧調はわかんなかったけど追従性はかなり劣ってた。
    もっと差があったのはホバー感度。かなり画面に近づけないと感知しない。
    お絵かき作業でタッチ操作と併用したとき、うっかりタッチ感知が心配だったが、
    その辺も改良されてるといいな。

    Thumb up 7 Thumb down
    • No-Name 2014年5月23日 09:46 No.886374 返信

      ほとんどホバーしないから、カーソルを見ながらは描けないんだよね。ホバー性能のせいで、カーソル追従性が低いように思えてしまう。ペン先を見ながら描くのに慣れる必要あるかな

      Thumb up 3 Thumb down
  6. No-Name 2014年5月23日 09:38 No.886359 返信

    ntrigのvaio fit15aとsurfacepro2 持ってるけど、座標精度に関してはキャリブレーションなくても、ntrigが良い。描き心地はボールペンと細いマーキーくらい違うが、ここは変えられないだろうな

    Thumb up 3 Thumb down
  7. No Name 2014年5月23日 09:58 No.886392 返信

    スタンドのヒンジがすげえメカメカしい!
    設計陣、ガンバったな。

    Thumb up 13 Thumb down
    • No Name 2014年5月23日 13:44 No.886831 返信

      かっこいいけど埃とか巻き込みそう

      Thumb up 0 Thumb down
  8. No-Name 2014年5月23日 10:14 No.886420 返信

    欲しい…金さえあれば。

    Thumb up 8 Thumb down
    • No Name 2014年5月23日 21:46 No.887862 返信

      大丈夫、きっと当たるよ 5億円(5-7-5)

      Thumb up 0 Thumb down
  9. No Name 2014年5月23日 10:47 No.886474 返信

    座標精度のキャリブレーションのほうが大事なんですけどね。
    動画を見る限りでは最初から精度高そうな感じではありますが。

    Thumb up 5 Thumb down
  10. No Name 2014年5月23日 11:06 No.886516 返信

    >>今回のキャリブレーション機能は使い勝手を向上されることは間違いありません。

    今回のキャリブレーション機能は使い勝手を向上させることは間違いありません。

    じゃない?

    Thumb up 1 Thumb down
    • No-Name 2014年5月23日 11:37 No.886567 返信

      「される」を使いたいなら
      今回のキャリブレーション機能で使い勝手が向上されることは間違いありません。
      だろうね

      Thumb up 1 Thumb down
  11. No Name 2014年5月23日 11:20 No.886539 返信

    素直に嬉しい機能だね。自分の筆圧について詳しく知るいい機会にもなるかもw

    Thumb up 3 Thumb down
  12. No Name 2014年5月23日 11:20 No.886542 返信

    後はせめて単六電池式じゃなくて充電式になってほしいかな

    Thumb up 5 Thumb down
    • No Name 2014年5月23日 11:46 No.886600 返信

      単六とか入手性低すぎでしょ
      充電池も無いし

      Thumb up 1 Thumb down
      • No Name 2014年5月23日 20:03 No.887638 返信

        006P分解が一番低コスト。

        Thumb up 0 Thumb down
    • No Name 2014年5月23日 12:19 No.886672 返信

      microUSB端子とかで充電できれば良いのにね。
      そうするとさらに重量がーってなるかもしれないけどw

      Thumb up 0 Thumb down
    • No Name 2014年5月23日 17:13 No.887304 返信

      レーザーポインターとかに使用されてるみたいだけど使ったこと無いからなぁ
      あれってやっぱり輸入品を通販で買うしかないんだろうか。

      Thumb up 1 Thumb down
  13. No Name 2014年5月23日 12:36 No.886703 返信

    なんか最近管理人の表記にガジェット愛を感じないわ
    256段階か1024段階かが問題なんじゃじゃなくてN-trigかWacomかが問題で、この差は筆圧段階の問題ではないはずなんだが(どっちにも善し悪しあるのはおいといても)。もちろんそういう話しは専門性が高いからって意識とは思うけど、だからって筆圧段階の差が問題のように描くのはミスリーディングにしかみえない。
    サムスンのさっきの配信記事も、エンガジェやvergeもミルクって後進サービスがあることやAmazonのKindleへの統合を進める施策についても描いてるのになぜか一切無視して、単にたちいかなくなっただけのような印象にしてるし。一応ギャラ使ってる人なら知ってるはずじゃないの。

    おそらく知っててわざとそういう表記にしてるのだろうと思うけど、結果的に話しを混乱させてしまったらそれは配慮ではなくメディアとして不誠実だと思う

    Thumb up 8 Thumb down
    • No Name 2014年5月23日 12:44 No.886718 返信

      この記事は256段階か1024段階か、N-trigかWacomか
      の話じゃ無くて
      筆圧を自分で調節できるキャリブレーション機能が載るよ!
      って内容でしょ

