戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/39020831.html


人型ロボットが人型である理由付けが成されてる作品っていくつある?:ろぼ速VIP
インフォメーション
記事検索
作品別記事一覧
あ行
か行
さ行
た行
は行
ま行
ら行
ガンダムシリーズ
SDガンダムシリーズ
マクロスシリーズ
アクエリオンシリーズ
イクサーシリーズ
エウレカセブンシリーズ
エルドランシリーズ
ガイキングシリーズ
ゲッターロボシリーズ
ゾイドシリーズ
ダンクーガシリーズ
鉄人28号シリーズ
トランスフォーマーシリーズ
ボトムズシリーズ
マジンガーシリーズ
マブラヴシリーズ
勇者シリーズ
ライディーンシリーズ
ラムネシリーズ
作品別記事一覧
あ行
か行
さ行
た行
は行
ま行
ら行
ガンダムシリーズ
SDガンダムシリーズ
マクロスシリーズ
アクエリオンシリーズ
イクサーシリーズ
エウレカセブンシリーズ
エルドランシリーズ
ガイキングシリーズ
ゲッターロボシリーズ
ゾイドシリーズ
ダンクーガシリーズ
鉄人28号シリーズ
トランスフォーマーシリーズ
ボトムズシリーズ
マジンガーシリーズ
マブラヴシリーズ
勇者シリーズ
ライディーンシリーズ
ラムネシリーズ
タグクラウド
おすすめ記事
アニメ系記事
お題投稿所 ※その名の通りお題を投稿する記事となっています なにか思いついたらいつでもコメント欄にどうぞ!
お気に入りサイトの更新記事


0: コメントげっとロボ: 2014-05-04 00:00:00
ザブングルやガルガンティアの人間(の姿をした物)が目的を果たすためとか、
フルメタやガンパレードマーチの特殊な条件に適合するため(ラムダドライバや戦術を使える)とか、
いくつぐらいありますかね?


187081-1




お題投稿ありがとうございます!

後ほど書き込んでいただいたコメントを記事にさせていただきます
ご気軽にコメント頂ければ幸い

追記した記事にはタイトル横に☆マークを付けておきますのでご確認頂ければと思います。
他にもこんなお題を出してほしいなどがありましたら是非こちらにどうぞ!

http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/38346650.html



腕を組んだカッコいいシーンがあるロボット


立った状態で操縦するロボットってどんなのがある?


涙を流しているように見える演出があった巨大ロボットってなにがいる?


ロボットでスポーツするシーンがある作品ってなにがある?


髪の毛状のパーツを持ったロボットってなにがある?



関連商品

バンダイ



Amazonで詳細を見る by AmaGrea

関連記事

腕を組んだカッコいいシーンがあるロボット
立った状態で操縦するロボットってどんなのがある?
ロボットでスポーツするシーンがある作品ってなにがある?
髪の毛状のパーツを持ったロボットってなにがある?

他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2014/5/25 22:15 ] コメント募集中 コメント:152 はてなブックマークに追加


コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:16 ID:q710aeHS0
  • Gガンダムだな
    モビルトレースシステム運用するのに人型じゃないといけない
  • 2:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:16 ID:WpNYmlFP0
  • ダイミダラーもあの形じゃないとダメって言ってたなぁ
  • 3:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:17 ID:YsP6pLyQ0
  • ガンダムもアンバックがどうのこうのってあったし実写版パトレイバーのエピソード0では見栄にこだわって人型にしたみたいなのをシバシゲオが言ってたな
  • 4:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:18 ID:DOTw25jp0
  • ガンダムは宇宙空間での戦闘をメインに置くことでMSが人型であることの理由になってるって富野御大は言ってたな
    週刊ロビでの対談で語ってた
  • 5:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:18 ID:zL8bVLtz0
  • ダイミダラーで説明されてたけどあのアニメでやられるとなんだか変な悔しさがあった。申し訳程度の右手にも理由があったとは
  • 6:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:20 ID:mQuBwaMM0
  • 人は人の姿に安らぎを覚えるものさ…
  • 7:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:20 ID:wqHLA3200
  • 俺の知ってるとこでエヴァ、ファフナー、Gガン
    ああいう操作系なら余裕で認めれるわ
  • 8:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:20 ID:FgH8.VyRO
  • ガンダム(宇宙世紀)のMSも人型である理由はきちんとあるよね
    有視界戦闘を強いられるから云々で
  • 9:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:21 ID:JaGQE6wz0
  • ガンダムなどのリアル系→汎用性が高いから。
    ヒーロー系ロボット→かっこいいから。
  • 10:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:21 ID:SZmudB2K0
  • 人型でちゃんと人が操縦してないとエレガントじゃないからな
  • 11:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:21 ID:CE5v.ceC0
  • これはダイミダラーだな
  • 12:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:21 ID:KbCg2FlK0
  • 見るものに対しての心理的影響を考慮>イングラム『パトレイバー』
  • 13:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:21 ID:7If6RyA80
  • ガンダムは人型でないMAが活躍してる時点で人型である必要性への疑問が残る
  • 14:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:22 ID:atINEPftO
  • プラレス3四郎
    プラレスラーは競技用ゆえにあのスタイル。
    また、柔王丸は義手や義足の開発用のコンセプトモデルを3四郎が改良したもの。(アニメ版)
  • 15:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:22 ID:5RnMktm70
  • Gガンダムでは馬とかヘビとかも乗ってて笑った
    ネオシベリア代表のマンモスガンダムに乗ってたのは象さんなんだろうかw
  • 16:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:22 ID:CkeW5LMN0
  • 「螺旋による進化の究極は人の形、螺旋力を最も強く使うには人間型になるのが最適なのだ」
  • 17:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:24 ID:zWV7huXyO
  • ガンパレ、Gガンくらいしか知らんな
    あとはスポンサーの都合やロマン、エレガントでないからが大半かな?
  • 18:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:25 ID:89VFoTxq0
  • ガンダムの場合作中では
    「いやこれ作業用宇宙服の延長っすからwww」って名目で誤魔化して開発してたから
    とかいう理由が付けられたんだっけ?

