引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1401028715/
|
1: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)23:38:35 ID:2xAOrXDwQ
1 遊 大造じいさんとがん
2 右 オツベルと象
3 中 タオル
4 三 少年の日の思い出
5 左 走れメロス
6 捕 ごんぎつね
7 一 竹取物語
8 ニ 消しゴムころりん
9 投 忘れられない思い出(?)
2 右 オツベルと象
3 中 タオル
4 三 少年の日の思い出
5 左 走れメロス
6 捕 ごんぎつね
7 一 竹取物語
8 ニ 消しゴムころりん
9 投 忘れられない思い出(?)
5: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)23:42:58 ID:xyhrk035y
ワイのにはベンチっていうのがあったで
8: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)23:45:01 ID:Ojq4YKTrO
「このはしわたれ」っていう物語を知ってるのはおらんか?
29: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)00:10:03 ID:Pt5Moeeak
>>8
なつかC…
なお当時純粋だったワイは、謎の少年の正体は何だったでしょうという先生からの質問でクラスで一人、素直に「やまびこ」と答えていた模様。
なつかC…
なお当時純粋だったワイは、謎の少年の正体は何だったでしょうという先生からの質問でクラスで一人、素直に「やまびこ」と答えていた模様。
9: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)23:45:52 ID:P4861SlfY
世界一美しい僕の村ってマイナーなん?
ラスト1ページの見開き一行で、ワイ小戦慄したんだけど
ラスト1ページの見開き一行で、ワイ小戦慄したんだけど
12: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)23:46:43 ID:xyhrk035y
>>9
わからん
どんなのや?
わからん
どんなのや?
19: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)23:51:50 ID:P4861SlfY
>>12
アジアにある小さな村が舞台で、少年が家族と果物狩りしたり屋台へ行ったりと微笑ましくて暖かい物語やで
なおバッドエンド
アジアにある小さな村が舞台で、少年が家族と果物狩りしたり屋台へ行ったりと微笑ましくて暖かい物語やで
なおバッドエンド
14: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)23:47:43 ID:qUK5bkcM0
もちもちの木がないぞ
16: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)23:50:15 ID:X1mzU8zBL
注文の多い料理店
サラダで元気が入って無い
無能
サラダで元気が入って無い
無能
17: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)23:50:50 ID:RYYSg7Xev
「やーいやーい。悔しかったらつり橋渡って駆けてこい┘
山の子ども達がはやしました。
山の子ども達がはやしました。
22: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)23:55:36 ID:Ojq4YKTrO
>>17
あぁ~懐かC
あぁ~懐かC
23: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)23:57:55 ID:RYYSg7Xev
>>22
導入だけ印象的だったから覚えてた
導入だけ印象的だったから覚えてた
18: 名無しさん@おーぷん 2014/05/25(日)23:51:07 ID:RYYSg7Xev
影おくりがない
27: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)00:06:30 ID:qhqUfB3F4
六月の蝿取り紙
大人になれなかった弟たちに
おみやげ
そこまで飛べたら
赤い実はじけた
大人になれなかった弟たちに
おみやげ
そこまで飛べたら
赤い実はじけた
30: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)00:12:03 ID:kBMOpbbsA
>>27
六月の蝿とり紙、懐かC
乾物屋さんの云々だった思い出
六月の蝿とり紙、懐かC
乾物屋さんの云々だった思い出
31: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)00:12:59 ID:qhqUfB3F4
>>30
これだから、梅雨はいやだ
これだから、梅雨はいやだ
28: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)00:07:25 ID:qhqUfB3F4
ひとつだけ、ひとつだけ。おじぎり、ひとつだけちょうだい
32: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)00:13:36 ID:QKmtnhWfp
スイミー
33: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)00:16:50 ID:HHyNySrDv
「そこまで飛べたら┘って
小学生の教科書だったっけ?
中学とごちゃごちゃになってるわ
小学生の教科書だったっけ?