      Thumb up 6 Thumb down
      • No Name 2014年5月23日 12:51 No.886732 返信

        もちろんそうだけど、だからって筆圧が問題になってるみたいにかくのはちがうだろ

        Thumb up 4 Thumb down
        • No Name 2014年5月23日 13:17 No.886779 返信

          記事以上に筆圧段階の差部分にフォーカスして話をしてるのは
          あなたの書き込みの方だと感じるんだが…

          Thumb up 5 Thumb down
          • No Name 2014年5月23日 13:24 No.886794 返信

            え、わかんないんだけど、記事の中心じゃなかったら記事で言及されてることが適当な認識でもそれはOKなの?
            そうはおもわんわ、たとえばA社についての記事なら他社製品について嘘かいててもいいのか?
            しかも無関係かのようにいってるけど、筆圧補正ってクリスタなんかだとソフト側で補正できるからそこまでクリティカルなものではないと思うんだけど(ただこれはWacom製品つかっての認識なのでひょっとしたらN-trig製品だとできないとかあるかもしれないので、違ったら申し訳ない)、全く無関係とも思わないんだけどな。

            Thumb up 1 Thumb down
            • No Name 2014年5月23日 13:33 No.886807 返信

              記事内の嘘や適当な部分ってどの部分を指してるの?

              Thumb up 4 Thumb down
              • No Name 2014年5月23日 13:39 No.886824 返信

                筆圧段階の違いが問題であるかのような認識、サムスンサービスがまるで後続サービスなしの中止のような印象の記事、あと過去に「Androidタブで16:10は珍しく…」ってかいてたから「(当時)Winタブには16:9は多いけれど、NexusやSONYやサムスンやArrowsやSHARP含めてAndroidタブはみんな16:10ですよ」って送ってもなぜか全く修正されなかったり。Android版Ubuntuの記事ではなぜか記事全体が、モバイルUbuntu開発そのものを諦めたかのような論調になってたり。適当な記事は相当あるよ。

                Thumb up 0 Thumb down
                • No Name 2014年5月23日 13:42 No.886827 返信

                  ごめん言葉足らずだったかな
                  この記事の「筆圧段階の違いが問題であるかのような認識」を与えてる部分ってどこなのかを
                  教えてもらいもらいたかった

                  自分はこの記事読んでもそう思わなかったもんで

                  Thumb up 2 Thumb down
                  • No Name 2014年5月23日 13:49 No.886845 返信

                    >Surface Pro 3の筆圧については256階調であることが明らかにされていますが、前機種が1024階調であったこともあって、この点については賛否両論といったところです。

                    普通に読んだら、賛否両論たる何か(どう考えてもネット上のニュースサイトや掲示板、SNS等での話だと思うが、違う何かがあるなら教えて欲しい)はこの筆圧の違いについて喧々諤々してるという論旨にしかとれないが、そこの喧々諤々は別に筆圧段階についてではないでしょう?といってる

                    Thumb up 0 Thumb down
                    • No Name 2014年5月23日 14:24 No.886927 

                      要するに
                      1024階調から256階調に変更になったことは賛否両論になっていない
                      って事?

                      Thumb up 1 Thumb down
                    • No Name 2014年5月23日 14:27 No.886940 

                      >No.886927
                      少なくともデジタイザ性能についてネガティブなことを言ってる人たちは、筆圧段階より圧倒的にwacomか否かを過剰に重視してる人たちが圧倒的だと思ってるよ(これいうとまたwacom信者どうこう言われるけど、別にサープロ3悪いとも、n-trig悪いともいってるわけじゃない)

                      Thumb up 1 Thumb down
                    • No Name 2014年5月23日 14:41 No.886960 

                      そう?
                      上を見ても前の記事見ても筆圧云々で議論になってるし間違ったことは言ってないと思うけど。

                      Thumb up 4 Thumb down
                    • No Name 2014年5月23日 15:33 No.887106 

                      10年以上の歴史があって、プロのほとんど(全部?)が使用していて、
                      そのフィードバックがあって、オプション(ペンとか左手デバイス
                      とか)がそろってて、使えるソフトも豊富で、てなことを知ってる
                      人(絵師)なら、ワコムでないことにいきなり拒否感が出ても
                      仕方ないとは思う。
                      絵を描かない人からみると唐突で意固地な感じがするだろうけど