    エヴァはよく分からなくなったなあ、
    「人造人間なんだしパイロットが自分の体感覚と同調させて動かすんだから人型なのは当たり前じゃん」
    と思ってたら仮設伍号機ェ……
  • 19:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:25 ID:VhNLqr410
  • グレンラガン
    人型が一番螺旋力を使いやすいから
  • 20:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:26 ID:slvJ0EUB0
  • ※19
    ガンメンとかどうみても人型じゃないのに割と無理やりだよな
  • 21:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:27 ID:1cd87lyf0
  • 人は人の姿に恐怖するからさ
  • 22:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:29 ID:vn6vTlBi0
  • 「武器を使うという戦術を含む、数々の戦術を人間が使えたから、人は強いのです。
     たとえ素手でも沼に引きずり込み、岩場に引きずり込み、奇襲し、そこにある石でトラップを作ったとしたら…、
     たとえ相手がライオンでも、幻獣でも勝てる。
     …それが、人間、あるいはサムライと言う戦闘兵器の強さです。
     同じこと。まったく、同じこと。
     この士魂号が最強なのは、原形である人と同じように、他を圧倒して多彩な戦術が使えるからです。本物の、サムライのように。
     …戦車は動いて射撃するしか出来ません。
     武器を捨てて接近しキックすることも、横にジャンプすることも、壁を昇ることも、後ろに剣で攻撃することも出来ません。
     …それだけです。
     いいですか、この人型戦車、士魂号が強いかどうかは、この圧倒的な種類の戦術をどれだけ多彩に使いこなすかにあります。
     覚えておきなさい。
     あなた方サムライは、性能で戦うのではない。
     戦術で戦うのです。」
  • 23:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:29 ID:VhNLqr410
  • Gガンと同じ理屈で考えるとダイモスもあてはまるな
  • 24:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:30 ID:IKOY8Ta.0
  • 敵との近接格闘を想定したバトロイド形態
  • 25:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:31 ID:CXr1y3OE0
  • マクロスのバルキリー
    ゼントラーディと格闘戦するためって1話で言ってたような
  • 26:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:31 ID:59Tp2x23O
  • アニメでも漫画でもないから場違いかもしれないけど、メタリックガーディアンっていうロボット物のTRPGだと自分の分身として認識できる必要があるとか注釈でちょろっと書いてあった。
    同じ理論で恐竜型のメカに乗る恐竜人間がいたり、変形する戦艦が普通に存在する設定。
  • 27:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:32 ID:RUWZAC900
  • ※20
    単体ならそうだけど基本的にはラガンタイプとの合体が前提じゃなかったっけ?
  • 28:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:32 ID:jS6gvzYw0
  • 劇場版パトレイバーに
    「人型にすることで作業効率が飛躍的に向上した~」
    みたいな設定(と言うかセリフ)があったような…
    うろ覚えです、スンマセン。
  • 29:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:32 ID:QDrkNLis0
  • ロボット物じゃないけど魔法少女プリティベルってマンガに出てきた最新兵器が人型の理由は[ロマンがあるから]だったな。
    人型を作れる技術力で戦車や戦闘機を作った方がより高性能で強い物が出来るとも言ってた
  • 30:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:32 ID:vFguXDQn0
  • エウレカセブンのLFOは地中から出てきたアーキタイプが元々人型だったから
  • 31:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:32 ID:Qh3iDrTU0
  • ナデシコのエステバリスは火星の施設内で活動できるように、全高六メートルの人型で設計された
  • 32:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:32 ID:Jk4dQGUQ0
  • ※12
    パトレイバーは他に「技術をアピールするのに適当だから」ってのもあったよね。確かコミック版だったと思うけど。
  • 33:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:33 ID:q.dzZpUF0
  • 足なんて飾りだからね、仕方ないね
  • 34:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:33 ID:Nr6mqjvO0
  • 今のロボットモノはその理由付けをされてないと叩く連中が多いんで、大体はされてると思うよ
    と、思ったけど昨年の三大ロボのマジェプリだけは理由が分からんな
    ガルガンは人型の理由とストーリーが見事に繋がってて感動した