中学とごちゃごちゃになってるわ
34: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)00:17:53 ID:qhqUfB3F4
>>33
中学
脱いだ制服ぐらい、かけておいたら
中学
脱いだ制服ぐらい、かけておいたら
44: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)00:26:27 ID:nEzS8hzSn
おはじきの木を担任自ら朗読→自分で号泣
46: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)00:28:26 ID:HHyNySrDv
>>44
あるあるw
ルロイ先生の話で国語の先生泣いてたわ
あるあるw
ルロイ先生の話で国語の先生泣いてたわ
48: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)00:33:01 ID:GrogiFlgS
>>46
国語の教科書に載ってるような話って、子供じゃなくて大人の方が感情移入できるよな
国語の教科書に載ってるような話って、子供じゃなくて大人の方が感情移入できるよな
50: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)00:35:12 ID:qhqUfB3F4
>>48
栄養失調で死んだ弟棺に入れようとしたら、思いのほか大きくなってたせいで体曲げなきゃ棺に入れられなくて
母親が「いつの間にか大きくなっていたんだねえ」とかいうシーン、今読んだら涙で前が見えない
栄養失調で死んだ弟棺に入れようとしたら、思いのほか大きくなってたせいで体曲げなきゃ棺に入れられなくて
母親が「いつの間にか大きくなっていたんだねえ」とかいうシーン、今読んだら涙で前が見えない
56: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)00:42:34 ID:HHyNySrDv
>>50
中学の「大人になれなかった弟たちに…」やね
これ実話やで
中学の「大人になれなかった弟たちに…」やね
これ実話やで
51: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)00:35:51 ID:kBMOpbbsA
動物園のライオンが声出なくなって、隣のトラが代わりにガオーって叫ぶっていう物語もあったわ
55: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)00:41:43 ID:pXcCD1oSk
「これはみかんの匂いですか?」「いいえ、夏みかんの匂いです」
が無い。無能
が無い。無能
58: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)00:45:09 ID:kBMOpbbsA
どれもこれも懐かC
歯医者さんがネズミの歯を治療する→ネズミ「お返ししなくちゃ!」→歯医者さんに料理のもてなしをする
っていうのもあったで
歯医者さんがネズミの歯を治療する→ネズミ「お返ししなくちゃ!」→歯医者さんに料理のもてなしをする
っていうのもあったで
60: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)00:48:07 ID:HgMnsoMQx
落ちてた帽子を拾ったら蝶が出てきて
逃がしてしまったお詫びに夏みかんを入れていくタクシーのおっちゃん
逃がしてしまったお詫びに夏みかんを入れていくタクシーのおっちゃん
66: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)01:00:18 ID:x9YRxBtIU
ワイの年代、地域は小学校3年以降は半年に1話は必ず太平洋戦争がらみの話が入ってたで。
どこもそうなんやろか
どこもそうなんやろか
67: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)01:02:28 ID:qhqUfB3F4
>>66
うちは一年に一作やったけどなあ
ある程度大人になるとみんな泣いちゃって授業にならないから小学生のうちに読ませてると思ってたで
うちは一年に一作やったけどなあ
ある程度大人になるとみんな泣いちゃって授業にならないから小学生のうちに読ませてると思ってたで
76: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)01:37:07 ID:6PDI0qjJ6
懐かしいな
80: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)06:58:03 ID:nf2KkHzIL
大正義ちいちゃんのかげおくり
なお
なお
82: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)08:39:31 ID:FOSTljXhL
夏の葬列
初めて教科書で読んだ時は衝撃だった。
初めて教科書で読んだ時は衝撃だった。
53: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)00:37:23 ID:VVLPJ1Lbu
スーホの白い馬は名作
の最後の一ページは、戦慄
無能
あれくっそ重かったわ
なお、糞作な模様
あとエルマーも好きやったから教科書に載った時は嬉しかったわ
>「いいえ、夏みかんの匂いです」
「これはレモンのにおいですか?」の間違いじゃないかそれ?
あと「かわいそうな象」がないぞ。
悲しくなってきた・・・
気になるわ。
中学校のとき読んでこれだけは印象に残ってる
衝撃の結末やったな……
やり直し
やまなしってそんなメジャーじゃないんかな
クラムボン
「一本の鉛筆の向こうに」だったような気がする間違ってたらすまんな
マドンナBの豚の背割りは入れとこう
たぶんそう。『あのころはフリードリヒがいた』だろな。
うちでは国語でなく道徳だったが。
イッチはできる子
世界一美しいぼくの村 ネタバレ でくぐったら出てきたで…
当時は「悲しい」くらいしか思わなかったのに
ちいちゃんのかげおくり が無いぞ
あんな黒い後味の悪い作品が教科書に載るなんて
本文でググっても出てこなかったんや・・・
すまんな。
オチは・・・うん。
小学生にはきついね。
同じクラスに登場人物と同名の二人がいて茶化された模様
寂しいな
クラスで一番握力の強かった子のあだ名がルロイやった
むしろごんぎつねなんて教科書に載ってなかったら知られてない可能性が
が無いとこ無能杉内
5月のはじめ、日曜日の朝やろ?
タイトルが長かったからワイも印象にのこっとるわ。
やまなし好き。表現が独特で面白い。
うちのはごんぎつねあったわ。一本の鉛筆の向こうには社会人一年目にそ読ませるべき名作ですわ。
3中 ごんぎつね
4一 スーホの白い馬
5三 走れメロス
がワイ軍のクリーンナップですわ。
土佐日記 伊勢物語 徒然草
平家物語 枕草子 新古今和歌集
万葉集
エーミールがレジェンドって感じ
なお、詩だと春でぇむんが何故か頭から離れなかった模様
上げて上げて一気に突き落とすのはアカン…
中学やと素顔同盟かなぁ。
漫画やラノベもいいけど、こういう話こそ子供に読ませたい。
①せかいいち うつくしい ぼくの村 ②ぼくの村に サーカスがきた ③せかいいち うつくしい村へ かえる
時系列は②→①→③なんだけどね。
ちいちゃんのかげおくりは全部暗記してたわ
ちなC
それやそれ!ありがとう!