                      Thumb up 5 Thumb down
    • No Name 2014年5月23日 13:07 No.886758 返信

      ソースのSurface公式ブログ見てから言えよ。
      カーソルの正確性はテスト全体の98%でズレは0.5mm以下、残りの2%も0.5~1.0mmの間。
      ソース記事に青の画像があるから、その中で赤いところを探してみろ。そこが2%の0.5~1.0mmのズレが出たテストポイント。
      あと、レイテンシも具体的な数字書いてないけどSurfacePro2と同等だってよ。
      wacomを盲信するのもいいけど、批判するなら実物触ってから批判しろよ。

      Thumb up 6 Thumb down
      • No Name 2014年5月23日 13:10 No.886763 返信

        どこをよんでこのコメントが「N-trig批判でWacom盲信」についてのコメントだとおもったんだよ
        どっちがいいかは別にして筆圧段階が問題のようなミスリーディングはおかしいと言ってる。別にN-trigだと悪いとか一言もいってないだろ…

        Thumb up 6 Thumb down
        • No-Name 2014年5月23日 13:57 No.886864 返信

          なんか納得しない
          自分も、恐らくNo.886758の言いたいことも「書く分に悪くない(問題無い)のならwacomかN trigかってとこが重要じゃないよね」ってこと。
          No.886703 には確かにwacomファンだとは書いてないけれど、書く分には問題無いのに「N-trigかWacomかが問題で」なんてあったら、N trigであることが駄目なのかな?と思うはず。
          そもそもNo.886703が問題と思ってる箇所を具体的に書かないからそういう返信がついたってだけじゃないのかい。

          Thumb up 4 Thumb down
          • No Name 2014年5月23日 14:02 No.886877 返信

            あのな、一般的な論調としては「N-trigだからいやだ!」って意見があるのは、その是非を別に事実としてあるだろう。というかだから今回のサープロ3にガッカリしてる意見があるわけだろう。俺だってN-trigというだけで評価を勝手にさげるのはよくないと思ってるよ、でもネット上の意見が事実としてそういう方向で今動いてるのは事実だし、管理人が記事で書いてる「賛否両論」はごくごく普通にかんがえてそのことだろう?と言ってる。
            俺個人は触らないとわからない、クリスタで問題なく使えるならn-trigだろうが普通に欲しいと思う派だけど、俺個人の意見とそれは関係ないだろ。そして指摘のところでもどっちがいいかなんて言ってない。でも記事であげられてる「賛否両論」としてあげられてるのは、筆圧についてじゃなくてそこだろうと言ってる。

            Thumb up 3 Thumb down
          • No Name 2014年5月23日 16:09 No.887166 返信

            横からだが、電池入りのペン手だけで大幅退化だぞ。
            マイクロソフトがやることは何でも神扱いしてるのはそっちではないか?

            Thumb up 1 Thumb down
    • No Name 2014年5月23日 13:13 No.886767 返信

      確かに情報足りなくてコメント欄で突っ込み受けてるのはよく見るなw
      そのためのコメント欄でもあるしいいんじゃないの

      Thumb up 1 Thumb down
    • No Name 2014年5月23日 16:18 No.887191 返信

      Wacomじゃないって騒いでいる奴って以下の2つの意味でミスリーディングを誘発していると思う。
      1.大多数のユーザーは手書きの地図や説明図程度にしか使わないのに、彼らの不満点は「本格的な絵描き前提」
      2.触ってもないのに「書き味が悪い事が前提」

      まぁ、2については擁護している方にも言えることだけどね。

      Thumb up 7 Thumb down
      • No Name 2014年5月23日 17:01 No.887271 返信

        デジタイザペン、手書きの有用性の意図的ミスリーディング 乙

        Thumb up 1 Thumb down
  14. No Name 2014年5月23日 13:04 No.886754 返信

    一台ごとにカラーキャリブレーションして出荷とのことだし、ワコムとは全面対決だね。
    これでデジタイザが注目されてデジタイザ無しのごみが駆逐されたら万歳。

    Thumb up 3 Thumb down
  15. No Name 2014年5月23日 13:13 No.886770 返信

    日本人はイスラエル ボイコット発動したほうがいいのではないでしょうか。

    Thumb up 0 Thumb down
  16. No Name 2014年5月23日 13:15 No.886774 返信

    液タブとか触ったこともない俺に教えてくれ
    キャリブレーションってなんだ?