    ※18
    新劇は設定が変わってるらしいからまだ不明だけど、基本は同じだと思うよ、5号機は仮設な上に局地戦仕様だから
    TVシリーズは「神様(アダムとリリス)に似せて作った」からだよ
  • 35:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:34 ID:ee1H3jTl0
  • マクロス(1st)でリガードの中身(巨大宇宙人)とタメはるためにバトロイドモードがあると説明されてたような
  • 36:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:35 ID:a4.TOB.l0
  • Gガンはモビルトレースシステムだから中の人の動きをそのまま体現できる人型!
    と思いきや、人型以外のMFもいっぱいある不思議
    風雲再起は中も馬だから馬型でもいいがマンモスガンダムとかヒラメガンダムとか何がどうしてああなった
  • 37:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:36 ID:mZTgGHE10
  • ガンダムOOは人型がGN粒子を機体に循環させるのに1番適した形だったから
  • 38:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:36 ID:jU43JNbM0
  • グレンラガンは人型が1番螺旋力が引き出せるとかなんとか…あれは生身の人間に対してだけだっけか
  • 39:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:36 ID:btUu3c7a0
  • ガンダムサンダーボルトだと、サイコザクは人型であることによる操縦の簡易化とレスポンスの向上だっけか。

    まぁ、操縦するのに犠牲はありますけど……。
  • 40:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:39 ID:.UNxrN0U0
  • メガゾーン23のガーランドは「対デザルグ戦用の戦闘ロボットに変形可能な軍用バイク」って設定あるね。
    実際は最初の試作機はデザルグ以外にボコられるし、量産したGR-2はデザルグ相手に成す術もなかったけど…
  • 41:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:40 ID:6Fl3lCmT0
  • 実写パトレイバーの長台詞は「人型ロボットが出てくるアニメ」に対する監督の苦言っぽくてモヤッとする。
    直後に好きだ云々言う辺りが「じゃあなんで今更パトレイバー作ってんのよ」ってツッコミへの言い訳めいてて特に。

    やっぱ、「警察として、見た目は大事だろ!」って言い切って中身ぐだぐだでも外見はいつもピカピカにしといて欲しいところ。
  • 42:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:41 ID:1y1Mw4zi0
  • ※20
    マジレスすると大半のガンメンは胴体
    ラガンタイプと合体して力発揮する理由はカミナが言ってるとおり魂のぶつかり合い、相乗効果で螺旋力を高めるのが理由
    シモンとかロージェノムとかは螺旋力膨大すぎて基本1人でも問題ないってだけ
    パラレルワークスのロージェノムが戦ってる頃は全部グレンラガンタイプだしな
  • 43:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:41 ID:vBoztPvr0
  • 企業の技術力のアピールで人型をしているレイバー
    実用一辺倒の軍事用レイバーだとブロッケン、ヘルダイバー、パト2冒頭の機体以外だいたい人型じゃない
  • 44:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:42 ID:kIAazARf0
  • マブラヴオルタもされてたような気がする
  • 45:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:42 ID:N0vYSBBx0
  • 世界設定の都合
    トレース操縦の都合
    人の延長として
    独自エネルギーの都合
    広報の都合

    こんな感じか
  • 46:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:43 ID:FZOGvoEf0
  • マジェプリはレッドファイブの暴れっぷりを見ると、人型が理にかなってる気がする

    コアのみでも探索とかに向いてるっぽいし
  • 47:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:43 ID:eFoN07Bx0
  • ちょっと違うかもしれんがツインシグナル
    「自分に従順な友人が欲しい」
  • 48:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:43 ID:YBJjsbLc0
  • 操縦する訳ではないけど、ペルソナ3のアイギスなんかは人型じゃないとペルソナが出せない(戦車みたいなタイプにすると精神崩壊を起こしかねない)ってのがあったな
  • 49:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:44 ID:btUu3c7a0
  • マブラヴだと、光線級によって無力化された航空兵力の代替となる機動力と打撃力に優れた兵器ってことで戦術機だな。
  • 50:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:44 ID:I1au6fUE0
  • 巨大な蟻の巣のような構造物を進むハイブ攻略や、下手に飛べないうえ足の踏み場もないほど押し寄せるBETAとの戦闘をこなすために立体的な機動力が必要でその他にも武器や道具を使う汎用性が云々
    で人型になったらしい戦術機
  • 51:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:44 ID:fEhMxgOW0
  • 説明なくっても指を使って細かい作業してるロボットを見るとこれだけの技術があるなら人型のほうがいいよなって思える
    実際はその場合でも人型じゃない機械に手を付けたほうがいいんだろうけども
  • 52:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:45 ID:Jnoyl26g0
  • 戦隊ロボットだとカクレンジャーの無敵将軍とかが人の転生した姿だからとか設定あったっけ。まあ、普段は城だけど
  • 53:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:45 ID:CH7y7PlP0
  • ノブナガ・ザ・フールも操縦するではなく"演じる"だからだな
    人体の神経や動きなどと直接繋がっている系はわかりやすい
  • 54:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:46 ID:Ith4z38w0
  • フルメタのASはその辺りの設定かなり練られてたよな
    複雑な地形での作戦遂行性を高めるためとか
  • 55:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:47 ID:M66lZtR70
  • ※37
    00はEカ-ボンの登場で機動兵器の装甲が既存火器で対応出来なくなる
    大火力を既存の機動兵器につむと機動性に無理が出る
    大火力を取り回しよく運用できる形態として人型化
    その時代の主流兵器が人型だったからガンダムも人型って流れ
  • 56:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:48 ID:6Fl3lCmT0
  • 米34
    搭乗者の遺伝子で云々して、ポテンシャル上げるんじゃなかったかと>マジェプリ
    その辺の都合で搭乗者に似た形=人型なんじゃね?
  • 57:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:48 ID:N0vYSBBx0
  • >>35
    それは後付

