09120f0fe6604530b14e62fdc93fc268b519ef8e1383750329
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 07:45:31.93 ID:MsQdOL//.net
理系って言われてもいまいちピンとこないな



2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 07:46:19.19 ID:ShmoV9y2.net
体育会系



3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 07:46:28.92 ID:tGhfZSoL.net
行為自体は文系かな
何か研究対象があるなら理系?



4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 07:46:35.47 ID:JDx1FMjE.net
上級プログラミング・・・理系の仕事
初級プログラミング・・・文系の仕事



6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 07:47:16.49 ID:ajXBXUSi.net
ガテン系



7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 07:47:41.05 ID:lmWY48jy.net
まあどっちでも出来るけど
生き残りやすいのは理系の素養がある人のイメージ



8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 07:47:51.46 ID:uQ4Tmlqj.net
実は普通の職種以上にコミュ力が求められる業界



14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 07:49:06.33 ID:DoiVcwUk.net
>>8
それはない



21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 07:52:58.32 ID:CNjZx9+2.net
>>8
絶対ない



24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 07:54:31.20 ID:/lRrYLhv.net
>>8
エンジニアならそうやけどプログラマなら要らんやろ



28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 07:55:46.16 ID:wj4RX3LN.net
>>24
SEとPGの仕事が完全に分業化されることって日本にあるんですかね‥?



58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 08:13:58.15 ID:/lRrYLhv.net
>>28
PGだけの人はおるやろ
SEだけってのは無理やけど



25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 07:55:02.72 ID:xkI6sDre.net
>>8
上流ならまあわかる



9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 07:47:58.64 ID:6qjoXslC.net
理系だろ



10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 07:48:05.10 ID:fbsMWBZk.net
会社は体育会なんだよなあ



11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 07:48:40.86 ID:hppCiLkV.net
コンピュータの成り立ちを考えたら理系やないの?



12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 07:48:52.14 ID:aaxXTyC7.net
体力さえあればなんでもいい



13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 07:49:02.68 ID:q3R1ysH3.net
難しい
理系がやってれば理系
文系がやってれば文系



15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 07:50:27.50 ID:z9DDdlRI.net
どっちでもない



16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 07:50:32.20 ID:WIkieRbl.net
ただベタ張りのコード打つだけだったら文系なんじゃない?



17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 07:50:39.09 ID:JOd9Ge9T.net
理系。
文系でも社会人から勉強したらできるよってだけ



18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 07:51:03.77 ID:JoJ7Eo02.net
言語だから割と文系の人が関わってるって高校の情報の先生は言ってたな



19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 07:51:40.88 ID:XGkd/4gH.net
文系要素ある?



20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 07:52:45.53 ID:lmWY48jy.net
大学学部や院が情報系なのにプログラミングできない奴嫌い



55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 08:12:21.99 ID:dw0a6aap.net
>>20
すまんな



22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 07:53:09.17 ID:B3fISTGC.net
プログラマやってるけどアルゴリズムとかしっかり考え出すと完全に理系の世界
ただ実際のプログラミングはそこまで深くアルゴリズムの世界に入らないことが多いので理系であることが必須とかそういうのはない
ただできる奴は大抵理系



23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 07:54:17.52 ID:wj4RX3LN.net
プログラミングはガチ理系が有利
それ以外は文系リア充の方が有利



26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 07:55:16.16 ID:gFHgfNYq.net
記号論理はどっちでもやるけど理系のが慣れてる



27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 07:55:39.37 ID:iYs47mF+.net
情報科やけど
プログラミングは中学生でもできるで



31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 07:57:01.29 ID:B3fISTGC.net
>>27
実際すごい中学生もいるけど
それどっちかって言うと素人でも小説書けるとおなじニュアンスはあると思う



29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 07:56:20.88 ID:gS83zkJV.net
あんまり理系脳だと仕事が進まないこともあるんだよなあ
完全に言語の全てを理解出来ていれば理系が有利だけどそうじゃなければ文系脳の方が仕事が捗る



30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 07:56:26.86 ID:g9KRXZt7.net
両方出来損ないだった奴だろ



32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 07:57:08.58 ID:jKC58SfX.net
関数使うし理系でいいんじゃないの



37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 07:58:46.30 ID:JoJ7Eo02.net
高校の情報の先生は
プログラム言語創生期に文系の人が結構関わってるって言ってたなあ