    Thumb up 2 Thumb down
    • No Name 2014年5月23日 13:19 No.886788 返信

      どうしても製造や、もともと人による体感によってズレるものを、事後的に機械やあるいは人の目のチェックを通して矯正するのをキャリブレーションってよぶ。モニターの色の補正が一番多く使われる。タブの場合は普通は位置ズレのキャリブレーションが多いんだが、今回は単純に筆圧(力いれたときにどの程度の強さに反映するか)の具合を補正するドライバってことなんだろうけど、筆圧の場合、ただしい値にするかどうかというよりは「ちょっと力いれればすぐ強めにしてほしい」みたいな好みの設定にするタイプの補正になると思う

      Thumb up 7 Thumb down
  17. No-Name 2014年5月23日 13:42 No.886828 返信

    Readers Cardの約2万円分のAmazonポイント貯まったから、何に使おうかなーって思ってたけどこれにする( ^ν^)
    早く売ってくれ

    Thumb up 1 Thumb down
  18. No Name 2014年5月23日 17:54 No.887378 返信

    世の中絵描きばっかじゃないんだから
    Surfaceをなんだと思ってんだ

    Thumb up 3 Thumb down
  19. No Name 2014年5月23日 18:23 No.887424 返信

    ボクの考えたさいきょうのタブレット  を目指すのなら、
    筆圧は256じゃ足りない。将来絵描きが使えるようなガジェットにはならないかと。

    でも、タブレット+PCでノートPCの牙城を崩すには十分過ぎるような・・・

    Thumb up 1 Thumb down
    • No Name 2014年5月23日 20:42 No.887740 返信

      そもそもマイクロソフトがパソコンを発売する事自体が販促なの。
      だって彼らにはOSとOfficeその他のソフト購入費がいらないから。
      ただしどんなことをしてもタブレット市場は打破できないよ。
      だって現在でも世界中のシェアじゃ数%だからね。中国アジア南米アフリカはアンドロイド
      日本欧米は林檎、同業者であるノートパソコン部門を殺すだけの機械だよ。
      (個人的に身内を殺してるのに近い)

      Thumb up 0 Thumb down
  20. No Name 2014年5月23日 18:53 No.887472 返信

    なんかWindowsに関する記事のコメント欄って変な奴湧くな

    Thumb up 2 Thumb down
  21. No Name 2014年5月23日 19:13 No.887524 返信

    デジタイザペン、手書きは絵描きだけのためのものじゃないよ。
    皆さんはノートPCやタブレットが欲しいわけじゃないでしょ。
    パソコン機能をもった手帳やノート(帳面)が必要なのではないですか。
    イラストレータや画家にとってのスケッチブックがデジタイザ+PCで実現されたので、
    デジタイザは絵描き用のイメージがあり、
    また、パソコン機能をもった手帳が実用になっていると誤解されているかもしれません。
    しかし、指タッチやマウスやキーボードじゃ本当の手帳にはならないのです。
    私は本当のパソコン手帳が欲しいですね。

    Thumb up 2 Thumb down
  22. No Name 2014年5月23日 19:57 No.887627 返信

    >発表以降かなり好評のように見受けられるSurface Pro 3ですが

    どのへんが好評なの?

    Thumb up 0 Thumb down
  23. No Name 2014年5月23日 20:20 No.887693 返信

    あれ?みんなとちょっと温度差感じるけど…

    ほっしぃーーーー!!!!!

    Thumb up 3 Thumb down
  24. No Name 2014年5月23日 21:02 No.887789 返信

    値段がMBAより安いかもしくは同等なら欲しい

    Thumb up 0 Thumb down
  25. No Name 2014年5月23日 22:33 No.887923 返信

    腕を付けて書くことができれば完璧なんだけどなぁ

    Thumb up 0 Thumb down
    • No-Name 2014年5月23日 23:25 No.888008 返信

      書けないの?

      Thumb up 0 Thumb down
  26. No-Name 2014年5月23日 23:06 No.887983 返信

    Surface pro3をきっかけにしてペン入力が広まることを期待したいしそれを実現するためには今までペンタブとかに触れてこなかった人に対して訴求力がないといけないと思う。そんなライトユーザーを取り込むには繊細な書き味よりも日常的な用途に使いやすいことが重要になるだろうからポインタのズレの克服とキャリブレーションは正解だと思う。256段階の筆圧も必要十分

    とりあえずプライドのためにワコムが頑張ってくれることを期待したい。新作のアクティブES?も気になるし

    Thumb up 0 Thumb down
  27. No Name 2014年5月23日 23:48 No.888046 返信

    お前ら良くそんな筆圧だけでここまで議論できるな。
    俺みたいな一般人からしたら10諧調もあれば十分すぎるけど。

    Thumb up 0 Thumb down
このニュースでディスカッション
  • コメントを投稿する際には「コメントガイドライン」を必ずご覧ください
  • コメントを投稿した際には、コメント機能利用規約(ガイドライン)に同意したものとみなされます
  • 主要ニュースサイトなどの「許可サイト」以外のURLを含む投稿はコメントが保留されます

Access Ranking

Latest Posts