    マクロスを含め機体の設計は巨人との遭遇より先に完成してる
    元々は
    戦闘機:爆撃
    ガウォーク:殲滅
    バトロイド:密な制圧
    を想定してた

    マクロス2だと殴り合いを想定してる
  • 58:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:49 ID:6OCsYMSw0
  • ボトムズは走破性・・・・というのは表向きで
    本当の理由は「人型」であることが闘争本能を刺激して
    異能者を自然発生させるのが目的
  • 59:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:51 ID:N0vYSBBx0
  • >>57
    訂正
    マクロスはもともと巨人用の戦艦だから設計したのは巨人
    そこにあった技術を使ったのがその他兵器

  • 60:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:52 ID:Be0LsFig0
  • 初代マクロスのバルキリー
    10m級の巨大異星人の存在が確認されるたので、
    巨人の交渉、拘束、格闘、彼らの戦艦や兵器の運用のために同サイズの人型兵器を陸軍が開発。
    高機動兵器の存在も確認されていたので、
    高機動戦闘→近接戦闘ができる可変戦闘機を空軍・海軍が開発。
    の流れ
  • 61:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:52 ID:BDpohU4d0
  • マクロスの「仮想敵が10mの巨人だから、こちらもその大きさの人型メカを作る」
    ……以上に説得力とバカさを兼ね揃えた理由を知らない
    一作目以降の時代では、その巨人と共闘したり、巨人の兵器を運用するのに都合がいいってことだろう
  • 62:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:52 ID:btUu3c7a0
  • エヴァはそもそも人型のエイリアンだしね()
  • 63:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:54 ID:6GRXSYEV0
  • イデオンは人を模したものだったかな。
    山岳戦闘とかでは現時点ではキャタピラしかないけど、歩行型にすれば汎用性は飛躍的に上がると思う。ただ2足は上下左右の揺れが激しすぎて有人は難しいだろうな。ダグラムや攻殻のような多脚型が可能性あると思う。
    腕はマニュピレーターやバラストの意味であり。それに弾切れになっても装弾された武器を交換するだけですぐに出れるというのは大きいかも。
    まぁ、実際の操縦系が難しいだろうな。
  • 64:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:55 ID:s1P02kET0
  • 今やってるシドニアの騎士はなんで衛人が人型なのか漫画だと説明されてたりする?
  • 65:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:55 ID:oJjtXtqY0
  • ヴァンツァーの多くが人型なのは「パーツや装備の交換が容易だから」かな
    人足のほうが段差を登りやすいし市街地など狭い場所での汎用性は高い
    火力では戦車に勝てないという欠点も含めて好きなロボだ
  • 66:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:55 ID:UsXOR3wP0
  • ブレンパワードのアンチボディも細胞みたいなものから人型に進化していったっていう設定があったな
    オルファンが長い間地球上の生体情報を集めた結果、人型が最良だったとかなんとか
  • 67:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:56 ID:XVe.6H870
  • マジンガーZ ← 作ったのがマッドサイエンティストだから
    ファイブスター物語 ← 美術工芸品だから

    は納得
  • 68:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:56 ID:CPEVVMIC0
  • ・エヴァンゲリオン→素体(アダム・リリス)が人型だから
    ・アルジェントソーマ→素体(エイリアン)が人型だから
    ・エウレカセブン→素体(アーキタイプ)が人型だから
  • 69:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:57 ID:gRDhz.Tb0
  • 説明ない作品も多いけど、アニメの世界でもロボアニメみたいなのやってて、戦うなら人型だって刷り込まれてるんだよきっと(適当)
  • 70:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:57 ID:YHvgTCZy0
  • グレンラガンのガンメンは獣人の物で、ラガンは合体したものをとにかく人型に変形させてしまうものなんだと解釈した。
    人型の理由は、上でも述べられてる通り螺旋力を最も強く発揮できるのが人間だから。

    螺旋力と遺伝子の二重螺旋のつながり、そこから人型ロボまでつながる設定は(ゲッター線を下敷きにしてるとはいえ)かなり秀逸だと思う。
  • 71:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:58 ID:6OCsYMSw0
  • マクロスは第1話で巨人と戦うためにバルキリーは作られたって説明したシーンがあったと思う
    当時の設定資料でも墜落したマクロスの中から10mサイズの巨人用の机やイスが発見されたから
    それに対抗するためにバトロイドを開発したっていうのもあった
  • 72:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:58 ID:7QzdjsH50
  • スパロボOGだと「扱う人間に最も近い形状である人型こそが、究極の汎用性を備えた兵器の最終到達点だ」みたいなことがパーソナルトルーパー開発史で語られていたな。フレームを骨、各種内装機器を肉、装甲を鎧に見立てて、武装も当初は人間用のものをサイズアップして使っていたし、操縦システムの開発も語られてて面白かったわ。