40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 08:01:32.26 ID:B3fISTGC.net
>>37
チョムスキーとかさして言ってるのであれば
教科書で見る限り理系にしか見えない感じではあるけどな
専門分野みてると文系っぽいけど



41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 08:01:55.07 ID:iYs47mF+.net
>>37
リックライダーか誰かは音楽と心理学専攻だったような

この業界は間違いなく文系有利やで
人事部とかに行く方が絶対出世できる



38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 07:59:32.83 ID:Oo0eWIty.net
どうかんがえても、理系だろ・・・
文系の書いたプログラムなんてゴチャゴチャで
見られたもんじゃないぞ・・・

なお、出世していくのは文系の模様



43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 08:02:52.00 ID:vdtOfeaV.net
>>38
そりゃ人使えないと上に上がれないからしゃーない
ワイ、派遣に振り回されて無事死亡



46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 08:05:03.19 ID:B3fISTGC.net
>>43
技術を知らないマネージャーなんてうち来たら絶対嫌われるわ



51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 08:09:27.17 ID:vdtOfeaV.net
>>46
PJで大きな技術的課題発生した時に的確な判断にもたつくやろな
でも結局人に興味ないとマネージャーはできない気がする
技術一本やったワイ、上司に人に興味を持てと叱責されたもよう



42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 08:02:21.84 ID:IIHllFiC.net
新しいアルゴリズムを作るところあたりから理系の仕事な気がする
そのレベルになると純粋にプログラミングだけで食ってける
それ以外は割と誰でもできるけどその代わりコミュ力とかも無いとダメ



44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 08:03:43.39 ID:B3fISTGC.net
>>42
ワイはこれやと思う
Googleとかは入社試験で実際にアルゴリズムを組み立てる能力を求めてくるしな



45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 08:04:47.45 ID:iIQVr19W.net
>>42
まあプログラマーってアルゴリズム作るのが仕事やからね



47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 08:05:38.75 ID:ddV6VY1J.net
数学わからんから座標とるときすげえ困るわ



48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 08:06:28.17 ID:JoJ7Eo02.net
思考法に理系も文系も関係無いけどなあ
文系の論文だって科学的な思考法は要求されるし



49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 08:08:03.37 ID:iYs47mF+.net
>>48
木下是雄の本でも読んだらええんちゃう
もっとも学術論文上での違いについて論じた本やけど



52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 08:09:50.11 ID:B3fISTGC.net
>>48
それを言い出すとそもそも理系文系分けるのってナンセンスじゃね、となる



50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 08:08:12.73 ID:+KjBVR9n.net
設計や実装の方針について主張を述べる→できる
顧客と雑談しながら自分を売る(意味深)→できない



57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 08:12:30.91 ID:fI4WPYX1.net
どっちかと言われたらそら理系やろ
設計ってもの全般が芸術と理系で二分しているんやし



59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 08:14:33.73 ID:Cff0X3mz.net
基本的に関係ない
どっかの調査で数学の点数とプログラミングの能力の関係調べててた気がする

けど数学的なアルゴリズムを組む時には下地の差は出る



66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 08:17:59.17 ID:B3fISTGC.net
>>59
これ言うけど逆に数学強そうな人でプログラミング向いてなかったって人は見たこと無いというのもあるから正直微妙



60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 08:15:10.15 ID:csYvLOVo.net
体育会系



61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 08:15:27.56 ID:RNUEPzlL.net
営業が出来ない奴はプログラミングに回されるで



70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 08:22:38.45 ID:UWQD8snk.net
>>61
うちの会社は逆やな



71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 08:23:38.95 ID:B3fISTGC.net
>>61
やばそうな会社やな
まともにできるプログラマほとんどおらんちゃうか



62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 08:15:33.38 ID:K95OW2gq.net
言語やから文系やろ



64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 08:17:33.58 ID:cxBX1tT4.net
仕事でやるプログラミングはクソ



65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 08:17:43.79 ID:fI4WPYX1.net
数学的アルゴリズムとか造語を作るのはやめよう



72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 08:25:10.12 ID:VRHsBKKH.net
ウチの情報学研究科のセンセ、皆ガチ理系だけど、
一人だけ論理学のセンセが哲学博士だったな



73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 08:26:05.28 ID:JoJ7Eo02.net
なんで論理的思考力=理系なんか分からん



69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 08:21:57.94 ID:8eZV9OX0.net
理系と文系やなくて
理系の能力が有るやつとそれ以外よ








おうちで学べるプログラミングのきほん
河村 進
翔泳社
売り上げランキング: 8,804


Amazon.co.jp