ワイは割と好きなんやけど、名前上がってないので辛いです…
幻の町
一つの花
たぬきの糸車
それはゆみこがおぼえたさいしょのことばでした
辛いです…
だいすきなスーホのもとにかえってきたのです
涙不可避
娘をくれる約束を破ったうえ馬を奪い馬が逃げたら矢を射かける
畜生殿カスを許すな
悲鳴があがった(棒)
子供時代のルントウとの想い出からの現在が忘れられん。
教科書に載る話って名作ばかりだな。
お父さん熊の魔法が見たかったからこのスレを開いたの!
好きだったなあ
幼い頃仲良しだった友人との間に身分の差が生じる話だね。
スイミー
ちいちゃんの影おくり
スーホの白い馬
オツベルと象
夕鶴
あったで。
記憶に残ってるのの一つや。
※102
鉛筆メイキングやな。
この辺は凄くいい話だよなー。
子供の時分に出会えたのを感謝するわ。
まどみちおは天才。
だいすきなアラキのもとにかえってきたのです
子供のころからいってもらったお返しみたいなやつや。
それを見たワイ小2はおじいちゃんが死んだらどうしようと泣いたわ。
なおワイ19才はおじいちゃんから運動不足やら生活習慣病やらを心配されている模様。
つらいですサンタマリア
覚えてないかなぁ?
そのまんま「教科書図書館」でググると出てくる
タイトルが思い出せん。でもこの上なく印象に残ってる。
ひろゆきはしにました。
だろ?
中学になってまで何でこんな簡単なのを授業でやらすんやろ。国語の授業って幼稚園のお遊戯会やで。
来てくれなかったんだと友達が嘆いてたら同級生は着物で来てて、だから自転車乗れなかったんだ、て話が記憶にあるんだが。
弟の教科書で1回しか読んでなかったんだけどなあ。
中学の教科書に星新一が載ってたのはクッソ嬉しかった。ただ「底なしの沼」じゃなくてもっと楽しげなのがいいなーとは思った。
「ジョン万次郎」がない←???
それを男子の数名がバカにするってことがあったなー
ワイも今読んだら無く自信があるわ
あと無能とか言ってる奴、国語の教科書が数種類あるのを知らん奴らか?
ワイは>1の作品一つも読んでなかったわ
クラムボンが死ぬ奴とか今でもポカンだわ
ちな光村図書育ち
やり直し
僕は悪くない。だからごめんなさいは言わない。言うもんかお父さんなんかに
漢文的なやつで
まぁ20年以上前やけど…
くまさんは ふくろをみつけたよ。
>>30であったなw
悲しすぎる…
「アナトール、工場へ行く」だな
当時中二病こじらせて外国文学読むの好きだったからハマったわ
※146
それ中学一年ちゃうかな
わたしです
ずっとずっとだいすきだよ、くじらぐも、おおきなかぶ、おてがみ、スイミー、スーホの白い馬、ちいちゃんの影送り、つりばしわたれ、一本の鉛筆の向こうに、大造じいさんと雁、やまなし
手袋を買いに も無い!
病名はありません
栄養失調です
おじさんのかさとエーミール懐かC
羅生門って高校やったかなぁ
絵にトラウマ持ちが多いけどワイは霜を裸足で駆けて血まみれになるシーンのほうがきらい
あと最強の主人公が赤い鎧を後輩に貸したら滅多刺しにされた話
なんて題名やったかなぁ
ワイ将、あの話で「纏足」てワードを知る
なお調べて吐いたもよう
ほとんどわからんぜ
スイミーは小1だったと覚えてる
救いのない戦争話はむしろ今しっかりよんでみたい、
最後の一文ってこれか…すげぇな
わらぐつの中の神様はめずらしくハッピーエンドというかきれいな話でよかった。
白いぼうしはここで思い出させてもらった。ありがとう。
夏の葬列も・・
が、小1で最初に読んだ「くじらぐも」が忘れられない。
登場する組が1年2組で、1組だったワイ涙目
そんなタイトルの話
コンパスのような足の人?
だんなさま…!!
ヤンおばさんがウザかったw
それは違うだろと小学生ながらに思ってたw
ずっとずっと大すきだよ・・・初の長編(小学生視点)
あとはカブトガニの話→ありの行列→体を守るしくみ
からの性教育だったのが今でも覚えてるわ
語彙を学びつつ生物学に入っていってそこから人間の生物学につながるとかうちの教育委員会なにげに有能かもしれん
あと海って文字のつくちょっと変わった名前の読みをする女の子の話…内容忘れたな
台本みたいな流れの話。
赤い実はじけた
注文の多い料理店
小中どっちかわからんな