    バーチャロンは「あくまで限定戦争(ショー)用の兵器だから人気のある人型で」って理由だったか。
    人気取りのために武将型だったり死神型だったり女性型だったり・・・
    シリーズが続いていたら「VR同士の変形・合体」「サポートメカ呼び出して合体」なんてのも出てきたんだろうか(遠い目)
  • 73:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:59 ID:cJvtl5OF0
  • パシフィックリムだと、最初ら核弾頭ぐらいでしか倒せない上に、倒したら血で地域が汚染されるから、内部からダメージ与えて殴り殺し、汚染区域をふせぐために、人型にしただとか。
    他にも冷凍、麻痺などでできるだけ汚染しないように人類はがんばっていたよ。
  • 74:コメントげっとロボ 2014年05月25日 22:59 ID:4ZjyP5ZM0
  • 人型ではないけど、ゾイドは金属生命体のコアを動力源にしたいサイボーグだから、その生物と同じ形の義体?にしなければ動かないという設定だな
  • 75:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:00 ID:OQzTndpU0
  • ラインバレルは元々は医療とか方面だったよね
    色々あってマキナが人になろうとして・・・だったはず
  • 76:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:03 ID:6OCsYMSw0
  • ゴーダンナーは人型を模してないと操縦者自身が人である事を忘れ
    精神、肉体ともモンスター化してしまうから
    効率が悪くても人型にこだわらなければいけないっていうのがあった
  • 77:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:03 ID:0HlTBuer0
  • LFO,KLFのアーキタイプが人型なのはコーラリアンが人類とコンタクトを取ろうとした結果そうなったんだっけか
    でその完成体ともいえるのがエウレカのような人型コーラリアン
  • 78:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:03 ID:h1jckEC90
  • メダロットはティンペットの都合上だな
    そもそもがおもちゃだから人型でいいやって安直な理由かな
  • 79:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:04 ID:tITN4ahV0
  • マクロスはゼントランに対抗するためバトロイドを導入したはずだ
    あいおぼでもマックス、ミリアの戦闘シーンが激アツだった
  • 80:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:04 ID:Z.Abc7.z0
  • >>57
    そもそもマクロスはメルトランの戦艦じゃん
    墜落してきた戦艦を解析しつつリサイクルしたのがマクロス
    解析してみたらすぐに、それが巨大な人と似た姿の宇宙人が使用していたものと分かったから
    万が一に対応する為にバルキリーを作ったんでしょ
  • 81:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:05 ID:6fQi64ur0
  • (財団Bの都合です)
  • 82:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:05 ID:7QzdjsH50
  • ※72追加。
    開発のきっかけになったメテオ3に封入されていた情報の中に、これを齎した異性人の兵器も人型だったってのも。

    まあスパロボはいろんなロボアニメの影響受けまくりだからね。仕方ないね。
    ハガネとか艦長までもろにヤマトだし。
  • 83:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:06 ID:O6maJHcK0
  • バルキリーが挙がってるがマクロスも人型になるよね

    たしか主砲を使うためのエネルギーラインが途切れてて、
    動力と砲を直結するため本体ブロックを組み替えたら人型になっちゃったとか
  • 84:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:07 ID:pf9oAoHN0
  • Gガンダムはあの形じゃないとファイトできませんし
  • 85:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:08 ID:OiObzLkn0
  • AC4系は操縦する際に神経繋ぐ都合上、
    ロボットの形が人型に近くないと操縦者の頭がおかしくなる

    フラジールとかな!
  • 86:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:09 ID:0HlTBuer0
  • スタドラのサイバディは大昔にどっかの宇宙人が持ち込んだ人型兵器(?)だったからだっけ
    その製造目的とかはよくわかんないけど
  • 87:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:10 ID:lDb2TPjO0
  • 人型に入らないかもしれないけどメタルギアの二足歩行の理由はあったな
  • 88:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:10 ID:U2YgXjdH0
  • ギガンティックドライブの機人。
    宇宙に出られない人類の代わりとか、
    次の世代の人類とか、そういう目的だったよと思う。
  • 89:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:11 ID:7QzdjsH50
  • ※85
    でも人型のほうがAMS負荷大きいから、適性低い奴は武器腕つかったり戦車脚つかったりで負荷下げてるよね。
    ローディー先生とか粗製だから負荷の低い武器腕使ってる設定だし。
  • 90:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:11 ID:et.QTaON0
  • ガンパレードオーケストラの光輝号は、ガンパレの人型戦車士魂号の簡易型ってことで
    絶滅した巨大類人猿「ホモ・ギガンテス」の肉体をクローン再生し
    脳や内蔵を摘出してコックピットや制御系を移植し、電気制御で動くようにしたものに
    装甲材を着せただけ。
    そのため、人工的な生体部品を使用した士魂号や栄光号とは、人間と改造人間ぐらいの性能差があり
    やがて機械技術が発達すると「人型戦車より普通の戦車の方が強くね?」と言われるようになって
    配備から数年でリストラされる。
  • 91:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:11 ID:nYXMENQd0
  • ネクストACはAMS使ってるから人型に近いほど操縦時の違和感が少ないとか
    だから穴がリンクス殺しだったりアリャーに副腕付けようとしたけどやめたりしんたんだっけ
  • 92:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:12 ID:m87YKM1Y0
  • まあアトムの世界の様に人間サイズのロボットに関してなら
    人間社会に溶け込んで人間の代用として労働させる以上、人間に近い姿をしていなければ勤まるめぇよってね。
  • 93:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:12 ID:.01dC09H0
  • 別に人型である理由なんか説明する必要はないけどな。
    そこまで物理的な整合性は求めてないよ。
  • 94:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:12 ID:6OCsYMSw0
  • 逆にダンバインは当初は巨獣の骨格や筋肉で人体とその運動機能を再現したから人型だったけど
    性能を突き詰めていったら人型のオーラバトラーから
    飛行機型のオーラファイターになったってのがあったね
  • 95:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:13 ID:zdUwBVi20
  • マブラブオルタと言おうと思ったらあがってた
  • 96:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:13 ID:FQEvYqfu0
  • アトムは天馬博士が事故で亡くなった自分の息子の姿を模して作ったロボットだから人間の子供の姿をしているとかも一応の理由付けにはなるかな
  • 97:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:13 ID:J5RcWb.V0
  • ファフナー
    そもそもあれはファフナーに「乗る」のではなく感覚をリンクさせてファフナーその物に自分が「なる」ものだから人型じゃないと動かし方のイメージが湧かない。だからデフォで飛行可能なマークゼクスやマークジーベンは扱いづらい機体扱いなんだろうね、人間には「自力で道具を使わずに空を飛ぶ」って感覚が元々ないから(リンドブルムはハングライダーみたいな感覚なんだと思う)
  • 98:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:13 ID:O6maJHcK0
  • 初代以外のマクロス級がトランスフォーメーションするのは何故
  • 99:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:14 ID:CmHdHJje0
  • ガサラキもなんか理由あった気がするけど
    パイロットの負担がパンパないって事しか覚えてない
  • 100:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:14 ID:1VFy.qIT0
  • ダイミダラーっすね分かります
  • 101:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:15 ID:l8LE6Okv0
  • 理由が明言されてる作品って確かに思いつかないな
  • 102:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:16 ID:pkPstJe.O
  • マクロスとそれをパク…じゃなくてモチーフにしたスパロボOG。
  • 103:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:16 ID:F.CX.EY50
  • たしか機神兵団は人型のエイリアンのコアみたいなものからエイリアンを再現しようとしたけど技術的な限界があって巨大ロボットになったという設定だった
    (時代設定はWW2前で真空管とか使ってる)
  • 104:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:17 ID:Y8.zoBoX0
  • パワードスーツとかお手伝いロボットだと必然的に人型になるよね
    何が言いたいかというと、ドラえもん
  • 105:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:17 ID:x9G26D5r0
  • 人型=夢見がち・ロマンチスト
    と位置付けたがるけど、実際人型は全人類共通のユニバーサルデザインだし、その技術を義手義足に応用出来るという点でリアリティがあるといえる。
  • 106:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:19 ID:L1JI6kFH0
  • フルメタルパニックでは説明あったな。忘れたけど。
    ラムダドライバは人型でなければ使えないというのは覚えてる。
  • 107:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:19 ID:HPamxh9l0
  • フルメタはSFとしてはΛドライバのために

