1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 20:24:17.13 ID:jyu3RtUF0.net
切れなくても鉄の棒ではあるわけで武器としては上々だろ
転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1401449057/
江戸時代のトリビア書いてけ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4684790.html
Antique_Japanese_(samurai)_katana_met_museum


2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 20:24:43.60 ID:DWRDZikK0.net
いや刺せよ



5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 20:24:59.89 ID:h37fPxwU0.net
実戦では突き刺すような使い方が多かったらしい



30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 20:28:29.69 ID:r/8rN41m0.net
>>5
ラストサムライとかある意味リアルなのかもな



195:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 21:06:59.91 ID:VTh5HBIb0.net
>>30
その辺はちゃんとしてるかもしれないけど
コテコテの忍者が出ちゃう所がなぁ
まぁ面白いからいいけど



8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 20:25:39.60 ID:v2h9MhOn0.net
目釘が緩むらしい
刃は関係ないとか



9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 20:25:44.08 ID:OWQ6p4hQ0.net
変に刃溢れすると肉や骨に引っかかって抜けなくなるらしいぜ



13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 20:25:57.39 ID:lSxau1lc0.net
数打ちはすぐ駄目になるとかいうがちゃんとした奴は普通にいけるとかなんとか



15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 20:26:18.54 ID:ezpEFv500.net
剣心の悪口はやめろ
あいつは病気で頭いってただけだ
殺さずとかいいつつ鉄棒で頭強打してるけど正常な判断できないくらい頭やられてただけだ



18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 20:26:49.21 ID:2tqjk7jd0.net
そりゃ武器として使えなくなるなんて言ってないからな



21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 20:26:55.60 ID:z01l32OC0.net
新撰組の得意技、突き



31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(´・ω・`)<\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:28:41.49 ID:0JwHagTz0.net
ぶっちゃけ敵を切ったら骨にも当たるんだから、二戦もしたら相当負担かかるよな



33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 20:28:50.45 ID:8krQl4KM0.net
使う人の技量によってだいぶ違うんだろう



38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 20:29:53.62 ID:d6ZIgjup0.net
むしろ戦で一人で2、3人斬れたら十分じゃね?



50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 20:31:56.96 ID:gRXLkTlG0.net
というかこれ確か嘘ネタだった気が



65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 20:33:30.93 ID:v2h9MhOn0.net
>>50
刀身より柄のほうがもろいらしいいな



66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(´・ω・`)<\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:33:33.18 ID:0JwHagTz0.net
ここは足利義輝さんの事例から学ぼうか
足利家に伝わる刀を何本も使ってたよな



69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 20:33:51.28 ID:lYef41sF0.net
骨に当たるか当らないかで大分変わる
料理したことあるならこれくらいは分かる



72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 20:34:08.29 ID:webuMzED0.net
料理とか言ってる奴は人間なみの骨の太さと血の量持つ生き物捌いたことあんのかよ



73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 20:34:41.86 ID:Ce2cxYUj0.net
切るだけならたくさん切れるけど
実際は鎧兜を着こんでるわけだから刃こぼれすんだろ



77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 20:35:17.19 ID:5twWYUit0.net
けど実際合気道開祖の植芝盛平もスレタイと同じ事言ってたらしいですしおすし



91:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 20:37:58.81 ID:bHm74/+t0.net
>>77
有名やね 使いたかったら隣に研ぎ師を置いとけ だっけ?



79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 20:35:46.81 ID:v2h9MhOn0.net
和包丁を牛刀のような使い方をしたら壊れるらしい
牛の骨なんて砕いたことないからわからんけど



86:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 20:37:17.44 ID:5twWYUit0.net
>>79
日本の刃物は引切り
それに対して牛刀とかナタとかは押切りだから使い方が違うんじゃないかな



98:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 20:38:42.85 ID:v2h9MhOn0.net
>>86
使い方が違うから外人さんは和包丁を壊して使えないて言うらしい



104:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 20:40:32.96 ID:lYef41sF0.net
>>98
いや外人に限らん
牛等の方が遥かに扱いやすいのは多くがステンレス素材だから乱暴に扱ってもそうそう刃こぼれしたりしない
和包丁はちゃんと鋼で作るので少し柔らかい上に木のまな板で使うことを前提としてる
プラのまな板で和包丁使い続けりゃそりゃ刃がすぐ死ぬ



80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 20:35:51.03 ID:7FWtkTL50.net
よくドラマとか漫画で紙で刀フキフキしてるけどあれで脂とか血拭ってんじゃないの?



92:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 20:38:00.97 ID:p89MWX6v0.net
全部司馬遼太郎が悪い



100:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 20:39:34.60 ID:MCBcVK/E0.net
そもそも合戦のメイン武器は槍
刀を抜く時は追い詰めれて死ぬだけ



105:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 20:40:41.10 ID:QSBgOGSc0.net
>>100
まだこのネタ信じてる奴いるのか。鎌倉から戦国期までどの期間で槍が使われてたのかも知らんのだろうな



131:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 20:50:12.46 ID:6GUwRi1Z0.net
>>105
刀厨はあいかわらずだな
槍・弓は旧石器時代からの実戦武器だから。
刀剣類なんて発明される歴史的必然はなかった。



103:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 20:40:24.29 ID:9QQJvBkB0.net
スレタイ、山本七平って人が言い出したらしいな
http://ja.wikipedia.org/wiki/山本七平


自分で数人斬ってみた経験かららしいけど、著書の中でチラッと触れてるだけっぽいな
相手が裸だったのか、メット被ってたのかすら言及が無くて分からんから怪しいって見方もあるらしいぞ



109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(´・ω・`)<\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:42:16.87 ID:0JwHagTz0.net
>>103
軍刀は指揮用だから本来人を切るために使うもんじゃないと聞いたことがあるわ



117:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 20:44:53.82 ID:QSBgOGSc0.net
>>109
ウチのじいちゃん戦争中に5人は軍刀で切ったって言ってるから結構頑丈だと思う
生の内臓見て吐いちゃったって



106:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 20:41:07.00 ID:bHm74/+t0.net
白虎隊の集団自決の時に 介錯に使った刀が10人ぐらいでダメになったんで最後自分の喉突いておしまい
って話を聞いたな



107:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 20:41:12.27 ID:5jkhjhnH0.net
日本刀もいいけど、和剃刀もいいぞ。この動画で使ってるのが和剃刀だったはずで、もう研ぎ方もこの人しか知らないはずだ
刃を手のひらで握っても手が斬れることがないが、髪の毛を刃の上に置いてフッと息を吹きかけると髪の毛は斬れちゃう





116:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 20:44:45.35 ID:OVr8MF3g0.net
>>107
そんな不思議な事があるのかね
ロマンだな



125:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 20:48:01.75 ID:5jkhjhnH0.net
>>116
要するに、刃がすこーし捲れるように研ぐんだろうな。だから真上から垂直に刃を当てても切れない
ただ少しだけ寝かすと……って話なんだろうね

日本の刃物の凄い所は研ぎ方ひとつで如何様にもカスタムメイクできるところだな
日本の刃物が凄いというより、そこらの主婦でも昔は鉄と刃のことを熟知してたってのが凄いんだと思う



110:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 20:42:39.52 ID:webuMzED0.net
実践で人間刀で切ろうとしたらまず骨にも刃がゴリゴリ当たるだろ
その上鎧も着てたらボロボロ確定



114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(´・ω・`)<\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:44:15.29 ID:0JwHagTz0.net
>>110
日本刀はこのように幾つもの層になってるから、そう簡単にはボロボロにはならない
20140531134914_114_1



123:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 20:46:42.96 ID:4Ufk3oZa0.net
>>114
これどれが一番長持ちなの?



127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(´・ω・`)<\(^o^)/:2014/05/30(金) 20:48:52.61 ID:0JwHagTz0.net
>>123
俺は全くの素人だけど、個人的に備前祐永が丈夫そうなイメージ



120:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 20:46:23.93 ID:5jkhjhnH0.net
脱線するけど山本七平は刀が脂で斬れなくなるから南京大虐殺は不可能だった、という話より
「まず第一に南京に日本兵の武器がバラバラ落っこちているのがおかしい」って話が重要だと思う

山本七平が従軍してた頃は小銃一丁でも行方不明になると責任者は上官に死ぬほどぶん殴られて
バカヤロー天皇陛下から貰った銃だぞ絶対に員数つけてこいって怒鳴られたはずだ、ってね



126:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 20:48:14.37 ID:DWRDZikK0.net


斬鉄



138:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 20:52:10.93 ID:IB/mlL250.net
西洋剣は斧
日本刀は包丁か剃刀
大陸刀はまあナタだと思えばいい
それぞれにそれぞれの切り方があるからなんとも
あと槍とか弓矢を持ち出すのは現代戦闘はライフルやサブマシンガンあるんだから拳銃いらなくねって言ってるようなもんよ



146:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 20:54:07.66 ID:sArrUGQM0.net
>>138
なるほど、確かに拳銃は戦場じゃ予備武器だけど、要らないって事はないな
でも、映画とかで戦闘中にライフルとか弾きれて拳銃撃ち始めたら
「あ、コイツ終わったかも」って思うよな



142:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 20:53:11.50 ID:VuAtqpOH0.net
普通の包丁でも肉の塊を何回も切れるし
スポーツハンティングや狩猟ではナイフ一本で鹿とかを解体するし
日本刀の切れ味云々以前に数回で切れなくなるなんてあり得ないわな



153:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 20:55:16.41 ID:5jkhjhnH0.net
>>142
そんなあなたにマタギナガサ。世界最強の狩猟・サバイバルナイフだろう
佐竹の刀工たちが作った打刃物だからナタというよりはやっぱ刀だな





180:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 21:02:45.25 ID:p89MWX6v0.net
>>153
超かっこいい



190:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 21:05:31.84 ID:5jkhjhnH0.net
>>180
これ打ってる西根正剛自身も腕の良いマタギだったが、亡くなった
今はそのいとこが作ってる。物凄いサバイバルナイフだ



157:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 20:56:44.77 ID:5jkhjhnH0.net
ちなみに、狩猟ナイフ一本では獣は解体できないぞ。里に降ろせるぐらいにバラして小さくは出来るがな
骨を砕きたい場合は、たとえノウサギであっても普通は手斧を使ってるよ



163:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 20:58:58.20 ID:6TofFGuQ0.net
>>157
脂で切れなくなるかが論点なんだからバラして小さくできるなら充分なんじゃね?



181:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 21:03:01.05 ID:5jkhjhnH0.net
>>163
そこなんだけど、普通の猟師だと最も解体作業の中で脂がつく毛皮と脂肪を分けるカワハギだけは別の小刀を使うんだな
日本ではマキリとかコヨリとか言うけど、海外だとここで初めてハンティングナイフを使う。小型で取り回しがきいた方が皮剥はやりやすいから

でもやっぱり刀を使い分けるってのはただ作業がしやすいからってだけではないようだ。やっぱり刃に脂がつくと切れなくなると猟師も言うんだな



160:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 20:57:57.99 ID:DkVDjvYe0.net
ナイフで解体する場合ってぜんぶ刃で斬ってるの?
だいたい切っ先を突き刺すようにしてから斬ったりするんじゃないの?



169:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 21:00:13.76 ID:5jkhjhnH0.net
>>160
普通はまず「メタテ」とか言って、狩猟ナイフの切っ先や背で毛皮を分け、そこからズッと深く突き刺して捌いていくな
首や股関節なんかの骨の継ぎ目は上手くやるとボコッと外れる。ただ背骨と肋骨を断つ場合には手斧を使うようだ
ナタ一本で出来ないこともないが、刃がかけるし危ないからな



206:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 21:10:03.25 ID:se4DZzp80.net
いつもの置いておきますね
比較としては変だけど日本刀は素人が使っても斬れまくる

日本刀VS西洋剣
https://www.youtube.com/watch?v=ec50U0YrjjU




222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(´・ω・`)<\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:20:03.12 ID:0JwHagTz0.net
>>206
日本刀怖すぎチビった



210:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 21:12:32.25 ID:5jkhjhnH0.net
新撰組は夏場日中の出動は嫌ってたらしいなー

高温多湿な京都では、刀に打ち粉だけ打つだけだと錆びちゃうからメンテナンス用の油塗っておくんだと
でも油がついたままだと人が斬れないから出動ありそうだって時は油を洗い落として出動に備えた
でも結局出動しないってことになるとまた油塗らなきゃいけないから本当に面倒くさかったとか

だから自然と油塗らなくてもいい程度に気温が下がった夜に斬り合いをするようになったとか何とか



220:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 21:18:39.88 ID:Vgeb2sS00.net
>>210
違うよ

元々日本刀ってのは手入れに油を使う
打ち粉を何で打つかというとそれに油を吸わせてから紙で拭き取り易くするため
油は手入れの度に塗布するんだが、長期間油を着けておくと酸化して錆の原因になるので
定期的に塗布した油を除去してまた再度塗布しなければいけない
また打ち粉は素材にもよるが結構固い材質なものが多くて
ちゃんと落とさないとそっちの方でも刀を傷める原因になるので入念に拭き取った



226:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 21:24:06.11 ID:5jkhjhnH0.net
>>220
なるほどな、もともとメンテナンスオイルは塗っておくのか。となるとやっぱり日本人の刃物キチガイぶりはすげぇ
世界広しといえど、ここまで刃物のメンテナンスに熱心な民族はいまい。刀が単に武士の魂だからという理由だけでは説明がつかんよね

中央アジアにも元服すると刃物を貰う風習があったそうだが、それとは別次元だよね



249:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 22:16:35.85 ID:To/LcgOw0.net
拭きながら戦えばいいじゃないか!



254:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/30(金) 22:39:47.35 ID:p89MWX6v0.net
>>249
!!!!!!




日本のRPGに出てくる魔法って戦闘用ばっかだよね(爆笑)

ゲームで怖かった場所

【画像あり】発見!グーグルアース・マップで見つけた奇妙な場所

外ですれ違う人間全員にそれぞれの人生があって、それが1億人もいるかと思うと気が狂いそうになる

一度言ってみたい 映画によくある台詞

【神話・SF】他界観史とその影響

俺が株や為替の取引で分かった事を教える

【閲覧注意】三大見飽きた心霊動画は?「オーシャーマッ!」「ベティの誕生日」あとは?

小さい頃、親に怒られてばかりだった奴は「何をするのも面倒だ」と感じる大人になる

これホントに実在するの?ってなるような造形の生物画像ください

ゲーセンで出会った不思議な子の話

集団で狂う現象って何かある?

【不思議な】電車に乗って変な場所に行った【体験】

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え
岸見 一郎 古賀 史健
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 2