戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://rss.rssad.jp/rss/artclk/T7he30zk4qYy/7e6f149cd461f277cf6de85418531691?ul=quBRhirn7chuM_BWd9smqBFIaXX.jT6R2r4KN57KqpkGOKUUtKDPyHFfqmGTBvNOKPCcb5DGAa7YJRIQoHFStuSOWLLz620Ijia451Q0PGZgUIN5V


日本にしかできないなんて何か特別感。「黒潮」を利用した発電方法とは : ギズモード・ジャパン

日本にしかできないなんて何か特別感。「黒潮」を利用した発電方法とは

2014.05.31 22:00
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

140531mugendai1.jpg


なるほど、これを利用することで欧米諸国にも勝つチャンスがあるのか。

日本は多くの島から形成される島国のため、広大な排他的経済水域を持っている、ということを聞いたことがある人も多いかもしれません。排他的経済水域を簡単に説明すると、日本がこの水域内にある水産資源やエネルギーの調査や開発するための権利を持っている、ということです。国にとって、この水域は広ければ広い方がいいので、排他的経済水域を巡った島の争いが起きているのも事実です。

それはさておき、実は日本は世界第6位の排他的経済水域を持つ、海洋エネルギー資源大国なのですが、現在、東京大学IHI東芝三井物産戦略研究所が共同で、日本の排他的経済水域を流れる「黒潮(日本海流)」を使った「水中浮遊式海流発電」の研究開発を進めているというのです。


140531mugendai2.jpg

国土の狭い日本の陸地に、大規模な発電装置を設置することは現実的には困難です。そこで陸地に代わるものとして、日本を取り囲む広大な海洋の利用が着目され、いろいろな実証実験がいま行われています。その一環として、我が国固有の巨大海流である黒潮のエネルギーを利用しようというのが水中浮遊式海流発電です。

と語るのは、プロジェクトを主導する東京大学大学院新領域創成科学研究科の高木健教授。ではこの「水中浮遊式海流発電」とはいったいどんなものなのでしょうか。

この発電方法が「無限大(Mugendai)」で詳しく紹介されています。下記のリンクからどうぞ。


image by shutterstock
source: 無限大(mugendai)

(河原田長臣)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お知らせ
GIZMODO TEAM
編集長
尾田和実 *
副編集長
松葉信彦 *
編集部(問い合わせ先
瀧佐喜登 *
鴻上洋平 *
鈴木康太 *
河原田長臣 *
嘉島唯 *
satomi
junjun
湯木進悟
そうこ
mayumine
mio
miho
Rumi
mana yamaguchi
たもり
ライター
武者良太
三浦一紀
野間恒毅
小暮ひさのり
奥旅男
KITAHAMA Shinya
塚本直樹
徳永智大
ハイロック
ホシデトモタカ
安齋慎平
デザイナー
前田龍一
広告営業(問い合わせ先
城口智義
津田一成
及川恵利
土井孝彦
碓井真紀
手島湖太郎
山口倫生
広告進行
前山尋美
長老
清田いちる
アイコンアットラージ
小林弘人
infobahn Inc.
パブリッシャー
今田素子 *
* =[mediagene Inc.
サーバ管理
heartbeats
about GIZMODO
ギズモード・ジャパンについて
記事配信中のニュースサイト
Yahoo! ニュース livedoor NEWS MSN デジタルライフ mixi alt="アメーバニュース exciteニュース antenna製品情報および投稿希望者のお問い合わせ

郵送の方は下記宛へ資料等をご郵送ください。

150-0044
東京都渋谷区円山町23番2号 アレトゥーサ渋谷6F
株式会社メディアジーン
Gizmodo Japan編集部宛

広告募集! もし「バナーを出稿しようかな」と思いましたら、こちらをご覧ください!
媒体資料をダウンロード
広告に関するお問い合わせ
どうぞよろしくお願いします!

・関連メディア