    ・人を模した疑似神経系 ・極限の集中力 ・膨大な電力  
    が必要だから人型であり極限の集中力が発揮される戦場で生き残ることのできる機械としてASになったけど、ミリタリーものとしては、

    ・もともとパワードスーツの延長 ・セミアームスレイブシステムで直感的操作が可能 ・不整地での走破性の高さ ・高い瞬発性 ・マニピュレータによってさまざまな武器に換装できる ・結果市街地や森林など戦略的価値の高い土地で真価を発揮できる など詳しく説明してくれたからすごい納得できたし、平地では戦車に勝てないとも断言してた。
  • 108:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:19 ID:W7wFCf2D0
  • 人型のロボットなんて人形である必要なんて無いどころか無理ありすぎで馬鹿馬鹿しいし、もう何十年も同じようなロボットを見てきたろ。

    こうも同じような人型ロボットが戦うアニメばっかってのは、創造性が貧弱なのか挑戦的なアニメを作る度胸がないのか?

    ま、どちらにせよ日本人として恥ずかしいわ
  • 109:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:19 ID:J5RcWb.V0
  • まあそもそものことを言うと
    巨大ロボット=自分の肉体の延長
    だからこそ人型なんだろうね。人型だからこそ視聴者が感情移入しやすいしパイロットの成長とロボットのパワーアップの図式が分かり易い(ゾイド、トランスフォーマー等の例外はあるけれど)

    そういえば人型どころかまんま巨大な女の子型ロボットが登場する「きらめきプロジェクト」なんて作品も有ったなあ
  • 110:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:21 ID:Be0LsFig0
  • >98
    初代マクロスのダイタロスアタック等の人型形態での戦闘がゼントラーディーの戦艦相手に有効だったので、人型継続って話があったはず。

    あとは、初代マクロスが人類にとって救世主のような存在で、
    それにあやかるために船団の旗艦は人型って話もあったような。
  • 111:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:21 ID:6OCsYMSw0
  • ※87
    1、2の場合は車両による行動範囲だと核発射地点が予想されてばれてしまうから
    二足歩行にして走破性を向上することで従来では考えられない場所からの核ミサイルの発射が可能になるから
    それを迎撃されない、されづらくするためっていう理由だと思った
  • 112:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:22 ID:m87YKM1Y0
  • ライディーンとかなんか神っぽい系なんかは、
    下民共に畏怖されるためにも人型である必要があったんだろうな。
  • 113:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:24 ID:UmTBRWEo0
  • ※31
    それ+格闘戦でバッタ等の無人兵器を打倒できることが目的
    ロボットを想像通りに動かせるIFSがあるから人型を操縦する
    煩雑さとも無縁だしねエステバリスは
  • 114:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:25 ID:w88T95De0
  • か、格好いいからに決まってるだろ!
  • 115:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:26 ID:jY0IYdIW0

  • ※57 それこそ後付。1stマクロスをリアルタイムで見てないだろ。

    ※25 ※35 ※71 ※79 ※80 が指摘済みのとおり、
    1話ラストで、輝が倒したリガードから初めてゼントラーディ兵が登場して、
    それを撃ち殺したフォッカーが「こいつらと戦うためのバトロイドだ」と言うシーンがある。

    ※83
    それで正解。冥王星にフォールドで飛んだ際にフォールドシステムが丸ごと消失してしまい、
    それで主砲を撃つには強攻型への変形が不可欠になった、という設定。
  • 116:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:28 ID:W7wFCf2D0
  • 前はガンダムもパトレイバーも好きだったけど、もう飽きたとゆうかシラけたわ。

    人型の兵器なんて非合理的過ぎる。あんなん楽しめるのは小学生低学年までだったわ。

    お前ら、よくあんなん楽しめるな
  • 117:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:28 ID:dWrKofGw0
  • モーターヘッド改めゴティックメード。
    単純に常人とは桁外れの反応速度とスピード・パワーを持つ騎士の動きを15m(今は25m)サイズで再現する、それだけの存在。
  • 118:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:28 ID:zVHtSLUB0
  • マクロス強行型については人型になったことに敵も味方も困惑する始末w
  • 119:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:28 ID:OH1R.sF90
  • ロボのくくりに入るかは微妙だが、からくりサーカス
    自動人形:フランシーヌを笑わせる為
    人形破壊者側:見た目が「武器」だと自動人形が超反応する為
  • 120:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:29 ID:iyIzQrD70
  • 新ゲッターだったか?
    「傀儡に魂を入れてはならない」って台詞。
    逆説的に言えば、神に対抗するために敢えて人型のものをゲッター線で
    動かした、とも取れるのかな

    もうあの話の場合どっちが卵か親鶏か分からんけどさ
  • 121:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:32 ID:Xif4z5Fb0
  • 戦後のプロレスブームの流れじゃないの
    巨大ヒーロー物とか巨大ロボット物とか全部
    今では理由がわからなくなっているだけで
  • 122:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:33 ID:m87YKM1Y0
  • 人型は男のロマン、という最も馬鹿げた理由で
    全力を出し切ったカガクオー以上に
    「理由が明確」なロボがあるだろうかw
  • 123:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:33 ID:MWIY.Ofs0
  • その方が受けるから
  • 124:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:33 ID:KFMzDHmA0
  • むしろ逆になぜグレンラガンのロボはほとんど顔だけなのかが知りたい…
  • 125:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:34 ID:et.QTaON0
  • ガサラキのTAやMFが人型で搭乗式なのは、コピー元のクガイ
    (宇宙人が着て使ってたパワードスーツ)を人類の技術で再現するのが
    真の目的だったから。
    作中では人工筋肉のクローニングには成功しているものの、その人工筋肉が
    どういう仕組みで動いているのかとかはわからないまま使ってた。
  • 126:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:36 ID:KFMzDHmA0
  • パシフィックリムも動きをトレースするために人型なんだよな
  • 127:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:36 ID:BqTAjoyR0
  • マブラヴの戦術機だと

    BETA(敵)の物量には爆撃や艦砲の面制圧でないと追いつかない
    →でも光線級に爆撃機も砲弾もミサイルも落とされちゃうので、作戦の最初に空を飛ばずに光線級を何とかしなきゃならない
    →しかし光線級は万単位の群れの後方にいるので戦車とかだとなかなかそこまで行けない
    →なら飛んだり跳ねたりしながら群れの奥まで行ける人型なら有効じゃないか?
    →それに光線級は同士討ちしないから大型のBETAの陰に隠れながら接近できるね
    →それならある程度大きくして装備の威力と弾数確保できるね
    →戦術機(大型の人型機動兵器)誕生

    って流れだったと思う。
    あと、凹凸が激しかったり縦穴があったりなアリの巣状の敵本拠地攻略にも人型が有効って理由もあったはず。
  • 128:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:37 ID:SvF.YRxi0
  • ブレイクブレイドのゴォレムは石英との相性だっけ
  • 129:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:37 ID:SYJdd9EJ0
  • ガンパレとマブラヴかな
    ガンパレは人型であることで戦術の汎用性を高めたとかなんとか
    マブラヴはレーザー級がいるため飛行機が飛ばせず、戦車とかもグラップラー級等のBETA全体の物量に敵わないとかなんとかって説明があった気がする
  • 130:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:38 ID:MsWh6Pg10
  • ちょびっツ

    と書く私は変態なのだろう。
  • 131:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:38 ID:.82hr1FZ0
  • ダンボール戦機、LBXは戦うおもちゃだからヒロイックに人型にしないとね
    発売禁止になる以前は球体のLBXが存在したとか
  • 132:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:39 ID:MOvjteii0
  • ゴーディアンは人間からの入れ子構造を考えると
    人型しかありえないのがビジュアル的に説得力あるよね。
  • 133:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:41 ID:ZaYhdjGH0
  • ガンソードのオリジナル7→神経接続で「自分の体」として動かす為。だから(人間の体に存在しない)外付けの追加武装を装備できず、機体の手で持って使うしかなかった。ネオオリジナルは頑張れば使える

    それほど特殊な事情がない、その辺の設定を重視してない作品だと「人間の体と同じ構造と動きをする方が扱いやすい」「歩兵用武器のノウハウを流用できる」旨を三行で説明して終わりにするよな
  • 134:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:41 ID:J5RcWb.V0
  • ちょびっツは「何故パソコンが人型なのか、なぜロボットと言う名前では呼ばれないか」というテーマに踏み込んだ面白い作品だったなあ

    ちぃの場合は「相手が本当の意味で自分を愛してくれるかどうかを試すため」だったっけか
  • 135:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:42 ID:OiObzLkn0
  • ACV系
    発掘された際には既にヒトガタ。それをイジレる技術も残ってない
    あと足が有るおかげで壁蹴り移動ができて便利。

    ターンエーとかも発掘系だったっけな
  • 136:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:42 ID:mn0Ib5NU0
  • ガサラキのTA(タクティカルアーマー)は地形への高い適応性ってのが理由で
    戦車と演習した際、悪路走破性やビルの上にワイヤーで登る立体的な機動でその優位性を示してたな

    でもこれは表向きの理由で真の目的は骨嵬(クガイ)と呼ばれる
    異文明の残した人型の神器を再現してガサラキを呼ぶことだった
  • 137:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:43 ID:qjMRmvDq0
  • ※30
    なぜアーキタイプが人型なのかはコーラリアンが人とコミュニケーションを取りたかった結果、だと思ってる
  • 138:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:48 ID:YHvgTCZy0
  • ※126
    パシフィックリムは多分人型に格闘戦をさせるために脳波コントロール的なものを開発したんだと思う。
    イェーガー計画はおもちゃの怪獣とロボットで遊んでる子供から着想を得たものらしいから
  • 139:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:48 ID:AvDr1zBb0
  • ゼノグラのiDOLは、未知のシリコン構造体にして異星人といってもいいコアを研究・理解するために人型の体をつけた…って設定があった気がするけどソースが見つからない。
    もしかしたら視聴者の一考察かもしれないなぁ…
  • 140:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:49 ID:1yrT2SXd0
  • ※108
    そこまで言うなら是非、革新的なロボットアニメというのをつくってほしいね、日本人として
  • 141:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:50 ID:iyIzQrD70
  • どんな攻撃にも耐えうる鉄の鎧に身を固め、計り知れぬ力で居並ぶ敵を
    叩いて砕く。
    決して倒れる事もなく死ぬ事もなく、ただひたすら操縦者の意のままに
    闘い続ける不死身­の兵士ッ!
    海であろうが!空であろうが!!闘う場所を選ばない。
    勝利する事のみを目的とした完全なる兵器......鉄人、鉄人28号!!

    >>116
    理屈ではもちろんそうなんだが、では何故人はASIMOを作り、アトラスを
    作り、クラタスを作るのか。
    一言で言えば、人類の見果てぬ夢の一つ、なのではないか。
    それは鉄人のような不死身の兵士、でもあるし、マジンガーZのように
    自らの力の無限大の延長、という考えもあるかも。

    まあぶっちゃけ割とみんなさ、大人も含めてロボット好きなんだよ
  • 142:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:52 ID:p9ZTZTBl0
  • とりあえずエヴァとエウレカは、素体がヒト型の生命体(らしきもの)だから、ロボがヒト型になるのは必然。
    今やってるダイミダラーは、チャクラが云々という説明があって地味に感動した
  • 143:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:52 ID:GwHErSfJ0
  • かっこいいからだっ!

    これ以上の理由はない
  • 144:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:52 ID:m87YKM1Y0
  • ※98
    マクロスクォーター初陣の際に、
    「なぜ400mクラスの本艦がマクロスの名を冠しているのか云々」
    とか言ってるのは、
    大出力の主機搭載して変形機構を有してバスターキャノンもってるからだとは思うんだが、
    変形の意味とか、強行型になったら途端に高機動力でびゅんびゅん飛び回れる理由とか、正直あんま語られてない気はするなw
  • 145:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:54 ID:GwHErSfJ0
  • ※140
    返事をするな!同化されるぞ!
  • 146:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:59 ID:TGtAKNUd0
  • ※140
  • 147:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:59 ID:nO8wjY.h0
  • マクロス、巨人のゼントラーディと戦うため

    公式かはわからないが計画初期にはロボットに飛行ユニットをつけて敵艦に乗り込ませるコンセプトの兵器が
    ロボット自体を飛行機へ変形させるものへと変化したとかいう話が

    私見だけど星間大戦後人型形態は必要ないのでは?と言われがちだが
    ゼントラーディが同胞に入った以上、移民船がはぐれゼントラーディに出会ったとき問答無用で倒すわけにはいかないのでむしろ重要度は上がっているとおもう
  • 148:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:59 ID:et.QTaON0
  • もともと人型の物を転用、改造した設定が一番多いかね。
  • 149:コメントげっとロボ 2014年05月25日 23:59 ID:gmAtb4j20
  • 最近の作品だとガルガンがなるほどと思ったわ
    そりゃ人型してる必要あるわなーと
  • 150:コメントげっとロボ 2014年05月26日 00:00 ID:AEuG.Q.m0
  • 身も蓋もないけど売れるから!

    真面目に考えるなら武器系統を後から開発しやすくすることと敵に対する威圧かな?
  • 151:コメントげっとロボ 2014年05月26日 00:00 ID:3mSxPoO60
  • ※140※141
    あふぅん、だめよそういう痛い子にお米あげちゃ。
  • 152:コメントげっとロボ 2014年05月26日 00:02 ID:KuHP3K5h0
  • 篠原重工の倅が言ってたのはなかなか説得力あったな。

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME
ブログパーツ アクセスランキング